契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
722:
匿名
[2019-11-21 07:11:05]
なんとなくSHIPSビルっぽかったけど…
|
723:
住民板ユーザーさん3
[2019-11-21 15:44:48]
今朝の火災音、ゼビオスポーツ店の3階から火災ですと鳴ってました。数年前から近くにいますが、初めてで驚き。誤作動のようで良かったです。
|
724:
住民板ユーザーさん4さん
[2019-11-21 17:20:05]
|
725:
住民板ユーザーさん3
[2019-11-21 18:27:35]
|
726:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-21 18:38:02]
駐車場は狭いうえにスピードを出して走る車が多い気がします。
今さら構造は変えられないのであとはモラルの問題でしょうか |
727:
住民板ユーザーさん4さん
[2019-11-21 20:00:20]
|
728:
住民板ユーザーさん6
[2019-11-21 20:02:03]
管理人さんが親切で嬉しいです。
コンシェルジュの方には解くに関わっていないのですが、最初は大変だろうなと思いながら見ています。 |
729:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-21 20:03:24]
ゲストルーム、なかなか予約が取れないです(>_<)
せっかくなので使ってみたい! |
730:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-21 20:12:38]
|
731:
匿名
[2019-11-21 20:43:43]
朝7時半から8時くらいの駐車場の状況わかる方いらっしゃいますか?スムーズに出庫できるでしょうか??
|
|
732:
住民板ユーザーさん6
[2019-11-21 21:06:12]
|
733:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-21 21:14:05]
|
734:
匿名
[2019-11-21 23:39:21]
|
735:
匿名
[2019-11-21 23:57:00]
駐車場本当に狭いですよね…
今日は風も強くてドアパンチしそうになりました(汗) |
736:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-22 05:28:59]
|
737:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-22 09:27:58]
|
738:
匿名
[2019-11-22 15:48:02]
|
739:
住民板ユーザーさん3
[2019-11-22 15:48:55]
駐輪場の数、完全に見込みを外したね!
もったいないよね! |
740:
匿名
[2019-11-22 18:31:04]
|
741:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-23 09:47:01]
|
742:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-23 09:48:54]
駐輪場で気になるのは来客用駐輪場がないことかな。子供の友達は停める場所がないと近隣商業施設に停めだすから問題化しないかな。
|
743:
匿名
[2019-11-23 10:20:15]
>>741 住民板ユーザーさん1さん
なるほど! それもそうですね! ただ、一体いつまで空きが多いのか…最初から空きが多い前提での考えなら良いのでしょうが、採算の問題は見逃せません。 子供の自転車は増えるでしょうが、大人はレンタサイクルで十分だと返却する方もいるでしょうから。 |
744:
匿名
[2019-11-23 10:21:05]
|
745:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-23 10:39:37]
>>743 匿名さん
私はまもなく自転車買う予定ですが区画だけ押さえてます。一階がほぼ満車だけどガラガラなのは似たような人が多いのかなぁって勝手に思ってました。やっぱり要らないから解約する人もいらっしゃるんでしょうけど。 それでも余るなら布団も洗えるコインランドリーと有料トランクルームにして欲しいです笑 |
746:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-23 13:36:19]
北側入り口の通路にいつも同じ原付が止まっているのですがあれは良いのでしょうか?
|
747:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-24 08:48:37]
サブエントランスは行かないのでわかりませんが、停めるのは完全に規約違反ですね。。管理人に伝えて撤去に向けて行動してもらいましょう。
|
748:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-24 17:00:19]
マンションの上層階に住んでいますが、この時期なのにバルコニー(柱など)に小さな虫がたくさんくっついてました。
もちろん、バルコニーにゴミとか置いてるわけじゃないのになんででしょう?北側の廊下とかには虫なんていないのに、、 みなさんのところはそんなことありませんか? |
749:
匿名
[2019-11-24 19:02:35]
|
750:
匿名
[2019-11-24 19:32:35]
|
751:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-25 06:40:59]
霧がすごかったですね。
ベランダも網戸まで濡れたのは台風以来。 |
752:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-25 07:42:54]
|
753:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-25 13:37:40]
|
754:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-25 13:58:21]
郵便受けに、ピンクの二つ折りの小さい紙がはいってました。中見たら、風俗の宣伝と、求人内容でした。コンシェルジュに渡しましたが、裏口の郵便配達口?から勝手に業者が入ってるってことみたいですね!
|
755:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-25 15:13:42]
|
756:
住匿名
[2019-11-25 15:14:46]
|
757:
匿名
[2019-11-25 15:46:09]
換気扇つけると音がヤバイですね\(+_<)/
|
758:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-25 16:13:59]
ベランダの虫が本当にすごいですね…床にもびっしりでした。
どうにか対策できないものでしょうか。 |
759:
匿名
[2019-11-25 19:31:22]
パーティールームは1つで良かったんじゃなーい?!
ゲストルームが3つだと良かったな~。 予約取れなさすぎでガッカリ。 |
760:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-25 20:14:53]
家の中にも小虫ヽ(;゚;Д;゚;; )
|
761:
匿名
[2019-11-25 20:19:12]
エニタイムフィットネスはマンション割引とかありますかね?
|
762:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-25 20:36:51]
|
763:
匿名
[2019-11-25 20:47:34]
|
764:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-25 22:16:35]
コンシェルさんと管理人さんに連絡したくとも 外線のみ なんですね…。
驚きです? |
765:
匿名
[2019-11-26 06:58:40]
|
766:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-26 11:09:18]
網戸にいる虫は蚊ですか?
蚊取り線香するしかないですかね? |
767:
eマンションさん
[2019-11-26 11:29:35]
虫が嫌いという理由で、高層にしたのにとっても残念です。それ以外は満足しています。
蚊なんですかねぇ?? 虫コナーズとか効果あるのかな…。 |
768:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-26 12:40:15]
>>767 eマンションさん
冬期間は蚊は生活できないので蚊ではないかもしれないです。いずれにしても何か対策したいです。 |
769:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-26 13:21:56]
|
770:
匿名
[2019-11-26 14:31:49]
自分の会社の駐輪場でもあの小さい虫が大量発生してました!
ユスリカじゃないか?ってやっぱり言ってました。 時期的なものかな? |
771:
匿名
[2019-11-26 14:36:39]
管理人さん、仕事が早い!
![]() ![]() |
772:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-26 14:40:01]
今年は大量発生しているんですかね?
吊り下げる虫コナーズを2つ付けていてもたくさん、朝になってカーテン開けると下にユリスカ?が死んでいて気持ち悪いですよね。 どうしたらいいか悩み中です。 |
773:
匿名
[2019-11-26 15:16:07]
|
774:
匿名
[2019-11-26 15:16:46]
|
775:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-26 15:31:41]
ベランダの下にです(T_T)
|
776:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-26 16:10:59]
|
777:
匿名
[2019-11-26 17:59:26]
|
778:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-27 16:20:29]
総会っていつ開催されるかご存知ですか?
|
779:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-27 17:51:21]
ゲストルームの予約、0時から2か月後の予約が出来ますか?
いつ見ても取れないので、毎回ガッカリしています。 |
780:
匿名
[2019-11-27 21:32:20]
時々、台所の排水溝がコボコボ…と音を立てます。
皆さんの所もそうですか? |
781:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-27 22:04:04]
|
782:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-28 00:28:19]
|
783:
匿名
[2019-11-28 05:27:13]
|
784:
匿名
[2019-11-28 18:18:13]
|
785:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-28 20:37:36]
|
786:
匿名
[2019-11-28 21:39:48]
|
787:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-29 05:54:02]
|
788:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-29 12:03:57]
|
789:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-29 16:45:42]
|
790:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-30 19:05:34]
総会の議案、早く見たいです。
予定もあるし…悩ましい。 |
791:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-01 18:24:17]
スタディルームは明らかに住民じゃなさそうな人が利用してますね。
こういうのは見回りとかしてきっちりと取り締まって欲しいです。 いくら住民の友人とはいえ住民以外の人が日常的に利用するのは禁止して欲しい。 |
792:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-01 18:45:24]
|
793:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-01 18:46:41]
|
794:
匿名
[2019-12-01 18:48:40]
スタディルーム、
本も読まず、勉強するわけでもなくお喋りしてる学生とか たまに出くわすのですが、誰かを待ってるんですかね~。 駅前だし、時間つぶしに使われてるのかなとか思ってしまいましたが、 住民じゃないとも言い切れないし。他のマンションではどうしてるんでしょうね。 |
795:
住民板ユーザーさん
[2019-12-01 18:52:53]
禁止にすべきですね。
住民達の管理費で運営してるものですから |
796:
匿名
[2019-12-01 18:55:16]
|
797:
匿名
[2019-12-01 18:56:05]
|
798:
匿名
[2019-12-01 18:57:31]
|
799:
匿名
[2019-12-01 18:58:27]
|
800:
匿名
[2019-12-01 19:00:57]
あくまでも住民の共有施設ですからね
|
801:
匿名
[2019-12-01 19:05:15]
個人的に避けたいのは住民の手招きで利用してる人達が原因で本来の住民が利用できない事象が発生することですかね。
|
802:
匿名
[2019-12-01 19:07:57]
本を読んでないってことは電源とWi-Fi使いたい人が勝手に利用してるのかもしれないですね。
いちいち「住民の方ですか?」と聞くわけにもいかないだろうし、 たまに管理人さんが見回るだけでも効果あるかな? 意見を出すにしても、ただ文句を言うだけになってしまいそうで。。 |
803:
匿名
[2019-12-01 19:20:30]
>>791 住民板ユーザーさん1さん
住人以外に利用して欲しくないのなら、ご自身でその時に確認してみたら良かったのに。 住人の方ですか?それ以外なら退出してくださいって、自分で言えないのに、管理人さんに言わせたいのですか? 管理人さんが一日中定期的に見回るのは現実的ではないのでは? |
804:
匿名
[2019-12-01 19:23:46]
|
805:
匿名
[2019-12-01 19:24:34]
|
806:
匿名
[2019-12-01 19:25:08]
住人だったら気まづいし、「住人です」って言われちゃったら
それまでじゃない?普通に考えて直接は言えないし間に入ってもらうのが普通じゃないのか? |
807:
匿名
[2019-12-01 19:27:02]
|
808:
匿名
[2019-12-01 19:28:49]
共有施設が充実してていいなぉと思ってたけど、おったらあったで面倒なことも出てくるのですねぇ…しみじみ。
|
809:
匿名
[2019-12-01 19:29:24]
|
810:
匿名
[2019-12-01 19:48:11]
原則住民以外には利用させないってルールを遵守させるのが1番トラブル無いかも
|
811:
匿名
[2019-12-01 20:20:13]
|
812:
匿名
[2019-12-01 20:28:29]
部外者が絡むとトラブル発生し易くなるので禁止で良いかもしれませんね
|
813:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-01 20:38:16]
|
814:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-01 20:40:55]
私も住人だけが使用できるようで良いのではないかと思います。
前の方も書かれてますが住人の支払った管理費で成り立っていますし、規約があっても住人以外の人に守ってもらうのは難しいのかなと感じました。 |
815:
匿名
[2019-12-01 20:53:27]
禁止になったら残念です。
お友だちと読書をするのが楽しみでした。 とか書き込むと、図書館に行ってくださいと書かれそうですね。 なんでも禁止になると住みにくくなりそうです。 |
816:
匿名
[2019-12-01 20:55:59]
>>791 住民板ユーザーさん1さん
なぜ、明らかに住人じゃなさそうって思ったのか知りたいです。 |
817:
匿名
[2019-12-01 21:04:59]
|
818:
匿名
[2019-12-01 21:08:26]
791の人ではないんですけど、自分の場合は、
かなり大きなリュックと、スーツケースを置いてる人がいて 住人なのか...?と思った事があります。 でも、そのまま出かけるのかもしれないし、鍵を忘れて住人を待ってるかもしれないし キリがないですよね。 |
819:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-01 21:11:44]
住民かどうかは施設内に出入する時の行動や動作である程度分かりますよ
一番典型的なのは共有施設に出入する際に自分で鍵の解除しないで友連れで入って利用してたり |
820:
匿名
[2019-12-01 21:16:11]
|
821:
匿名
[2019-12-01 21:19:32]
そういう人結構見かけますよね
迷惑かけない範囲ならまだ許容できますけど 騒いだりしてたらさすがに無理です |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報