印西牧の原で住宅を検討してますが、駅から多少距離があっても子供の小学校が近いところを検討してます。
近隣より高めなイメージがありますがどんな感じなのでしょうか?
現在住んでいるところから距離があるので何度も行けなく事前に情報が欲しいです。
GRANDSKY Inzaimakinohara
公式URL:https://homes.panasonic.com/city/grandsky/
所在地:千葉県印西市牧の原4丁目19-55他
交 通:北総鉄道印西牧の原駅より徒歩10分
総区画数:108区画
売 主:パナソニックホームズ株式会社
積水ハウス株式会社
住友林業株式会社
大和ハウス工業株式会社
株式会社スウェーデンハウス
ミサワホーム株式会社
三井ホーム株式会社
旭化成不動産レジデンス株式会社
トヨタホームちば株式会社
【物件情報を追加しました 2019.2.6 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に訂正し、売り主を追記しました。2021.4.21 管理担当】
[スレ作成日時]2018-10-24 13:32:38
GRANDSKY Inzaimakinohara(旧称:パナソニックホームズ パークナードテラスGRANDSKY)ってどうですか?
123:
通りがかりさん
[2020-08-18 17:54:47]
ドライガーデンもう住んでる方いますね
|
124:
ご近所さん
[2020-08-19 20:37:54]
確かにいますね。木造も完売した、値引きはいかほどでしょうか。
|
125:
検討者さん
[2020-08-19 21:36:28]
こちらで使用されてるタイルは安い価格帯のタイプですよね?
|
126:
ご近所さん
[2020-08-20 00:40:38]
一条より高いが
|
127:
通りがかりさん
[2020-08-20 07:45:00]
外壁が微妙
|
128:
名無しさん
[2020-08-20 21:14:24]
|
129:
ご近所さん
[2020-08-20 23:59:41]
ここに限らず供給過多な気がします...
|
130:
ご近所さん
[2020-08-21 09:41:33]
エリア7つ、7年に分けて売ると思います。
|
131:
検討板ユーザーさん
[2020-08-21 09:43:22]
木造はお買い得でしたよね。迷いましたが、売りきれたみたいですね。
|
132:
匿名さん
[2020-08-23 09:59:09]
木造完売してしまったのですね。
やはり牧の原の他の木造よりは良さそうでした。 次のエリアでは木造はないのでしょうか。 |
|
133:
匿名さん
[2020-08-23 10:18:55]
|
134:
匿名さん
[2020-08-23 12:04:11]
|
135:
評判気になるさん
[2020-08-23 12:09:13]
見学に行った後に、再度のセールスがなかったのはここだけです。お買い得感に自信があるんでしょうね。
|
136:
検討者さん
[2020-08-23 16:28:53]
好みの照明が設置できない。既設のダウンライトを撤去して天井をやり直さないと変更できませんか?
|
137:
匿名さん
[2020-08-23 20:03:20]
>>136 検討者さん
建売の話? |
138:
検討中さん
[2020-08-24 09:04:46]
|
139:
名無しさん
[2020-08-26 19:32:02]
|
140:
匿名さん
[2020-08-26 19:50:57]
|
141:
戸建て検討中さん
[2020-08-26 21:22:56]
>>135
私はありましたが‥ |
142:
検討板ユーザーさん
[2020-08-26 22:35:34]
そうなんですね。見込み薄に見られたのでしょう。
|
143:
検討中さん
[2020-08-28 13:53:42]
木造また売っていまるようですね。
キャンセルになったのでしょうか。 |
144:
評判気になるさん
[2020-08-29 12:40:12]
|
145:
匿名さん
[2020-09-02 08:42:54]
自分の周囲にこのエリアに住んでいる人がいない為、印西牧の原なんて名前聞いたことがないから千葉チュータウンの方が良いと言う人ばかりなのですが、印西牧の原もなんとなく良さそうに思えます。
印西牧の原と千葉ニュータウンどちらが住みよさそうでしょうか。 |
146:
ご近所さん
[2020-09-02 17:52:50]
マンションや公団住宅は千葉ニュータウン中央、戸建は印西牧の原。
|
147:
匿名さん
[2020-09-02 21:39:32]
|
148:
口コミ知りたいさん
[2020-09-19 15:52:30]
価格更新とありましたが、どの物件のことでしょうか。
|
149:
評判気になるさん
[2020-09-29 18:17:10]
最近、どうですか。売れてますか。
|
150:
匿名さん
[2020-10-07 20:14:48]
|
151:
検討板ユーザーさん
[2020-10-07 23:51:47]
|
152:
通りがかりさん
[2020-10-08 07:45:20]
リモートワーク等で郊外が注目されてきたから、時を待っているというかほっといても売れるという意識なんですかね。
|
153:
通りがかりさん
[2020-10-08 13:59:40]
私も来場したのですが、確かに不動産営業らしいガツガツした感じはなかったですね。個人的には逆にしつこくなくありがたかったです。
|
154:
ご近所さん
[2020-10-08 17:25:27]
今まで大変でしたが、来年から敵なし。
|
155:
匿名さん
[2020-10-09 14:57:25]
|
156:
ご近所さん
[2020-10-09 18:39:36]
トヨタとの一騎討ちですが
|
157:
口コミ知りたいさん
[2020-10-10 06:46:59]
|
158:
通りがかりさん
[2020-11-21 09:29:25]
ドライガーデン公開しましたね!
|
159:
匿名さん
[2020-11-25 19:45:40]
ドライガーデンは一部だけ販売しているのでしょうか。
それとも他の区画ももう売っているのでしょうかね。 |
160:
通りがかりさん
[2020-11-26 09:43:28]
ドライガーデンの建売エリアは全部建ったのかな?
|
161:
通りがかりさん
[2020-11-29 00:14:50]
ここって建売だけですか?
注文用の土地はありますか |
162:
ご近所さん
[2020-11-29 11:31:02]
ありますね
|
163:
通りがかりさん
[2020-11-29 20:43:30]
販売中になっていない所が成約になったりしているようですし、他の区画も購入できるのかもしれませんね。
|
164:
評判気になるさん
[2020-11-29 20:55:14]
ドライガーデンは別荘地みたいな雰囲気ですね。
|
165:
通りがかりさん
[2020-12-04 13:04:36]
中国人多いよ金持ちだと思うけど
なんかタピオカ売ってる家もある |
166:
評判気になるさん
[2020-12-04 20:02:13]
えー、中国人多いんだ…ちょっとショックです。
|
167:
通りがかりさん
[2020-12-05 09:05:03]
ここって外国人の投資目的とか購入できないって書かれていませんでしたっけ?
ここに限らず印西牧の原付近はダメだったかと思いますが。 |
168:
ご近所さん
[2020-12-05 09:09:46]
そもそもこの地区はここに限らず住宅地区なので店も開けないのでは?
|
169:
評判気になるさん
[2020-12-05 20:38:46]
多くの区画これから販売でまだ済んでいる家余り無さそうですが、タピオカ店なんてあるのでしょうか。そもそも印西牧の原はスカイアクセス停まらないし中国人はほとんどいない気がします。
|
170:
通りがかりさん
[2020-12-05 20:47:36]
|
173:
ご近所さん
[2020-12-09 23:13:25]
ここの住民は陰湿な人が多いのですか?
|
174:
評判気になるさん
[2020-12-10 12:32:09]
別に外国人なんて印西牧の原にもいっぱいいるでしょ
気にしない人ならいいんじゃない? |
175:
評判気になるさん
[2020-12-10 12:35:30]
|
176:
通りがかりさん
[2020-12-10 14:20:50]
|
177:
マンション検討中さん
[2020-12-10 14:33:49]
|
178:
口コミ知りたいさん
[2020-12-10 18:11:41]
前の日にゴミ捨てる人とかいるのかが気になります。外国人もいるということで。
|
179:
評判気になるさん
[2020-12-10 19:03:57]
>>178 口コミ知りたいさん
自治会が立ち上がればある程度減ってくると思いますが、自分でできる防衛策としては、ゴミ捨て場の近くを買わないことです。 |
180:
銀行関係者さん
[2020-12-12 16:00:06]
>>177 マンション検討中さん
安い建売だとそうなりますよ |
181:
ご近所さん
[2020-12-14 17:04:04]
面倒くさいから建売にした方もいるし、大体注文でも6000万程度のところ、安い建売とかよく言いますね。
|
182:
銀行関係者さん
[2020-12-14 18:09:02]
|
183:
評判気になるさん
[2020-12-14 18:14:22]
この街区も3000万台ありましたけど。
|
184:
匿名さん
[2020-12-14 20:06:28]
ここは価格帯的には小学校前の大東と変わんないから北口最安レベルかな?
4000万と6000万じゃ、全然違うと思うよ。 |
185:
ご近所さん
[2020-12-15 12:14:51]
すでになくなった平均4000万の木造以外、鉄骨平均4500万円程度では。ちなみに、ヒルズの実価格も建売4500-4800万円、注文5000-5500万円、グレーシオンのハイムも値引き後建売4500万円、注文5000万円未満、ノーブルフォートの建売平均5000万円ーーー毛が生えたようなものですが。
|
186:
匿名さん
[2020-12-15 16:09:28]
|
187:
匿名さん
[2020-12-15 16:26:05]
|
188:
ご近所さん
[2020-12-15 18:25:05]
グレーシオンの注文は積水ハウスなら3-4年前6000万超えもあるが、当時こちらの鉄骨建売も5200万台、ヒルズの注文は見積り別として、実価は6000万円超えは2割もない。
|
189:
名無しさん
[2021-01-04 20:41:19]
たしかにあんまり安いところは心配だけどここの価格帯からしてもある程度の収入ある人が住んでると思われます。6000万??とかの家建てられるならここの掲示板にいなくていいと思う笑
周辺環境みたり、雰囲気みたりしていいなって思ればどこだって正解。総合的にここは良いと思うよ! |
190:
名無しさん
[2021-01-17 10:20:54]
新しく建ててる区画って安いと思ったらキラテックじゃなかった
|
191:
名無しさん
[2021-01-17 13:42:24]
外壁見てると目が痛くなる
|
192:
名無しさん
[2021-01-26 16:07:16]
|
193:
周辺住民さん
[2021-01-26 16:25:57]
ヒルズにやられて、まるきり弱気になったなあ、木造より安っぽく見える。
|
194:
名無しさん
[2021-01-27 09:54:36]
鉄骨ハウスメーカーでこの金額はお得に感じますね。
|
195:
匿名さん
[2021-01-29 08:45:11]
注文住宅建てられるのってどの区画?
|
196:
名無しさん
[2021-02-21 16:58:37]
他のハウスメーカーでもここを分譲するよ。
どこのメーカーかはまだ言えないけど。 |
197:
評判気になるさん
[2021-02-21 21:28:15]
さすがにそれは無いでしょう。いきなり別メーカーなんて。どこから仕入れた情報ですか?
|
198:
名無しさん
[2021-02-21 22:52:16]
|
199:
名無しさん
[2021-02-22 00:16:54]
トヨタとミサワじゃないの?
合併した社名はまったく認知されてないけど。 ここ中国人が多いのも売れてない原因でしょ。 |
200:
名無しさん
[2021-02-22 10:10:43]
|
201:
匿名さん
[2021-02-22 18:23:24]
1月末に見学したときにパナホームの営業さんが奥の方(病院前)は手放して他者さんに売る予定です言っていていました。
先日展示場に見学に行ったときに住友林業の営業さんが3月頃に小学校前の土地で150区画ほど計画があると話してました。手放すのが決まっていてどこのハウスメーカーにお願いするか検討しているところか、もう決まっているかもしれませんね。 千葉県で戸建てを探していて、稲毛海岸の戸建てを見に行ったときにセキスイハイムの営業の方に印西牧の原を進められて、実際に行ってみて、緑が多く街もきれいに整備されていて、たくさん新しいお家が建っていて、新しい小学校もあり、とても気になっています。 |
202:
匿名さん
[2021-02-28 15:57:05]
さすがにパナも買いすぎたと思ったんでしょうね。
ちなみにうちは検討どころか購入一歩手前ですけど。小学校と病院近くていいよね。 近くにできるダイワのデータセンターだけ余計だけど。 |
203:
匿名さん
[2021-03-02 12:19:07]
そのままエイテスがここまで拡大するような感じなのでは?
エイテスほとんど売り切れてきたようだし。 |
204:
名無しさん
[2021-03-02 20:32:59]
もう供給過多ですよね。
保育園も小学校も追いつけていない。 そして、中学校問題。 もし子どもが仲良い子が西の原、滝野に分かれてしまうと思うと‥ |
205:
通りすがりさん
[2021-03-02 21:21:30]
>>204 名無しさん
もう少しペースを考えて分譲すればいいんだが、早すぎたね。 ここなんて、5年くらいかけて少しずつ売ればいいのに積水とかに分譲させると一瞬だろうからまた特定の世代が固まってしまうよ。 やっと保育園も落ち着いてきたのにまた待機児童だらけか? |
206:
匿名さん
[2021-03-04 08:32:46]
この後に売るトヨタや創建はどうなるのでしょうね。
もう少しリタイア世代向きの住宅とかがあっても良さそうには思いますが・・・。 牧の原全般的にURが指定しているのでしょうか? |
207:
通りすがりさん
[2021-03-04 09:15:55]
各社のモデルルームとかでここを販売すると言う案内出始めましたね。
何社も参入するみたいなので、街の雰囲気はかなり変わりそうですが、一気に売れてしまうのかも。 南側が公園に面している区画どこが売るのか分かりませんが、人気でそうです。 |
208:
通りすがらないさん
[2021-03-04 09:57:55]
>>205 通りすがりさん
当初は約7年計画でしたが想定より進捗が遅れ、建築2年くらいの鉄骨商品が残ってしまってることが原因でしょうね。なら、エイテス風にした方がスッキリすると判断したんでしょうね。懸命だと思います。 あと別件で、創○は商品の善し悪しより営業マンの質が下の下なのでアフターとかも注意が必要かも、、、 |
209:
口コミ知りたいさん
[2021-03-04 10:37:43]
積水とかスウェーデンとか、普通に聞けば教えてくれますよね。
|
210:
匿名さん
[2021-03-04 11:55:57]
パナは雨漏り多いので有名だが、ここは大丈夫なのか?
|
211:
名無しさん
[2021-03-04 15:56:30]
駅からも遠くなってくるので3000万半ばぐらいで売り出してくれるメーカーがあればありがたいのですが。
|
212:
通りすがりさん
[2021-03-04 18:54:55]
|
213:
匿名さん
[2021-03-05 10:33:56]
駅から遠いエリアがいくらぐらいで出て来るか気になりますね。
でも多くの会社が参入するなら安売りする必要無くなるでしょうが。 三井ホームも牧の原のここを案内し始めたみたいですし。 |
214:
通りすがりさん
[2021-03-05 10:51:27]
トヨタホームはザ・シェブロンノット売り出すのにここも販売するのでしょうか。
スウェーデンハウスは牧の原に他の分譲地は今持っていないようですが。 |
215:
通りすがりさん
[2021-03-05 12:53:45]
エイテスに比べれば遠いとはいえ、3丁目に比べたら近いから土地は50坪1500万前後かなと予想。
|
216:
ご近所さん
[2021-03-05 19:14:26]
トヨタもありますね、珍しいのは旭化成。
|
217:
口コミ知りたいさん
[2021-03-05 22:11:38]
|
218:
ご近所さん
[2021-03-05 22:31:23]
入居者から聞いた話ですが、269区画の内、134区画を他社へ。
|
219:
通りすがりさん
[2021-03-05 22:32:21]
|
220:
ご近所さん
[2021-03-05 22:34:03]
大手HM8社、もちろんパナホームを除くだが。
|
221:
検討板ユーザーさん
[2021-03-05 22:56:53]
旭化成いいですね!!
|
222:
通りすがりさん
[2021-03-05 23:01:24]
|