内閣が代わるたびに、今度こそ北朝鮮と話し合いをして進展させる、とか
トップも担当閣僚も話すが、結局、何もして来なかった。
” 忘れ去られる予定 ”の問題なのか?
被害者の御家族がお元気なうちに、という思いは国民はみな持っています
けど、政府関係者と外務省のお役人は、多分そう考えていないでしょう
[スレ作成日時]2018-10-21 10:20:39
拉致問題の行くすえ (自然消滅? 話し合い解決?)
1:
匿名さん
[2018-10-21 10:35:09]
|
2:
匿名さん
[2018-10-21 19:51:33]
私が池で飼っている鯉が消えたのも北朝鮮の仕業かもしれない
政府にはきちんと調べてもらいたい |
3:
マンモス夫人
[2018-10-24 07:27:59]
小泉総理以降の総理大臣はバカばっかりで、しかも責任感が人一倍
劣っている。 民主党の三人の首相は鳩山由紀夫のバカはアメリカと自分の年金 不払い問題で何にもできなかった。 菅直人は東日本大震災で頭がおかしくなった。 |
4:
匿名
[2018-12-01 10:27:57]
今度の安倍晋三内閣でやれなければ、もう終わりだな、
だけど、真剣にこの問題を解決しようとしていないのは、マスゴミ も話題にしなくなっている。 朝鮮半島の南北の成り行きを静観しているだけの、日本政府だ。 |
5:
チングル デルさん
[2018-12-08 08:14:31]
横田早紀恵さんでしたか、あの横田めぐみさんの母親、
アノ人が「今度は菅官房長官が担当されるので、心強いです」 とおっしゃってたけれど、恐らく誰も信じないでしょうね。 心の中では。 今までと変わらないでしょう。 |
6:
匿名さん
[2018-12-08 08:42:36]
自民党の議員で拉致問題に言及する議員は一人も
おらん。 解決できないものと思っているからね、損得勘定で 自らの得にならないことには関係したくないからだ。 石破茂議員も、この問題で発言したことを聞いた ことがない。 |
7:
評判気になるさん
[2019-01-03 07:08:30]
>>6
石破茂議員は全然充てにならないよ。あの人は口先だけ。 |
8:
評判気になるさん
[2019-01-18 16:14:10]
7安倍晋三は全然充てにならないよ。あの人は口先だけ。
|
9:
匿名さん
[2019-03-04 14:48:04]
家族会はあきらめているんじゃないのか?
本当にお気の毒です。 もっと政治家が動いてくれればよかったんですが。それができる政治家は 日本では居なくなった。 昔の実力者ですね。 外務省の役人は、家族会の全部が活動できなくなるまで、ほっておく つもりだろう。 彼らにとっては、迷惑な一件なのだ。 |
10:
黒柳鉄骨さん
[2019-03-07 07:33:52]
日本政府も、いろいろ理由をつけて北朝鮮との交渉を渋っているんです。
相手が悪いから、こっちも動けない、という理由ですが、これがおかしい。 難交渉になるような問題だから、外交交渉が必要なんで、北朝鮮との 話し合いに米国や韓国、中国の動きは関係ないでしょう。 あくまで、日本と北朝鮮の問題だから、二国間と交渉する機会を、普段に 続行するしかないでしょう。たとえ、ミサイルが上を通過しても、それと 拉致問題交渉は別の問題ですよ。 現政権の安倍晋三総理も口先だけで、結局、一歩も進展していないですよ。 |
|
11:
匿名さん
[2019-03-22 18:55:12]
★ 安倍晋三首相が拉致被害者の「家族会」と面会!
3月6日、安倍首相は、北朝鮮による拉致被害者の家族と首相官邸で 面会した。 安倍首相は「家族会」にこう述べた。 ↓ 『私自身が金正恩朝鮮労働党委員長と向き合わなければならない』 と述べ、日朝会談の実現に改めて意欲を示した。 家族会の飯塚繁雄代表は『北朝鮮との対話によって拉致問題が前進 するよう、首相にもう一苦労いただきたい』と述べて、解決の進展に 期待を示した。 |
12:
匿名さん
[2019-03-22 22:17:14]
日本も拉致被害者の像を作って建てるといいですね。
成田とか羽田とか外国人がたくさん訪れるところに。 |
13:
匿名さん
[2019-03-22 22:28:37]
|
14:
匿名
[2019-03-22 22:31:50]
拉致問題に興味ある人なんているのかしら?
|
15:
匿名さん
[2019-03-22 22:40:56]
日本人は人ごとには、おもえないでしょう。
外国人や帰化した人は、関係ないかもしれませんけど? |
16:
匿名さん
[2019-03-22 23:03:04]
拉致問題はまだまだ啓蒙していかなくては。
風化するにはまだ早いです。 北朝鮮への交渉は絶対履行すること。 日本国民も忘れ去らないこと。 世界世論も巻き込むこと。 これらが重要です。 |
17:
大江健三郎翁
[2019-03-24 07:20:21]
|
18:
匿名
[2019-04-15 13:06:59]
拉致問題は難しい、
小泉内閣の時、被害者帰還に伴う費用が莫大だったと言われており、北朝鮮の核開発の資金源にもなったと想定されている。 北朝鮮国内の現状から、相当の金額さえ出せば、拉致被害者の救出も可能ではないかという見方もある。 北の核放棄の進展と拉致問題の解決は、同じ土俵の上の勝負。 |
19:
匿名さん
[2019-04-15 13:38:35]
方法は一つしかない。
金王朝の崩壊。 まずは金正恩の首をとる。 殺害された正男の子息が現政権転覆の上で民主化を図る意志があるようだ。 革命。 なかなか他国が直接的に手を出せなくとも、同国人なら可能なことだ。 それしか方法はないのではないか。 |
20:
匿名
[2019-04-16 08:16:01]
北の核放棄しか打開策はなさそう、
核放棄が前提、そうすれば日本などの経済援助が拉致の突破口になりそう。 |
21:
動物好きのタイル
[2019-04-17 20:44:27]
日本人拉致問題を解決する糸口をどう掴むか。
日本政府の「外国戦略」が問われる。 安倍晋三首相は、金正恩朝鮮労働党委員長との直接交渉に意欲を示して いる。安倍首相は「あらゆるチャンスを逃さない」と強調している。 国家犯罪を認め、被害者を帰国させる。その政治決断を下せるのは 金委員長だけである。 |
22:
匿名
[2019-04-18 04:43:25]
そんな甘いものではなかろう、
北朝鮮は、拉致だけでなく航空機の爆破、マレーシアでの要人暗殺、など非道な事を国家戦略で行う国、 世界の批判に対して、核武装で対峙する国・・・・ 当面の話し合いの前提は、核放棄しかない。 |
23:
匿名さん
[2019-04-18 07:02:57]
>>19匿名さん
方法は一つしかない、なんて何息巻いてんの? 一介の市民がこんなとこで何を唱えても何にもならないんだよ。真剣に密約でも交わすかのような 語り口はとんだ笑いものだ。頭おかしいね、一市民のくせに。 |
24:
匿名
[2019-04-19 04:41:58]
金委員長様次第かねえ?
今のところは、南の文大統領を走り使いさせて、核開発の時間稼ぎ、ということかな、 文大統領が何時までも、金委員長に膝まづくのだろうかね? ま、金委員長が一枚上手、ということだろう、取り巻きの差かもね。 |
25:
匿名さん
[2019-04-23 21:23:44]
|
26:
匿名
[2019-04-25 10:51:20]
2度にわたる航空機の事件は、インド洋上での航空機爆破と樺太での領空侵犯による爆破だったかなあー
マレーシア、クアラルンプールの要人暗殺は、今のトップによる最近の事件、VXガスによる義兄暗殺、 |
27:
匿名さん
[2019-04-25 12:08:28]
北は全く無視していく。今まで全部がウソだと認める事になるから。
金さん一族がいなくなったら新体制が真実を出すかもしれない、そのくらい時間がかかる。 |
28:
匿名
[2019-04-26 04:38:51]
独裁国って凄いね
北のように、拉致に航空機爆破、暗殺・・・・・・ アラブの国でも新聞記者を公邸で殺戮・・・・ |
29:
匿名さん
[2019-04-27 08:38:47]
サウディアラビアの場合は下手人に近い人が堂々と会議に出席して
いる、というフェイクニュースが・・・・ |
30:
匿名さん
[2019-04-30 08:12:20]
本日は平成の終日なり、
結局、なにも解決できなかったな、 拉致問題、 |
31:
匿名さん
[2019-05-29 12:25:40]
拉致被害家族、アメリカから帰国 (2019.5.2)
拉致問題解決のために協力を求めるため、アメリカを訪問していた被害者 家族たちが帰国した。 横田めぐみさんの弟、拓也さん(50)ほか家族たちは2日~5日、ワシントン で開かれた米政策研究機関「ハドソン研究所」と日本政府が共催した講演会に 出席した。 |
32:
匿名さん
[2019-05-29 20:45:15]
★安倍晋三一味は破廉恥!
北朝鮮の朝鮮中央通信は5月26日の論評で、日本政府が北朝鮮敵視政策を 正当化するため拉致問題を利用していると指摘した。 拉致の可能性が排除できないとされていた男性が日本で見つかった事実に触れ、 『 安倍一味こそ、最も破廉恥で悪辣きわまりないペテンと謀略の名手だ』と、 安倍晋三首相らを批判した。 |
33:
匿名
[2019-05-29 21:19:38]
北朝鮮を潰せば簡単
|
34:
評判気にならんさん
[2019-06-01 07:00:17]
会談できればした方がいいだろう
それでないと、状況がまったく変わらない トップが動かなければ半世紀経っても、今と同じだろう。 |
35:
匿名
[2019-06-06 07:43:17]
おカネで折り合いがつかないのだろうかね?
小泉総理の時と時代が違う、国際社会も複雑になってきている。 多額の解決金を拠出すれば国際社会から非難されよう・・・ |
36:
匿名さん
[2019-07-05 19:34:45]
板門店での米朝会談、拉致被害者家族は見ている。
有本恵子さんの父、有本明弘さんは90歳、神戸市の自宅でニュースを見た。 明弘さんは横田早紀江さん(83歳)とともに6月にトランプ大統領と面会した。 「あなたのために全力をつくします」と大統領の手紙を受け取った。 有本さんは「大統領に我々の思いは通じているはず。北朝鮮に働きかけ を続けてもらいたい」 |
37:
匿名さん
[2019-07-05 19:39:21]
拉致被害者、市川修一さんの兄、健一さん(74歳)は、
「わずかな時間でも対話をすることが大切に思う。 拉致問題の解決には米国の支援が不可欠だ。対話の積み重ねが、日朝首脳会談 につながると信じています」 |
38:
匿名
[2020-07-27 11:47:24]
父・滋さんが死去し、母・早紀江さんだけになってしまいました
早紀江さんが旅立つ前に拉致問題は解決するのでしょうか もう政府だけに頼ってる場合では、なくなりました |
39:
匿名さん
[2020-11-20 09:10:19]
|
40:
匿名さん
[2020-11-20 09:12:33]
朝日新聞の冷血さは、拉致問題ばかりでない。
朝日が全然にどうな風に朝鮮半島を取扱っていたか、その反省を一度も やっていない。 |
41:
匿名さん
[2020-11-20 09:17:03]
|
42:
フリーな投稿者
[2021-09-06 10:07:17]
次の総理には、是非、北朝鮮の拉致問題を解決して貰える人になって頂きたい。
|
43:
フリーな投稿者
[2021-10-11 08:44:22]
岸田もはぐらかす
|
44:
令和を斬る
[2022-08-10 09:45:32]
|
45:
令和を斬る
[2022-08-10 10:28:07]
2021年10月18日
岸田総理大臣 「条件を付けずに金正恩と直接向き合う決意だ」とこう述べた。 |
46:
令和を斬る
[2022-08-10 10:55:55]
コレとコレ
![]() ![]() ![]() ![]() |
47:
恭子
[2022-09-25 08:36:42]
キッシーは全くダメね。
今日もミサイル打ってたじゃない。 北朝鮮なんて潰してしまえばいいのにわ |
48:
令和を斬る
[2022-09-26 09:33:15]
岸田もはぐらかす、間違いない。
※個人の見解です |
49:
匿名さん
[2022-09-26 09:45:08]
現状 会談、話し合いは、無理だね。
出来れば、北と南でやりあって、 アメリカ・日本、韓国共同で、攻め落として、 それから、国民を開放すれば、もしかしたら、 一歩進めることができるかもしれな。 |
50:
匿名さん
[2023-12-25 19:23:48]
本の案内、
『外務省は伏魔殿かーーー反骨の外交官人生と憂国覚書』 飯村豊 著 2023/07/21、 芙蓉書房出版 2,300円+税 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784829508640 |
安倍晋三さんは小泉総理に付いて北朝鮮を訪問したのに、その後は
口先だけで、何もしてこなかった。