契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
3168:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 18:06:39]
|
3169:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 18:09:16]
セキュリティ関係はマンションのパンフレットに公開していますけどね。
|
3170:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-13 18:17:09]
セキュリティーは現状で問題ないでしょう。
エレベーターを呼ぶボタンは、別な場所でも良かったのかなぁと思ったりする。 奥のエレベーターのボタンとか、押すことほとんどないよね。 |
3171:
住民板ユーザー9
[2020-10-13 19:47:34]
|
3172:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 21:03:45]
|
3173:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-13 22:13:30]
ところで皆さん、要望書は出しましたか??
|
3174:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-14 00:32:36]
明日あたり提出します!
|
3175:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-14 18:37:17]
総会にも出席出来ないしなぁ…
|
3176:
住民板ユーザーさん6
[2020-10-14 20:04:50]
私は総会には怖くて行けないなと思っています。
この時期にワザワザ大人数集めるのはいかがなものかと。 |
3177:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-15 00:10:17]
|
|
3178:
住民板ユーザー3
[2020-10-16 19:36:37]
理事会はパーティールームでやってもらいたいなぁ。
結構空いてるんじゃないの? スタディルームは使いたい人いっぱいいるじゃんね。 |
3179:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-16 21:03:44]
スタディルームの広さがないと理事会ができないのだと思います。お互い協力しましょ!
|
3180:
住民板ユーザー3
[2020-10-17 07:47:29]
|
3181:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-17 08:35:36]
|
3182:
住民板ユーザー3
[2020-10-19 18:15:55]
駐車場でライトをつけない人はどんなお考えなのか?
夕方6時なんて真っ暗ですけどね…AUTOにしないのかな、みんな。 |
3183:
マンション住民さん
[2020-10-22 16:52:38]
利用者が多いなら継続で良いと思いますが、
彼女たちの仕事は結局の所、他の業者への中継ぎですしそれならコンシェルジュ業務は ファンナビで解決しますし管理人さんで十分な気もしますが。 実際コンシェルジュの利用率ってどれくらいなのでしょうか? |
3184:
マンション住民さん
[2020-10-22 16:54:41]
連投すみません。ピンハネしてるという表現が前の方にありましたが、
的を得てると思いました。 |
3185:
匿名
[2020-10-22 18:04:03]
コンシェルジュは継続していただきたい
|
3186:
匿名さん
[2020-10-22 18:33:07]
多く人が何かしらの利益を得て生活してるけどそれもピンハネというならコンシェルジュもピンハネで間違いないです。
管理会社による人材斡旋で成り立っているものをピンハネと言うには違和感があります。 |
3187:
匿名
[2020-10-22 19:40:57]
>>3184 マンション住民さん
会社組織に所属して仕事をするとはどういう事なのかを理解出来ていない。かつ、会社組織を通さずに同等のサービスを維持する事が難しい事も理解出来ていない。 |
3188:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-22 20:51:52]
|
3189:
匿名
[2020-10-22 21:49:40]
高いの?
|
3190:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-22 22:39:30]
50%超え
|
3191:
匿名さん
[2020-10-22 23:29:58]
|
3192:
匿名
[2020-10-22 23:33:41]
>>3183 マンション住民さん
利用者が少ないならスタディルームも廃止で良いかな。各世帯の部屋で勉強すれば解決するし。マンション全体のセキュリティー向上にもなる。 |
3193:
匿名さん
[2020-10-23 00:44:03]
まず、会社の売り上げを社員数で割ってみましょう。
それを、社員の年収と比べてみましょう。 少しは頭の体操になるかな。 |
3194:
匿名さん
[2020-10-23 01:45:03]
|
3195:
匿名
[2020-10-23 09:15:53]
|
3196:
匿名
[2020-10-23 14:28:48]
サービスをマンション仕様は変えてほしくないです
それを含めて購入しております |
3197:
マンション検討中さん
[2020-10-23 15:25:21]
利益率?還元率じゃなくて?1
|
3198:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-23 16:37:31]
|
3199:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-23 20:06:46]
スタディルームも廃止でいい
|
3200:
匿名
[2020-10-23 20:12:49]
スタディールームあるのは助かる
ここにくるまで、仙台駅のスタディールームの 会員だったし |
3201:
住民板ユーザーさん6
[2020-10-23 22:48:03]
|
3202:
匿名さん
[2020-10-23 23:37:58]
>>3194 匿名さん
賃金との乖離はなんでしょう、って考えてみたらどうなのかって話です。 その内訳を判断できる人いるんでしょうか。 当然利益も含まれているわけなんですがね。 利益率なんて分からないし、 せいぜい相見をとって金額そのものを比較することぐらいしか できないのじゃないのかな。 |
3203:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-24 00:30:52]
住宅ローン控除の申告書ってもう届きましたか?
|
3204:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-24 05:38:19]
|
3205:
匿名
[2020-10-24 07:11:03]
>>3204 住民板ユーザーさん1さん
スタディールームとキッズルームは見えにくいけど光熱費や清掃等で経費を確実に消費している。全世帯の共同資産であるあのスペースを賃貸にだせば月に20万円位は収益が得られるかもしれない。賃貸ロッカースペースへの作り変えでも良い。何よりもあの2つがあることによる最大の問題はセキュリティーの悪化だと考えています。コンシェルジュサービスは継続して欲しい。管理費がショートしているなら全体的に見直さないといけないですが。修繕積立金を積み増しするために管理費の削減を考えているのだとしたら考えが根本的に間違っています。 |
3206:
マンション住民さん
[2020-10-24 07:58:12]
|
3207:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-24 07:58:48]
これだけの世帯がいると、それぞれの価値観が違ってくる。購入時はいらないサービスと分かりながらも納得し購入している。
廃止したいサービスが提案され、可決した場合は不満を持つ人が必ず出てきて他のサービスの廃止も訴えると思う。一度バランスが崩れると収拾がつかなくなる。 入居者全体の価値感のバランスを保つには廃止などは考えない方が良いし、その方が売却の時もプラスに働くと思う。 |
3208:
匿名
[2020-10-24 08:45:19]
今は既存サービスを壊す時期ではないと思う。まずは管理費全体の年度収支を見たい。ところで駐車場収入は管理費への収入になるのかな?
|
3209:
住民板ユーザー3
[2020-10-24 12:45:11]
|
3210:
住民板ユーザー8
[2020-10-24 12:51:26]
>>3205 匿名さん
セキュリティーが守られるのであればあっても良いってこと? 経費のかからない共有物ってないからね、どの程度におさえて行くかだと思うけど、スタディールームとキッズルームがなかったら買わなかったなこの物件。 最後の2文には同意。 |
3211:
マンション住民さん
[2020-10-24 13:10:07]
バランスとは?
|
3212:
住民板ユーザー8
[2020-10-24 13:39:13]
|
3213:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-24 13:44:58]
|
3214:
匿名
[2020-10-24 17:22:25]
|
3215:
住民板ユーザーさん6
[2020-10-24 17:49:47]
|
3216:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-24 18:17:37]
コンシェルジュ機能は廃止とならず管理員が常駐するようです。
自分は今のまま女性が制服で居て欲しいです。 |
3217:
匿名
[2020-10-24 18:35:57]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
文の書き方で同一人物って分かりますよ!