内閣が代わるたびに、今度こそ北朝鮮と話し合いをして進展させる、とか
トップも担当閣僚も話すが、結局、何もして来なかった。
” 忘れ去られる予定 ”の問題なのか?
被害者の御家族がお元気なうちに、という思いは国民はみな持っています
けど、政府関係者と外務省のお役人は、多分そう考えていないでしょう
[スレ作成日時]2018-10-21 10:20:39
拉致問題の行くすえ (自然消滅? 話し合い解決?)
1:
匿名さん
[2018-10-21 10:35:09]
|
2:
匿名さん
[2018-10-21 19:51:33]
私が池で飼っている鯉が消えたのも北朝鮮の仕業かもしれない
政府にはきちんと調べてもらいたい |
3:
マンモス夫人
[2018-10-24 07:27:59]
小泉総理以降の総理大臣はバカばっかりで、しかも責任感が人一倍
劣っている。 民主党の三人の首相は鳩山由紀夫のバカはアメリカと自分の年金 不払い問題で何にもできなかった。 菅直人は東日本大震災で頭がおかしくなった。 |
4:
匿名
[2018-12-01 10:27:57]
今度の安倍晋三内閣でやれなければ、もう終わりだな、
だけど、真剣にこの問題を解決しようとしていないのは、マスゴミ も話題にしなくなっている。 朝鮮半島の南北の成り行きを静観しているだけの、日本政府だ。 |
5:
チングル デルさん
[2018-12-08 08:14:31]
横田早紀恵さんでしたか、あの横田めぐみさんの母親、
アノ人が「今度は菅官房長官が担当されるので、心強いです」 とおっしゃってたけれど、恐らく誰も信じないでしょうね。 心の中では。 今までと変わらないでしょう。 |
6:
匿名さん
[2018-12-08 08:42:36]
自民党の議員で拉致問題に言及する議員は一人も
おらん。 解決できないものと思っているからね、損得勘定で 自らの得にならないことには関係したくないからだ。 石破茂議員も、この問題で発言したことを聞いた ことがない。 |
7:
評判気になるさん
[2019-01-03 07:08:30]
>>6
石破茂議員は全然充てにならないよ。あの人は口先だけ。 |
8:
評判気になるさん
[2019-01-18 16:14:10]
7安倍晋三は全然充てにならないよ。あの人は口先だけ。
|
9:
匿名さん
[2019-03-04 14:48:04]
家族会はあきらめているんじゃないのか?
本当にお気の毒です。 もっと政治家が動いてくれればよかったんですが。それができる政治家は 日本では居なくなった。 昔の実力者ですね。 外務省の役人は、家族会の全部が活動できなくなるまで、ほっておく つもりだろう。 彼らにとっては、迷惑な一件なのだ。 |
10:
黒柳鉄骨さん
[2019-03-07 07:33:52]
日本政府も、いろいろ理由をつけて北朝鮮との交渉を渋っているんです。
相手が悪いから、こっちも動けない、という理由ですが、これがおかしい。 難交渉になるような問題だから、外交交渉が必要なんで、北朝鮮との 話し合いに米国や韓国、中国の動きは関係ないでしょう。 あくまで、日本と北朝鮮の問題だから、二国間と交渉する機会を、普段に 続行するしかないでしょう。たとえ、ミサイルが上を通過しても、それと 拉致問題交渉は別の問題ですよ。 現政権の安倍晋三総理も口先だけで、結局、一歩も進展していないですよ。 |
|
11:
匿名さん
[2019-03-22 18:55:12]
★ 安倍晋三首相が拉致被害者の「家族会」と面会!
3月6日、安倍首相は、北朝鮮による拉致被害者の家族と首相官邸で 面会した。 安倍首相は「家族会」にこう述べた。 ↓ 『私自身が金正恩朝鮮労働党委員長と向き合わなければならない』 と述べ、日朝会談の実現に改めて意欲を示した。 家族会の飯塚繁雄代表は『北朝鮮との対話によって拉致問題が前進 するよう、首相にもう一苦労いただきたい』と述べて、解決の進展に 期待を示した。 |
12:
匿名さん
[2019-03-22 22:17:14]
日本も拉致被害者の像を作って建てるといいですね。
成田とか羽田とか外国人がたくさん訪れるところに。 |
13:
匿名さん
[2019-03-22 22:28:37]
|
14:
匿名
[2019-03-22 22:31:50]
拉致問題に興味ある人なんているのかしら?
|
15:
匿名さん
[2019-03-22 22:40:56]
日本人は人ごとには、おもえないでしょう。
外国人や帰化した人は、関係ないかもしれませんけど? |
16:
匿名さん
[2019-03-22 23:03:04]
拉致問題はまだまだ啓蒙していかなくては。
風化するにはまだ早いです。 北朝鮮への交渉は絶対履行すること。 日本国民も忘れ去らないこと。 世界世論も巻き込むこと。 これらが重要です。 |
17:
大江健三郎翁
[2019-03-24 07:20:21]
|
18:
匿名
[2019-04-15 13:06:59]
拉致問題は難しい、
小泉内閣の時、被害者帰還に伴う費用が莫大だったと言われており、北朝鮮の核開発の資金源にもなったと想定されている。 北朝鮮国内の現状から、相当の金額さえ出せば、拉致被害者の救出も可能ではないかという見方もある。 北の核放棄の進展と拉致問題の解決は、同じ土俵の上の勝負。 |
19:
匿名さん
[2019-04-15 13:38:35]
方法は一つしかない。
金王朝の崩壊。 まずは金正恩の首をとる。 殺害された正男の子息が現政権転覆の上で民主化を図る意志があるようだ。 革命。 なかなか他国が直接的に手を出せなくとも、同国人なら可能なことだ。 それしか方法はないのではないか。 |
20:
匿名
[2019-04-16 08:16:01]
北の核放棄しか打開策はなさそう、
核放棄が前提、そうすれば日本などの経済援助が拉致の突破口になりそう。 |
安倍晋三さんは小泉総理に付いて北朝鮮を訪問したのに、その後は
口先だけで、何もしてこなかった。