アールブラン武蔵新田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区矢口1丁目567-1(地番)
交通:東急多摩川線「武蔵新田」駅より徒歩5分
間取: 1LDK~3LDK
面積:36.57m2~82.39m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-26 14:39:24
アールブラン武蔵新田ってどうですか?
121:
マンション検討中さん
[2019-07-17 19:22:09]
|
122:
匿名さん
[2019-07-23 14:04:14]
マンションの近くにいくつか公園があるようですが、遊具がなく広場だけの公園が多いように思います。氷川児童遊園、矢口せせらぎ公園、下丸子多摩川公園が広場のみ、遊具で遊びたい場合は下丸子二丁目公園、矢口南児童公園に行く事になりますか?
|
123:
マンション検討中さん
[2019-07-23 21:54:04]
|
124:
匿名さん
[2019-07-25 22:50:31]
近くに公園があると本当に子育てに便利なので良いですね。
ゆったりと遊ばせてあげられそうですが、 周辺の雰囲気とか治安とかそういった部分はいかがでしょうか? |
125:
マンション検討中さん
[2019-07-29 09:32:40]
|
126:
匿名さん
[2019-08-04 17:29:15]
なんとなく、この辺りは穏やかな住宅街という雰囲気です。じっくり歩いたことはなく、
通り過ぎたことくらいしかないんですが。 車で通り過ぎるときに、そういうふうに感じました。 普通に子育てしながら暮らしていくのならば、 特に困ることもなくやっていけるのではないでしょうか。 あとはマンションそのものとかそういうところが良ければ。 |
127:
匿名さん
[2019-08-07 11:16:59]
私は周辺のコ汚い戸建や貧民窟のような老朽集合住宅がとても気になりました。
|
128:
匿名さん
[2019-08-07 11:25:50]
クライね。
|
129:
匿名さん
[2019-08-08 22:30:50]
古めの集合受託があると少し雰囲気が気になったりしますよね。
それでも治安は悪くないというような情報もありますので、 静かで安心してくらしやすいところなのだと私は考えています。 |
130:
匿名さん
[2019-08-15 11:40:49]
先日、見学にいきましたが事前に葉書の来ていたQUOカードのプレゼントはありませんでした。お電話で問い合わせたところ、購入意向は何度も聞かれましたが、QUOカードについては後で送りますとのことで1ヶ月以上音沙汰がありません。おそらく、かなり物件が余っていて、売れ行きが売ることに必死なのかもしれません…
駅近で立地はよいですが、お値段にみあった立地とクオリティーではないと思います。 |
|
131:
マンション検討中さん
[2019-08-15 12:08:40]
モリモトは顧客視点での接客を三井に学んだ方が良い。せっかくデザインや仕様は欲しいと思わせるものなのに、下がり天井や天カセ対応などの詰めが甘く、マイナスポイントを打ち消すトークも弱いので、来場者に必ずしも満足を与えられていない。もったいないとおもう。
|
132:
匿名さん
[2019-08-16 16:33:06]
モリモトを高評価されている方が多いので、私も関心を持つようになりました。
こちらはトイレに洗面台がついているのがいいと思います。 細かいところですが、あると掃除がらく。 それから衛生的。 個人的にはトイレに手洗い場がないと、ドアノブが気になって仕方がないんです。 |
133:
マンション検討中さん
[2019-08-18 13:19:00]
購入検討しています。
年収どれぐらいの方が検討しているんでしょう…高望みしているんしないかと心配です。この地域の物件だとお手頃な印象なんですがどうでしょう? |
134:
マンション検討中さん
[2019-08-18 14:55:22]
>>133 マンション検討中さん
モリモトに電話でご相談されては如何ですか。 ただ、3-4週間前に新丸子ギャラリーで尋ねた時点では、5,000万円台の2LDKは既に殆ど売れていました。6,000万円台の3LDKはまだあるのかもしれません。 |
135:
マンション検討中さん
[2019-08-19 20:41:51]
|
136:
匿名さん
[2019-08-20 08:48:31]
|
137:
通りがかりさん
[2019-08-20 09:38:05]
>>133 マンション検討中さん
6000万円代なら世帯年収1500万くらいからでしょうか。もちろん頭金を多く積める方はそれ以下でも問題ないですが。2馬力の場合は二人とも子育てしながら年収を落とさず勤務できる前提です。 |
138:
通りがかりさん
[2019-08-25 12:45:32]
第2期の売れ行きはどうなんでしょう?高くて断念しましたが、値引き販売の可能性は、、、、ないですかね。
|
139:
評判気になるさん
[2019-08-25 14:11:39]
|
140:
通りがかり
[2019-08-25 18:20:33]
>>133 マンション検討中さん
1.2%固定金利、返済期間25年のローンを借りた場合の返済額は、月額 135,098円、7月・12月は288,673円となります。 手付金の額により必要な借入金額は変わるでしょうし、退職金の一部を返済に充当することで退職時に残債が残っても対処は可能かと思います。 家族構成、ライフスタイル等々により、必要な年収は異なりますので、モリモトや金融機関とご相談の上、検討されては如何でしょうか。1,500万円の世帯年収が絶対必要とは限りません。 |
141:
匿名さん
[2019-09-02 09:25:58]
周辺地図を見てみると駅前にマルエツ、マンションの近くにオーケースーパーが
あるようなので、平日は会社帰りにマルエツに立ち寄れますし、 休日はオーケースーパー利用と使い分けができそうです。 コンビニも徒歩圏内に充実しているようですし買い物環境は良さそうですね。 |
142:
通りがかり
[2019-09-02 10:29:17]
|
143:
周辺住民さん
[2019-09-04 01:34:28]
この地域にずっと小さい頃から住んでて、庶民的な地味な街だと思ってましたが、最近は結構いい値段してますよ。なぜか。高望みかどうかなんてことは深く考えずに、自分の頭でよくお考えになり、納得なさってご購入なさるといいと思います。近いうちに大型マンションの建設もありますし、今後、矢口の街はもう少し盛り上がっていくのでは、と期待しています。
|
144:
匿名さん
[2019-09-05 19:44:07]
これといって目立つエリアではありませんが、
居住地としては駅近ですし周辺も充実しています。 今後の盛り上がりの可能性も含め、個人的には良いところだと思っています。 |
145:
通りがかりさん
[2019-09-05 23:38:26]
最近当たり障りのない書き込みばっかりですね
|
146:
匿名さん
[2019-09-07 09:01:35]
天井が高いのか、リビングの窓が大きいのかでしょうか。
家中が明るく、部屋がとても広く見えるような気がします。 リビングが広くて明るいので理想的な感じ。 縦型の間取りではないのも魅力なのかなと思いました。 駅まで徒歩5分という立地もいいですね! |
147:
匿名さん
[2019-09-19 16:45:50]
窓が大きいと、部屋も明るく広く見えるっていうのは聞いたことがあります。
特に広く見えるっていうのは、視覚的な効果がとても高いのでしょう。 窓が大きいのはメリットですが、反面断熱性的に考えるとどうなんでしょうか。 きちんと断熱性能の高い窓ガラスが使われていれば、冬場でも外気には左右されずにやっていけるのでしょうか。 |
148:
マンション検討中さん
[2019-09-28 22:31:19]
公式に値段が書いてありますね。
売れ行きどうなんでしょう。皆さん値段で躊躇してるんですかね |
149:
匿名さん
[2019-10-01 23:36:47]
近くに武蔵新田商店会?があるようですが、
このような商店街って近隣にあると便利なのでしょうか? これまでスーパーとかしか利用した事がないのでイマイチわかりませんが。 |
150:
匿名さん
[2019-10-01 23:45:42]
|
151:
匿名さん
[2019-10-01 23:48:17]
窓が大きいから既製品のカーテンが使えなくてオーダーかセミオーダーになる。既製品でないカーテンって高いから、考慮しておいた方がいいよ。
|
152:
周辺住民さん
[2019-10-02 00:18:20]
正直、武蔵新田商店街には大したものはないよ。ただ、防犯カメラが数多く設置されていると聞いたので、夜に歩くのにはいいかも
|
153:
通りがかりさん
[2019-10-03 01:25:46]
|
154:
匿名さん
[2019-10-04 10:06:05]
モデルルームの写真(CG?)を見ると夏場は見るからに暑そうですもんね…。
リビングにはパワーのあるエアコンを付けないと大変なことになりそうです。 開放感と採光と遮熱性のバランスってなかなか難しいですね、 あとよく分からないのですがLOW-Eガラスじゃないとなると結露が心配ですけど それは大丈夫なんでしょうか。 |
155:
匿名さん
[2019-10-07 22:42:04]
モデルルームに行きましたが、価格の割にちょっと設備が弱い印象でした。
低グレードのトイレ(一応タンクレスですが蓋は手動開閉)、ユニットバスの排水ボタン及び止水蓋はメッキではなくプラスチック丸出し、窓ガラスはLow?Eではないようです。営業さんにLow?Eガラスか聞くと、話をはぐらかされました。 |
156:
匿名さん
[2019-10-07 23:04:09]
>154
遮熱と断熱をごっちゃにしてるみたい。 まず、南向きだと夏は南中高度が高いのでバルコニーがあれば庇になってくれて直射が差し込まないのでそれほど暑くならない。問題なのは西向きと東向きで西日や朝日が部屋の奥まで差し込むので暑い。遮熱の対策としてはLOW-Eを使う。 あと、結露はガラス一枚だと冷たい外気の熱が伝わって部屋の暖かい空気に接するので起こる。対策としては中空にした二枚ガラスのペアガラスを使う。ペアガラスはここも採用してるよ。 LOW-Eはガラス表面のコーティングなので、ペアガラスと組み合わせることも可能。 |
157:
匿名さん
[2019-10-07 23:10:18]
あっ、LOW-Eはコーティングといってもガラス製造時につける多層膜なので、フロアコーティングみたいに後からはできないよ。あとガラスフィルムでの対策は熱割れを助長することもあるんで、確認が必要。
余談だけど、シートフローリングにフロアコーティングは不要というか無駄なんで業者に騙されて無駄なお金を使わないようにね。 |
158:
マンション検討中さん
[2019-10-10 17:11:57]
代官山モリモトといいここのお茶出し係といい、、低レベル過ぎ。ただの腰掛けバイトなんだろうなぁ
|
159:
マンション検討中さん
[2019-10-10 20:36:36]
周辺環境整備されてないマイナー路線でこの値段か…
中小デペは仕様上信用ならんな |
160:
匿名さん
[2019-10-11 23:19:58]
Kgタイプに植栽がついていますが、
これって自分の占有面積に含まれているということで良いんですか? 共用スペースって感じにはみえなかったので。 |
161:
通りがかり
[2019-10-12 00:48:25]
>>158 マンション検討中さん
>>159 マンション検討中さん これまでモリモトの各地ギャラリー ( 赤坂、代官山、下丸子、目黒五本木、高津 )を延べ20回くらい訪問していますが、受付・お茶出しの方々、営業の方々に不快な思いをしたことはありません。 お茶は色々な種類があって美味しいです! 特にBody Balance が好きです! 苦しい時期もあったようですが、昨年の首都圏での販売戸数は第9位でしたし、好立地、高級な仕様・部材、おしゃれなデザインで定評がありますので、「中小」とバッサリ斬られるのは如何かと思います。 「メジャー7」のようなところと違って、雇われでなく社員が実際に商品説明や営業を行っているところも強みだと思います。 |
162:
通りがかりさん
[2019-10-12 07:21:21]
↑めちゃくちゃわかりやすい社員による書き込み
|
163:
匿名さん
[2019-10-12 15:44:32]
川沿いはダメですね…
不安が多すぎ |
164:
マンション検討中さん
[2019-10-12 18:09:53]
|
165:
評判気になるさん
[2019-10-13 18:17:30]
今回の史上最強クラスの台風でも、この近辺は多摩川氾濫しないことが判明しましたね。
|
166:
マンション検討中さん
[2019-10-13 19:02:04]
|
167:
通りがかり
[2019-10-13 20:39:27]
|
168:
匿名さん
[2019-10-14 01:39:03]
|
169:
マンション検討中さん
[2019-10-14 12:15:15]
|
170:
通りがかりさん
[2019-10-14 17:33:16]
|
しかもお茶美味しいですよね笑