フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestplace/
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番31及び28番29(地番)
交通:西鉄バス「照葉小中学校北口」バス停徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:82.30平米~109.76平米
売主:積水ハウス株式会社 福岡商事株式会社 西部ガス興商株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:積和管理九州株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【福岡】フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス 住民インタビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/83905/
[スレ作成日時]2018-11-02 20:36:04
フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?
2801:
検討板ユーザーさん
[2022-04-28 21:41:51]
車で天神博多福岡空港に10分で行けるって、よっぽど車が走ってない時間帯だけやね。どこまでポジティブに考えればそう解釈できるのか不思議でたまらん。
|
2802:
検討板ユーザーさん
[2022-04-28 21:42:48]
警固断層に関する議論があるけど、いまのマンションは耐震機能はほとんど十分すぎるほどあるので問題にならない。問題になるのは、水害や液状化、外傷や二次災害。外傷や二次災害に対応できる病院がアイランドシティにないのは致命的。こども病院は紹介かかかりつけしか受けないし、みらい病院は一~二次救急病院にすぎないから、緊急時は全く機能せんよ。
西方沖地震でアイランドシティの液状化は問題になったし、絶対に大丈夫という科学的根拠はまだないよ?従来の人工島は悉く液状化が問題になってきた。 |
2803:
検討板ユーザーさん
[2022-04-28 21:43:09]
体育館が綺麗で新しいから何?それで運動機能が向上するの?試合とかで古い体育館に行って上手にプレーできなかったときに、おそらく体育館のピッチコンディションのせいにするんだろうね、親子共々(笑)
|
2804:
通りがかりさん
[2022-04-28 22:57:45]
アンチコメに費やした時間は至福でした。
|
2805:
匿名さん
[2022-04-28 23:05:25]
|
2806:
マンション掲示板さん
[2022-04-28 23:48:35]
体育館にピッチコンディションはないけど流石に無知すぎん?
|
2807:
マンコミュファンさん
[2022-04-28 23:53:20]
体育館の中に芝が生えてると思ってるような人が求める科学的根拠とは
|
2808:
匿名さん
[2022-04-29 00:15:23]
|
2809:
匿名さん
[2022-04-29 01:42:12]
|
2810:
評判気になるさん
[2022-04-29 06:55:47]
|
|
2811:
通りがかりさん
[2022-04-29 07:48:25]
|
2812:
匿名さん
[2022-04-29 07:51:36]
>>2802 検討板ユーザーさん
地震の際に家にいるとは限りません。子供が通う学校や妻がよく行くスーパー、道沿いの古いマンションや電柱もリスクになります。そういう意味でも街レベルで新しい照葉は安心です。 西方沖地震で液状化が問題になったのは百道浜で、アイランドシティは整備済み部分は液状化していないですよ。 みらい病院があるのは大きいです。全く機能しないというのは意味が分かりません。市内に4ヶ所しかない三次救急医療機関の1つの九大病院も近くにありますし、照葉は電柱がなく倒壊により道路を塞ぐこともなく都市高速が緊急搬送に利用できるので問題ないです。 |
2813:
検討板ユーザーさん
[2022-04-29 08:19:02]
>>2812 匿名さん
電柱が地下にあると、復旧にとてつもなく時間かかるよ。西方沖地震ではアイランドシティも一部、液状化して問題になったよ。調べてみて。 みらい病院は機能しないよ。まず、そこで働く医者のほとんどはアイランドシティに住んでないから、有事の際は職場にたどり着けない、すなわち医療スタッフ不足でなにも対応できない。救急をそこまで活発に受け入れてる病院でもない。都市高速もめちゃくちゃ渋滞するし、大学病院とか基本かかりつけしかとらんよ。 |
2814:
匿名さん
[2022-04-29 12:24:45]
>>2809
ちなみに悔しい体育館だけではなく、保育園も新しく作られ、小学校も新設予定です。 英進館があり新しい区画には幼児教育施設、テニスコートなどできるようです。 新しい体育館だから何?ということですが、アビスパ福岡やライジング福岡のスクールに入れるなどいい点があるんですよ。ピッチコンディション? |
2815:
匿名さん
[2022-04-29 12:47:11]
|
2816:
匿名さん
[2022-04-29 13:30:15]
>>2813 検討板ユーザーさん
そもそも地下埋設と野晒しの電柱では復旧が必要な問題が生じる可能性があまりに違います。この辺は過去に報告レポートもあるので調べてみて下さい。電柱の地下埋設は景観だけでなく災害対策の意味合いが大きいです。予算がかかるので何処でも埋設出来るわけではなく地域は限られてしまいますが。 西方沖地震ではアイランドシティは未整備ヶ所では液状化が報告されていますが、整備済みの土地では液状化など問題は生じていません。これはアイランドシティの埋立法が液状化対策に効果があることを示しています。アイランドシティを批判したいのでしょうが、するならきちんと調べて正しい知識で批判をして下さい。 医療従事者がみらい病院に勤務していない時間帯であれば都市高速は渋滞していないですし、都市高速が渋滞する時間帯であればみらい病院にスタッフがいるので安心ですね。近くに大きな病院があるだけでも環境としては恵まれています。 |
2817:
匿名さん
[2022-04-29 17:38:10]
ただの荒らしに対して、わざわざ祝日に長文で反論してるのもどうかと思いますが。スルーするのが一番ですよ。
|
2818:
匿名さん
[2022-04-29 17:38:43]
心配ありがとう
このマンション、エネファーム入ってるんだ ガス配管の強靭性はご存知だよね?だから災害時の電力も杞憂なんだ、ありがとね |
2819:
匿名さん
[2022-04-29 21:57:13]
照葉だけではなく、福岡市でも日本中どこでも
天災やそれに伴なう被害が「起こらない」証明なんて誰もできやしない。いわゆる「悪魔の証明」。 そんな事を考えるより、施工主が有事の際に対応してくれる会社かどうか、経営的に体力があるのかどうかを検討した方が有意義だと思うけどね。 |
2820:
匿名さん
[2022-04-29 22:09:18]
|
2821:
匿名さん
[2022-04-29 22:15:39]
|
2822:
名無しさん
[2022-04-29 22:17:55]
|
2823:
匿名さん
[2022-04-30 02:58:36]
|
2824:
検討板ユーザーさん
[2022-04-30 09:54:33]
荒らししかいない
|
2825:
マンション検討中さん
[2022-04-30 15:32:30]
今日久々に通りましたが、良いエリアですし、タワマンでは無いので良いですね。電車通勤でない公務員なら候補に入ってましたね。
|
2826:
評判気になるさん
[2022-04-30 21:27:46]
|
2827:
通りがかりさん
[2022-04-30 22:17:33]
売れてないのに更新頻度が高くて常に上にあがるのはある意味凄いね。
ほとんどか暇な人の投稿みたいだけど。 |
2828:
匿名さん
[2022-04-30 22:51:22]
>>2827
遡って見ればわかりますが、 他スレからの悪質な荒らしがほとんどです。 どの地域からかも流れをみると想定できますが、どの地域にも一定数、程度の低い精神性の人間がいるということがわかるだけで検討者にとっては大変迷惑な話です。 |
2829:
名無しさん
[2022-05-01 14:35:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2830:
評判気になるさん
[2022-05-01 16:42:16]
アイランドアイの西側に新しく工事されてるのは何でしょうか?急に骨組みが出来上がっているので気になりました
|
2831:
マンション検討中さん
[2022-05-01 21:25:51]
|
2832:
匿名さん
[2022-05-02 00:09:17]
こんにち、様々な価値観?思考や評価、多様な一個人の意見があります。
玄人も皆が玉石混合で主張してるが、それでいいのだろう。 ? |
2833:
購入者さん
[2022-05-03 13:28:36]
|
2834:
マンション検討中さん
[2022-05-04 23:01:35]
練習の掛け声とか騒がしくないのかな?
|
2835:
評判気になるさん
[2022-05-05 06:59:02]
|
2836:
購入者さん
[2022-05-05 08:03:18]
>>2834 マンション検討中さん
そんなの聞こえるわけないじゃない笑 |
2837:
ご近所さん
[2022-05-13 21:41:00]
残り2戸、見に行こうと思ってたら完売でした
福岡市の発表では北側の最終区域にも積水がマンションを建てるようなので、次回は早めに申し込みます でも、材料費と人件費高騰が価格に影響しそうですね(笑) |
2838:
匿名さん
[2022-05-14 01:35:46]
>>2837 ご近所さん
照葉は街が素敵なので照葉内で住み替える方も多いみたいですね。積水物件は購入価格以上で売れているので住み替えもしやすいですね。 これからも積水の素敵なマンションが増え照葉の街がますます魅力的になっていくのが楽しみです。 |
2839:
匿名さん
[2022-05-14 15:53:19]
|
2840:
マンション検討中さん
[2022-05-15 21:37:13]
アイランドシティの初期は坪90万にも達してなかったと記憶してます。
今のタワーは平均で195万くらい? 建材物価も上昇してるしいよいよ200万の時代か。 さすがに200万まではいかないかな。 |
2841:
マンション検討中さん
[2022-05-16 22:46:02]
|
2842:
マンション検討中さん
[2022-05-21 23:20:18]
オーシャン&フォレストは坪205万だよん。
照葉は2倍になった。 |
2843:
匿名さん
[2022-05-22 07:03:35]
|
2844:
マンション検討中さん
[2022-05-22 16:25:07]
|
2845:
匿名さん
[2022-05-22 17:06:10]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
2846:
検討板ユーザーさん
[2022-05-23 18:33:19]
完売お疲れ様
|
2847:
マンション検討中さん
[2022-05-23 18:42:08]
竣工後、半年もかかって大変だったでしょうが、無事に完売してよかったですね。
おめでとうございます。 |
2848:
匿名さん
[2022-05-23 19:41:07]
|
2849:
匿名さん
[2022-05-23 20:12:16]
中古ででも購入したいけど、新築価格より高いそうですね 涙
次の区画も積水だけど、坪単価が10%以上も上がりそうです 涙 早く買っておけば良かったと激しく後悔 涙 |
2850:
通りがかりさん
[2022-05-23 20:32:15]
|
2851:
マンション検討中さん
[2022-05-23 20:33:17]
|
2852:
匿名さん
[2022-05-23 20:36:58]
|
2853:
マンション検討中さん
[2022-05-23 20:41:08]
|
2854:
匿名さん
[2022-05-23 20:54:27]
>>2853 マンション検討中さん
タワーは販売中ですね 価格も手の届く範囲ですが、私はタワー以外で探しているので、、、、 02.03.04から住み替える人の中古物件を買えるチャンスを待とうと思っていますが、なんせ、新築価格より高いのが気になります 最終エリアが高騰するようなので、中古物件も上がりそうですね 涙 |
2855:
マンション検討中さん
[2022-05-23 21:19:37]
>>2854 匿名さん
どのマンションにも言えることですが、フォレストプレイスはすべて築浅なので、購入価格よりも安く出されることはほとんどないと思います。手数料などもかかりますので、よっぽどの問題物件でなければ基本的には購入価格よりは高くなります。そこまでハイスピードで売れていったわけでもないマンションですので、普通は「早く買っておけばよかった」という考えには至らないと思いますが、だいぶ呑気な方ですかね? ここ以外にも積水マンションはアイランドシティにたくさんありますし、中古も売れ残ってますので、検討する余地はたくさんありますよ。調べてみてください。いい物件が見つかるといいですね! |
2856:
匿名さん
[2022-05-23 21:42:15]
>>2855
知らないだけで間取りによっては即完売 家庭環境や年齢など違うので状況によって買い控えた方がいたとして自然ですし、一概に呑気とは言えないと思いますが 照葉に積水マンションはたくさんあるとのことですが次の区画群で照葉内の計画は最後ですので、あなたの意見のほうが呑気かもしれません |
2857:
マンション検討中さん
[2022-05-23 22:02:52]
>>2856 匿名さん
気をつけます! |
2858:
匿名さん
[2022-05-23 22:29:07]
>>2855 マンション検討中さん
不動産購入はタイミングですので呑気とは異なるかと存じます タワーを検討中との事ですが、「呑気」に構えていると安価な間取りは完売しますよ 貴方こそ、お急ぎくださいませ 藁 |
2859:
評判気になるさん
[2022-05-26 09:21:48]
|
2860:
匿名さん
[2022-05-26 11:30:42]
|
2861:
匿名さん
[2022-05-27 08:17:17]
ここは本当に良い物件だったと思います。
道路を挟まずにグリーンベルトに繋がる唯一の立地、小中学校が目の前で保育園も隣接、中央公園にもはばたき公園にも近くアイランドアイやコンビニも近い、広々とした敷地に桜や紅葉などグランドメゾン品質の様々な植栽、人目を気にせず使える広いバルコニー、02.03.04は目の前に高い建物が建つことがなく保証された福岡タワーやドームも見えるオーシャンビュー、敷地内で桜を見ながらバーベキューが出来る、1フロア3世帯で1つのエレベーターでストレスがない、のるーとが敷地内に乗り入れシェアテラスで雨に濡れず待つことができる、テスラが2台レンタル用として使える(将来のEVにも対応可)、質の高い寿司、海鮮、馬肉、バー、ケーキ(カフェ)なども隣接しており生活に便利で特に子育て中の方にはこの上ない環境だと思います。 管理費も4棟で割るので割安であり、全体的にコスパも良く将来的な価値も期待できそうで、買えた方々は良かったですね。 |
2862:
購入者さん
[2022-05-27 10:12:45]
>>2861 匿名さん
立地もさることながら、標準の設備がディスポーザー、床暖房、エネファームで売出価格も抑え気味でしたから、即日購入しました 住んでみて、玄関前ゴミ回収、のるーと乗り入れは私にとって価値の高いサービスと感じます タワー志向でない人には中古でも人気がありそうな物件だと思います |
2863:
評判気になるさん
[2022-05-27 16:07:01]
>>2861 匿名さん
私も照葉大好きな一人です。 ハマる人にはドンピシャでハマる町ですよね。 照葉内での住み替えが多いのも納得です。 車移動なら夢タウン、イオン、IKEA、天神も裏から行けばストレスフリーですし都市高速もすぐに乗れますし便利ですよね。免許更新もサンセルコではなく試験場まで都市高で行く始末です(汗)。 はばたき公園が完成すると照葉イベントも多くなり楽しみが増えますね。夜の静寂さが人の話声を際立てるメリットでありデメリットのような感じに思えます。 サプライズ花火も楽しませてもらいましたが本格的な花火大会も開催を願ってます。 今後の発展が楽しみです。 |
2864:
名無しさん
[2022-05-27 16:44:00]
|
2865:
通りがかりさん
[2022-05-27 19:40:59]
|
2866:
ご近所さん
[2022-05-27 19:46:10]
1F住戸には3メートルバルコニーに、更に3メートルのガーデン付きなんですね
そのガーデンからグリーンベルトに直接出られるなんて、特別感有りすぎですね 2Fも植樹越しの風景で癒されそうです 羨ましいです |
2867:
匿名さん
[2022-06-16 22:55:49]
|
2868:
匿名さん
[2022-06-17 07:41:36]
>>2867 匿名さん
検討中でしたか、、完売で残念。 |
2870:
マンション検討中さん
[2023-04-22 19:34:08]
照葉移住を希望してます。
本日香椎浜花火大会で照葉に来ましたが、やっぱり中央公園も体育館も歩道も広く生活しやすそうです。 こちらは中古がかなり多く掲載されてますが、あまり入居者が決まらないのでしょうか? こちらも新しいタワーも良いと思ってます。 こちらは西向きがほとんどで引っ掛かります。 タワーは選択肢は増えるのと、新築に住めるチャンスとも思います。花火大会も部屋から見えるの羨ましいです。 |
2871:
匿名さん
[2023-04-22 22:27:10]
私も検討しています
02は2F 4500 植栽が癒されそうですが、眺望は期待出来ないし、公園からの声と視線も気になります 04は4F 4980 01は両面マンションになるので対象外です 02・03・04で6F以上なら即買いしたいので不動産屋さんに お願いしているのですが、中々空きそう無いです しかも、出ても中古なのに新築時価格+20%の価格だそうです |
2872:
匿名さん
[2023-04-22 23:31:15]
|
2873:
マンション掲示板さん
[2023-04-23 00:14:17]
これは強気だなーと感じる中古もありますね。
売るつもりがないのか、ずっと残ってる部屋もあったり。フォレストはマンモスマンションだから定期的に売り出し物件はあるので、駆け引きは必要かと。 照葉テラスのフォレストカーサが出ないですね。 売りに出ても直ぐ決まりますね。 照葉の中では1番グラメゾ品質と思ってます。 タイプは違いますが、積水タワーも品質は良いですね。こちらはランニングコストさえ気にならないなら最高かと。 |
2874:
マンション掲示板さん
[2023-04-23 06:35:01]
|
2875:
匿名さん
[2023-04-23 09:14:34]
|
2876:
口コミ知りたいさん
[2023-04-23 15:34:16]
|
2877:
匿名さん
[2023-04-23 17:25:06]
|
2878:
口コミ知りたいさん
[2023-04-23 20:31:46]
|
2879:
マンション検討中さん
[2023-04-23 20:51:14]
>>2877 匿名さん
それは一昔のGMかな?西新のブリリアタワーあたりから、一部の高級マンションではどうでもいいチラシとかが入らないようにオートロックになったり、コンシェルジュが監視したりしてるみたいよ。配送業者とかは少し大変だけど、住民は別に困らないから不便じゃないんじゃない? |
2880:
匿名さん
[2023-04-23 21:01:34]
>>2877 匿名さん
ポスティングができないマンション ・高級マンション ・管理人が24時間体制で常駐 ・ポストに行くまでオートロックあり ・郵送物はオートロックを住民が解除するか、コンシェルジュが決められた業者のみ対応するか 最近のGMの一部もそうなってきてるみたいですよ。 |
2881:
匿名さん
[2023-04-23 21:03:40]
>>2879 マンション検討中さん
オートロックポストって? 在宅しないと受け取れないの?普通の郵便物はどうするのですか? コンシェルジュがポストを監視してるって?ナイナイ、刑務所じゃあるまいし 宅配はBOXでしょ? 凄ーく住みにくいマンションですね!! 貴方、お住まいなの? |
2882:
eマンションさん
[2023-04-23 21:07:12]
滅茶苦茶スレ違いとどうでもいい話だ
|
2883:
口コミ知りたいさん
[2023-04-23 21:28:47]
>>2881 匿名さん
ポストに行く前にオートロックがあるので、コンシェルジュを通す必要があります。だから変なチラシは入りません。もちろん宅配BOXもあるし、コンシェルジュに受け取ってもらうこともできます。住んでる人は困らないし、余計なチラシが入らなくて便利とのことです。 |
2884:
匿名さん
[2023-04-23 21:31:28]
|
2885:
デベにお勤めさん
[2023-04-23 21:59:35]
|
2886:
eマンションさん
[2023-04-23 22:02:27]
フォレストプレイスは組合でこちらの掲示板に投稿してるのはホントですか?
マンションアピール良い投稿は参考になるの数が多くて、団結力ありますね笑 |
2887:
匿名さん
[2023-04-23 22:10:44]
オートロック内にポストがあるマンションでも、郵便物を投函する口は存在します
ので、広告なども投函できます また、特定の業者(新聞は各戸前受け配達)は解除番号を知っているかカードを所持しています 管理人等有人に許可を求めるマンションは福岡には無いと思います ポストマンでした |
2888:
口コミ知りたいさん
[2023-04-23 22:12:54]
>>2880 匿名さん
福岡にありますか? |
2889:
匿名さん
[2023-04-24 06:26:44]
>>2888 口コミ知りたいさん
いくつかありますよ。調べてみてください。 |
2890:
マンション比較中さん
[2023-04-24 14:44:21]
最高のマンションの掲示板が復活して嬉しいです。照葉No.1と何度も書き込みましょう
|
2891:
マンション検討中さん
[2023-04-24 15:40:17]
控えめに言っても照葉の中では最高だと思う。
|
2893:
口コミ知りたいさん
[2023-04-25 11:53:04]
>>2891 マンション検討中さん
どの辺がですか?私はパークフロントなどの中央公園周りが最高と思いますが。仕様などがそこまで変わらないなら、中央公園を向いてる方を誰でも選択すると思います。 フォレストが優ってる所を教えてほしいです。 |
2894:
匿名さん
[2023-04-25 16:28:18]
>>2893 口コミ知りたいさん
何を優先するか人それぞれでしょう 貴方がパークフロント推しならそれでいいのではないのかな 貴方の言う通り誰でも選択していたら、中央公園向いていない部屋に住む人居ないでしょ? |
2895:
匿名さん
[2023-04-25 16:32:44]
中央公園のレイクビューの部屋がないフォレストプレイスはどう贔屓目にみてもNo.4ですね。
オーシャン&フォレスト パークフロント パークカーサ フォレストプレイス |
2897:
マンション検討中さん
[2023-04-25 23:40:09]
照葉no.1でいいと思います
|
2898:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 01:16:53]
|
2899:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 03:02:06]
フォレストが中央公園に面してたら、どうですか?西向きグリーンベルトの方が良いですか?
どっちか選べるなら答えはひとつかと。 |
2900:
匿名さん
[2023-04-26 07:10:44]
好きな方を選ぶだけ!文句ある?
|
2901:
名無しさん
[2023-04-26 08:57:57]
|
2902:
マンション検討中さん
[2023-04-26 09:12:46]
>>2896 匿名さん
私はこうです。 オーシャン&フォレスト パークフロント セントラル・パーク パークカーサ フォレストカーサ アクアコート ↓ 8位フォレストプレイス です。 このランキングは立地や方角眺望が良いと思うのです。 マンションの仕様などだと、築年数新しいフォレストさん 3位なので安心してください。はいってます。 |
2903:
名無しさん
[2023-04-26 16:17:57]
|
2904:
匿名さん
[2023-04-26 16:46:32]
てか、各自が好きなマンション住めばいんじゃねーの
他人がとやかくい言う事か、お節介というより迷惑な話 [No.2894~本レスは、一部テキストを削除しました。] |
2905:
管理担当
[2023-04-26 17:12:03]
[No.2892~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2906:
口コミ知りたいさん
[2023-05-01 22:19:56]
花火見えましたか?
|
2907:
匿名さん
[2023-05-02 10:47:23]
|
2908:
マンコミュファンさん
[2023-05-02 12:56:06]
|
2909:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 16:04:28]
隣のタワーからの動画が上がっていたのでもしかするとと思い、訊いてみただけです
https://youtu.be/BZDRf3aDPhQ |
2910:
マンション検討中さん
[2023-05-29 14:17:29]
こちらの中古物件かなり増えましたね。
購入検討側からしたら良い?けど、高いですね。 売却希望側はしびれる状況ですね。他の照葉の物件よりおすすめ点は? |
2911:
匿名さん
[2023-06-15 06:40:10]
|
2912:
検討板ユーザーさん
[2023-06-15 21:08:50]
セントラルパーク、パークカーサ、フォレストカーサは売れてるけどなー。
|
2913:
匿名さん
[2023-06-25 23:36:25]
>>2902 マンション検討中さん
私は照葉を検討し、下記のマンションは新築中古含め実際に現地で確認しましたので少しでも検討者の参考になれば幸いです。 オーシャン&フォレストはWESTの南西高層階は眺望が魅力的です。しかし、西陽がダイレクトに入るのが気になりました。EASTの南東高層階も良いと思います。それ以外は眺望微妙もしくは隣接物件とコンニチハでキツいです。廊下の空調なしで、エレベーター問題や窓が開けられないなどタワー特有の問題は子育て中の方は特に気になると思います。それなのにランニングコストは高いためタワーに住みたい!という方意外にはおすすめ出来ないです。プレミアム階は凄く豪華でエレベーターもプレミアム階意外をスルーして行くなど特別感があり魅力的だと思いましたが、逆にプレミアム階以外だとエレベータースルーされる立場になるのかと少し萎えてしまいました。今は照葉内で新築で買えるのはタワーしかないですが、竣工から1年近く経って30戸以上売れ残っているので照葉でタワーは良く考えて購入した方が良いと思いました。 フォレストプレイスはグリーンベルトに唯一道路を渡らず出れる稀有な立地で、新設小中学校やグリーンベルト内の公園など子育て中であれば最高の立地だと思います。特に03.04は東西に開けており眺望も良いのが魅力的です。唯一の懸念事項である西陽も広いテラスのおかげで悪影響は感じませんでした。東の眺望が良いのも意外な利点でした。正直これといった欠点が見つかりませんでしたが、中古価格が高騰しているため買いづらいと思いました。 パークフロントは中央公園ビューが良いですよね。ただ、真隣により高層な賃貸マンションが建設中で価値が下がりましたね。北側も賃貸マンションが隣接しており陽が入らず北風もキツいです。小中学校の立地含めフォレストプレイスの方が子育て環境的に優位かと感じました。絶対に南向きが良くて中央公園ビューが譲れないという方は選択肢に入れても良いかもですが、隣の新築賃貸でも良いかもですね。 パークカーサは中央公園ビューが良くて多少古くても安い方が良い方は中古も高騰してないですし良い物件が出てくればお買い得かもしれません。小中学校は新設校でなく商業施設も少し遠いですがコスパは良いと思います。 アクアコート含めセントラルパーク以前の物件は古いせいかマンションクオリティの点で劣り個人的には選択肢にはなり得ないと感じました。ただ、中央公園ビューでとにかく安く住みたいという方はセントラルパークもありかもしれません。 |
2914:
マンション検討中さん
[2023-06-26 00:22:06]
|
2915:
マンション検討中さん
[2023-06-26 09:13:50]
グリーンベルトに道路渡らず出られることを特別視するのはこの掲示板の人だけだと思う
他のマンションが公園まで時間かかるならメリットだけど、照葉のマンションは全体的に近い それと北風強いことをデメリットとするならば、それはフォレストプレイスも一緒。北に高い建築物がないためもろに北風受ける。なんなら卓越風は北北西だから、ご自慢のグリーンベルト直結が仇となって多くあたりますね |
2916:
マンション検討中さん
[2023-06-26 11:56:06]
>>2915 マンション検討中さん
2913は文章の表現から、久しぶり登場のフォレスト組合の住人の方と思われますね。なんだかんだ周りを下げないと、フォレストのご自慢グリーンベルトアピールできない人です。こんな営業マンいますよね。 フォレストの中古が多く出て、動きがないので組合としては焦ってます。バーゲンセールにならないように。 これは私見ですが、フォレストは建物の品質は良いと思うけど、中古価格が平均層からは高くなりすぎ、6000~オーバーでも検討できる層からは微妙な物件に感じるのでは。 簡単に言うと団地っぽい所。物件としての特別感が足らないのかなーと。 |
2917:
匿名さん
[2023-06-26 14:14:18]
>>2915 マンション検討中さん
積水ハウスも「緑に包まれたアイランドシティの中でも公園と直接つながる稀有な立地を生かし、3mのガーデンバルコニーが緑とリビングをつなぐ開放的で潤いのある暮らし「テラススタイル」を提案しています。」とグリーンベルトに道路渡らず出られることを特別視していますよ。 北風はタワマン高層階と最終区画のマンション群が影響大きいでしょうね。フォレストプレイスもパークフロントもあまり影響ないかと。パークフロントは北側が低層の宗教施設なので新設小中学校のグランドの砂埃が飛んでくる可能性はありますが。 |
2918:
マンション検討中さん
[2023-06-26 22:37:30]
03 最上階の2LDK 5000万 オプション拘っててカッコいい
オプション200万として4800万 新築時よりいくら上がってるのでしょうか |
2919:
匿名さん
[2023-06-26 23:04:14]
ここは隣接してるグリーンベルトも公園のクオリティ高くて民間活用地もあるとか条件良すぎるんだよな~
建物の品質も良いし新築で買えた人達はコスト面でも良かったですね。 |
2920:
マンション検討中さん
[2023-06-26 23:07:39]
|
2921:
eマンションさん
[2023-06-28 15:29:43]
>>2919 匿名さん
グリーンベルトを押しですが、植栽があるわけでもなく四季を通して景色もほぼ変わることなく、そこにマンションなどは建たないってだけなんですよねー。 中央公園、将来のはばたき公園が目の前なら四季も感じれそうだけど。 中央公園ビューの物件は検討者も良いなと感じると思いますが、グリーンベルトビュー見に来て、これなんだーくらいかと。子供が芝生で遊ぶのを部屋から確認できるのは良いですね。積水タワマンは中央公園ビューとグリーンベルトで子供が遊んでるのも確認できて、四季を感じる眺望もあり、住んでる方良いですね。検討してます! |
2922:
購入経験者さん
[2023-06-28 21:13:53]
>>2921 eマンションさん
40Fから双眼鏡で子供を確認できるので良いですね |
2923:
マンション掲示板さん
[2023-06-28 21:32:23]
|
2924:
匿名さん
[2023-06-29 01:34:02]
|
2925:
匿名さん
[2023-06-29 05:05:06]
>>2921 eマンションさん
フォレストプレイスは敷地内に桜や梅、紫陽花、紅葉を始めとし多くの植栽があり四季を楽しむことができます。桜を見ながらバーベキューもできます。 グリーンベルトは眺望の一つでしかありません。フォレストプレイスの良いところは東西に開けた大パノラマで様々な眺望を楽しめるところです。02.03.04の高層階からは中央公園の池も見えますが、それ以上に立花山から登る朝日や海の中道大橋に沈む夕陽、海とグリーンベルトのコントラスト、夜の海上に煌めく福岡タワーやドーム付近の夜景、大きな空を進む飛行機など毎日素晴らしい眺望を楽しむことができます。 |
2926:
マンション検討中さん
[2023-06-29 09:31:06]
早朝から必死すぎて悲しくなるな
|
2927:
匿名さん
[2023-06-29 09:45:47]
>>2921 eマンションさん
住んでもないのに、具体的な妄想がやばい! 高層階から肉眼で自分の子供が確認できるの? 私は部屋にいたら空と遠方しか見えませんし、地上の景色ではなく遠くの景色を楽しむためにタワマン住んでます 住替え前の板マンは部屋から見える地上の緑に癒されました グリーンベルトはこちらマンションの敷地内のような感じで、照葉の板マンならこちらが良いと「私は」思います 最終区画の積水マンションも楽しみです! |
2928:
匿名さん
[2023-06-29 10:58:37]
|
2929:
名無しさん
[2023-06-29 12:47:50]
|
2930:
匿名さん
[2023-06-29 13:07:01]
>>2928 匿名さん
肉眼でなかったら双眼鏡、望遠鏡で確認するってことですね それなら理解できますよ また、低層階なら板マンと景色変わらないのではないのかな いってないぬ。ってどういう意味? そもそも、私はあなたに返信したわけではないのですが、代弁までして ただの荒らしですかね 価値観はそれぞれですから、お気になさらずに |
2931:
匿名さん
[2023-07-04 21:02:39]
日本初の車庫全台EV設備導入で資産価値爆増ですね!素晴らしい!
|
2932:
マンション掲示板さん
[2023-07-05 10:05:57]
|
2933:
マンション検討中さん
[2023-07-05 10:15:59]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC043MK0U3A700C2000000/
日経新聞が嘘って事でしょうか? |
2934:
eマンションさん
[2023-07-05 11:18:58]
|
2935:
マンション掲示板さん
[2023-07-05 11:42:51]
これっていきなり決まるもの?
積水とマンション住民理事会と運営が話合って決めると思うけど、理事会の暴走では? 理事長などには、何らかの利益が発生してるでしょう。 こういうのが住民でわかって来た人が、このマンション中古で売り出しが増えた要因では。 |
2936:
マンション掲示板さん
[2023-07-05 12:16:38]
普通に考えて管理組合全体で話し合って決めた事でしょう。ここに書かれてなかっただけで、マンション内では話し合われてたと考えるのが普通です。
何らかの利益が~とかいう、嘘や確定しない情報は後々問題になるからやめましょうね。 |
2937:
匿名さん
[2023-07-05 12:39:26]
駐車場をEVにしたところで大して資産価値には影響しないよ
|
2938:
名無しさん
[2023-07-05 15:44:13]
>>2934 eマンションさん
導入費や維持費は電力業者の負担で管理組合負担なし。でも使用する場合は初回使用者が10万円負担だそうです。使用量は定額制でプランが数種類あるようです。 |
2939:
評判気になるさん
[2023-07-05 16:01:53]
|
2940:
評判気になるさん
[2023-07-05 16:05:14]
|
2941:
検討板ユーザーさん
[2023-07-05 17:13:11]
|
2942:
匿名さん
[2023-07-05 23:16:03]
EVはまだそこまで普及してないし、導入は時期早尚だったかと。使用しないことによる老朽化でメンテナンス費用が無駄にかかりそう。EV所有者のワガママに上手く乗せられた感じ。
|
2943:
マンション掲示板さん
[2023-07-05 23:44:05]
維持費負担なしって書いてるし羨ましいな
|
2944:
検討板ユーザーさん
[2023-07-06 00:58:14]
|
2945:
匿名さん
[2023-07-06 07:12:28]
控えめに言って最高のマンションですね。
|
2946:
通りがかりさん
[2023-07-06 09:31:57]
|
2947:
匿名さん
[2023-07-06 10:09:37]
|
2948:
eマンションさん
[2023-07-06 12:48:22]
|
2949:
通りがかりさん
[2023-07-06 12:49:10]
|
2950:
マンション検討中さん
[2023-07-06 13:12:04]
01は向きが悪いから苦戦すると思います
02.03.04は4F以下は微妙 高層階は新築価格+約1千万の約5千万 中古価格としては高額な印象ですね |
2951:
eマンションさん
[2023-07-07 16:04:17]
02以外は方角良くないと思うし、02も決して良くない。02が角度つけてるおかげで、少しだけ0234のメリハリがすこーしあるかな。だけどやっぱり団地感というか圧迫感、要塞のように見えるのは、私だけ? そこが好きな人もいると思います。
|
2952:
評判気になるさん
[2023-07-07 16:15:25]
|
2953:
匿名さん
[2023-07-07 16:43:57]
|
2954:
匿名さん
[2023-07-07 16:45:51]
|
2955:
匿名さん
[2023-07-08 13:42:56]
多分あなただけ。
|
2956:
口コミ知りたいさん
[2023-07-16 13:14:12]
|
2957:
匿名さん
[2023-07-16 13:53:35]
暫くは、新築物件や集合住宅から戸建てへの住替え増によって供給戸数は増える。
一方、新築・中古を問わず、不人気ブランドや不人気学区の不人気住戸は依然売れ残るだろう。 一見、買手市場のようでも、高需要の角住戸や好眺望の高層階の住戸等は、売手市場だね。 |
2958:
マンション検討中さん
[2023-07-17 07:51:16]
|
2959:
匿名さん
[2023-07-17 23:20:12]
例の大雨他による冠水事故。
発生後の報道に加えて、ネットでは長期にわたり話題になった。 そんでもって、首都圏でのタワマンブームは一気に沈静化したような気がします。 ほんの数年前の出来事です。 |
2960:
通りがかりさん
[2023-07-18 12:50:22]
|
2961:
匿名さん
[2023-07-21 00:00:44]
中古は売り手市場とは思えません。
資産価値も何も売れないのだから。 そう思いたいのだろうけど、それが現実。残念。 |
2962:
名無しさん
[2023-07-29 15:28:04]
|
2963:
名無しさん
[2023-07-30 11:09:16]
完全に外だけど、タワマンの時といい照葉物件は分譲するたび根も葉も無いこと言われてかわいそうだな。
|
2964:
マンコミュファンさん
[2023-07-31 02:40:07]
>>2963 名無しさん
いえいえ、こんな所で何を言われても、住んでる私たちは満足度が高いから照葉内で分譲するたび3件購入してしまい、2件は賃貸で借りていただいてますよ。 他の街にも所有ありますが、住むにも貸すにも、とても優秀な街と感じてます。 外から?貴方が何かかわいそうだな笑 |
2965:
名無し
[2023-08-01 07:12:21]
???解読不能(笑)
|
2966:
マンコミュファンさん
[2023-08-20 21:42:40]
花火見えましたか?
|
2967:
名無しさん
[2023-08-20 21:56:32]
|
2968:
マンコミュファンさん
[2023-08-20 23:43:58]
|
2969:
おたふくブルドッグ
[2023-08-21 00:02:59]
>>2967 名無しさん
見えなかったのは、どこの花火ですか? |
2970:
名無しさん
[2023-08-21 02:23:54]
また中古販売増えてましたね。
|
2971:
住民さん
[2023-08-21 06:55:44]
|
2972:
名無しさん
[2023-08-21 07:13:42]
|
2973:
eマンションさん
[2023-08-21 07:34:45]
|
2974:
マンション掲示板さん
[2023-08-21 12:14:37]
|
2975:
匿名さん
[2023-08-21 12:49:34]
>>2973 eマンションさん
ダブついているエリア と 立地から選択外す 相反しませんか? 一般的にはエリア選択でしょうから、照葉は交通便が悪い特殊なエリアなので、条件から外れるなら理解できます ダブついているの定義も曖昧ですが、エリアが気に入っていればダブついてる方が購入者にとっては良いのでは? |
2976:
検討板ユーザーさん
[2023-08-21 15:32:41]
>>2975 匿名さん
どうだろう?人気ないのでタブついてるから資産価値ないだろうし。永住ならいいが今後新築がないから間違いなく高齢化エリア。 |
2977:
住民さん
[2023-08-21 16:41:15]
>>2976 検討板ユーザーさん
今後、新築が無い? 最終区画に、集合は分譲1200戸 賃貸550戸、戸建ては250戸、合計2000戸建築されますよ 来年4月に新小学校開校、続いて中学校 高齢化とは真逆のエリアです |
2978:
マンコミュファンさん
[2023-08-21 17:05:52]
|
2979:
マンション検討中さん
[2023-08-21 17:43:50]
|
2980:
匿名さん
[2023-08-21 18:51:21]
もうすでに中古が捌けずに苦労されてるみたいだから、過疎化や高齢化は時間の問題だね。
|
2981:
住民さん
[2023-08-21 19:14:44]
|
2982:
通りがかりさん
[2023-08-21 19:17:51]
|
2983:
匿名さん
[2023-08-21 19:22:52]
多額の税金投入して小学校中学校新設してるってことは、過疎化は随分と先ではないかな
(新築2000戸ってことは、転入2000世帯なので) |
2984:
マンション検討中さん
[2023-08-21 19:32:11]
|
2985:
名無しさん
[2023-08-21 19:36:52]
|
2986:
匿名さん
[2023-08-21 19:38:29]
|
2987:
通りがかりさん
[2023-08-21 19:46:27]
|
2988:
匿名さん
[2023-08-21 19:59:31]
>>2987 通りがかりさん
40年後はそこも超中古となり過疎化は免れませんね |
2989:
口コミ知りたいさん
[2023-08-21 20:03:13]
|
2990:
eマンションさん
[2023-08-21 20:05:14]
|
2991:
匿名さん
[2023-08-21 20:13:19]
照葉大嫌いな中国爺さん連投で大活躍中
|
2992:
評判気になるさん
[2023-08-21 20:13:51]
こんなのが職場や近所にいると思うと気持ち悪過ぎる
ストーカーとかの執念深い人間性なんだろうけど国籍とかの前に人間としてヤバイやろ。 福岡の印象を悪くするのはこんなの |
2993:
周辺住民さん
[2023-08-21 20:25:16]
名前変えて連投、即自分で参考になる
|
2994:
通りがかりさん
[2023-08-21 20:27:24]
|
2995:
通りがかりさん
[2023-08-21 20:38:01]
|
2996:
買い替え検討中さん
[2023-08-21 20:43:19]
03で中古が出ています
最上階でオプションも素敵なのですが70㎡後半で5000万円は高い気もしますが、 先日現地周辺を見学しましたが新設小学校も目の前で、まるで敷地内を思わせる連結のグリーンベルトも魅力的です 住み心地は如何でしょうか? 教えていただければ幸いです |
2997:
マンション掲示板さん
[2023-08-21 20:50:48]
|
2998:
マンコミュファンさん
[2023-08-21 20:59:47]
|
2999:
買い替え検討中さん
[2023-08-21 21:05:13]
|
3000:
デベにお勤めさん
[2023-08-21 21:10:10]
|