The Tower OBIHIROについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-hokkaido.net/obihiro/
所在地:北海道帯広市西三条南九丁目26番、西四条南九丁目7番(地番)
交通:JR根室本線「帯広」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.47平米~97.62平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション 株式会社大京
施工会社:川田・萩原共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-21 19:36:03
The Tower OBIHIROってどうですか?
137:
通りがかりさん
[2020-05-26 01:25:42]
|
138:
マンコミュファンさん
[2020-05-27 20:14:09]
>>137 通りがかりさん
僕が思うに、今時期は、今のマンション相場は坪単価が高いのが現実で、ここ6年位続いたマンションバブルも天井だと思うからだと思います。 猫に小判は、帯広駅徒歩圏のマンションに高額なお金出すだけの価値がないのでは? 毎日札幌に通勤行く人なら別ですが‥ |
139:
匿名さん
[2020-06-04 10:27:09]
帯広の人が買うから問題無いような
|
140:
マンション検討中さん
[2020-06-04 11:59:13]
パシフィックとリブヴェルの2棟買って、リノベーションしても、タワーより安いからねー
|
141:
南西角さん
[2020-06-04 13:31:48]
まとめて2棟買い 凄いお金持ち!
|
142:
匿名さん
[2020-06-05 13:08:20]
十勝は酪農家はじめ比較的金持ち多いのよのよ。スィーツと医者の街でもあるし
これ建ててる建築会社も超豪邸住まいで日本でもちょっとあれだけの豪邸に住んでる人居ないわね 昔は皇族も訪れていたし。あらM建設と間違えてたわ |
143:
匿名さん
[2020-06-06 13:41:52]
有吉のカネオ君でみましたよ
億越えの酪農家ゴロゴロいるとか その人達が買うとも思えないけれど |
144:
匿名さん
[2020-06-07 23:17:50]
東京に比べると安すぎるけど、表面利回り4%届かず、3%弱くらいでしょうか。投資対象というよりも、永住対象?
|
145:
匿名さん
[2020-06-08 09:15:12]
|
146:
マンション検討中さん
[2020-06-08 12:00:32]
|
|
147:
匿名さん
[2020-06-09 21:37:32]
>>145
よく分かりませんが、民泊条例が必要な程、マンション空室があると思えませんし、観光客が押し寄せるとも思えません。駅周辺に温泉付きのホテルが多数ありますし、民泊、簡易泊を行っても採算が取れるか微妙と思われました。 |
148:
マンション検討中さん
[2020-06-11 14:28:15]
|
149:
匿名さん
[2020-07-01 23:08:50]
多くの新規分譲マンションが
民泊禁止の管理規約を取り入れているということを聞いたことがあります。 だから、民泊関連については、大丈夫だとは思いますが…。 民泊を掲載しているサイトも、 掲載する際には、行政側から出されている許可番号を申請しないといけないらしいので。 |
150:
匿名さん
[2020-07-02 08:55:06]
>>149
そう言う説明はあくまでも表向きの事です。幾らでも裏があります。 彼ら(提供側も利用側も)の中には法治や公序良俗などと全く無縁の人々がたくさん(むしろ多数かも)います。儲かりさえすれば何をしても良い、法も規則も知った事では無い、他人が被る迷惑なんて関係ない、官憲などクソだ言う人達です。 昨今の特殊状況から域外旅行者が激減したせいで今は鳴りを潜めているようです。しかし元に戻れば雨後の筍のようなものです。 民泊は甘く見ない方が良いですよ。常に自己防衛が必要で眼を光らしていなけれなりませんが、個人では無理です。しかし管理組合が団結できる保証もありません。そもそも所有者の中に貸す人がいるのですから一旦汚染されたらとても面倒です。 日本では公共の福祉より個人の財産権の方がはるかに優遇されます。法も役所も警察も何の役にも立ちません。 |
151:
匿名さん
[2020-07-02 10:05:38]
帯広って観光客来ないよね?
釧路ならわかるけれど。 柳月や六花亭やクランベリーでお菓子買って池田のワイン城に行って日帰りの人多くない?賃貸に出すのと民泊は違うような |
152:
マンション検討中さん
[2020-07-03 19:20:20]
>>150 匿名さん
多分しっかりした管理会社着くから、規約違反したらシリンダー交換するんじゃない? |
153:
匿名さん
[2020-07-04 04:46:07]
|
154:
マンション検討中さん
[2020-07-04 09:12:29]
|
155:
匿名さん
[2020-07-04 13:13:53]
さにあらず。
ドア外側は共有部だけど内側は占有部。窓と同じ概念。 問題はシリンダー。錠は中間部分にありグレーだから区分所有者は拒否可能。理屈上は錠の室内側部分は占有部。そして室内に入れなけれ交換不能。勝手に立ち入ったら不法侵入で訴えられます。 いずれにしても管理業務委託先の管理会社にそのような事を勝手に出来る権限も資格もありません。もし強行したいなら管理組合から業務執行指示が必要。理事会にその指示権限が無ければ総会決議が必要。「共有部資産の変更決議」ですかね。面倒くさ。 それでも実行したら訴えられますよ。 民泊を阻止したいならまず全国でどのような被害がどれだけあるか調べ、どう闘ったかお調べ下さい。 遵法意思皆無の人達に対し民泊禁止の管理規則はただのおまじないです。当局の許可が下りなくてもやります。その後は延々と金と時間と労力を費やす闘争が待っています。敵はプロ、こっちはアマ。 「ちょっと友達に貸しただけ」と言われたらどうします? 観光地を我が物顔で走り回る白タクも同じ手口。「友達を乗せてあげただけ」 明らかな業法違反なのに警察も取締まりません。日本の司法、行政は犯罪者に優しいのです。 合法だろうが無法だろうが民泊からマンションを守る方法はただ一つ、日頃からの区分所有者の団結と不屈の心構えだけ。 管理規約には「当管理組合の公式言語は日本語とする」(特別決議)と言う条文、入れておいた方が良いですよ。 |
156:
マンション検討中さん
[2020-07-04 16:25:28]
>>155 匿名さん
簡潔に投稿し過ぎました。 まず不法侵入・住居侵入の件ですが、正当な理由なき場合に該当します。むしろ民泊の宿泊者にもがその罪に問われ場合があります。組合の方か正当性があると思います。また所有者が警察に通報したら、逆に「住宅宿泊事業法」で処罰されます。 嘘を付いて友達に貸したなどは、このご時世 通用しないでしょう。 白タクは当事者双方の利害が一致なので、トラブルは少ないですが、此方は所有者、宿泊者、管理組合の三方なので‥ 玄関ドア以外でもエントランスのカギも変更出来ます。 勿論所有者に通告してからが前提ですが。 また規約違反の民泊差し止め命令の判例も 出ているので、タワー帯広には民泊業者は買いませんし、万が一買っても収支が合いませんから、このマンションに関しては民泊に関しては安心しても良いと思います。 僕が民泊業者なら、一棟AP買って全部屋民泊にします。分譲マンションはコスト掛かり過ぎます。 |
157:
不動産業種
[2020-07-05 22:54:04]
>>155 匿名さん
規約で日本語とする‥??そんな訳の分からない規約なんて意味ないし。 正直民泊業者は法律はプロでないです。 友達に貸したな‥一番多い言い訳ですね。 なら金銭の動きない使用貸借ですか? 今の時代墓穴掘ります。 もし民泊のプロなら、分譲マンションはスルーですね。まして帯広なら意味無し。 |
158:
宅建業者
[2020-07-07 08:33:25]
>>157 不動産業種さん
そうですね。もし裁判になったら、被告が「友達に貸しました」原告「次回友達に証人尋問を求めます」‥チェックメイトですね。 まぁ被告代理人がそんな子供騙しの言い訳しませんがね。 どちらにしても反復継続的に貸出ししたら、使用貸借でも規約違反ですね。 白タクも事故を起こしたら、保険下りないし、ナビ付きなら履歴調べられたら、関係性もすぐに判明しますしね。 白タクは、撃滅します。 |
159:
宅建業者
[2020-07-07 08:36:44]
|
160:
評判気になるさん
[2020-07-08 13:13:47]
せっかく帯広なんだから、地下に共用施設として?をつければよかったのにな。
屋上でBBQできるようにするとか。タワマン買うやつはナントカだって榊が言うてるわな。 うーん、榊の宣伝になってしまうがな。。。 現在40-50歳の入居者が大規模修繕を迎えるころ、修繕費払える体力残ってんのかな。 タワマンに将来はあんのかな? |
161:
匿名さん
[2020-07-08 13:48:29]
|
162:
匿名さん
[2020-07-09 14:50:11]
>>161
所有してるなら、洪水とか地震の時道幅狭くて大変ですね?下町の風情とか素朴で避難訓練とか欠かさない場所柄らしいですが。多分都心にもマンション借りてそう。危機管理の本書いてる人は、避難所で寝られないから、どの辺なら避難所に行かなくて済むか、あたりつけてマンション借りられるようにしてるらしいけれど。 |
163:
匿名さん
[2020-07-11 16:28:48]
帯広駅6分、少し距離はありますが歩けない距離ではないかな。と思います。
設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて 収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。 バスルームのシャワーはエコフルシャワーで節水できるようです。 浴室乾燥機もあるようなので、雨の日の洗濯物も安心ですね。 |
164:
宅建業者
[2020-07-11 17:31:23]
>>163 匿名さん
その分キッチリ販売価格に倍付けになってますし。エコ重視ならこの物件買わないよ |
165:
匿名さん
[2020-07-11 19:11:17]
帯広でこの価格帯はないな!札幌の方が魅力的だし価格は安い。
|
166:
匿名さん
[2020-07-19 00:25:16]
ここはイトーヨーカドー跡地で、中心部に人がいなくなるドーナツ化現象の象徴の様なところ。タワーマンションを作って、帯広中心地を活性化したいのでしょうな。
|
167:
通りがかりさん
[2020-07-19 18:38:17]
買った人の話が1個も出てこないですね…。
|
168:
契約済みさん
[2020-07-19 20:50:16]
「住民掲示板」では無いからね。
|
169:
通りがかりさん
[2020-07-26 15:29:22]
モデルルーム見学行った方いますか?
QUOカード一向に送ってこないんだけど、みんなもそう? |
170:
匿名さん
[2020-07-26 15:46:21]
|
171:
匿名さん
[2020-08-02 15:58:45]
設備内容がかなり充実していていいですね。
キッチンにはディスポーザーがついていて 収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそうです。 ちなみにゴミ捨てなのですが、24時間OKなのでしょうか? 24時間対応していただけると忙しい主婦にとって嬉しいことなんですけど。 |
172:
匿名
[2020-08-12 11:06:50]
間取り見ましたが、部屋数を無理に増やしているため、使いにくそうですね。
こんな細長くて幅の狭い部屋、どうやって使うの?みたいな |
173:
匿名さん
[2020-08-15 13:16:35]
>>172
>>間取り見ましたが、部屋数を無理に増やしているため、使いにくそうですね。 >>こんな細長くて幅の狭い部屋、どうやって使うの?みたいな でも、こういう間取りは他のマンションでもよくあります。 収納家具などを無駄に置かなければ問題ないかとは思います。 ここはプレミアム住戸もあるので、広いまどりを求めるのであれば そちらで検討することになるでしょうね。 |
174:
匿名さん
[2020-08-20 14:06:25]
|
175:
評判気になるさん
[2020-08-26 16:47:32]
入居開始はいつになるの?
買い物は長崎屋よりも藤丸かな。しかも頻繁に飲みにいきそうな場所だね。 少々高くつくかな? |
176:
匿名さん
[2020-08-27 07:10:31]
YouTubeから帯広駅に設置されているウェイブカメラの映像を確認出来ます。
|
177:
匿名さん
[2020-08-27 08:06:48]
× ウェイブカメラ → 〇 ウェブカメラ
|
178:
匿名さん
[2020-08-27 19:26:55]
>>176 匿名さん
JR帯広駅ライブカメラの真ん中辺りに見えるのが、タワー帯広のようで。 |
179:
匿名さん
[2020-09-16 21:41:24]
ライブカメラで作っているところが見ることができたんですね…
全然気が付かなかった ライブカメラもそういえば…という感じだったので 頻繁に飲みに行きそうな場所ってたしかにそうかも汗 良く言えば、外食には困らないっていう感じですが 結局どっちも一緒ですねぇ |
180:
匿名さん
[2020-09-17 12:27:22]
|
181:
口コミ知りたいさん
[2020-09-17 14:15:38]
ホテル・ルートインの後ろのがThe TOWER OBIHIRO でしょうか?
|
182:
匿名さん
[2020-09-17 20:00:15]
|
183:
匿名さん
[2020-09-23 10:52:04]
どなたかがフライングして入居しているってことですか??
|
184:
マンション検討中さん
[2020-09-30 12:21:21]
20年から30年後、どうなっているのだろう。
大規模修繕のお金が足りない、なんてことに ならなければいいのですが。 |
185:
名無しさん
[2020-10-03 02:38:01]
内装工事夜中にしてるとかは?
|
186:
匿名さん
[2020-10-16 17:54:53]
エレベーターは何基あるのか気になります。出勤時混み合うのかなど。
ご存知の方、教えていただきたいです。 |
>>130さんの、「豚に真珠・猫に小判」の意味を教えてください。
どういう意味で使われた表現なのか、ずっとわからなくてモヤモヤしてたので質問してみました。