Brillia(ブリリア)八潮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.b-840.jp/top.html
所在地:埼玉県八潮市大瀬一丁目10番3他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.88平米~81.19平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-21 19:59:31
Brillia(ブリリア)八潮ってどうですか?
101:
マンション検討中さん
[2019-01-21 17:12:02]
|
102:
マンション検討中さん
[2019-01-21 22:20:05]
|
103:
検討板ユーザーさん
[2019-01-22 20:43:55]
坪単価200万超えですか。八潮にしては強気値段だなあ。
|
104:
マンション最高
[2019-01-22 21:49:41]
|
105:
検討板ユーザーさん
[2019-01-25 00:20:46]
|
106:
マンション検討中さん
[2019-01-25 20:35:57]
立地いいですねー!設備はオプションで色々つければ完璧
|
107:
なねし
[2019-01-26 01:30:54]
東京駅からの距離:16km
東京都との境界まで1.1km 千葉県との境界まで4.3km 東京湾満潮位からの海抜:+2.5m |
108:
マンション検討中さん
[2019-01-28 19:56:17]
それにしても高いわ。角部屋とはいえしょぼい設備・内装なのに4600万?4900万円とか本当に八潮かよ。
|
109:
匿名さん
[2019-01-29 08:24:17]
小学校が遠すぎる
|
110:
マンション検討中さん
[2019-01-29 09:44:20]
ショッピングモールから2分は便利やね
|
|
111:
シティーテラス最高
[2019-01-29 21:22:03]
|
112:
八潮太郎
[2019-01-29 21:22:57]
|
113:
マンション検討中さん
[2019-01-29 23:23:22]
|
114:
マンション検討中さん
[2019-01-30 00:31:30]
今日八潮駅現地にいってみました!
駅?モール?マンションの導線がシームレスで良いですね。 ついつい寄り道しちゃいそうですが汗 |
115:
マンション検討中さん
[2019-01-30 15:19:04]
|
116:
マンション検討中さん
[2019-01-30 15:45:35]
駅五分はまあ最低限として、モール二分はありがたいっすね!
|
117:
マンション検討中さん
[2019-01-31 00:38:37]
なんだかやけに持ち上げている投稿がありますね。業者でしょう。
|
118:
マンション検討中さん
[2019-02-02 02:29:12]
大曽根小、遠すぎる。あんな
シティテラスは大瀬小確約なのでそちらにしようと思います |
119:
マンション検討中さん
[2019-02-02 08:39:03]
|
120:
匿名さん
[2019-02-02 09:21:20]
これから子どもが小学生ならスミフという選択もありですね。
それより大きいと高校大学への通学に便利なのはこちらかと。 |
121:
マンション検討中さん
[2019-02-02 19:51:49]
シティテラスは最上階も残ってるね。
|
122:
マンション検討中さん
[2019-02-04 15:49:43]
ここはちと高い印象ですね。
一昨年のオイコスの価格との単純比較でしかないですが。 スミフが嫌ならば今選択出来るのはここしかないので、 仕方無しですかね。 この付近は高速があったり、 どこの街も同じですが週末にはバイク集団も出てくるので、 外部からの防音が気になるところです。 |
123:
マンション検討中さん
[2019-02-08 23:44:43]
要望書出す予定の人いますか?
|
124:
eマンションさん
[2019-02-12 19:13:31]
>>123 マンション検討中さん
要望書って小学校のですか? たぶん通らないと思います。 今、大瀬小学校に通わせているのですが、ブリリアを購入した場合も通学させてもらえないか役所や小学校に聞きましたが、大曽根小学校に通って下さいと言われました。 駅前ですごくいいなと思っていますが、シティテラスを検討しようかなと思っています。 もし、大瀬小学校に入れると言われた方いましたら とこでOKがもらえたか教えて下さい。 |
125:
八潮太郎
[2019-02-12 21:18:24]
|
126:
マンション検討中さん
[2019-02-13 00:14:51]
|
127:
マンション検討中さん
[2019-02-16 08:07:07]
今シティテラスだけでも相当児童増えたのに学区外から来るなんてあり得ないと思う
シティテラスは大瀬小確約マンションだからどうしてもならそちらがいいんでないかと |
128:
マンション検討中さん
[2019-02-16 22:14:11]
>>126 マンション検討中さん
私は小学生の頃、低学年で20分くらいかかる地方の学校に通っていました。途中寄り道するのは楽しかったですが、体調悪い時はしんどかったので、子供には同じ思いはして欲しくないです。 なので、シティテラスで良い部屋があればそちらをお勧めします。 |
129:
マンション検討中さん
[2019-02-16 22:29:32]
八潮市の学務課に問い合わせたところ、大瀬小のほうが近いから、という理由では学区外からの通学は認めないとのことでした。
あくまで私が問合せをした結果ですので、状況によって対応が変わるかと思います。 現地から大曽根小まで歩いてみましたが、すべて整備された幅広の歩道でした。 この部分は区画整理の効果を享受できています。 ただし、学校に近い高速道路の下道へ出入りするトラックの無遠慮な運転、コンビニの駐車場から、すごい勢いで出てくる若者達の車が気になりました。 まぁ、子育て中の親なので心配性になっているだけでしょうが。 |
130:
マンション検討中さん
[2019-02-17 22:55:19]
親や子の持病、障害などで近い方がよく大瀬小に希望するか、もしくは親戚が大瀬小の学区にいましたら子どもだけそこに席おくとか、もしくは子の性格で転校は難しくいじめに合う可能性などありで要望するか…。
色々方法はあるかもしれません。 |
131:
購入経験者さん
[2019-02-18 22:23:42]
あまりここは人気なさそうですね。
WEB上の来場予約も全てに空きがあります。 やはり、八潮の相場と比べて高いからでしょうか。 八潮を知らない人だったら気にしないのでしょうけれど。 モデルルームの内装も、あまりシティテラスやオイコスと変わり無いような印象を受けました。 施工が3つとも長谷工、ほぼ同時期ですのでそういうものなのでしょうか。 |
132:
マンション検討中さん
[2019-02-19 00:58:17]
>>131 購入経験者さん
シティテラス、オイコスと設備、内装ともに同じ位なのに、南東側は坪単価で数十万円、一部屋あたり600万近く高いと、かなりの割高物件と言わざるを得ないでしょう。 坪単価180万程度なら人気だと思う。 |
133:
マンション検討中さん
[2019-02-19 03:28:52]
八潮は最近賃貸の相場も上がってきた。
土地の価値が、上がってるんだと思う |
134:
評判気になるさん
[2019-02-23 10:36:01]
購入予定の人、いますか?
|
135:
マンション検討中さん
[2019-02-23 14:41:11]
|
136:
マンション検討中
[2019-02-23 16:43:19]
|
137:
匿名さん
[2019-02-23 19:47:49]
八潮って駅前の大通りから一本中に入った道沿いは大きな戸建てが多いですけど、高くないんですかね?
ブリリア 高額だし、戸建てよりは狭いし、八潮の戸建てが同じくらいの価格なら、戸建の方が断然良い気がして来ています。 ブリリア 値段下がらないかな。 |
138:
マンション検討中さん
[2019-02-23 20:01:19]
ブリリアは角部屋が3階で4600万円台、西側は4000万円台。シティテラスが坪単価180万くらいのところ、こちらは210万円台。
角部屋はすぐに埋まると思うけど、他を希望するなら二期とか、中古で良さそう。 |
139:
マンション検討中さん
[2019-02-25 10:31:59]
駅近は嬉しいけどPAがうるさそうだし、価格が高すぎる。
強気ですね。 |
140:
マンション比較中さん
[2019-02-26 00:42:11]
個人的に検討の障害になるのは、駐車場です。
八潮は車が無いと厳しい地域なのに、100%の確保が無いのが痛いです。 近くに月極駐車場もありません。 |
141:
匿名さん
[2019-02-27 09:17:50]
駐車場がないという声を見て、物件概要を調べてみました。
駐車場は37台、総戸数84戸なので、1/3程度?身障者用や来客を含めて37台なので、争奪戦がありそうです。サイクルポートは84区画。1家族1区画の計算でしょうか。バイクは3台。 近くに月ぎめ駐車場がないと書いてあって、そうだとすると駐車場難民が多く出てきそうな予感・・・。 今、不安なのは、管理費や修繕積立金などが未定と書いてあることです。早めにどのくらいの金額がかかるか、(予定)でもいいので教えてもらえると購入しやすいと思います。 |
142:
マンション検討中さん
[2019-02-27 11:49:16]
|
143:
匿名さん
[2019-02-27 12:34:19]
あとで売りやすそう
|
144:
評判気になるさん
[2019-02-27 15:35:59]
>>141 匿名さん
最近、ブリリアが建つと知って資料を集め始めたものです。 始めてのマイホーム購入を考えています。 駅近と間取りばかりに目がいって、駐車場の事をよく見ていなかったので、とっても参考になりました。 資料が届いて浮かれ気分で見ていたので、これからは、駐車場や管理費などもしっかり見て検討したいと思いました。 とても、参考になるご意見ありがとうございました。 |
145:
マンション掲示板さん
[2019-02-28 12:05:45]
え?!
管理費高すぎでしょ・・・ 有り得ないわ。 住友より6000円以上高い |
146:
通りがかりさん
[2019-02-28 20:43:59]
|
147:
マンション検討中さん
[2019-03-01 09:33:14]
共働きのの人は注意した方がいいですよ。
今年の八潮の待機児童、ヤバいことになってます。 |
148:
マンション検討中さん
[2019-03-07 22:04:08]
こちらのガラスの仕様はどうなっていますでしょうか?
二重窓か、ペアガラスか、単板のどれかだとと思うのですが、ホームページで分からなかったので。。静音に一番関わると思うので教えて頂けたらと思いますm(_ _)m |
149:
通りがかりさん
[2019-03-07 22:56:18]
|
150:
eマンションさん
[2019-03-08 16:24:11]
|
窓を閉めて生活をすれば気にならないものなんでしょうか?