契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
2936:
匿名
[2020-09-20 20:20:44]
|
2937:
匿名
[2020-09-20 20:33:22]
|
2938:
マンション住民さん
[2020-09-20 22:02:58]
タバコ本当にやめてほしい・・・
|
2939:
匿名匿子
[2020-09-21 00:52:33]
|
2940:
匿名
[2020-09-21 16:27:20]
|
2941:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-21 19:40:47]
|
2942:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-21 19:41:13]
|
2943:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-21 21:09:11]
前にもこんな話題になって気になっていたのですが…
タバコを吸うのはキッチンの換気扇になりますかね、通常。 その排気はどこに出ますか? 我が家は廊下です。 ただ、よそのお宅で廊下にタバコの臭いが出てくる所って今までないです。 お料理の美味しい臭いか、お風呂の香り、くらいかな? 換気口って間取りで違いますよね? 廊下でなく、ベランダに出る間取りもあるのかな? |
2944:
匿名
[2020-09-21 21:16:22]
|
2945:
マンション住民さん
[2020-09-21 21:26:44]
|
|
2946:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-21 21:55:50]
|
2947:
マンション掲示板さん
[2020-09-22 00:50:40]
最近は落ち着きがありましたが、一気に盛り上がりましたね。
|
2948:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-22 07:48:32]
タバコは難しいねぇ。
部屋の中で吸ってるかもしれないし、ただ窓を開けて外に向かって吸っているのかもしれないし。 うちは感じたことはあっても、別にどうも思わなかったけど、嫌な人は嫌だしね。 |
2949:
匿名
[2020-09-22 11:28:56]
涼しくなって、窓を開ける機会も多くなって 自主的に、電子たばこにしてもらなど 少しでも気配りしてもらうしかないのかなあ |
2950:
匿名
[2020-09-22 13:05:38]
休日が特に回数が多くて、早く平日にならないかなあと思っています。
|
2951:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-22 14:18:44]
>>2950 匿名さん
楽しい休日が…残念ですね。 上の方の書き込みのように、電子タバコにしてもらえると助かりますが…吸っている本人はなんとも思わないのかなぁ。 こちらからするとタバコ=金持ちですけどね。 |
2952:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-22 15:34:37]
網戸がすごく汚れます!
皆さん、お掃除はどのくらいの頻度?? |
2953:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-22 20:02:22]
今日も鍵でエレベーターのボタンをブッ指す方と遭遇…ため息しか出ない。
残念。 |
2954:
住民板ユーザーさん3
[2020-09-22 20:12:17]
【教えて下さい】
マンション前のエニタイムフィットネスに通っている方に質問です。 パーソナルトレーニングはうけられますか? なんとなくやってなさそうな気配だなと思って見ていました。 パーソナルを受けるなら、大野田に行かなくちゃならないかな? |
2955:
匿名さん
[2020-09-23 15:56:57]
|
2956:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-23 18:10:38]
|
2957:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-23 19:06:32]
以前、小学校の話題は出ていましたが、中学校はどちらに通われてるお子さんが多いのでしょうか?学区的には郡山かと思いますが、長町小に通ってるお子さんが多いようなので、その子たちはそのまま長町中に行けるものなのですか?
|
2958:
住民板ユーザーさん3
[2020-09-23 20:12:40]
|
2959:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-23 20:14:15]
|
2960:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-23 20:31:06]
正直、長小・長中に通わせたいなら、パークタワーを選ぶなって話ですよ。
家を買うなら最初から通わせたい学区の家を買えば良い話です。 |
2961:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-23 20:49:32]
郡山中学校は昔は荒れていたと聞きましたが、今はどうなんですか?また、郡山中まで結構距離がありますよね。自転車通学とかはないんですか?
|
2962:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-23 20:51:55]
|
2963:
匿名
[2020-09-23 22:18:45]
|
2964:
匿名
[2020-09-24 07:46:53]
特別な事情がない限り仙台市立の小中学校は自転車通学禁止ですよ
|
2965:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-24 18:32:20]
中学は郡山の方が近いんだね。
これからどんどん学力も上がると思うな、郡中は。 |
2966:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-24 19:33:54]
郡山中の方が長町中より近いんですか?私も荒れてるイメージだったので、今は落ち着いてると聞き、安心しました。
|
2967:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-24 20:26:33]
|
2968:
住民板ユーザーさん4
[2020-09-24 20:27:58]
|
2969:
住民板ユーザーさん4
[2020-09-24 20:32:54]
長中、郡中、距離的には同じくらいかな。
公立は先生の入れ替えもあるし、まあどこもそんなに変わらないと言いつつ、学力なら長中だよね。 子供にとってどちらが良いか、親は悩むだろうけど、いやいや、それはマンションを買う前に悩むことだったんじゃないの?って思っちゃう。 |
2970:
匿名
[2020-09-25 18:24:05]
距離はともかく通学路を考えると八本松に通わせた方が安全だと思います。長町小方面は道が狭いし古いアパートなども多くて色々と心配です。
|
2971:
住民板ユーザーさん4
[2020-09-25 19:32:29]
|
2972:
評判気になるさん
[2020-09-26 20:11:21]
機械式の駐車場、空きが出ましたね。
金銭的にはものすごく魅力的なんだよねー。 随分と初期の段階で契約した人なんだろうけど、やっぱり使いにくかったのかな。 |
2973:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 07:30:33]
壁掛けテレビにしてる方いますか?
|
2974:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 08:04:29]
|
2975:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 08:05:25]
はい!壁掛けですよ。質問があれば答えますよ。
|
2976:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 16:34:40]
コメント失礼します。
こちらのマンション小さいお子さんがいらっしゃる家庭が多いと思うんですけど、うちの子が大きくなって使わなくなったシルバニアファミリー(あかりの灯る大きなお家、ハンバーガー屋さん、車、小さめの家(?))と家具一式を譲らせていただきたくて…。こういうのって1階の掲示板とかに貼られてたら貰っていただける方出てきますかね…?ご意見いただければ幸いです。 |
2977:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 19:21:11]
|
2978:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-27 19:30:23]
|
2979:
匿名
[2020-09-27 21:35:29]
|
2980:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-28 01:04:30]
機械式使ってるものです。
やはり固定費用なので、激安なのは魅力的ですよ。 使ってみての感想は、大きい車だと停めにくいです。 通勤で使う人にはお勧めしません。あと、出してしまうまでトータル10分くらい見ておいた方がいいし、出庫が他の機械式の利用者と重なってたら更に待たなければなりません。 お買い物程度にマイカーを使用してる人にはおすすめです。 メリットとにかく安い! そして夏は車内が涼しく、冬は暖かい事です。 あとドアバンされる恐れがない。 デメリットは、とにかく面倒くさい!車内に忘れ物すると絶望的な気持ちになる!台風のとき車水没するかも! ってことです。 うちは超庶民なので、格安で車を停められて、めちゃくちゃ幸せって思ってます。 固定費ってバカにならないからね。大事です。 |
2981:
匿名さん
[2020-09-28 03:19:10]
機械式駐車場、応募する方、どれくらいいるんだろう、、、?
応募するよーーーって方ここにいらっしゃいますか?? |
2982:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-28 06:52:07]
|
2983:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-28 06:53:32]
|
2984:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-28 08:25:24]
あとは震災の際の停電で車が出せなくなることご心配ですね。
|
2985:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-30 21:17:41]
朝、幼稚園バスに子供を乗せるお母さんにお願いです。
どうか子供二人と手をつないでください。 スマホなんて見ている場合じゃないです。 毎朝冷や冷やしながら運転しています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私もその行為がとても気になっていました。
感染対策ならもっと他の方法があるように思います。
共有部分に傷をつけるのはいかがなものかと…