契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
1164:
通りがかりさん
[2020-01-21 21:53:35]
思っている時点でではなく、1ミリも思っていないの間違いでした。
|
1165:
ななし
[2020-01-21 22:41:48]
うるさければ、管理人さんやコンシェルジュさんが注意するのでは・・・
キッズルームは住人以外禁止にするのもありですかね。 |
1166:
匿名
[2020-01-21 23:28:50]
申し訳ないと思う必要あるのかな?その場を会場として長時間占領したりうるさかったりしたわけではないでしょう。
|
1167:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-22 00:21:40]
自分たちの振る舞いを振り返って、問題ないと思うならばそのままでいいのでは。本当にひどかったら、もう少し具体的にネタになると思うので。
|
1168:
匿名
[2020-01-22 00:32:18]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
1169:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-22 00:44:08]
最近至る所に貼紙だらけだと思いません?みんなだらしないわけじゃないし、何かあってもすぐルール守ってるから掲示板だけでいい気がする。お客さん来た時恥ずかしい笑
|
1170:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-22 01:54:37]
|
1171:
匿名
[2020-01-22 07:29:45]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1172:
匿名
[2020-01-22 08:00:33]
|
1173:
匿名
[2020-01-22 08:08:22]
|
|
1174:
住民
[2020-01-22 08:16:12]
最近ウソばっかり書かれてるね。
ここ見ても不安になるだけだし、 この掲示板自体を無くす事って出来ないのかな。 |
1175:
匿名
[2020-01-22 11:06:37]
試験がうまくいがなくてムシャクシャしてる学生さんかなぁ
さすがにひどい流れ |
1176:
名無しさん
[2020-01-22 12:39:43]
|
1177:
マンション住民さん
[2020-01-22 13:51:31]
|
1178:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-22 14:07:50]
皆さんにお聞きしたいんですが、上下左右の部屋から洗濯機の音って聞こえますか?私自身は全く聞こえず、下の階の人に聞いてもうちの洗濯機は聞こえないと言います。そもそも何も聞こえないと言うのですが我慢してるだけかもと思ったりもします。共働きなので本当は夜に洗濯したいって話なんですけどね。
|
1179:
匿名
[2020-01-22 14:27:19]
>>1178 住民板ユーザーさん1さん
洗濯機の音どころか、何の物音も聞こえないです。外から見ると灯りがついているので、住んでいることに間違いないですが。 ところで、本当は夜洗濯したいってことですが、していないってことは朝しているのですか? 共働きで朝洗濯するって、かなり朝早くから回さないとならなくないですか? その方が苦情がきそうだけど…。 |
1180:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-22 14:45:13]
>>1179 匿名さん
洗濯はいつもタイマーで夕方終わるようにしてます。帰ってるのが遅くなるとシワだらけで悲しくなるんですよね笑 やっぱり聞こえないんですね。苦情の貼紙見てるとよくわからなくなります。 |
1181:
匿名
[2020-01-22 15:13:19]
>>1178 住民板ユーザーさん1さん
避難されるのを覚悟の上で書き込みます。 うちも共働きなのですが、洗濯は夜です。 時々プラスして朝も回します。 うるさいかなぁ…自分も聞こえないから相手も大丈夫ってことはないですもんね。 |
1182:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-22 15:40:32]
>>1181 匿名さん
率直なご回答ありがとうございます! 私の上の階でしたらじゃんじゃん回して欲しいです笑 上下階の方はすごく感じのいい方なので、気を遣われてるかなぁとか。人にはいいと思うと言えるんですけどね。ドキドキです。 |
1183:
匿名さん
[2020-01-22 16:29:30]
洗濯機の音まで響かないと思いますよ^ - ^
私の上の階に5、6歳くらいの子供が2人いる家庭が住んでらっしゃいますけど、結構うるさいです。笑 日中は学校があるせいか大人しいですが、朝や夜、日付が変わる時間まで足音がバタバタ聞こえます。 飛び跳ねているのでしょうか。笑 |
1184:
匿名
[2020-01-22 17:53:41]
|
1185:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-22 18:04:13]
隣の部屋でDIYなのかな?金槌で叩くような音、電動ドリルの音が土日に響いてます
|
1186:
匿名
[2020-01-22 18:08:44]
他人から出る音は気にならないんですよね~。
むしろ音がした方が安心する。 ただ、自分が出す音が気になる。 |
1187:
匿名
[2020-01-22 18:18:05]
>>1186 匿名さん
わかります!上から足音とかがすると、あぁ、いるんだなぁ?くらいですが、自分の家の中の音がやたら響いて聞こえる気がします。 生活音で響く音がまんま下に響いてるわけでないと良いのですが。 |
1188:
匿名
[2020-01-22 19:26:12]
部屋の中で結構音が反響するじゃないですか。
だから心配にはなりますよね…上下左右にも響くのかなって。 |
1189:
入居済みさん
[2020-01-22 20:24:03]
スタディルームから雑誌を持っていってる人いませんか。。
読み終えたら戻してね~。 |
1190:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-22 20:31:51]
このマンションは隣の音が全然しないですよね。ホントに隣や上の階に人が住んでるのかなと思ってしまいます。
|
1191:
匿名
[2020-01-22 20:42:03]
|
1192:
匿名
[2020-01-22 20:43:39]
スタディルームの雑誌以外の入れ替えはないのでしょうか?
子供の本、新しいものが入ったら嬉しいなぁ! |
1193:
匿名
[2020-01-22 20:54:28]
洗濯…普通に夜も朝も回しちゃってました。
回りの音が全くしないから、こちらの音もしないのかなって。 |
1194:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-22 21:39:17]
皆さん情報ありがとうございました。
なんか不安になってたのは自分の部屋の音が響くからなんだとやっと気が付きました笑 足音がすり足なのに響きますし。 頃合いみて夜洗濯してみようかと思います。下の階のかたともう少し話したいですけど、偶然会うしかないのが残念です。 |
1195:
名無し
[2020-01-23 07:15:46]
おはようございます!!!
|
1196:
匿名
[2020-01-24 14:31:57]
定期的に駐車場の抽選がありますね。
返却する方はそれぞれ事情があるかと思いますが、どうなんでしょう?やはり使い勝手が悪いのでしょうか? |
1197:
匿名
[2020-01-24 14:41:57]
とにかく狭いですからね
そのうちドアパンとかやってトラブル発生しますよ |
1198:
マンション住民さん
[2020-01-24 15:24:13]
機械式はもっと使い勝手悪いです。ほんとたまに使う人ならいいと思いますが、毎日使う人には向いてないですね。車出すだけで5分くらいかかりますし、入れる時も機械待ってる間に他の車来たりして迷惑になりますし、入居当初は使っていましたが1週間くらいで自走式に変更してもらいました。まだ空いてる時で良かったです。
|
1199:
入居済みさん
[2020-01-24 16:51:19]
私の部屋には、洗濯機なんてかわいく思えるくらい、何かが強くぶつかるような耳障りな物音が響いてきて、しょっちゅう睡眠を妨げられています。
夜勤明けなどで日中に休んでいる人もいることを忘れないでいただきたいです。 音が聞こえないと逆に不安になるなんて、過去に一度も騒音で悩んだことがない人しか言えないと思います。本当に羨ましい限りです。 |
1200:
匿名
[2020-01-24 18:01:47]
|
1201:
匿名
[2020-01-24 18:05:57]
|
1202:
匿名
[2020-01-24 18:07:15]
|
1203:
マンション住民さん
[2020-01-24 19:11:52]
自走式駐車代の半分以上の料金ですからね。自走式より狭いですし、一番端だと車から降りるのも大変だし、再度ミラーたたまないと最後まで入らないし、スライドドアは鉄骨にぶつかって中途半端にしか開かなかったりといいことないです。チャイルドシート付の車なんか絶対にやめたほうがいいです。唯一いい点はいたずらされない、相手にぶつける恐れがないことでしょうか(笑)
|
1204:
匿名
[2020-01-24 19:42:41]
|
1205:
匿名
[2020-01-24 20:27:19]
生活リズム違うとなにかと大変ですよね。私の場合は逆に上の方が夜勤があるのか、夜中や早朝からバタバタと音がします。集合住宅なので仕方ないと思っていますが。
|
1206:
匿名
[2020-01-24 20:56:29]
音が全く聞こえない人と
すごく聞こえる人がいて 不思議ですね。 |
1207:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-24 23:16:55]
>>1206 匿名さん
周囲、特に直上階の住民が音を出さないように気をつけているか、そうでは無いかで変わるので不思議では無いと思いますよ。 |
1208:
匿名
[2020-01-24 23:26:36]
全く音を出さずに生活するのは無理ですからね。上に苦情を出しながら自分も知らず知らず下に迷惑かけているパターンとかありそう。
|
1209:
匿名
[2020-01-25 09:09:24]
|
1210:
匿名
[2020-01-25 10:16:53]
>>1207 住民板ユーザーさん2さん
本人の感じ方や、生活リズムにもよるのでは? 私は全く音を感じませんが、子供達は感じるそうです。 正直、人様の音を気にする心の余裕がないです、忙しくて。 家にいる時間も短いし。 |
1211:
名無しさん
[2020-01-25 13:25:45]
灯油代も高いねー、
|
1212:
eマンションさん
[2020-01-25 13:33:32]
うちは、自走式から機械式駐車場に変更しました。
安いからって理由でそうしたのですが、週末しか車出さないなら、問題ないでしょうか。 まだ利用してないので不安です。 4千円の魅力に負けてしまいましたが、早計だったかな。。 |
1213:
匿名
[2020-01-25 15:11:38]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報