バウス西葛西清新町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/nishikasai-seishincho/
所在地:東京都江戸川区清新町2丁目2-2ほか(地番)
交通:東京メトロ東西線「西葛西」駅 徒歩14分
JR京葉線「葛西臨海公園」駅 徒歩28分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.47平米~85.59平米
売主:日本土地建物株式会社 株式会社ウラタ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 株式会社ウラタ
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-27 19:39:00
バウス西葛西清新町ってどうですか?
161:
匿名さん
[2020-03-16 09:45:32]
|
162:
マンション検討中さん
[2020-03-17 20:34:48]
こちらで話題になっているフロアコーティング、私も検討しています。他にエコカラットとガラスフィルム、室内物干しを考えていますがまとめて依頼出来る会社を探してます。エコカラットはリビングと玄関と洋室にやりたいですが予算もあるので、アクセントクロスも検討してます。他の方は、別々に依頼してますか?
|
163:
通りがかりさん
[2020-03-18 09:45:24]
>>160 匿名さん
そうです。私が書いたのも子供の頃のことです。昔から、というのも今は大人になり被害に合わなくなっただけですね。 バウスの営業の方が、緑が多くて子供にとっては良い環境だと繰り返しているので違和感がありました。 清新町は良い町ですが、子供がいらっしゃるご家庭はお気を付けください。 |
164:
通りがかりさん
[2020-03-22 12:20:21]
エコカラットやアクセントクロスって住み始めてから入れらないものですか?
入居までの間、コロナ等々で工事が難しそうだなと思うので、とりあえず引越ししてからにしようかなーというふうに考えています |
165:
マンション掲示板さん
[2020-03-23 20:45:08]
数年前まで清新町に住んでました。
両親は清新町は緑が多く川が近くにありとても気に入っていて、戻りたいと言っています。 残念ながら年金暮らしになり経済的に無理なのですが… |
166:
匿名さん
[2020-03-31 10:46:37]
エコカラットやアクセントクロスはおおよそが壁の一面など、一部分の施工となるので入居後の施工も可能だと思います。
一見施工が難しそうなエコカラットも、通販で安く購入しご自身でDIYされる方もいらっしゃるようですよ。 |
167:
入居前さん
[2020-04-04 16:41:03]
>>162 マンション検討中さん
我が家は1つの業者さんにフロアコーティング、ガラスフィルム、エコカラット、カップボード、エアコンをお願いしてますよ。 横浜と八王子ですがショールームもあるので実物を見に行けますしオススメです。 各々安いとこはあるのかもしれませんが、手間とコストを考えたら窓口が1つの方が良いですよ。 |
168:
匿名さん
[2020-04-05 22:20:03]
江戸川区、知り合いが住んでいます。
他の方がいうように「清新町に変質者が多い」ことは知りませんでした。当人からも聞いたことはありません。 当人は江戸川区、23区内でも家賃が安いので気に入っているようです。 3LDKが月々9万円で買えるのなら23区内にしては安いと思います。通勤時間も長くないです。 今はモデルルーム、新規来場者を停止しています。今が踏ん張りどころだから、できるだけ外出しないようにしなくてはと思います。 |
169:
住民板ユーザー1さん
[2020-04-12 11:54:11]
>>167 入居前さん
私も全て同じ業者さんに依頼しました。 今のところはコロナの影響を受けないようなので良かったです。 ショールームにも行って決めて来ましたが今は結構厳しいですよね。 カタログ・パンフレット・サンプルを送って貰えるところもあるので色々なところに問い合わせてみてださい。 |
170:
住民板ユーザー1さん
[2020-04-12 11:57:48]
|
|
171:
通りがかりさん
[2020-04-12 13:14:54]
マンション関係者?の書き込みが目立ちますね…
モデルルーム閉めてて暇なのでしょうね |
172:
匿名さん
[2020-04-14 22:05:28]
無駄のないシンプルな間取りが好きです。
ウォークインクローゼットもありますしウォールドアもあって、 シンプルでありながら便利な仕様はしっかり取り入れていて良さそうな印象。 |
173:
匿名さん
[2020-04-18 17:20:14]
|
174:
匿名さん
[2020-04-20 21:01:58]
同じ業者にまとめてお願いした方が気持ち的にも楽なところはありますね。
多少価格が違ったとしても個人的にはまとめた方が便利に思います。 やっぱりフロアコーティングとかされるのってもう一般的なんですかね。 |
175:
eマンションさん
[2020-04-23 21:08:18]
こんな社会情勢ではありますが、内覧会楽しみですね~!!
|
176:
通りがかりさん
[2020-04-24 00:49:32]
購入者のほとんどが失敗したと思ってると思う…
最悪な時期の引き渡し。 不動産価格がどれくらい下がるのか。 消費税減税はないと思うけど、減税になったら目も当てられない… |
177:
通りがかりさん
[2020-04-24 07:38:17]
>>176 通りがかりさん
ここに限らず、ということを言いたいのでしょうけどね。 新築に比べ中古は価格が早く下がるので、適正価格のよい中古を手にするチャンスは増えたのかもしれませんね。 マンマニさんが言うように新築価格は2022年までに徐々に下がるぐらいなんでしょうし、それまでの賃貸費やら、年齢とか考えて、最終的には買いたい時が買い時なので、人それぞれです。 |
178:
名無しさん
[2020-04-25 16:25:23]
>>174 匿名さん
手間も考えたらやっぱりそうですよね。 フロアコーティングとか全く考えてなかったんですが、調べてみると掃除やりやすくなるし抗菌作用とかもあるコーティングもあるみたいですし検討しようかなって思ってます。 |
179:
eマンションさん
[2020-04-27 21:47:33]
バウスを購入した皆さん、西葛西駅への主な交通手段は何ですか?
|
180:
口コミ知りたいさん
[2020-04-27 22:59:35]
|
181:
評判気になるさん
[2020-04-28 10:23:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
183:
評判気になるさん
[2020-04-29 08:16:35]
[No.182と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
184:
マンション掲示板さん
[2020-04-30 20:54:24]
|
185:
匿名さん
[2020-05-02 11:57:57]
光触媒とかやられる方いますか?
しっかり調べたわけではないので、抗菌・消臭・抗ウィルスってことしか知らないのですが、詳しくわかる方がいたら教えてほしいです。 |
186:
名無しさん
[2020-05-05 17:33:49]
>>185 匿名さん
消臭・抗菌・空気の浄化・汚れ対策などの効果があるそうです。 我が家が外注で依頼している業者さんはフロアコーティングや他のオプションなどを5月の工事で申し込んだ場合、無料で光触媒をくれるキャンペーンやってましたよ。 引渡しのご都合もあると思うのでいらない情報だったらすみません。 |
187:
匿名さん
[2020-05-06 12:12:47]
>>186 名無しさん
お返事ありがとうございます。 フロアコーティングは考えてなかったんですが、調べると抗菌作用があるものもあるみたいですね。 光触媒を無料でくれるということは、そこの業者さんは取扱があるということですかね? よろしければどちらの業者さんか教えていただけると嬉しいです。 |
188:
匿名さん
[2020-05-06 18:34:21]
光触媒に関してはよくわからないですが、フロアコーティングは私も検討してて色々な業者さんがいるので迷ってます。
森のしずくは保証内容がすごいと聞きましたが、他に評判いいとこありますでしょうか? その光触媒をくれると言うところもコーティング業者さんなら少し興味あります。 |
193:
マンション検討中さん
[2020-05-11 23:35:24]
いろんな会社がオプションをつけてくれるものの、やはりメインのフロアコーティングが重要で、そこでいったらジェブのEPCOATが良いと思います。
無機質のガラスコーティングで、耐傷性・防汚性・耐熱性・耐水性などに優れ、ツヤも控え目(重要!)です。 |
194:
名無しさん
[2020-05-12 03:59:46]
清新町って昭和の中頃までは全域が海でしたね。
昔の海岸には当時の防波堤が残ってるところがありますよ。 地震が来たら液状化しますね。 |
195:
検討板ユーザーさん
[2020-05-13 17:40:34]
[No.189~本レスは、広告・宣伝目的の投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
196:
匿名さん
[2020-05-13 18:25:36]
|
197:
匿名さん
[2020-05-14 16:07:43]
|
198:
匿名さん
[2020-06-10 17:58:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
199:
検討板ユーザーさん
[2020-07-09 15:49:22]
ベランダの仕切りがトールタイプでないのが気になりました。気にされる方は少ないんですかね
|
200:
マンション掲示板さん
[2020-07-11 14:24:45]
共用廊下側の部屋には可動式ルーバー面格子、これは絶対的にあった方が良いです。
あるのとないのとではプライバシー的に段違いです。 |
201:
マンション掲示板さん
[2020-07-12 00:11:05]
|
202:
検討板ユーザーさん
[2020-07-12 11:19:04]
徒歩14分は遠すぎだから迷ってますが、皆さんは駅までの遠さは気にならないですか?
|
203:
検討板ユーザーさん
[2020-07-12 23:02:14]
|
204:
職人さん
[2020-07-12 23:22:22]
私は徒歩14分は無理かなぁ、一回やったことあるけど歩くと疲れます。
仕事帰りで雨の中は大変でした。 |
205:
検討板ユーザーさん
[2020-07-13 21:45:47]
14分は遠すぎです。
マンション価値も近い方が良いですし、せめて10分以内であれば良かったのに。 |
206:
マンション掲示板さん
[2020-07-13 22:43:35]
>>205 検討板ユーザーさん
実際歩くと2~3分短く歩けますけどね。まぁ10分越えたらどこも一緒です。バウスにしろリビオにしろ。駅前で良いマンションが立てば良いですが、土地がないしめっちゃ高くなりそう。ザ・ガーデンズとレジデントプレイスがお買い得だったんですかねー西葛西は。 |
207:
検討板ユーザーさん
[2020-07-19 05:16:20]
>>206 マンション掲示板さん
ガーデンズは船堀街道通り沿いなので排気ガスと車の騒音うるさそうだし、レジデントプレイスは通りから一本入ってるしガーデンズより圧倒的に外観は良いけど上層階以外は日当たり悪そうですね。一長一短あります。 |
208:
マンション掲示板さん
[2020-07-20 01:33:00]
>>207 検討板ユーザーさん
確かに一長一短あって何を妥協するかですね。バウスは駅距離、ガーデンズとレジデントとプラウドといった築浅中古は新築時より上がった価格とか眺望、周辺環境とか。 |
209:
検討板ユーザーさん
[2020-07-20 21:10:26]
|
210:
マンション掲示板さん
[2020-07-21 23:18:41]
>>209 検討板ユーザーさん
やっぱり駅近ですか~。理想は駅近で静かな環境…ないですね。西葛西の良い土地は北も南もURの団地たちが陣取ってますもんねー。プラウド、バウス、リビオときて、次はどこに建つんでしょうね。 |
個人的にはフロアコーティングをしておくのをお勧めします。
後からフロアコーティングをしようと思っても、家具などをどかさなければなりませんから、すごく大変です。
ガラスコーティングや水回りのコーティングは後からでもできますから、
迷っているなら後でコーティングを頼んでもいいと思いましよ