契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
461:
匿名
[2019-10-17 19:55:57]
|
462:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-17 20:18:27]
駐車場利用者の中に非常にマナーの悪い方がいるようですね…
事故が起こる前になんとかしていただきたいですね。 |
463:
名無しさん
[2019-10-17 21:48:37]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
464:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-17 22:17:15]
区画幅が思った以上に狭くて…隣も近いです。大丈夫かなぁ
|
465:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-17 22:42:14]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
466:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-17 22:47:27]
|
467:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-18 00:14:57]
|
468:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-18 01:39:35]
|
470:
匿名
[2019-10-18 15:54:35]
軽自動車幅ですよね、駐車場。
大型車が隣同士だとスライドドアでなければ結構気を遣う感じですね。 |
471:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-18 17:02:00]
引越し前のレイアウトを考える時期になりましたので…。
左右との戸境壁は、上階層だと乾式壁とありました。 これから入居者が増えてくるところですが、既に入居されてる方、左右から音漏れありますか? |
|
472:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-18 17:02:51]
|
473:
匿名
[2019-10-19 15:25:25]
|
474:
名無しさん
[2019-10-19 20:24:34]
お風呂場にある二段の棚の柵が錆びてきてませんか?
私のとこだけですかね? |
475:
匿名
[2019-10-19 22:14:00]
|
476:
名無しさん
[2019-10-19 23:17:09]
|
477:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-20 01:38:14]
今日引き渡しだったのですが、夜の駐車場は電気も消されていてちょいと不気味でした
|
478:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-20 10:03:28]
>>477 住民板ユーザーさん8さん
基本マンションは防犯の、意味もあって駐車場内・廊下の電気はつけていると聞きましたが…。 駐車場に鍵って言えば、進入して上階に行く通路に 〇F の表示がなく疲れます(笑) 下り走行時は運転席から見えるように付いてますが…。 |
479:
匿名
[2019-10-20 16:52:57]
|
480:
匿名
[2019-10-20 16:55:06]
|
481:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-20 17:32:07]
|
482:
匿名
[2019-10-20 18:43:13]
|
483:
特命
[2019-10-20 19:00:36]
低層階は年配の方が多いのかなと思っていましたが、そうでもないのですね。
意外と2世帯の方もいるようで、顔合わせの会などがあればなぁと思ったりしました。 皆様、引っ越しのご挨拶はお済みですか? |
484:
匿名さん
[2019-10-21 01:33:17]
そういえば、コンシェルジュに大きい台車を借りられました。購入するか迷ってましたがすんなり借りられてよかったです!
|
485:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-21 02:53:10]
>>483 特命さん
うちは父親と娘1人です。 顔合わせの会等があるならぜひ参加させていただきたいです^^ しかし鍵の引渡しは11月下旬~なのですが、多忙の為引越し準備が進まず入居は遅くなるので間に合わなそうです… |
486:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-21 09:19:38]
すれ違う時何気ない、挨拶ができているのはいいですよね
|
487:
eマンションさん
[2019-10-21 10:16:06]
搬入中に見逃して挨拶しそびれる時もありますが
引き続きガンガン挨拶していきます!!! |
488:
匿名
[2019-10-21 14:27:40]
ドアミラーたたんで欲しい~!
狭いんだからさ、考えてよ!と毎日思う。 |
489:
匿名
[2019-10-21 14:40:25]
上下左右全く生活音なし。
誰も住んでないのかな? |
490:
匿名
[2019-10-21 18:20:19]
|
491:
匿名
[2019-10-22 12:19:16]
騒音についての張り紙出ましたね。
やはりあの程度ですよね、管理人さんは。 |
492:
匿名
[2019-10-22 14:18:33]
|
493:
匿名
[2019-10-22 15:42:48]
|
494:
マンション比較中さん
[2019-10-22 16:29:03]
ずっと郊外の戸建て暮らして来た方が初めてマンション生活を送られる場合は
マンション生活では当たり前程度の音でも過敏に反応してしまうことはありそうです。 |
495:
匿名
[2019-10-22 16:32:39]
|
496:
匿名
[2019-10-22 16:42:25]
下の人が神経質だったら…
大変だなヾ(゚д゚;) |
497:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-22 17:00:26]
南側住戸の北側の部屋で寝てたら朝方気にならない程度の足音が初めて聞こえました。リビングにいると全く聞こえない。太鼓現象とやらでしょうか。人の気配がして少し安心しました。 気遣いは必要ですけど周りの人が息を殺すように生活してたら嫌ですし笑
|
498:
匿名
[2019-10-22 17:05:02]
|
499:
匿名
[2019-10-23 15:00:04]
見学会、参加されますか?
|
500:
匿名さん
[2019-10-23 15:29:37]
>> 496 匿名さん
上の人が無神経だったら… |
501:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-24 04:46:20]
安アパートではなくそこそこお高いマンションを選ぶ理由の一つに住民の質もあります。
静かなら静かに越したことはないです。 |
502:
匿名
[2019-10-24 07:57:48]
>>500さん
そうそう、上の人が足音や物音をさせるガサツな住人、ということもあり得ますよね。運です。財力と品はイコールではないですね。 |
503:
マンション比較中さん
[2019-10-24 09:43:56]
週末に正面玄関に入る際、子供たちの賑やかな声が聞こえました。
居住エリアは3階以上ですので、3階の方か、4階の方か。 いずれにせよ距離のある1階まで響くほどでしたので、近隣に過敏な方が お住まいであれば大変かなぁとふと思いました。 ほんと運ですね。 |
504:
匿名
[2019-10-24 12:01:02]
|
505:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-24 14:50:59]
4階から1階まで聞こえるなんて一般的には騒がしいのに、過敏だなんて近隣の方が可哀想…
|
506:
eマンションさん
[2019-10-24 17:11:28]
>>503 マンション比較中さん
エントランス付近となると南西寄りの部屋かと思われますがエントランスの真上にキッズルームがあるのでキッズルームからではないでしょうか? |
507:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-24 19:39:26]
入居翌日に隣から大音量の音楽が‥キッチンにいるとめっちゃ響きました!安アパートならここまで響くのも分かりますが…
|
508:
通りがかりさん
[2019-10-24 20:49:46]
|
509:
匿名
[2019-10-24 21:28:43]
結構生活音がしていることにビックリしています。
自分は全く人の気配すら感じません! 鈍感なのかな…汗 |
510:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-24 21:44:29]
>>509 匿名さん
私も全く感じませんよ。皆さんとのギャップが随分ありますね。隣人だけが原因だけじゃないみたいですからわからないもんですね。少なくても室内の音の反響を抑えるためにも早めに家具を配置しておくことがいいかも。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日中でもライトはマストですよね!