今回はJR総武・中央線と都営大江戸線の東中野駅にある「レ・ジェイド中野」のモデルルーム見学に行ってきました。
公式ホームページ http://sumai.es-conjapan.co.jp/nakano25/
「概要」
■所在地 東京都中野区中野6丁目65番12、65番24、65番25
■交通 都営大江戸線「東中野」駅徒歩10分(サブエントランスより)、JR中央線・総武線「東中野」駅徒歩11分(サブエントランスより)、東京メトロ東西線「落合」駅徒歩10分(サブエントランスより)、JR中央線・総武線・東京メトロ東西線「中野」駅徒歩13分
■総戸数 25戸(※会員優先分譲住戸5戸含む)
■構造・規模 鉄筋コンクリート造地上3階建
■完成 平成30年12月上旬
■入居時期 平成30年12月下旬
■間取り 2LDK〜4LDK
■専有面積 56.65㎡〜80.92㎡
■駐車場 3台(月額使用料/28,000円〜30,000円)
■駐輪場 48台(月額使用料/200円〜400円)
■ミニバイク置場 2台(月額使用料/3,000円)
■売主 株式会社日本エスコン
■施工会社 株式会社ウラタ
■管理会社 株式会社エスコンリビングサービス・株式会社大京アステージ
「マンション裏側を通る早稲田通りからは、新宿行きのバスも出ていますので、新宿であれば15〜17分で着きますので、バスで行った方が早いかもしれません」
中野駅までは歩きの距離としては遠すぎますし、東中野でも10分はかかるので、新宿であればバスの方が早いでしょう。 「現地マンションの前に空きスペースがあるのですが、当社の土地なんですけれども戸建を建築する予定になっています」 現在でも南側一部に戸建が建っていて、残りの空き地部分にも戸建が建つようです。 ・ 現在建っている戸建との距離 ![]() ![]() |
||
「住居地域ですので高くても3階建てまでになります」
このマンションも3階建てなので、目の前の眺望は望めないと思いますが、南向きで間に私道が通るので採光には問題なさそうです。しかしここは通り抜けができるので、その辺りは1階住居の方は気になるかもしれません。 ・ 私道予定部分.向こう側の道路までつながります。 ![]() ![]() |
||
「1階のお部屋に関しましては、バルコニー側に門がついておりまして、玄関と同じ鍵で直接出入りできるようになっていますので、ちょっとした戸建感覚で住んでいただける部屋になっています。また、3階にはロフトがついていますので、北側の部屋や玄関も明るいです。1階と3階のお部屋に関しては珍しいお部屋だと思います」
部屋のタイプもいろいろあり、1階の部屋ではキッチンがバルコニー側にあり、直接出入りできるもので外側にカウンターがついているものなど、かなり珍しい作りのマンションでした。 3階の角住戸以外は狭いですがロフトがありますので、北側に位置する部屋でも明かりがとれ、収納としても使えるロフトスペースはシングルの布団であれば敷ける広さはあるとのことでした。 2階が普通の部屋ですが、その分価格設定は安くなっているようです。 ・模型。屋上部分に出ているところがロフトになっています。 ![]() ![]() |
||
「駐車場に入る部分の道路なんですが、年に一度申請をして通行許可をもらわなくてはなりません」
徒歩1分の場所の小学校があるのですが、そこの通りは交通量も少なく学校目の前の道路なので通行許可を毎年申請しないと通れないようです。 ほぼ目の前といってもいい場所に小学校がありますが、小学校なので放課後の部活もありませんので騒音に悩まされることもないでしょう。 ・ マンションから徒歩1分の小学校 ![]() ![]() |
||
「中野は再開発計画がございまして、サンプラザも新しくなることが決定いたしましたし、駅南側の開発や、改札口の新設もありますので、今後かなり便利になっていく街になると思います」
ブロードウウェイや商店街は残しながら再開発が行われますので、新旧織り交ぜた便利な街になることは間違いないでしょう。 中野や東中野周辺にはスーパーも多く、商店街も充実していますので買い物の選択肢が多いので日常生活で困ることは全くないといって良いと思います。 非常に便利な街ですので、住みやすさは格別ではないでしょうか。 |
||
モデルルームは2タイプ見せてもらいました。
1階部分の部屋になりますが、3LDK+WIC 70.21㎡と、広さは同じですが部屋の作りが違うものでした。 ・Ggタイプの1階間取り図 ![]() ![]() |
||
「全てがアウトフレームになっているんですね」
「そうなんですよ。逆梁にしているので。サッシもハイサッシで2.2mあります。 ただのアウトフレームとは違い、部屋の外側でも邪魔にならない場所に柱がきていますので、かなりスッキリしたつくりになっています」 1階は専用庭に自転車も置けますし、外から直接リビングに入れるなどかなり面白い作りで、リビング続きの部屋も壁がある開き戸になっていたりと、きっちり3部屋使えるデザインの部屋もありました。専用庭のテラス部分にはライト、もついています。 ・ テラス ![]() ![]() |
||
「円テーブルを置いているので狭く感じてしまうかもしれませんが、10.7畳のリビングになります」
・ リビング ![]() ![]() |
||
リビングから開き戸がついていて、独立している部屋があります。
収納がかなりの容量で布団クローゼットもあります。 ・ 洋室5.3畳 ![]() ![]() |
||
|
||
「専用庭に面しているので出入りすることができます」
コーナーサッシにもなっていますし、かなり明るさはあると思いますが、目の前の私道と戸建が気になるかもしれません。 ・ コーナーサッシ部分。 ![]() ![]() |
||
「もう少し植栽も伸びてきますので、それほど気にならなくなるとは思いますが」
戸建はこちら向きの窓などはあまりありませんでしたが、人によってはカーテン締め切りというようなこともるかもしれません。 ・目の前の戸建とアパートの目線 ![]() ![]() |
||
「洗面所はコンパクトではありますが、リネン庫が2つあり収納力は高いと思います」
ライトもLEDが鏡面についていて、洗面台の幅も広いのでかなり使いやすと思います。 ・ 洗面所 ![]() ![]() |
||
「浴室もコンパクトですが1418の浴槽は入っていますし、ライトもLEDになっています」
コンパクトではありますが、それほど問題があるようには感じませんでした。浴室乾燥とミストサウナがついています。 ・浴室 ![]() ![]() |
||
「キッチンがステンレスになっているので珍しいと思います。シンクと一体型なのでコストはかなり高いのですが、料理が好きでよくする方にはステンの方が使いやすいという方は多いです」
食洗機は標準です。 ・ キッチン ![]() ![]() |
||
「それとシンク下の収納なんですが、押すと開くようになっていて包丁などが縦に入れられるようになっています。一度閉じていただくと全体が引き出しになって使えるようになります」
通常斜めに開いた引き出しに、斜めに包丁を刺してしまえるものは見ますが、これは縦にしまえ、なおかつ全体が大きな引き出しになっているので、収納力がかなり高いものになります。 このキッチンは一度見た方がよいと思います。素晴らしいキッチンでした。 ・ 包丁等の収納部分 ![]() ![]() |
||
トイレにはグレードが上のウォシュレットリモコンが標準でついています。カウンターと手洗いもあり、いいトイレでした。
・ トイレ ![]() ![]() |
||
玄関を入って左側に5.1畳の洋室があります。
「アウトフレームですが、この部屋はシューズボックス部分が張り出してしまっているので、真四角には使えません」 ・ 洋室5.1畳 ![]() ![]() |
||
収納も容量があり、本棚のように使えるものなど、あまり他では見られない作りになっていました。
・ 収納 ![]() ![]() |
||
メインベッドルームは6畳の洋室です。
「こちらはアウトフレームの特性が生かされ、スッキリとしているので使いやすいと思います」 ・ 洋室6畳 ![]() ![]() |
現地マンションは、東中野駅から徒歩10分とありますが、中野駅にギャラリーがあり、タクシーで乗せて行ってくれます。現地で降ろしてもらい中野駅まで歩きましたがかなり遠く感じ、徒歩13分とありますが道も寂しく何もないのでもっと時間がかかったようにも感じました。
・現地マンション建設現場