三井不動産レジデンシャル株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーあすと長町 (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町 (契約者専用)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-01-25 14:50:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレです。

[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町 (契約者専用)

1024: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-07 13:43:25]
外からの音ってまだ気になりますか?最初のうちは新幹線の音が気になってましたけど、いつのまにか慣れて音自体が気付かなくなりました。もともと嫌な騒音と思ってなかったということもあるかもしれないですけど。
1025: 匿名 
[2020-01-07 16:02:36]
ガス代の請求見てガックリ…
7000円超えてました(´Д` )
床暖房かなぁ…来月が怖い。
1026: 中古マンション検討中さん 
[2020-01-07 17:43:16]
私は元々気にするタイプの人間ではないですが、お客さんが来た時に電車の音聞こえるねと言われたので気になる人はすぐ気になるんだと感じました。
1027: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 16:12:16]
>>1025 匿名さん
ウチは夜のみエアコン、床暖房つけて12,000円でした…
1028: 名無しさん 
[2020-01-08 16:22:09]
>>1027 住民板ユーザーさん1さん

wow!!!!!

1029: 匿名 
[2020-01-08 17:55:43]
>>1027 住民板ユーザーさん1さん

ひゃーΣ(゚∀゚)!!!
1030: 匿名 
[2020-01-08 17:57:07]
>>1027 住民板ユーザーさん1さん

お風呂が原因では??
1031: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 18:14:57]
>>1030 匿名さん

お風呂は追い焚きではなく毎日使ってます。床暖のモニター見るとそれなりの金額でした。
1032: 匿名 
[2020-01-08 18:50:29]
>>1031 住民板ユーザーさん1さん

床暖房を全面で使っているのでは?
お風呂は追い焚きの方がお金がかかると聞いたことがあります。
1033: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 19:12:19]
>>1032 匿名さん

二面で使って床暖房を使ってます。使ってみると暖かくて…でもガス代に跳ね返ってきますね。
1034: 匿名 
[2020-01-08 19:14:51]
>>1033 住民板ユーザーさん1さん

ガスって高いよね…
1035: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-09 00:08:58]
>>1033 住民板ユーザーさん1さん
二面で設定3で夜だけで8000円ちょいでした。何が違うんだろう。お湯の設定温度とか?使用時間とかなのかな。
1036: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 00:19:47]
>>1035 住民板ユーザーさん

ウチは二面の設定温度4と6で夜のみ5時間。土日は部屋にいる時は日中もつけてました。お風呂は毎日沸かして12,000円です。
1037: 匿名 
[2020-01-09 08:06:07]
>>1035 住民板ユーザーさん

温度設定で違うのですかね~。
しかし、設定3で暖かいですか?
うちは設定9ですヾ(゚д゚;)
1038: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 16:24:40]
電気代15000円でした…高い。
1039: 匿名 
[2020-01-09 17:16:15]
2階のエレベーターホール、臭くないですか?
1040: 匿名 
[2020-01-09 17:17:26]
>>1038 住民板ユーザーさん1さん

電気代もそろそろですかね~。
怖いな…
1041: 匿名 
[2020-01-09 20:14:08]
2階のエレベーターホールは下水のマンホールとかに使用する消毒液の臭いしますね
1042: 匿名 
[2020-01-09 20:16:08]
>>1041 匿名さん

初めて2階でエレベーターを降りて、ビックリしてしまいました。
1043: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-10 08:09:00]
>>1037 匿名さん

設定9にビビりました笑
最初5にしたとき対して変わらないなと思ってだったら3でいいやって思ってそのままなんです。やっぱり寒いのでエアコンがメインって感じです。設定9にするとやっぱり暖かいもんですか?
1044: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-10 08:14:10]
2Fのエレベーターホールって臭いですよね。内覧会の時どの階のホールも匂っていた気がするので換気すると治る気もするんですよね。通るだけですのでまぁいいかって感じでもありますが。機会があったら管理人にお願いしてみようかな。
1045: 匿名 
[2020-01-10 15:37:23]
>>1043 住民板ユーザーさん

うちは設定9だとエアコンは不要です。
足から暖まると部屋全体が暖まるような?
1046: 匿名 
[2020-01-10 15:38:38]
>>1044 住民板ユーザーさん

あそこは閉鎖されているから臭いのか~。
普段2階へは階段で行っていたので気が付きませんでした!
1047: 入居済みさん 
[2020-01-10 20:08:38]
階段で2階に行けるんですか?降りるときは階段使ってたけど。
1048: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-10 21:18:51]
>>1045 匿名さん

情報ありがとうございます。9まで上げるとエアコン不要になるならいいですね!エアコン暖房も電気代は結構かかるし、どっちが快適か試してみます。
1049: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-10 21:25:34]
>>1047 入居済みさん

入り方が分からないという意味ですか?
1050: 匿名 
[2020-01-10 21:38:59]
>>1049 住民板ユーザーさん
はい!降りるときはゴミ置き場のところに出る出口から出てました。
でも、そこから入ろうとしても外からは開かなくなっていませんか?
エレベーターでしか行けないと思ってました
1051: 匿名 
[2020-01-10 21:48:15]
>>1050 匿名さん

階段は下り専用ですよ。
1052: 匿名 
[2020-01-10 21:49:57]
>>1050 匿名さん

下から上がる時にはエレベーターしか使えませんよ。
1053: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-10 23:24:21]
普通に使えますよ。開け方は鍵を回しっぱなしにして引くんです。解錠した感触はありません。取手は動かないので、鍵を回して固定した状態で鍵を取手替わりにして引くイメージです。扉が重いので鍵を引くときに取手も添えて引く感じです。両手を使うと楽ですよ。説明が下手ですいません。。伝わりますか?
停電時の訓練として一度やってみたほうがいいと思います。
1054: 匿名 
[2020-01-11 08:30:45]
>>1053 住民板ユーザーさん

使い方はお分かりなんですよ。
ただ、昇りは使えるのか?と言う話をしているところです。
1055: 匿名 
[2020-01-11 09:12:59]
>>1053 住民板ユーザーさん

それは外から入るやり方ですか?

外から鍵で入れるのは、防犯上管理人だけだと説明を受けています。
実際に自分も自宅の鍵で入ろうとしましたが、開きませんでした。
1056: 匿名 
[2020-01-11 09:38:40]
>>1053 住民板ユーザーさん

外から開けられる鍵はマスターキーだけで、それは管理人が持っていると話がありました。
ご自身の鍵で開いたのですか?
1057: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-11 10:10:46]
エレベーターでしか登れなかったら、災害時や停電時に家に入れないじゃないですか。
本気で言ってます?
1058: 匿名 
[2020-01-11 10:28:21]
早速やってみました!
鍵が開かないと言うより、ドアが開きません。
1059: 匿名 
[2020-01-11 10:30:22]
>>1057 住民板ユーザーさん

やってみてください。
あきませんよ。
1060: 匿名 
[2020-01-11 10:46:19]
開きますよ!
結構難しいです。
開かない時もあるので、何度かやってみて、コツをつかんで下さい。
うちの子供たちもはなかなか出来ないみたいです。
1061: 匿名 
[2020-01-11 10:46:59]
>>1060 匿名さん

ありがとうございます!
難しいのですね。
またチャレンジしてみます!
1062: 匿名 
[2020-01-11 10:58:32]
いや、開かないですよ!
開いたらそれこそ、スタディルームにいる
大荷物の人はそこから入ってるんじゃないでしょうか
1063: 匿名 
[2020-01-11 11:06:51]
>>1062 匿名さん

どうして?
1064: 匿名 
[2020-01-11 11:07:26]
みんなでやってみよー!!!
1065: 匿名 
[2020-01-11 11:08:40]
今日の管理人さんは開きますよって言ってます。
電話して聞いたら、今やって来ます!と言って下さり、やってみましたが、開きました、と。

しかし、その鍵がマスターキーではないのか?と言う疑問も…。
1066: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-11 11:23:02]
>>1065 匿名さん
ペットの足洗い場も非常階段のところにありますし、別に出入りできますよ。東側は試してませんがサブエントランス横と中央の非常階段は開くことを確認して階段で自分の階まで上がりました。筋肉痛になりましたけど笑
セキュリティに不安感じるかもですけど、停電や大きめの地震が来たらエレベーター点検で止まるのでその時は非常階段使うので防災上重要なんです。施錠されてるのでセキュリティ的にも問題ないんですけどね。
1067: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-11 11:26:35]
それとは別に中央の階段は普段使っては行けないと何かで見た気がするのですが、どこに、書いてたか忘れました。
1068: 匿名 
[2020-01-11 12:31:00]
開きましたー!
簡単ではないですね、確かに!
1069: 住人 
[2020-01-11 12:32:21]
それにしても暖かいですね。
暖房要らずで冬じゃないみたい。
1070: 匿名希望 
[2020-01-11 13:37:03]
住んでいても分からないこと、知らないことがまだまだありますね~。
勉強になります、ありがとうございます!
1071: 匿名 
[2020-01-11 14:43:11]
エニタイムフィットネス、住民割引500円でしたね…
ちょっとガッカリだな。
1072: 匿名 
[2020-01-11 18:11:51]
>>1071 匿名さん

それもだけど、あまりにも外から丸見えじゃないですか?
見せたい体の人は良いでしょうけど、ちょっとあそこでトレーニングしたいと思えない…
ゼビオの方にしようかな。
1073: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-11 19:23:12]
>>1071 匿名さん
広告?のマンション名が間違っててなんだかなぁと思ってしまいました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる