印西牧の原で住宅を検討してますが、駅から多少距離があっても子供の小学校が近いところを検討してます。
近隣より高めなイメージがありますがどんな感じなのでしょうか?
現在住んでいるところから距離があるので何度も行けなく事前に情報が欲しいです。
GRANDSKY Inzaimakinohara
公式URL:https://homes.panasonic.com/city/grandsky/
所在地:千葉県印西市牧の原4丁目19-55他
交 通:北総鉄道印西牧の原駅より徒歩10分
総区画数:108区画
売 主:パナソニックホームズ株式会社
積水ハウス株式会社
住友林業株式会社
大和ハウス工業株式会社
株式会社スウェーデンハウス
ミサワホーム株式会社
三井ホーム株式会社
旭化成不動産レジデンス株式会社
トヨタホームちば株式会社
【物件情報を追加しました 2019.2.6 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に訂正し、売り主を追記しました。2021.4.21 管理担当】
[スレ作成日時]2018-10-24 13:32:38
GRANDSKY Inzaimakinohara(旧称:パナソニックホームズ パークナードテラスGRANDSKY)ってどうですか?
103:
匿名さん
[2020-08-07 10:22:44]
|
104:
通りがかりさん
[2020-08-07 22:02:59]
長期的な事を考えると鉄骨の方がコストメリットあり?
|
105:
ご近所さん
[2020-08-08 07:00:27]
|
106:
匿名さん
[2020-08-08 08:20:12]
>>104 通りがかりさん
パナの鉄骨って35年保証とかだったような気がします。 基本建て替えは前提にしていないだろうから、長期的にはメンテナンス料金を考えると鉄骨でもコスト同じくらいかもしれませんね。 |
107:
名無しさん
[2020-08-08 21:39:35]
今後木造は建築しないのでは?現価格を見てると鉄骨でも4000万を切る物件も出てくる(病院側)可能性は高いですね。残りの木造はあと2、3件です。(問合せ済)街並み最高に綺麗です。普通に駅、スーパー徒歩圏内なのでなかなかいいと思います。ジョイホ裏に創〇や大〇建設建ってますが完全に売れ残り、近々価格下げをすると思います。
総合的にどこがいいかは車でもぐるっと見たら歴然だと思いまする^ ^ |
108:
通りがかりさん
[2020-08-09 07:40:08]
印西牧の原に行ってみて街路樹がほとんど無いことに驚きました。
東京都心でももっと街路樹が多いと思いますが、千葉ニュータウンは全体的に街路樹が無かったりするのでしょうか。 それとも街を作っている段階なので、これから道路の街路樹増やすのかな。 日差しとか風は住んでいても大丈夫でしょうか。 |
109:
名無しさん
[2020-08-09 12:09:23]
|
110:
通りがかりさん
[2020-08-10 07:11:14]
>>107 名無しさん
4000万切ることはないのでは? 千葉県内のパナほとんど5000万前後だった気がしますし、柏市で4000万切っているのはたぶん木造のはず。 鉄骨は本体価格が高いから、価格下がらないっぽいです。(その分将来のメンテナンスコストは下がるみたいですが) 病院側の方が駅から遠くなる分若干は安くなりそうですけれどね。 |
111:
匿名さん
[2020-08-10 07:16:17]
|
112:
通りすがりさん
[2020-08-10 19:43:46]
>>111 匿名さん
大手メーカーも牧の原は分譲の終盤に差し掛かってきたので 買うタイミングが難しいですね。パナはエイテスとここが選べるから今はいいタイミングかも? トヨタならジョイフルの裏が始まるのを待つのもあり。 そんな感じでトヨタ、パナは土地あるし、ハイムは周辺の分譲地に売れてない土地持ってるのでまだ供給があるけど積水とかはもう終わってますしねぇ。 |
|
113:
匿名さん
[2020-08-11 08:08:06]
この時期見学者多そうですが、ここ夏季休業って余裕ですね。
エイテスはやっているみたいですが、エイテスを先に売りたいのでしょうか。 |
114:
通りがかりさん
[2020-08-11 08:11:52]
>>113 パナさん乙です
|
115:
匿名さん
[2020-08-11 08:20:00]
この辺りはコンビニは無い感じでしょうか?
|
116:
通りすがりさん
[2020-08-11 09:55:19]
|
117:
通りがかりさん
[2020-08-11 12:47:56]
いや、ファミリーでもコンビニ需要あるでしょw
|
118:
匿名さん
[2020-08-11 13:18:20]
|
119:
匿名さん
[2020-08-11 13:19:30]
あとはほとんど住専地域だからコンビニ建つ立地がないんだよね。
|
120:
通りがかりさん
[2020-08-11 17:07:57]
牧の原の北側はデイリーくらいしかコンビニないですね。
南側はセブン2件、ミニストップなどあるけど。だから東の原のセブン(スターリアの隣)はいつでも賑わってるのですね。 会社帰りにコンビニ寄るなら駅のファミマしかないですね。 |
121:
匿名さん
[2020-08-11 17:14:45]
|
122:
通りがかりさん
[2020-08-11 21:06:42]
>>113 匿名さん
エイテスも夏季休業ですね。 |
鉄骨の方が保証期間は長いようですが、木造でも一応10年保証はあるみたいですね。