三井不動産レジデンシャル株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーあすと長町 (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町 (契約者専用)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-01-25 14:50:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレです。

[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町 (契約者専用)

2734: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-26 18:04:29]
玄関前の廊下がドブ臭いです。
なんでだろう?
2735: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-27 23:04:45]
フットサル歓声は盛り上がるので仕方ないにしてもホイッスルは22時以降自粛などしてもらえないのかなぁ。
2736: 匿名 
[2020-07-27 23:39:42]
>>2735
今まさにすごくうるさいですよね...
もう寝てるのに一定のリズムでホイッスルが鳴るから起きちゃう。
2737: 匿名さん 
[2020-07-28 11:54:03]
窓開けてて煩いってことですか?閉めてても煩い?閉めてれば全く聞こえないので感覚の違いなのかな?
2738: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-28 17:58:19]
>>2734 住民板ユーザーさん3さん

うちも臭いです。
2739: マンション検討中さん 
[2020-07-28 18:25:44]
ウチは洗面所が臭いです。
2740: 住居人 
[2020-07-30 08:46:40]
バルコニー掃除したいのですがどうすればいいでしょうか?西側で一応高さもありますし水使って掃除っていうのはやっぱり下階の方に迷惑になりますよね?窓も埃で汚いので洗いたいのですが水での住民トラブルが心配です。皆さんはどう掃除しているのでしょうか?
それと隣の工事のせいっていうのは全部ではないと思いますが窓はやっぱり結構すぐ汚れます。工事での埃とかあるとは思うのですが、他の南、東側に入居されている方はすぐ汚れたりしますか?
2741: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-30 18:23:54]
>>2740 住居人さん

窓と網戸は結構汚れますね。
特に雨が多かったし。
1か月に1回くらいは拭いてます。

バルコニーは普通に掃除してますけど、下階に迷惑かかるような掃除って、どんなやり方をお考えですか?
2742: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-30 18:25:12]
>>2738 住民板ユーザーさん3さん

廊下の臭さって、どうしたら良いのでしょう?
高いお金出して買ったマンションなのに、こんな臭さの中で暮らさなくちゃならないなんて‥と悲しいです。
2743: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-30 19:27:30]
別に玄関前臭くないです。階数とかによるのでしょうか??
また、ベランダの掃除ですがうちは南側ですがそんなに汚れるな…って思ったことありません。
うちが鈍感なだけなのかな。
ベランダに観葉植物小さいのちょっとだけ置きたいと考えていたのですが、1階の注意書みたいなの見て土埃等の迷惑が書いてあって、悩んでます。
ウッドチップ置いたらOKなのでしょうか…?
おすすめの置き方あれば教えてください。
2744: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-30 19:47:47]
>>2739 マンション検討中さん

おきをつけください!
洗面所や洗濯機の排水溝が臭う方!
その臭いが、換気口を抜けて廊下に出ています。
ものすごい迷惑してます。
2745: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-30 19:58:19]
>>2743 住民板ユーザーさん3さん

小さいと風で飛んだりするから怖いかもね?
2746: マンション検討中さん 
[2020-07-30 21:36:43]
>>2744 住民板ユーザーさん3さん
どうすればいいんですか?
2747: 住民 
[2020-07-30 21:50:31]
>>2746 マンション検討中さん

封水が切れてるためだと思うので、排水溝に水を入れると臭いはなくなると思います。
2748: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-31 05:28:56]
>>2746 マンション検討中さん

お願いです。
早く対処して下さい。
本当に困っていると思います、周りの人。
2749: マンション検討中さん 
[2020-07-31 07:08:55]
毎日、洗濯機も洗面所も使用していれば封水されますよね
2750: マンション検討中さん 
[2020-07-31 07:11:33]
>>2748 住民板ユーザーさん3さん

空き部屋が臭いんじゃないんですか?
気付いたら管理人に言ったほうが…
2751: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-31 09:30:27]
レンタサイクル使ってる方いますか?
借りる時結構めんどくさいですか?
使ってみようかなと悩んでるのですが使い方分からず、使いたい時だいたい管理人もコンシェルジュも退勤後で聞くに聞けず悩んでました
2752: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-31 18:32:20]
>>2750 マンション検討中さん

管理人さんも知ってます。
空き部屋ではありません。
2753: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-31 18:33:56]
洗面所の臭いって、洗濯機の排水溝とか?
乾燥機を使う家は封水が切れやすいって言われましたよ。
2754: マンション検討中さん 
[2020-07-31 19:59:28]
>>2752 住民板ユーザーさん3さん
でしたら、対処してるのでは?
2755: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-31 21:04:06]
>>2754 マンション検討中さん

しないそうです。
2756: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-31 21:21:15]
>>2755 住民板ユーザーさん6さん

間違いました。
何もしないけど、貼り紙ならしてくれるみたい。
2757: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-01 01:45:41]
洗面所が臭うとお困りの方へって感じで封水切れとか三井のアフター問い合わせとかHOWTOの貼紙だったら点検する人が多くなるかもね。
迷惑してる人がいます!って感じだとそんな人いるのかって感じで終わりそう。
2758: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-01 08:13:04]
>>2757 住民板ユーザーさん1さん

難しいですよね、貼り紙って。
自分のこととして見てもらえるかどうか‥
騒音に関してもそうですが、原因元に響くか否か、そこが問題。
2759: 匿名さん 
[2020-08-01 11:26:35]
長町の他の物件で事例がありましたが、ここは少人数塾や幼児教室、英語教室などを行っている方はいますか?
2760: 匿名さん 
[2020-08-01 11:32:39]
マンション内で営業という意味です、言葉足らずでごめんなさい。
2761: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-01 11:51:36]
>>2760 匿名さん

禁止事項です。
2762: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-01 13:05:49]
>>2758 住民板ユーザーさん6さん

平和的に伝わって改善して欲しいですよね。
◯◯すると良いですよ!とか
土埃が飛ぶ季節だから皆んな側溝を確認してねとか
煩いってクレームしたお宅にもクレーム来るくらい音の感じ方は人それぞれだからお互い気をつけてねとか。
貼紙はガス抜きにばっかり使わないで事前予防風な表現にしてたほうがいいとは思います。困ってる人も直接本人に言いやすいのではないかと。
2763: 住民板ユーザー10 
[2020-08-01 15:03:58]
>>2751 住民板ユーザーさん1さん
簡単ですよ。部屋の鍵を持ってればレンタサイクルのところのパネルの指示通りで借りれます。
2766: 匿名 
[2020-08-03 22:45:50]
[No.27614~本レスまで、プライバシーを侵害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2767: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-07 21:13:02]
封水なのか分かりませんが我が家も洗濯機の排水溝から多少臭い上がってきます
都度水を入れたり洗ったりしているのですがやはり近くにいると少し臭い感じますね
1日置きに洗濯していますが私の使い方が悪いのでしょうか
2768: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-08 19:26:08]
>>2767 住民板ユーザーさん8さん

乾燥機使ってますか?
乾燥機を使う家は封水が切れやすいって聞きました。
2769: 匿名 
[2020-08-08 21:22:40]
>>2768 住民板ユーザーさん3さん
そんなことってあるんですか?
今時、乾燥機は当たり前に使うでしょう?
ならば、他のマンションでも同様のことが起きて然るべき。
2770: 匿名 
[2020-08-09 00:36:15]
洗濯機によっては乾燥機使用後は自動的に排水口に水を流して封水してくれる機種もあります
2771: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-09 10:31:00]
>>2769 匿名さん

分かりませんけど、三井さんの見解ですよ。
ご意見あれば三井さんの担当者さんにどうぞ。
2772: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-09 11:22:28]
>>2769 匿名さん

起きているのではないですかね。
一戸建てでもありますよね、封水切れの悪臭。
2773: 匿名 
[2020-08-09 16:25:18]
基本的に今の洗濯機は乾燥機能使うと
排熱で排水口の封水が無くなるため
乾燥が終了すると自動的に排水して封水しますよ
乾燥は水は必要ないと思って蛇口を閉じたりしてたら排水できないので封水されません
2774: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-09 17:40:10]
>>2773 匿名さん

蛇口を閉めると洗濯機止まっちゃいます。
うちのは、ですが。
2775: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-11 15:52:45]
室温30℃超えるとさすがにこたえるね?
2776: 匿名 
[2020-08-12 11:14:25]
エアコンでコントロールしてるので30度超えたままにしてる事はないです。
やっぱり日さすとすぐ室温上がりますよね。子供が熱中症になっても怖いので、基本冷房つけてますが、高齢夫婦とかも心配になりますね。
2777: 匿名さん 
[2020-08-12 12:10:37]
30度超えたことないです。もちろんエアコンつけてますが、長時間外出しても超えてたことがないです。向きの違いかな?
2778: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-12 22:02:37]
そうなんですね?
うちは昨日の午前中、気付いたら33℃超えてて…
エアコンはまだ使ってないですけどね?
2779: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-12 22:03:57]
>>2778 住民板ユーザーさん6さん

全面バルコニーに面しているお部屋では?
うちもすごく暑くなりますよ?。
2780: 匿名 
[2020-08-12 22:40:36]
昔の暑さとは違いますから、体調を崩す前にエアコンをつけましょう。
2781: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-13 07:12:53]
エアコンつけてるとどうしても体がダルいんですよね?
体調は良いのでほどほどやってきまーす。
2782: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-13 07:48:58]
28℃でつけるだけでも涼しいですよ、エアコン。
温度を下げ過ぎると嫌な人も多いようですが、自分にとって快適な使い方を覚えたいですね。
2783: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-13 22:26:16]
バルコニー喫煙の件での投書は読んでいてしんどかったなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる