契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
1542:
匿名さん
[2020-03-01 09:41:26]
傘を置くなら傘立てを用意してそこに置きましょうって事かな。ただし、傘立てに置いてあっても強風で傘を飛ばして他人に怪我をさせたり物を破損させたりした場合は傘を置いた人の責任です。規約は共用部分に置いても良い物を定めているだけです。
|
1543:
匿名
[2020-03-01 23:27:38]
確定申告まだしてない…どうしよう分からない
|
1544:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-02 08:47:12]
|
1545:
匿名
[2020-03-02 20:34:27]
|
1546:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-02 20:59:40]
私もこれからなんですが、
みなさん登記事項証明書等は新規で交付請求しましたか? 土地・建物で6枚請求しないといけないですかね…。 |
1547:
匿名
[2020-03-02 23:50:31]
|
1548:
匿名
[2020-03-02 23:53:20]
|
1549:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-03 07:07:38]
登記事項証明書はオンラインで新規交付請求しました。
2日程度で着ましたよ! |
1550:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-03 08:08:09]
|
1551:
匿名
[2020-03-03 14:28:24]
みなさんのお部屋のベランダ側の窓には、ユスリカが発生していませんか?うちの部屋はマンション内でも高層階の方なのですが、この高さでユスリカが湧くとなると他のお部屋も同じじゃないかと思いましたので…。夜にベランダでゆっくりしたいのですが、どうもユスリカが鬱陶しくて…どなたか同じ方、対策されてる方はおしえていただけたら幸いです?
|
|
1552:
匿名
[2020-03-03 14:56:23]
>>1551 匿名さん
うちにも出ますよ、高層階なのに去年あたりから出るようになりました。 スゴイ嫌ですよね? 毎回、掃き掃除したり面倒だし、上昇気流に乗って上がって来るみたいです。 防ぎようないので、我慢するしかなさそう。 |
1553:
匿名
[2020-03-03 15:35:26]
>>1552 匿名さん
そうなんですか…教えて頂きありがとうございます。ユスリカが上昇気流で上ってくるにしても、どこか湧いている場所がありそうですよね…ベランダで家庭菜園などされてるお部屋のポットに水が溜まっていたり水路に湧いている可能性も考えられますね。スプレータイプだと近隣の方のご迷惑になりかねないので、吊るすタイプの虫除けを買ってみます。ありがとうございます。 |
1554:
匿名
[2020-03-03 16:12:21]
>>1553 匿名さん
たぶんですが、遠くに広瀬川と名取川に挟まれているせいで、そこから孵化して暖冬のせいもあり、来るのだと思います。 私も吊るすのを二つかけていたら、逆に朝起きるとベランダに大量の死骸を発見して、やめました。 やめたら前よりかは少なくなった気がします。 でも、分からないので、吊るすのを一度購入して試してみて下さい。 |
1555:
匿名
[2020-03-03 18:46:12]
|
1556:
匿名
[2020-03-03 19:49:18]
|
1557:
匿名
[2020-03-03 20:15:41]
うちは全くいないです、小さい虫。
昨年11月終わりくらいに大量発生していたんですけどね…方角は関係ないか。 |
1558:
匿名
[2020-03-03 20:17:01]
死骸を片すのも嫌だなぁ…。
そう言えば、バルコニーのお掃除ってどんな風にしていますか? ネットで見ると洗剤でこすって、水で流して…ってやってますよね。 |
1559:
匿名
[2020-03-03 21:52:46]
|
1560:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-04 08:24:49]
|
1561:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-05 11:01:48]
|
1562:
匿名
[2020-03-05 18:08:09]
|
1563:
匿名
[2020-03-05 19:18:33]
|
1564:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-05 19:20:23]
マットが変わりましたね。
良いデザインで嬉しいです。 |
1565:
匿名
[2020-03-05 19:49:45]
|
1566:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-05 20:17:17]
|
1567:
匿名
[2020-03-05 20:26:59]
皆さん、こちらに引っ越してからどこの病院に行ってますか?先生が親身になってくれるようなおすすめの内科はないですか。
|
1568:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-05 23:05:08]
|
1569:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-05 23:13:08]
エレベーターに入ったときに感じた違和感は、それだったんですね。文字位地が逆だ!
でも全てアルファベット表記だったから良かったです。 平仮名と漢字入ると、モダンな雰囲気のエレベーターとミスマッチなんじゃないかと思っていたので嬉しかったです。 |
1570:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-06 00:07:19]
エレベーターの乗り合いやめて欲しい。何のために自分の階にしか止まらない鍵なのかと思ってしまう。
コロナとか流行ってるんだから急いで乗り合いするの本当に勘弁して欲しい。 |
1571:
匿名
[2020-03-06 00:41:49]
>>1570 住民板ユーザーさん1さん
別に防犯上自分の階にしか止まらないだけで、乗り合いしない為の物ではないですし。 そもそもその短時間エレベーターで同乗したからと言って、濃厚接触とは言えませんし。 更に言えばエレベーターのボタンからの接触感染の方が確率としては高いかと。 つまりコロナが流行しているんだからと言うのであれば、人と同乗するよりもボタンを押した手で顔や目等を絶対触らず早急に洗い流す事の方が大事。 人と一緒になるのがイヤなら一軒家にしたら。 |
1572:
匿名さん
[2020-03-06 00:45:14]
|
1573:
匿名さん
[2020-03-06 01:31:43]
乗り合い嫌なら自分から降りたらいいじゃん。選択肢はたくさんあるよ。階段使うでもいいよね。他人のせいじゃなくて自分が行動出来なかったことを反省したほうがいいよ。
|
1574:
匿名
[2020-03-06 05:33:23]
|
1575:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-06 08:24:16]
|
1576:
匿名
[2020-03-06 09:01:10]
>>1570 住民板ユーザーさん1さん
乗合しないとまた、鍵をかざしに行かないと行けない可能性あるだろう。 エレベーターホールでの渋滞やめてほしいから乗合しろ! コロナが心配なら家から出ないで、エレベーターのボタンに菌があるかもよ。 そういうあなたがコロナ感染者だったりね。 |
1577:
古畑任五郎
[2020-03-06 10:53:45]
また罵り合いが始まりましたね。
それぞれの方の主張は共に理解はできますが。 なんだかな。 |
1578:
匿名さん
[2020-03-06 12:05:49]
自分勝手な意見ぶつけると相応の反対意見が返ってくるのは当たり前。書き込んでる人の多くが反対で安心しました。
心配なら自分で出来る対策をしましょう。マンション内で住民を制約できるのは法律と規約のみですよ。 |
1579:
匿名
[2020-03-06 12:43:54]
そもそも乗合い禁止なんてこの大規模マンションじゃ非現実的ですよ
|
1580:
匿名
[2020-03-06 13:41:28]
エレベーターの基数は輸送能力をもとに設計されてますからね。
乗合禁止したら実質1・2人乗りになるから、エレベーターが何倍もいることになる。 今の基数からすると乗合前提で設計されていないから、乗合禁止は想定外。 ちょっと何言ってるかわからない。 |
1581:
古畑任八郎
[2020-03-06 14:08:15]
|
1582:
匿名
[2020-03-06 16:33:13]
エレベーターに乗ったら先に1人居て、一緒に乗ろうとしたらダメです1人で乗りたいので乗らないで下さいって言われた笑 別にいいけど、一回出て鍵ピー面倒だよね
|
1583:
匿名
[2020-03-06 16:54:02]
|
1584:
匿名
[2020-03-06 18:14:00]
|
1585:
匿名
[2020-03-06 20:00:30]
乗合が嫌な人は階段使ってください。
エレベーターは個人の所有物ではないので。 |
1586:
匿名
[2020-03-06 20:01:33]
|
1587:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-06 22:04:43]
乗合嫌な人が降りるべきでは。
|
1588:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-06 22:46:38]
私も言われたことことあります。叫ぶように言われたので、びっくりしてしまいました。もっと穏やかに言ってもらえれば‥
|
1589:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-06 23:19:26]
言われた方は、ちなみにどういう方でしたか?
|
1590:
匿名
[2020-03-06 23:20:05]
|
1591:
匿名
[2020-03-07 08:23:54]
本気でそんな住人がいたなんて残念ですね。
占有部分でもないのに、そんな事言う権利はどこにもない。 イヤなら自分が降りろ。 共同生活がイヤならマンションやめて。 |
1592:
匿名
[2020-03-07 08:50:48]
そんな事言われたらしばき倒す
|
1593:
匿名
[2020-03-07 11:06:29]
エレベーターに乗るのが怖くなった…
階段使おう |
1594:
1570
[2020-03-07 12:24:31]
|
1595:
匿名
[2020-03-07 12:29:29]
|
1596:
匿名
[2020-03-07 12:30:30]
|
1597:
匿名
[2020-03-07 15:18:42]
|
1598:
1570
[2020-03-07 15:42:24]
|
1599:
1570
[2020-03-07 15:43:16]
|
1600:
1570
[2020-03-07 15:50:14]
>>1597 匿名さん
拒否したとか一言も書いてませんが。どこに書いてありますか?乗ってきたなら仕方ないので一緒に乗りますよ。こちらが後の時は一緒に乗りませんが。階段とか階数的に普通に考えて無理ですよ笑 ここは自由に発言して良いとこですよね? みなさんお暇なんですね笑 |
1601:
匿さん
[2020-03-07 17:08:28]
そりゃー暇ですよ。コロナ騒ぎで出掛けるの控えてますから。
|
1602:
匿名
[2020-03-07 17:12:56]
|
1603:
匿名
[2020-03-07 17:49:02]
|
1604:
匿名
[2020-03-07 17:50:24]
|
1605:
匿名
[2020-03-07 17:50:57]
|
1606:
1570
[2020-03-07 19:27:11]
|
1607:
1570
[2020-03-07 19:29:18]
|
1608:
1570
[2020-03-07 19:31:40]
|
1609:
1570
[2020-03-07 19:32:16]
|
1610:
匿名
[2020-03-07 19:34:06]
まずは、色々な人がいるのがマンションだってことですね。
お互いに気持ち良く暮らしたいものですね。 |
1611:
匿名
[2020-03-07 19:38:23]
変な人と関わりたくないから階段使います。
本当に集合住宅にはいろんな人がいますね。 |
1612:
匿名
[2020-03-07 19:38:49]
>>1608
五基ありますね! それでも急いでいる時には走ってでも乗りたいですよ。 次を待ちたくない。 ただ、相乗りが嫌な人がいるってことを知ることが出来ました。 ありがとうございます。 これからはそんな人もいるってことを心に留めておきたいと思います。 |
1613:
1570
[2020-03-07 20:01:11]
|
1614:
古畑任八郎
[2020-03-07 20:08:51]
おやおや今宵もヒートアップしてますね。
|
1615:
匿名
[2020-03-07 20:09:18]
25階でもその気になれば大丈夫ですよ。
|
1616:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-07 20:16:10]
思春期の息子とのやりとりを思い出します。学生さんなのかな。
|
1617:
匿名
[2020-03-07 20:24:50]
|
1618:
匿名
[2020-03-07 20:25:51]
|
1619:
匿名
[2020-03-07 20:26:55]
みんなコロナでストレス溜まってるのかな~
|
1620:
1570
[2020-03-07 20:29:01]
|
1621:
1570
[2020-03-07 20:29:36]
|
1622:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-07 20:41:11]
このマンション内のエレベーターで素敵な夫婦と相乗りした話をします。
仕事に疲れて遅い時間に帰宅したときに、一緒にエレベーターにのってた40代くらいの夫婦が、とても感じよく挨拶してくれて、私が降りた時に、おやすみなさい?って、にっこり笑顔で言ってくれました。 このマンション買ってよかった!って思いました。 変な人?!も一部いるかもしれないですけど、基本的は、みなさん、感じの良さそうな方ばかりです。 コロナは怖いけど、最低限のマナーを守りながら、乗り越えましょう。まずは美味しいものでも食べよーよ。 論点ズレててごめんなさい。 |
1623:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-07 21:11:32]
感染防護目的でマスクを付けるならN95規格以上の物が必要で多くの人が使っているマスクは他人への感染を減らすことの意味はあるが自己への防御防護にはほぼ意味がない。エアロゾル吸入で感染する可能性があるので真面目に感染防護を考えているならエレベーターは使わない方が安全である。
|
1624:
匿名
[2020-03-07 21:55:19]
|
1625:
匿名
[2020-03-07 21:56:46]
|
1626:
匿名
[2020-03-07 21:58:27]
|
1627:
匿名
[2020-03-07 22:00:21]
いよいよ秋田、福島にも感染者が出て、東北も一気に感染者が増えそうな気配ですね。
|
1628:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-07 22:02:35]
主張することも大事だし、認め合うことも大事ですね。
主張出来る人がうらやましいです。 否定されるのが怖くてなかなか言えないもんですよ。 |
1629:
匿名さん
[2020-03-07 22:41:46]
エレベーターって個人所有じゃないですよね?
それで相乗りが不快みたいなこというのはいかがなものかと。 次のがすぐにくる保証もないわけですし、変わった方がいるものです。 |
1630:
匿名さん
[2020-03-07 23:45:48]
我慢して相乗りされてるならそれでいいんじゃないですか?エレベーターみたいな密室空間では紳士的行動が必要だと思ってます。だからこそ思ってることを言っちゃうと揉めるよね。思いは秘めておくことは重要だと思います。こういう場でも。
とは言っても変な人に会ったことないどころか中学生からお年寄りまで皆さん爽やかに挨拶される人ばっかりです。このまま続いて欲しいなと切に願います。 |
1631:
住民板ユーザーさん7
[2020-03-07 23:56:06]
マンション内で挨拶をすれば返してくれる。挨拶しようと思うと先に挨拶してくれる。
両手に荷物を持っていると、駐車場の出入口ドアを開けておさえてくれて、どうぞと言ってくれる。自分が荷物がない時、逆にドアをおさえてどうぞと言ってあげる。 エレベーターで一緒になった人が先に降りて行く時、失礼します。おやすみなさい。などと言って降りていく。それに自然とこちらも返事を返す。 理想とかではなくて、私が昨年から住み始めてから実際にあったことばかりです。 みんながみんなそうではないのかもしれませんが、私は少なからずこんな思いやりいいなと思ってました。 |
1632:
匿名さん
[2020-03-08 00:11:47]
>>1631 住民板ユーザーさん7さん
本当にそうですね。ここに入居してからそんな光景が続いてて本当に気持ちがいいです。キッズルームでママさん達が我が子と遊んでくれたり、子供達同士で遊んだり。こうやって幼馴染になっていくのかなぁって思ったり。ここ選んで良かったとしみじみ思います笑 |
1633:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-08 09:11:43]
|
1634:
1570
[2020-03-08 16:45:01]
>>1629 匿名さん
ここは比較的早くきますよ?2分3分待たないですよ。住んでないからわからないかもしれませんが^ ^相乗りは嫌ですが我慢して乗ってますよ。例えば満員電車は誰でも嫌ですよね?後から乗ってきたから降りろとか誰も言いませんよね。乗らなくちゃ行けなければ我慢しますよそれと一緒ですよ。どうしても、文句言いたいみたいですね?笑 |
1635:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-08 18:32:42]
機械式の駐車場でトラブルかな?
|
1636:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-08 18:33:32]
|
1637:
1570
[2020-03-08 18:43:55]
|
1638:
匿名
[2020-03-08 18:59:32]
|
1639:
マンション住民さん
[2020-03-08 21:59:12]
エレベーターの話を延々と続けるのは大人気ないので終わりにしよう。
|
1640:
匿名
[2020-03-08 21:59:44]
|
1641:
匿名
[2020-03-08 22:01:17]
先日私がエレベーターホールに入ったら、先に乗っていた親子がエレベーターからひょこっと顔を出して「どうぞー」と言ってくれて、幼稚園くらいのお子さんも明るく挨拶してくれてとてもほっこりしました。
その他、年配の方に多い気がしますがエレベーターで一緒になると気さくに話してくださったりして、そういうのが私は良いなと感じています。 いろいろな意見があるのでしょうけれど、せっかく住んでいるんだから気持ちよく過ごせたらなと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報