契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
421:
匿名
[2019-10-14 19:36:08]
|
422:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-14 20:21:29]
>>421 匿名さん
教えていただき、ありがとうございます!ただ、わが家は年明け以降の引っ越しになりそうなので、その時はエレベーターは通常に戻ってますよね。尚更迷います。。参考に皆さんの引っ越し挨拶事情を教えていただけたら、ありがたいです! |
423:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-14 20:22:32]
416さんに向けた内容ではないのですが、生活音は必ず発生するので、ないまたは少ないと思われてるとショック受けるのであると思ってたほうがいいですよ。高級マンションでも発生すると聞きますし、どうしようもないと思います。やっかいなのは本当に真上の住戸なのかわからない、うるさいと思ってる人がただ敏感なだけということもよくあるそうです。話合いをしても生活音やので改善は難しくお互い問題を上手くコントロールするしかないことです。(416さんが敏感ということじゃないですよ。)
真上の階の方が本当に煩いとわかっても解決は難しいんですよね。。いい案があればいいのですが。実際無理だと思ったら、話合いするにしても管理人に相談するにしても一度は周辺住戸にご挨拶されてみるといいと思います。顔がわかるといがみあいは減ると思います。 |
424:
匿名
[2019-10-14 20:28:20]
|
425:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-14 21:03:06]
>>424 匿名さん
ご返信ありがとうございます。どちらに書かれてますか?うる覚えですが、管理人の業務内容に苦情対応があったと思いました。なので相談するとまず最初は掲示板に注意喚起が張り出されると思います。管理人に過度な要求はご法度ですが話は聞いてくれると思います。踏み込んだ対応は管理人単独でしないと思いますが。。基本的には住人同士が一番だとは思います。 |
426:
匿名
[2019-10-14 21:26:02]
>>416 匿名さん
自分は騒音に関しての規約は分かりませんが… 仰る通り、基本的には住人同士の解決が1番と自分も思います。 個々の感覚?による所が大きいため、難しい問題ですよね。 管理人さんに訴えて張り紙をしてもらっても、当の住人に響くかどうかは分かりません。 管理人さんの出来ることはそこまでですね。 やはりまずはご挨拶ではないでしょうかね? 顔を見て話せばまた違うと思いますよ。 |
427:
416 匿名
[2019-10-14 21:26:48]
|
428:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-14 21:31:12]
|
429:
住民板ユーザーさん4
[2019-10-14 21:42:12]
常識のある住民同士でしたら話し合いで解決できると思いますが、一方が自己中心的な方でしたら少し心配です。
管理人さんが間に入ってくれた方が角が立たないのでは。 |
430:
匿名
[2019-10-14 21:44:35]
|
|
431:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 00:07:55]
「間に入る」の捉え方が違うんだと思いますが話は聞いてくれるんじゃない?酷いようなら理事会に話をあげると思われます。管理会社への業務委託内容に苦情対応があるので。場のセッティングもしてくれる可能性もあるけど裁定者にはなれないからオマケ程度かな?ヒートアップを防ぐ対応はお願いしたいところ。
|
432:
匿名
[2019-10-15 08:25:26]
>>431 住民板ユーザーさん1さん
まあ捉え方は色々とあるでしょうが… 苦情対応と言っても騒音に関して、周知の掲示物をする程度のことではないでしょうか? この大規模なマンションで場のセッティング等々、正直やってられないような気がします。 |
433:
匿名
[2019-10-15 18:05:19]
|
434:
匿名
[2019-10-15 19:51:44]
正直、騒音に対して管理人を当てにするのはいかがなものかと思います。
我慢出来ない程の騒音なら、相手が反論できないくらいの根拠を提示して、静かにして欲しいことを伝えるのが良いのでは? 正直、集合住宅で騒音がないことを期待するのは難しいと思います。 |
435:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-15 21:04:25]
インターネットの設定ができません。
まず、どこに回線終末装置を接続するのか。 また、初めての接続には、194?のサイトに接続すると説明書に書いてますが、タイムアウトになり接続できませんでした。 何度やっても同様の事象のため、回線終末装置の接続場所を間違っているのかなと考えてます。 皆さんは、どこに接続してますか? |
436:
匿名さん
[2019-10-15 21:19:06]
マンションに住んだ事ない家って自分が出す騒音には無頓着だからなぁ
ご近所にそういう世帯が当たったら御愁傷様状態なのだが |
437:
匿名
[2019-10-15 21:29:42]
>>436 匿名さん
現在の住まいの上に住んでいる家族がまさにそれなんです。 常識って人によって違うから…となんとか自分を納得させてきましたが、さすがに23時の掃除機には参りました。 自分は苦情やお願いに上がるくらいなら我慢したいので言いませんが、これもやはり価値観の問題になるのでしょうかね。 |
438:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 21:49:20]
|
439:
匿名さん
[2019-10-15 22:54:04]
カドは立てたくないけどガマンもつらい
引越しシーズンが過ぎればおさまると信じるか マンション住み方講座みたいなビラでも配ってくれればね |
440:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-16 03:32:13]
現実的に>>409のような方がいるので正論が通じない可能性もありますね。
|
441:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-16 06:35:13]
>>438 住民板ユーザーさん1さん
写真付きでありがとうございました。 回線終末装置のタイプが違ってました。光ケーブルの口と装置の取付口が違っており、説明書にある装置の種類の2番目にあるタイプだったので、LANケーブルでつないでおりました。 装置を交換してもらいます。 ありがとうございました。 |
442:
匿名さん
[2019-10-16 08:25:32]
掲示板とエレベーター内の掲示の多さに若干不安があります。何でもかんでも自分で考えずコンシェルジュに聞きまくってる人が多いのでしょうか?
|
443:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-16 16:19:18]
|
444:
匿名
[2019-10-16 16:36:52]
|
445:
匿名
[2019-10-16 17:04:47]
|
446:
匿名
[2019-10-16 17:09:42]
下の階への騒音も気になりますが、左右への音漏れが気になっています。
皆さんどうですか? 左右から声、聞こえますか? 我が家の人間になりかけ2名の奇声と言われても仕方のないような声にノイローゼになりそうな毎日です。 |
447:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-16 20:48:50]
すでに色んな問題が出てますが、まだ入居したてですよね。
これからどんどん問題が増えるのかな、このマンション。 |
448:
匿名
[2019-10-16 20:53:46]
|
449:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-16 20:55:04]
人間になりかけってなんですか。。。?赤ちゃんのこと。。?流石に違うよね?そんな表現しないもんね?
|
450:
匿名
[2019-10-16 21:15:50]
|
451:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-16 21:56:24]
どんなに一生懸命しつけようと思っても、家の中で静かにしろ、いつ何時でも家の中では走ってはいけない、、っていうのは子育てする上ではかなり難しいですよね。私も人間なりかけの意味わかります。
|
452:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-16 21:57:15]
>>450 匿名さん
わかるんですけどね。ノイローゼになりそうとかいってる人が他人の赤ちゃんに、それも不特定多数が見る掲示板に、まだ入居間もない身バレもしかねない状況で使う言葉じゃないよね。そうやって対立構造を作り上げてくって理解して欲しいです。ノイローゼになりそうな人だって完璧なわけじゃなく何かあったらすぐ揚げ足とられるんですから、色んな住民がいることを理解して発言するべきですよ。 |
453:
匿名さん
[2019-10-16 22:09:35]
>>445 匿名さん
うちの妻がそうですねー。 寝室で子供寝かしてるとリビングからドスドス聞こえてきます。 言っても逆ギレされるし直そうともしないからもう言いませんが…。 気遣いと言うレベルでもない、普通の人が意識しなくてもやってる事が出来ない、自分中心の人って世の中にはいるんですよ。 |
454:
匿名
[2019-10-17 08:10:26]
|
455:
匿名
[2019-10-17 08:11:05]
|
456:
匿名
[2019-10-17 08:12:00]
|
457:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-17 11:18:36]
|
458:
匿名
[2019-10-17 15:16:16]
|
459:
匿名
[2019-10-17 15:17:15]
日中、エレベーターの待ち時間が長い…
引っ越しが終われば落ち着くのか。 |
460:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-17 19:08:05]
駐車場怖いです。電気をつけずスピード出して、マンション内は特に注意してほしい!
|
461:
匿名
[2019-10-17 19:55:57]
|
462:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-17 20:18:27]
駐車場利用者の中に非常にマナーの悪い方がいるようですね…
事故が起こる前になんとかしていただきたいですね。 |
463:
名無しさん
[2019-10-17 21:48:37]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
464:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-17 22:17:15]
区画幅が思った以上に狭くて…隣も近いです。大丈夫かなぁ
|
465:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-17 22:42:14]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
466:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-17 22:47:27]
|
467:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-18 00:14:57]
|
468:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-18 01:39:35]
|
470:
匿名
[2019-10-18 15:54:35]
軽自動車幅ですよね、駐車場。
大型車が隣同士だとスライドドアでなければ結構気を遣う感じですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今はまだ行けますよね?
11月末まででしたっけか、行けるのは。