契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
622:
住民の人に質問したいさん
[2019-11-11 03:35:08]
|
623:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-11 16:44:46]
|
624:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-11 17:13:00]
|
625:
匿名
[2019-11-11 17:58:44]
一気に寒くなりましたね~((+_+))
そして乾燥が酷いです…加湿器は好きではないのですが、使わなくてはならないでしょうか…。 床暖房、使ってみたら暖かいです。 |
626:
匿名さん
[2019-11-11 20:10:17]
私も今シーズン初、床暖房入れました。
|
627:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-12 21:24:13]
|
628:
匿名
[2019-11-13 15:33:12]
スタディルームの雑誌は、最新号が出たらすぐ入るわけではないんですねえ。
ちょっと残念。 |
629:
匿名
[2019-11-13 17:28:14]
|
630:
匿名
[2019-11-13 17:28:44]
|
631:
匿名
[2019-11-13 17:59:31]
登記関係の書類届きましたね。
郵便屋さん、沢山持ってました。 |
|
632:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-13 22:01:05]
張り紙は時系列に並べて欲しい。何がなんだかわからない笑 整理できない人の机みてる感覚になる。
|
633:
匿名
[2019-11-14 16:33:45]
|
634:
匿名さん
[2019-11-14 16:34:37]
|
635:
匿名
[2019-11-14 18:18:44]
レジデンシャルグリーティング開催のチラシが届きましたね!
皆さん、参加しますか? |
636:
匿名
[2019-11-14 18:42:46]
顔合わせ会、うれしいですね!我が家は、ソロで参加しようと思います。
でもいざとなると、何を話したらいいんだろうと思っている自分がいます。 |
637:
匿名
[2019-11-14 19:53:12]
|
638:
匿名
[2019-11-14 19:54:10]
|
639:
住民板ユーザーさん2
[2019-11-14 22:45:27]
東京の湾岸タワマンのレジデンシャルグリーティングですけど、いい感じの会ですね。行こうと思います。
http://www.sustainable-community.jp/sc/casestudy/casestudy-06.html |
640:
匿名
[2019-11-15 05:49:28]
|
641:
匿名
[2019-11-16 18:46:08]
|
642:
匿名
[2019-11-16 19:54:06]
言われてみればすごい世帯数なのに、一気に集まれるのかな?
と思ってました、そういうことだったんですね。 エントランスに鍵をあててもエラーになることがたまにあり、 早くも壊れたかなと思っていたら他の人も同じだったようで ちょっとした行列ができていました。。困る~ |
643:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-16 21:26:11]
|
644:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-17 07:00:25]
エラーとか不具合はすぐに管理人なり理事会に言ったほうがいいですよ。まだ保証期間中だから無償だけど、時期過ぎたら経年劣化として我々が金を払わないといけないので。そしてまだ始まったばかりの理事会には全くお金がなくてどんどん先延ばししないといけなくなる。
|
645:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-17 14:17:56]
住民の友達と思われる高学年の男四人組、インターホンで解錠してもらった感じでもなく、どうやって入ったかエントランスあたりをウロウロ。跡を追う様にエレベーターに乗ってきましたが、狭い通路、自販機でたむろって他の住民の解錠のタイミングを待っている様は、引っ越しの方、見学の方、他の居住者の迷惑でしかない。入場方法がまだわからないだけならいいのですが、会話の内容、素行等が明らかに勝手に入り、他の住民の跡を追って入っている感じだったので、注意しようか迷いましたが管理組合のほうへ相談したいと思います。このような入場は子供とはいえ許容の範囲を超えています。マンション内の治安や雰囲気が何でもありな感じになってしまわないように、ご自身の知り合いを招く際等は予め説明しておくか、エントランスから一緒に入場するなどして、マンション内には小さいお子さんもいらっしゃるので、他人の解錠で勝手に入るのが当たり前にならないように注意していただきたいです。
|
646:
匿名
[2019-11-17 14:46:57]
スタディルームにも、本当に住人かな?っていう学生達がたまにいます
(なぜそう思うかというと、妙に挙動不審というだけなのですが) 同じ人かもしれません。私も管理組合に報告したいと思います。 前も駅前に住んでいたのですが、電車の時間までエントランスで雨宿りする人とか、 見学だからと言って勝手に入る人が結構いました。。 |
647:
匿名
[2019-11-17 15:57:32]
同じ方かもう少し大きい(中高生くらい?)の男の子4人がエントランスのソファで寝そべりながら大きな声で話しているのを見かけたことがあります。そこに居住者の方がいたのかわかりませんがマンションの質の低下につながるなと少し嫌な気持ちでした。
|
648:
匿名
[2019-11-17 19:22:04]
|
649:
eマンションさん
[2019-11-17 19:31:04]
>>648 匿名さん
もし違ったとしても大事だと思います。 ありがとうございます。 ゲストルームが連日埋まっているので近しい人間が利用してる可能性もあるかもしれませんが利用者には徹底して利用してもらわないとと思います。 |
650:
匿名
[2019-11-17 20:28:28]
>>649 eマンションさん
そうなんですか! ゲストルームはそんなに利用されているのですね。 なかなか予約出来ないかな~汗 業者さんみたいな人も怪しいですよね。 先日、配達に来た佐川さんは何軒へも配達するのに、一件しかチャイムを押さなかったみたいです。 逆にクロネコさんは全部にチャイムを鳴らして連絡してから入ってます。 後者でなくてはならないですが、11月中は仕方がないのでしょうかね。 |
651:
住民板ユーザーさん6
[2019-11-18 19:44:41]
>>645 住民板ユーザーさん1さん
そのとおりだと思います。 ともづれの入館をする人たちは注意が必要です ランドマーク的な建物なのでいろいろな人が 入ってくる可能性ありです 大切な課題提起だと感じます |
652:
住民板ユーザーさん6
[2019-11-18 19:56:42]
やりすぎかもしれませんが
ともづれは許容しない という運用ができたらいいですよね |
653:
匿名
[2019-11-18 23:24:41]
貼り紙、見づらいなーと思いながらも
今でも住み良いのに、これから理事会で細かいことが色々決まっていって もっと住みやすくなると思うとウキウキしてきました。 |
654:
eマンションさん
[2019-11-19 12:14:38]
早速土日NHKきましたが
エントランス通さず帰しときました。 彼等はNHKの職員でも何でもない 集金代行会社です。ご注意を。 |
655:
匿名さん
[2019-11-19 13:48:19]
|
656:
匿名
[2019-11-19 14:21:44]
|
657:
匿名さん
[2019-11-19 14:31:58]
|
658:
匿名
[2019-11-19 15:00:50]
|
659:
匿名さん
[2019-11-19 15:03:29]
エントランスを通さず帰しときました
って、、 何かの正義のつもりでしょうか。 |
660:
匿名
[2019-11-19 15:49:01]
年金払ってない自慢をする人みたいで恥ずかしいですね。
ずっと払っていれば住所変更手続きするだけだから ここに集金代行会社の人は来ないはずなのに。 |
661:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-19 16:25:21]
NHKをぶっ壊す!
流行語にノミネートすらありませんでしたね。 |
662:
匿名
[2019-11-19 16:34:32]
あれじゃないですか?
払ってるけど、間違って集金に来ちゃったってパターン! そう思いたいですね~。 |
663:
名無しさん
[2019-11-19 17:08:24]
それにしても、たたみかけの批判連投の勢いは凄いですね。平日の夕方にも関わらず、掲示板愛を感じましたね。拠り所といった感じですかね。
その勢いで色々と管理会社にも要望をして欲しいものです。 |
664:
匿名
[2019-11-19 17:35:29]
電動自転車を借りて使ってみた人いますか?
今度使おうと思うのですが 誰も使ってる気配がなくて何となく 使いづらく。。 |
665:
匿名
[2019-11-19 17:55:21]
|
666:
匿名
[2019-11-19 17:55:59]
|
667:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-19 18:01:37]
>>664 匿名さん
モールに一番早く着くのは自転車だと気付いてから結構使ってます。あんまり使われてませんよね。かごが邪魔で取り出しにくくて女性や子供は取り出せないと思うんですよね。特に返す時。地味にイラつきます。 |
668:
匿名
[2019-11-19 18:03:13]
|
669:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-19 18:32:52]
|
670:
匿名
[2019-11-19 18:50:09]
民度とか言われると自分はあまり立派な人間ではないので緊張します。子供がちょっとエントランスではしゃいだりしたらすぐにここで批判されそう。小中学生の子供の友達とかは呼べなさそうですね。エントランスで待っててもらっている間に少し盛り上がったりしたらまたここで噂になりそう。ファミリー層がたくさんいて賑やかでおおらかなマンションだと思っていました。よほど立派な方々ばかりが住んでいらっしゃるのでしょう。
|
671:
匿名
[2019-11-19 18:54:37]
住人の質という言葉は使われていたけど民度なんて言葉出ていませんよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
申込は 11/13 までで、抽選会は 11/15 です。