契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
1024:
住民板ユーザーさん
[2020-01-07 13:43:25]
外からの音ってまだ気になりますか?最初のうちは新幹線の音が気になってましたけど、いつのまにか慣れて音自体が気付かなくなりました。もともと嫌な騒音と思ってなかったということもあるかもしれないですけど。
|
1025:
匿名
[2020-01-07 16:02:36]
ガス代の請求見てガックリ…
7000円超えてました(´Д` ) 床暖房かなぁ…来月が怖い。 |
1026:
中古マンション検討中さん
[2020-01-07 17:43:16]
私は元々気にするタイプの人間ではないですが、お客さんが来た時に電車の音聞こえるねと言われたので気になる人はすぐ気になるんだと感じました。
|
1027:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-08 16:12:16]
|
1028:
名無しさん
[2020-01-08 16:22:09]
|
1029:
匿名
[2020-01-08 17:55:43]
|
1030:
匿名
[2020-01-08 17:57:07]
|
1031:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-08 18:14:57]
|
1032:
匿名
[2020-01-08 18:50:29]
|
1033:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-08 19:12:19]
|
|
1034:
匿名
[2020-01-08 19:14:51]
|
1035:
住民板ユーザーさん
[2020-01-09 00:08:58]
|
1036:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-09 00:19:47]
|
1037:
匿名
[2020-01-09 08:06:07]
|
1038:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-09 16:24:40]
電気代15000円でした…高い。
|
1039:
匿名
[2020-01-09 17:16:15]
2階のエレベーターホール、臭くないですか?
|
1040:
匿名
[2020-01-09 17:17:26]
|
1041:
匿名
[2020-01-09 20:14:08]
2階のエレベーターホールは下水のマンホールとかに使用する消毒液の臭いしますね
|
1042:
匿名
[2020-01-09 20:16:08]
|
1043:
住民板ユーザーさん
[2020-01-10 08:09:00]
>>1037 匿名さん
設定9にビビりました笑 最初5にしたとき対して変わらないなと思ってだったら3でいいやって思ってそのままなんです。やっぱり寒いのでエアコンがメインって感じです。設定9にするとやっぱり暖かいもんですか? |
1044:
住民板ユーザーさん
[2020-01-10 08:14:10]
2Fのエレベーターホールって臭いですよね。内覧会の時どの階のホールも匂っていた気がするので換気すると治る気もするんですよね。通るだけですのでまぁいいかって感じでもありますが。機会があったら管理人にお願いしてみようかな。
|
1045:
匿名
[2020-01-10 15:37:23]
|
1046:
匿名
[2020-01-10 15:38:38]
|
1047:
入居済みさん
[2020-01-10 20:08:38]
階段で2階に行けるんですか?降りるときは階段使ってたけど。
|
1048:
住民板ユーザーさん
[2020-01-10 21:18:51]
|
1049:
住民板ユーザーさん
[2020-01-10 21:25:34]
|
1050:
匿名
[2020-01-10 21:38:59]
>>1049 住民板ユーザーさん
はい!降りるときはゴミ置き場のところに出る出口から出てました。 でも、そこから入ろうとしても外からは開かなくなっていませんか? エレベーターでしか行けないと思ってました |
1051:
匿名
[2020-01-10 21:48:15]
|
1052:
匿名
[2020-01-10 21:49:57]
|
1053:
住民板ユーザーさん
[2020-01-10 23:24:21]
普通に使えますよ。開け方は鍵を回しっぱなしにして引くんです。解錠した感触はありません。取手は動かないので、鍵を回して固定した状態で鍵を取手替わりにして引くイメージです。扉が重いので鍵を引くときに取手も添えて引く感じです。両手を使うと楽ですよ。説明が下手ですいません。。伝わりますか?
停電時の訓練として一度やってみたほうがいいと思います。 |
1054:
匿名
[2020-01-11 08:30:45]
|
1055:
匿名
[2020-01-11 09:12:59]
|
1056:
匿名
[2020-01-11 09:38:40]
|
1057:
住民板ユーザーさん
[2020-01-11 10:10:46]
エレベーターでしか登れなかったら、災害時や停電時に家に入れないじゃないですか。
本気で言ってます? |
1058:
匿名
[2020-01-11 10:28:21]
早速やってみました!
鍵が開かないと言うより、ドアが開きません。 |
1059:
匿名
[2020-01-11 10:30:22]
|
1060:
匿名
[2020-01-11 10:46:19]
開きますよ!
結構難しいです。 開かない時もあるので、何度かやってみて、コツをつかんで下さい。 うちの子供たちもはなかなか出来ないみたいです。 |
1061:
匿名
[2020-01-11 10:46:59]
|
1062:
匿名
[2020-01-11 10:58:32]
いや、開かないですよ!
開いたらそれこそ、スタディルームにいる 大荷物の人はそこから入ってるんじゃないでしょうか |
1063:
匿名
[2020-01-11 11:06:51]
|
1064:
匿名
[2020-01-11 11:07:26]
みんなでやってみよー!!!
|
1065:
匿名
[2020-01-11 11:08:40]
今日の管理人さんは開きますよって言ってます。
電話して聞いたら、今やって来ます!と言って下さり、やってみましたが、開きました、と。 しかし、その鍵がマスターキーではないのか?と言う疑問も…。 |
1066:
住民板ユーザーさん
[2020-01-11 11:23:02]
>>1065 匿名さん
ペットの足洗い場も非常階段のところにありますし、別に出入りできますよ。東側は試してませんがサブエントランス横と中央の非常階段は開くことを確認して階段で自分の階まで上がりました。筋肉痛になりましたけど笑 セキュリティに不安感じるかもですけど、停電や大きめの地震が来たらエレベーター点検で止まるのでその時は非常階段使うので防災上重要なんです。施錠されてるのでセキュリティ的にも問題ないんですけどね。 |
1067:
住民板ユーザーさん
[2020-01-11 11:26:35]
それとは別に中央の階段は普段使っては行けないと何かで見た気がするのですが、どこに、書いてたか忘れました。
|
1068:
匿名
[2020-01-11 12:31:00]
開きましたー!
簡単ではないですね、確かに! |
1069:
住人
[2020-01-11 12:32:21]
それにしても暖かいですね。
暖房要らずで冬じゃないみたい。 |
1070:
匿名希望
[2020-01-11 13:37:03]
住んでいても分からないこと、知らないことがまだまだありますね~。
勉強になります、ありがとうございます! |
1071:
匿名
[2020-01-11 14:43:11]
エニタイムフィットネス、住民割引500円でしたね…
ちょっとガッカリだな。 |
1072:
匿名
[2020-01-11 18:11:51]
|
1073:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-11 19:23:12]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報