オハナ橋本についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.087sumai.com/hashimoto/
所在地:神奈川県相模原市緑区西橋本1丁目1167-1(地番)
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩15分
京王電鉄相模原線 「橋本」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.12平米~82.87平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-18 13:51:01
オハナ橋本ってどうですか?
81:
匿名さん
[2019-01-23 09:59:44]
|
82:
通りがかりさん
[2019-01-26 12:36:30]
|
83:
匿名さん
[2019-02-05 10:48:23]
他の不動産の情報なんで間違っているかもしれませんが、3200から4800って噂を聞いたんですが…
|
84:
匿名さん
[2019-02-05 12:16:17]
橋本15分に5000万だす人がいるのでしょうか?
|
85:
匿名さん
[2019-02-05 14:07:06]
そこまで出してオハナを買いたいって人がどのくらいいるんですかね。
マンションギャラリーは始まっているみたいなので、行った人は予定価格を知っているんじゃないですか? |
86:
検討中さん
[2019-02-05 21:15:25]
行ってきました!
最上階3LDKで3800?3900で、4LDKは4900でしたよ。下の階との差は、大きいところで400位でした。 |
87:
匿名さん
[2019-02-06 10:24:25]
最安でも3400ですか
|
88:
匿名さん
[2019-02-06 15:00:03]
中古よりスペック、グレード高いのですか?
|
89:
マンション検討中さん
[2019-02-06 17:35:06]
値段は強気ですね。
リニア効果で人気となるか、立地の悪さと全体的なマンション販売不調で、売れないのか。 私は完成してからの値引きに期待します。 |
90:
匿名さん
[2019-02-06 20:41:13]
橋本でキャピタルゲインでた物件ってあるんですか?
|
|
91:
匿名さん
[2019-02-06 20:45:32]
|
92:
匿名さん
[2019-02-06 20:48:15]
現状の値段のままなら売れ残りそうですよね。
オハナ町田は予定価格のときより販売時に結構下がったみたいですが。 ここはどうですかね? |
93:
匿名さん
[2019-02-11 09:30:51]
オハナシリーズのマンションは郊外にあることが多いのですが
部屋数もあって設備内容がしっかりしているというイメージです。 もちろん、価格帯は抑え目という感じのはず。 ただ、ここはなぜか高めの価格設定になっています。 これではプラウドとの差がなく、オハナの魅力がなくなる気がしました。 |
94:
匿名さん
[2019-02-11 09:49:07]
私は好感が持てます。
南口が大規模再開発で生まれ変り、新設リニア駅に近いこの立地には将来性を感じます。新横浜みたいになりますね。 なんと言っても野村のブランドですからイメージいいし、ワイガヤできるキッズプレイラウンジやペット用のどろんこ洗い場とか共用施設の充実もうれしいです。 |
95:
匿名さん
[2019-02-11 12:36:05]
工業地帯のすぐそばですし、再開発も多目的ホールや美術館が出来るって噂しかないので再開発に期待しているとしたらあまりおすすめは…
|
96:
匿名さん
[2019-02-11 13:30:36]
>>95 匿名さん
南口の文化施設はうれしいです。 郷土ゆかりの画家や地元のクラブの絵画を展示する美術館なら大歓迎です。 橋本にはなかなかダンスや楽器類を演奏する場所もなくホールがあれば皆さん使うと思います。 |
97:
マンション検討中さん
[2019-02-11 14:00:37]
2019年の1月下旬に入居者募集ってなってた気がしたのですが、今日実際に見に行ったら骨組みすらも建ってなかったのですが、予定遅れてるって事ですかね?
|
98:
匿名さん
[2019-02-11 14:16:20]
|
99:
匿名さん
[2019-02-11 14:52:02]
そんな話があるんですね。
その内容で再開発したら地価はそこまで上がらなそうですね。 駅前に美術館があっても利用する人は一部でしょうし。 |
100:
匿名さん
[2019-02-11 15:26:37]
>>99 匿名さん
土地の価格を決める基本は利便性、環境であることはご存知かと思います。環境とひと口で言ってはいけません。静かな住環境だけではなく文化施設が土地の価値を上げるのがこの頃の日々です。南口の美術館とホールは期待できます。 |
場所はどの辺でしょう?
OHANAのモデルルームは駅周辺に建てられる事が多いように思いますが、
駅でそれらしき看板は見当たりませんか?