プラネスーペリア石神井公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.osre.co.jp/superior/s74/
所在地:東京都練馬区東大泉二丁目415番3(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩14分、「大泉学園」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.90平米~80.34平米
売主:大林新星和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-21 20:24:32
プラネスーペリア石神井公園ってどうですか?
101:
マンション掲示板さん
[2019-04-18 19:43:29]
マンションで駅から10分越えると厳しいから。近くの沿線とかでも売れないのは大体決まってる。
|
102:
マンション掲示板さん
[2019-04-18 21:23:36]
|
103:
マンション掲示板さん
[2019-04-18 21:35:15]
>>99 マンション掲示板さん
第1期4次まで販売されていて、 販売済は3分の1越えています。 第○期○次が掲載された次の日くらいには消えているのでよく見といた方がいいですよ。 私も検討中なのでよく見てます。 笑 |
104:
マンション検討中さん
[2019-04-19 00:44:09]
そうなんですね。今何世帯くらい売りだしたのか分かりますか?
|
105:
マンション検討中さん
[2019-04-19 00:47:00]
結構ホームページ見てたんですが第一期の後の販売してたのが全然分かりませんでした。
|
106:
マンション検討中さん
[2019-04-19 09:28:23]
うちも定期的にチェックしてます。検討している間に大泉徒歩10分以内が出てこないかなぁと待っているのですが、こなければこちらもありかなと。でもその頃には選べる部屋が限られてるだろうし。あー迷う。
|
107:
マンション検討中さん
[2019-04-19 10:06:12]
そうなんですよね
わたしももう少し駅近物件が出てこないかなと様子をみているのですが 迷いますね |
108:
マンション検討中さん
[2019-04-19 22:17:45]
第一期四次ってブリリアじゃないですか?こちらの販売が第一期終わってからいつ売ってたかお分かりの方いらしたら教えてください。ホームページに売り出してた形跡が無いんで気になりました。日当たりの話が頻繁に出てますが我が家も一緒で完成してから実物を確認して判断しようと思ってます。
|
109:
マンション掲示板さん
[2019-04-20 05:46:06]
|
110:
マンション検討中さん
[2019-04-20 06:10:04]
知らなかった、、、
HPに第2期4月下旬とあったので、それまで販売はないのかと思っていました |
|
111:
マンション掲示板さん
[2019-04-20 07:04:08]
>>110 マンション検討中さん
98さんが言っているように中規模以下はパンダ部屋以外は先着順で買えるようになっています。 デベも販売機会を逃したくないし買う人も抽選になりたくないですし。 ちなみに、第2期は5月下旬に変更されましたよ。 |
112:
マンション検討中さん
[2019-04-20 23:26:11]
大泉徒歩10分以内だとガーデンテラスがありますね。
|
113:
マンション検討中さん
[2019-04-21 06:27:55]
ガーデンテラスは最近まで近隣住宅に
マンション建設反対ののぼりが沢山立っていたので抵抗ある |
114:
匿名さん
[2019-04-21 16:11:05]
Lタイプの部屋が気になりますが、何階の部屋ですか?
ここを検討している方で、プラウド大泉学園ステーションフロント(いつの間にか完売してしまったようですが)と比較した方はいらっしゃいますか? |
115:
マンション検討中さん
[2019-04-21 16:18:10]
Lタイプはあと最上階しか残ってなかったと思います。
|
116:
マンション検討中さん
[2019-04-21 18:59:46]
ガーデンテラスの立地は良かったですね。でも近所の反対が多いマンションは入居後も苦労することを親がマンション買った時に立証し私も見聞きしたので検討からは早々と消えました。三鷹の10年ちょっと前に完成したマンションのことですが買って4~5年経つ位で引っ越しました。
|
117:
マンション検討中さん
[2019-04-21 19:47:25]
近隣の反対が多いマンションは、例えばどんなことで苦労しますか?
|
118:
マンション検討中さん
[2019-04-21 20:13:35]
車で買い物に行って荷物を降ろしているだけで一時停車は絶対するなとか、雪が降ったときの雪かきを管理会社だけに任せすぎだから手伝えとかマンション前で知人と話してる時に睨みつけられたりとか色々ありましたよ。ガーデンテラスも今は反対の旗が無くなったみたいですけど少し時間も経てば日照も悪くさせたマンションですし、よそから来た人を快く思わない感じがします。売る時は営業の方も仕事だからしょうがないんでしょうけど解決してるから大丈夫だとか言いながら売った後は近所のクレームは介入出来ないから自分達で何とかしないととかって感じでしたからね。
|
119:
マンション検討中さん
[2019-04-27 13:09:20]
Lタイプはもうないのかな
|
120:
匿名さん
[2019-04-27 19:24:24]
Lタイプは2期販売で、あるのは最上階のみです。他にも条件の良い部屋はどんどん埋まってきているので、気になる方は早めに行ったほうが良さげです。
|