The Tower OBIHIROについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-hokkaido.net/obihiro/
所在地:北海道帯広市西三条南九丁目26番、西四条南九丁目7番(地番)
交通:JR根室本線「帯広」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.47平米~97.62平米
売主:株式会社フージャースコーポレーション 株式会社大京
施工会社:川田・萩原共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-21 19:36:03
The Tower OBIHIROってどうですか?
157:
不動産業種
[2020-07-05 22:54:04]
|
158:
宅建業者
[2020-07-07 08:33:25]
>>157 不動産業種さん
そうですね。もし裁判になったら、被告が「友達に貸しました」原告「次回友達に証人尋問を求めます」‥チェックメイトですね。 まぁ被告代理人がそんな子供騙しの言い訳しませんがね。 どちらにしても反復継続的に貸出ししたら、使用貸借でも規約違反ですね。 白タクも事故を起こしたら、保険下りないし、ナビ付きなら履歴調べられたら、関係性もすぐに判明しますしね。 白タクは、撃滅します。 |
159:
宅建業者
[2020-07-07 08:36:44]
|
160:
評判気になるさん
[2020-07-08 13:13:47]
せっかく帯広なんだから、地下に共用施設として?をつければよかったのにな。
屋上でBBQできるようにするとか。タワマン買うやつはナントカだって榊が言うてるわな。 うーん、榊の宣伝になってしまうがな。。。 現在40-50歳の入居者が大規模修繕を迎えるころ、修繕費払える体力残ってんのかな。 タワマンに将来はあんのかな? |
161:
匿名さん
[2020-07-08 13:48:29]
|
162:
匿名さん
[2020-07-09 14:50:11]
>>161
所有してるなら、洪水とか地震の時道幅狭くて大変ですね?下町の風情とか素朴で避難訓練とか欠かさない場所柄らしいですが。多分都心にもマンション借りてそう。危機管理の本書いてる人は、避難所で寝られないから、どの辺なら避難所に行かなくて済むか、あたりつけてマンション借りられるようにしてるらしいけれど。 |
163:
匿名さん
[2020-07-11 16:28:48]
帯広駅6分、少し距離はありますが歩けない距離ではないかな。と思います。
設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて 収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。 バスルームのシャワーはエコフルシャワーで節水できるようです。 浴室乾燥機もあるようなので、雨の日の洗濯物も安心ですね。 |
164:
宅建業者
[2020-07-11 17:31:23]
>>163 匿名さん
その分キッチリ販売価格に倍付けになってますし。エコ重視ならこの物件買わないよ |
165:
匿名さん
[2020-07-11 19:11:17]
帯広でこの価格帯はないな!札幌の方が魅力的だし価格は安い。
|
166:
匿名さん
[2020-07-19 00:25:16]
ここはイトーヨーカドー跡地で、中心部に人がいなくなるドーナツ化現象の象徴の様なところ。タワーマンションを作って、帯広中心地を活性化したいのでしょうな。
|
|
167:
通りがかりさん
[2020-07-19 18:38:17]
買った人の話が1個も出てこないですね…。
|
168:
契約済みさん
[2020-07-19 20:50:16]
「住民掲示板」では無いからね。
|
169:
通りがかりさん
[2020-07-26 15:29:22]
モデルルーム見学行った方いますか?
QUOカード一向に送ってこないんだけど、みんなもそう? |
170:
匿名さん
[2020-07-26 15:46:21]
|
171:
匿名さん
[2020-08-02 15:58:45]
設備内容がかなり充実していていいですね。
キッチンにはディスポーザーがついていて 収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそうです。 ちなみにゴミ捨てなのですが、24時間OKなのでしょうか? 24時間対応していただけると忙しい主婦にとって嬉しいことなんですけど。 |
172:
匿名
[2020-08-12 11:06:50]
間取り見ましたが、部屋数を無理に増やしているため、使いにくそうですね。
こんな細長くて幅の狭い部屋、どうやって使うの?みたいな |
173:
匿名さん
[2020-08-15 13:16:35]
>>172
>>間取り見ましたが、部屋数を無理に増やしているため、使いにくそうですね。 >>こんな細長くて幅の狭い部屋、どうやって使うの?みたいな でも、こういう間取りは他のマンションでもよくあります。 収納家具などを無駄に置かなければ問題ないかとは思います。 ここはプレミアム住戸もあるので、広いまどりを求めるのであれば そちらで検討することになるでしょうね。 |
174:
匿名さん
[2020-08-20 14:06:25]
|
175:
評判気になるさん
[2020-08-26 16:47:32]
入居開始はいつになるの?
買い物は長崎屋よりも藤丸かな。しかも頻繁に飲みにいきそうな場所だね。 少々高くつくかな? |
176:
匿名さん
[2020-08-27 07:10:31]
YouTubeから帯広駅に設置されているウェイブカメラの映像を確認出来ます。
|
規約で日本語とする‥??そんな訳の分からない規約なんて意味ないし。
正直民泊業者は法律はプロでないです。
友達に貸したな‥一番多い言い訳ですね。
なら金銭の動きない使用貸借ですか?
今の時代墓穴掘ります。
もし民泊のプロなら、分譲マンションはスルーですね。まして帯広なら意味無し。