プラウド鷺沼テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115260/index.html
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋四丁目3番8(地番)
交通:東京急行電鉄田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.67平米~101.26平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-18 13:55:51
プラウド鷺沼テラスってどうですか?
341:
340
[2019-03-04 23:40:23]
失礼、間違えました。100-200万円か、結構大きいですね…
|
342:
周辺住民さん
[2019-03-07 19:38:17]
土地には税金かからないわけだから、そんなに大きくないのでは?
50-100くらい? |
343:
匿名さん
[2019-03-07 20:50:16]
|
344:
マンション検討中さん
[2019-03-12 12:35:14]
週末にMR行ったら20戸くらい、申込済の薔薇が付いてました。思ってたより売れている印象。
|
345:
マンション検討中さん
[2019-03-12 13:49:45]
|
346:
匿名さん
[2019-03-12 18:05:56]
|
347:
マンション検討中さん
[2019-03-12 19:05:49]
|
348:
匿名さん
[2019-03-12 19:24:14]
|
349:
マンション検討中さん
[2019-03-13 08:26:42]
|
350:
匿名さん
[2019-03-14 09:49:38]
価格表は物件エントリーをした人限定サイトでしか見られないかと思っていましたが、
第一期がpdfで見られるようになっていたんですね。 やっぱりこうやって部屋の位置と価格が一目瞭然だとわかりやすく検討もしやすいように思いますが、どうしてみんな公開しないんでしょう? |
|
351:
マンション検討中さん
[2019-03-19 21:07:47]
マンマニさんが記事書いてますね。
確かに4LDKは最初の値付けが高すぎたイメージあり。当方は3L狙いだったので気にしてなかったけど、途中でかなり見直しが入ったみたい。 |
352:
匿名さん
[2019-03-20 23:00:34]
記事によると
広い部屋が欲しい方はラッキーとの事。条件が良いのに単価が盛られていない部屋は狙い目のようです。と |
353:
匿名さん
[2019-03-22 10:56:55]
バラがついている世帯が多いということは順調に売れているのかな?
やはり人気があって住みやすい立地は、売れ行きが良いのですね 全体的な間取りは広めのタイプが多いので子供がいらっしゃるファミリー世帯が大多数になってきそうですね。 都内で70㎡や90㎡くらいの広さのマンションは高額だったり案外珍しいですからこのくらい広くなっているのは良さそうです。 子どもも2人か3人位なら十分暮らせるでしょう |
354:
匿名さん
[2019-03-22 11:39:49]
>>353 匿名さん
ここも神奈川にしてはじゅうぶん高額であります。 90㎡くらいなら近隣の戸建て住宅も視野に入るのでこのあたりの選択肢は東京にはないメリットではないでしょうか。選択肢が増えることにより検討が難しくなりますね。 |
355:
マンション検討中さん
[2019-03-23 19:47:40]
ここの隣のマンションが、黄色い旗挙げて建設反対してますね。建設中の横を通りましたが、確かに隣のマンションギリギリまで足場が見えたので、建物距離は近いかも。
上記に加えてこれだけ坂がある立地なのに、強気の値段設定かなって思います。 |
356:
匿名さん
[2019-03-23 21:40:15]
>>355 マンション検討中さん
マニマニさんの記事で写真が出てましたね 近すぎる!幅寄せ 建設反対! もう少ししたら建物完成しますのでそうしたら旗は無くなりますよ 記事でも書いてあったでしょ でもここは角地ですので敷地南隣りには建物建ちませんのでその点は安心ですね。 久々に旗の話題がぶり返すとは思いませでした。 |
357:
匿名さん
[2019-03-23 21:43:39]
|
358:
匿名さん
[2019-03-24 09:47:18]
あとから旗がなくなる根拠は?
営業さんかな |
359:
匿名さん
[2019-03-24 10:23:46]
>>358 匿名さん
それはね お隣さんの実績がありますから 建物たっても近すぎると叫んでも 建物無くなりませんよ 反対運動は建物完成するまで お隣さんも建設には反対だが新たな住人には反対しませんよ 営業ではなくこの近くで今までの経緯を見聞きしているだけですよ バンガートンも最初から見てきましたよ |
360:
買い替え検討中さん
[2019-03-28 19:55:34]
遺恨は残すが旗は残さずですね
|