ジオ新丸子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://geo.8984.jp/shinmaruko/
所在地:神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目610番1他(地番)
交通:東急東横線「新丸子」駅 徒歩7分
東急目黒線「新丸子」駅 徒歩7分
JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩13分
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩14分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩14分
間取: 2LDK~3LDK
面積:56.34m2~70.93m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-19 13:22:49
ジオ新丸子ってどうですか?
21:
通りがかりさん
[2018-12-25 16:20:42]
|
22:
マンション検討中さん
[2018-12-26 18:56:35]
|
23:
匿名さん
[2019-01-06 14:41:18]
幼稚園などについては、近くになくても
結局自分の子供に合うところに、と思うと、幼稚園バスがあるところだったらそこそこ遠くても通わせるからなぁ。 保育園事情はどうなっているのでしょうね。今時どこも大変ってきくからなぁ。 |
24:
マンション検討中さん
[2019-01-08 00:11:53]
ここって川の氾濫とかは大丈夫なのでしょうか?
立地的にかなり危険かと思うのですが… |
25:
匿名さん
[2019-01-09 09:53:37]
幼稚園が遠い、交通量が多いという声が出ているようですが、間取りを見ると単身者向け~夫婦2人暮らしの世帯を対象にしたマンションのように思います。
公式サイトには保育園や小・中学校、病院が充実して子育てにも嬉しい街となっていますが、ファミリー世帯の契約も多いのでしょうか? |
26:
周辺住民さん
[2019-01-09 11:35:15]
そうなんですか!?3LDKあるしファミリー向けなのかと思ってました。
|
27:
匿名さん
[2019-01-11 20:21:52]
70㎡の間取りがあるのでファミリー世帯も対象でしょうね。
このマンションは駐車場が200%なのが特筆すべき点。都心でなかなかないです。 植栽もあり、うまくランドプランを使っていますね。 Hタイプは北向きですか。 上の階なら夏場は涼しくていかもしれません。 |
28:
匿名さん
[2019-01-13 10:16:45]
|
29:
マンション検討中さん
[2019-01-13 10:19:08]
モデルルームもう開いてるんですね。
通りかかったらさっそく若いカップルがマンションの手提げ袋持って出てきましたー ワークマンっぽい服装の人も多い印象の地域ですがなかなか洗練された方たちな印象です。 |
30:
匿名さん
[2019-01-15 12:27:19]
眺望・日当たりの良さ以外は特記事項なし。設備も普通なので価格は高めに感じる。
|
|
31:
マンション検討中さん
[2019-01-15 15:14:48]
世の中、長谷工だらけ。
時代だね…。 |
32:
通りがかりさん
[2019-01-15 15:48:18]
サイトで資産性指数第1位とか表示されてますね。
価格未定で1位ならタラッタラッタラ♪という感じですが。。 |
33:
マンション検討中さん
[2019-01-15 17:07:55]
値段早く知りたい!
|
34:
マンション検討中さん
[2019-01-17 16:13:43]
2LDKより3LDKが多いのでしょうか。
どれくらいの価格帯になるか気になります。 眺望は良さそうですね。 |
35:
匿名さん
[2019-01-21 18:35:18]
駅近というにはもう一歩な感じではありますが、アクセスの良さが資産性指数第1位のポイントになるのでしょうか?
渋谷と横浜とどちらへも14分なのは、たしかに魅力かもしれません。どちらも素敵な街だと思うので。そこから更にどこへでも行けるということにもなるでしょうから。 デザインは無難な感じがしますが、ガーデンゲートはいい感じになりそうに思います。 販売がまだちょっと先なので、価格が出てくるのは来月以降ではないでしょうか。 |
36:
名無しさん
[2019-01-22 09:36:20]
予定販売価格を見ると少し高い気がしました。
|
37:
マンション検討中さん
[2019-01-23 09:28:24]
あんまりお得感はないお値段ですね…
|
38:
匿名さん
[2019-01-24 09:56:51]
予定販売価格がもう出ているんですか?
公式ホームページの概要では、まだ販売時期も戸数も価格も未定のままになっています。 現在モデルルームの事前案内会の予約がはじまっているようですが、もう既に見学されているのでしょうか。 |
39:
マンション検討中さん
[2019-01-24 14:29:39]
日当たりは良さそうだよね。
|
40:
マンション検討中さん
[2019-01-24 15:01:22]
見学行った人が値段知ってるんだと思いますよ!
日当たり気になります。周りはマンションに囲まれてますからね。 |
41:
マンション検討中さん
[2019-01-24 18:53:31]
|
42:
マンション検討中さん
[2019-01-24 19:13:43]
坪300位ですかね??
|
43:
匿名さん
[2019-01-28 17:48:34]
そもそも今どき、値引き物件以外でお得感あるマンションは無いでしょう?
|
44:
匿名さん
[2019-02-02 10:13:49]
来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
このあたりの相場ってどれくらいでしょう。 階によって価格は違うと思いますが 最寄り駅がいくつかあり、交通便も良さそうなので 確かに価格的には高いのかなとは予測できますが 実績のあるブランドのマンションなので安心して購入できそう。 モデルルームのオープンももうすぐですし、価格などの情報オープンも楽しみです。 |
45:
マンコミュファンさん
[2019-02-02 10:42:57]
坪340くらいかな?
|
46:
通りがかりさん
[2019-02-02 19:09:01]
価格下がりました?
|
47:
マンション検討中さん
[2019-02-02 22:08:44]
クリオのマンションよりは安いでしょ。
|
48:
匿名さん
[2019-02-06 22:40:23]
ウォークインクローゼットが2カ所の設置があるなど
収納スペースがしっかりと確保されているため 無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうです。 玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので 家族が多くてもキチンと片付けられると思います。 バルコニーも広めなので、家庭菜園が楽しめるかなと思いました。 |
49:
マンション検討中さん
[2019-02-14 00:03:02]
エレベーターホールがないのは残念…
敷地余ってるのに。 隣の15F建の影響で冬はかなり日陰になる。 若干設備が物足りないのはこのご時世仕方なしかな。 |
50:
マンション検討中さん
[2019-02-14 10:53:52]
エレベーターホールってある方が良いんですかね?
|
51:
匿名さん
[2019-02-17 10:37:05]
ジオマンションなので、少し価格は相場より高くなるかもしれませんが
最寄り駅が複数あって、交通アクセスも良いですし 近くに商店街があったり、かなり生活環境が整っています。 設備もいろいろ工夫されているし、注目している人は多いでしょう。 来月から販売開始とのことですので、価格などの公表を待ちたいと思います。 |
52:
マンション検討中さん
[2019-02-17 10:46:04]
|
53:
マンション検討中さん
[2019-02-18 01:52:03]
MR訪問で価格は妥当かなという印象。
不安は阪急阪神のアフターサービスが関東では未知数なところでしょうか。 JRの武蔵小杉は徒歩圏ですが、このあたり新宿行くなら武蔵小杉使うんでしょうか? 本数とか考えたら結局東横で渋谷周りを使ったほうが良かったりするのかなと。 |
54:
匿名さん
[2019-02-18 11:57:42]
アフターサービスを調べるには、関東のジオマンションの入居者板のクチコミ情報をチェックしてみるのがいいんでしょうかね?
個人的にはお客様センターにつながりやすく、不具合の連絡を放置せずすぐに対応していただければ安心だと思います。 そう言えばお客様センターは24時間対応なのですか? |
55:
匿名さん
[2019-02-18 20:11:08]
新丸子に以前住んでいた者です。
商店街や武蔵小杉に近く、買い物は便利です。 ですが、この一角は昔からラブホテルが点在しているので、 教育環境的にはどうなのかな~というのと、夜道は少し暗くて怖いかもしれません。 駅反対側の小杉町のほうが環境的にはよいです。 |
56:
マンション検討中さん
[2019-02-18 20:36:33]
|
57:
坪単価比較中さん
[2019-02-19 16:27:24]
価格はどんな感じだったでしょうか?
|
58:
通りがかりさん
[2019-02-19 19:59:22]
タンクレス欲しかったなぁ
|
59:
マンション検討中さん
[2019-02-19 20:55:06]
|
60:
マンション比較中さん
[2019-02-20 09:46:53]
坪単価がどんな感じだったのか、教えていただけますでしょうか。
|
61:
匿名さん
[2019-02-21 09:40:16]
10階超えると6,000万円台後半でした。
|
62:
マンション検討中さん
[2019-02-21 20:29:32]
|
63:
マンション検討中さん
[2019-02-22 21:33:59]
管理費がディスポーザー付で平米189円ほどなら安い気がしますね。
|
64:
匿名さん
[2019-02-23 23:00:40]
見学に行きましたが、かなり混雑してました。もう少しゆっくり見学出来ればと思いましたが2時間までと言われてたのでしょうがないのですかね。
|
65:
匿名さん
[2019-02-25 10:27:28]
非常に住みやすそうな環境が整っていると思いますし、商店街やショッピングモールなど多彩な買い物施設がそろっているので利便面も良い 駅周辺には金融機関などもありますから不便が無さそうと感じます。 気になる点は通学指定小学校、中学校の距離があること。お子さんがいらっしゃる方にとっては重要な部分だと思います。 |
66:
マンション検討中さん
[2019-02-25 13:13:56]
>>65 匿名さん
小学校は上丸子小で近いです。 大通り渡らない、新しい校舎なので、いいと思っています。 中学も1キロくらいなので許容範囲だと思ってます。 どちらかというと、校舎が古そうなのがなんとも。 |
67:
匿名さん
[2019-02-26 08:04:55]
|
68:
匿名さん
[2019-02-27 09:47:00]
マンション選びで重視するのは設備だけではありませんが、
ディスポーザーがあるけれどトイレがタンクつきだとか、 床暖房があるけど食洗機がついていないとか、 マンションによって設備にばらつきがあって 自分が希望する全てが整ったマンションを探すのは大変ですね。 |
69:
通りがかりさん
[2019-02-27 22:36:00]
|
70:
検討者さん
[2019-02-27 22:54:30]
綱島街道と丸子橋交差点に囲まれていて、廊下側の部屋は空気が悪そうですよね?
そちら側は窓は開けられないですね。 換気口もそちらにあるはず |
>>19 通りがかりさん
見てきましたが、一本入るからかな?
あまり気になりませんでした。
あとは価格かなぁ