契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
1001:
匿名
[2020-01-05 16:07:33]
|
1002:
名無しさん
[2020-01-05 16:20:20]
さぁ、みなさんもご一緒に、
あけましておめでとうございます。 |
1003:
匿名
[2020-01-05 19:08:27]
|
1004:
匿名
[2020-01-05 19:33:18]
我が家、床暖房MAXで付けて、更にエアコンも付けてます…
ヤバイかなぁ、光熱費。 一部屋しか暖房付けてないからと油断してます(-_-;) |
1005:
eマンションさん
[2020-01-05 23:07:38]
みなさん、あけましておめでとうございます。
私も南側ですが日中のリビングは暖かいですよね。 光熱費かからずラッキーだと思っています。 夜はエアコンの風が苦手なので床暖だけで暖かくしたいけど、微妙に寒い。ずーっと付けっぱなしじゃないと意味ないのかしら…? そして、シャワーのお湯が出るのちょっと時間かかりませんか?1分位かかる気がします。うちだけ? みなさん、本年もよろしくお願いいたします。 |
1006:
マンション住民さん
[2020-01-06 01:41:06]
>>1005 さん
お湯が出てくるのに時間がかかるのは給湯機との距離が関係しているみたいですよ。我々南側は遠いので遅くなりがちです。給湯機と距離が近いA、B、J、Iは早いはず。特にIタイプが一番早いはず!多分(笑) |
1007:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-06 11:55:53]
>>1006 マンション住民さん
Iタイプに住んでますがすごく遅いという感じはしませんが特に早くもないような気がします。他と比べてるわけではないので分かりませんが(^^; それよりもとにかく寒いです。皆さまの書き込みを見てるとやっぱり南側にすればよかったです涙 |
1008:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-06 12:09:09]
敷地内でスタッドレスタイヤの交換を自身でされた方いらっしゃいますか?管理人さんに前例がないのでやめて下さいと言われました。。
|
1009:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-06 12:41:10]
なかなかのチャレンジャーですね?
ご自分の駐車スペースでされてたのでしょうか? 狭いし危険そうだからやめておいた方が無難かもしれませんね。車寄せスペースも他の方の迷惑になりかねないので、やはり敷地内では難しいかと、、 |
1010:
住民板ユーザーさん
[2020-01-06 13:46:58]
>>1008 住民板ユーザーさん7さん
購入する時に聞いてみたら担当営業に、やめて下さいと言われました。 タイヤ保管するスペースもないし、どこかでやってもらって保管サービス利用しなよって言われました。 |
|
1011:
匿名
[2020-01-06 14:14:22]
|
1012:
匿名
[2020-01-06 14:15:22]
|
1013:
住民板ユーザーさん
[2020-01-06 14:44:33]
|
1014:
住民板ユーザーさん
[2020-01-06 14:56:21]
>>1007 住民板ユーザーさん1さん
私なんかIタイプが羨ましいと今でも思ってます!玄関から見える仙台の夜景を見るたびにIタイプの方はこの景色をリビングから見れるなんて素敵だなぁって。しかも寝室も明るいだろうし。隣の芝生がすごく青く見えます笑 |
1015:
匿名
[2020-01-06 15:04:53]
駐車場でタイヤ交換するにしても
区画の幅が狭すぎて隣の車にタイヤぶつけて傷つけちゃう可能性ありますしね ひと昔前の駐車場ならまだ分かるんですけど 新築物件でこの狭さはびっくりです |
1016:
匿名
[2020-01-06 15:41:56]
1ヶ月以上前に駐車場でタイヤ交換されている方いました。
しかも、普段止まってる車ではなかったので、たまたまスペースがあったからその場所を使って交換しているようでした。 非常識にも程がありますよね。 |
1017:
匿名
[2020-01-06 15:50:24]
|
1018:
匿名
[2020-01-06 16:27:24]
|
1019:
住民板ユーザーさん
[2020-01-06 16:59:59]
Iタイプはこんな感じのところです。モデルルーム見て気に入りましたが資金不足で断念したお部屋です笑 どの間取りも一長一短あるかもしれないですけどナイスなポイントがあっていいマンションだなぁと勝手に思ってます!
https://www.31sumai.com/mfr/I1403/plan/il_m1.html |
1020:
匿名
[2020-01-06 19:07:48]
|
1021:
匿名
[2020-01-06 19:51:53]
|
1022:
匿名
[2020-01-06 21:45:02]
ウチだけでしょうか?今日帰ってきて風呂掃除しようと思ったら排水口から臭いがして、開けてみたら水がボコボコ大きな泡噴いててそこからドブのような臭いするんですが、同じ現象起きてるかたいます?
|
1023:
匿名
[2020-01-06 22:00:59]
>>1021 匿名さん
西側に住んでみて思いましたが、電車の音気になる人は気になるし、角部屋からだと夜フットサルで盛り上がる若者たちの声が響くし、神経質な人はダメでしょうね。間取りは最高だと思いますが… |
1024:
住民板ユーザーさん
[2020-01-07 13:43:25]
外からの音ってまだ気になりますか?最初のうちは新幹線の音が気になってましたけど、いつのまにか慣れて音自体が気付かなくなりました。もともと嫌な騒音と思ってなかったということもあるかもしれないですけど。
|
1025:
匿名
[2020-01-07 16:02:36]
ガス代の請求見てガックリ…
7000円超えてました(´Д` ) 床暖房かなぁ…来月が怖い。 |
1026:
中古マンション検討中さん
[2020-01-07 17:43:16]
私は元々気にするタイプの人間ではないですが、お客さんが来た時に電車の音聞こえるねと言われたので気になる人はすぐ気になるんだと感じました。
|
1027:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-08 16:12:16]
|
1028:
名無しさん
[2020-01-08 16:22:09]
|
1029:
匿名
[2020-01-08 17:55:43]
|
1030:
匿名
[2020-01-08 17:57:07]
|
1031:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-08 18:14:57]
|
1032:
匿名
[2020-01-08 18:50:29]
|
1033:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-08 19:12:19]
|
1034:
匿名
[2020-01-08 19:14:51]
|
1035:
住民板ユーザーさん
[2020-01-09 00:08:58]
|
1036:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-09 00:19:47]
|
1037:
匿名
[2020-01-09 08:06:07]
|
1038:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-09 16:24:40]
電気代15000円でした…高い。
|
1039:
匿名
[2020-01-09 17:16:15]
2階のエレベーターホール、臭くないですか?
|
1040:
匿名
[2020-01-09 17:17:26]
|
1041:
匿名
[2020-01-09 20:14:08]
2階のエレベーターホールは下水のマンホールとかに使用する消毒液の臭いしますね
|
1042:
匿名
[2020-01-09 20:16:08]
|
1043:
住民板ユーザーさん
[2020-01-10 08:09:00]
>>1037 匿名さん
設定9にビビりました笑 最初5にしたとき対して変わらないなと思ってだったら3でいいやって思ってそのままなんです。やっぱり寒いのでエアコンがメインって感じです。設定9にするとやっぱり暖かいもんですか? |
1044:
住民板ユーザーさん
[2020-01-10 08:14:10]
2Fのエレベーターホールって臭いですよね。内覧会の時どの階のホールも匂っていた気がするので換気すると治る気もするんですよね。通るだけですのでまぁいいかって感じでもありますが。機会があったら管理人にお願いしてみようかな。
|
1045:
匿名
[2020-01-10 15:37:23]
|
1046:
匿名
[2020-01-10 15:38:38]
|
1047:
入居済みさん
[2020-01-10 20:08:38]
階段で2階に行けるんですか?降りるときは階段使ってたけど。
|
1048:
住民板ユーザーさん
[2020-01-10 21:18:51]
|
1049:
住民板ユーザーさん
[2020-01-10 21:25:34]
|
1050:
匿名
[2020-01-10 21:38:59]
>>1049 住民板ユーザーさん
はい!降りるときはゴミ置き場のところに出る出口から出てました。 でも、そこから入ろうとしても外からは開かなくなっていませんか? エレベーターでしか行けないと思ってました |
1051:
匿名
[2020-01-10 21:48:15]
|
1052:
匿名
[2020-01-10 21:49:57]
|
1053:
住民板ユーザーさん
[2020-01-10 23:24:21]
普通に使えますよ。開け方は鍵を回しっぱなしにして引くんです。解錠した感触はありません。取手は動かないので、鍵を回して固定した状態で鍵を取手替わりにして引くイメージです。扉が重いので鍵を引くときに取手も添えて引く感じです。両手を使うと楽ですよ。説明が下手ですいません。。伝わりますか?
停電時の訓練として一度やってみたほうがいいと思います。 |
1054:
匿名
[2020-01-11 08:30:45]
|
1055:
匿名
[2020-01-11 09:12:59]
|
1056:
匿名
[2020-01-11 09:38:40]
|
1057:
住民板ユーザーさん
[2020-01-11 10:10:46]
エレベーターでしか登れなかったら、災害時や停電時に家に入れないじゃないですか。
本気で言ってます? |
1058:
匿名
[2020-01-11 10:28:21]
早速やってみました!
鍵が開かないと言うより、ドアが開きません。 |
1059:
匿名
[2020-01-11 10:30:22]
|
1060:
匿名
[2020-01-11 10:46:19]
開きますよ!
結構難しいです。 開かない時もあるので、何度かやってみて、コツをつかんで下さい。 うちの子供たちもはなかなか出来ないみたいです。 |
1061:
匿名
[2020-01-11 10:46:59]
|
1062:
匿名
[2020-01-11 10:58:32]
いや、開かないですよ!
開いたらそれこそ、スタディルームにいる 大荷物の人はそこから入ってるんじゃないでしょうか |
1063:
匿名
[2020-01-11 11:06:51]
|
1064:
匿名
[2020-01-11 11:07:26]
みんなでやってみよー!!!
|
1065:
匿名
[2020-01-11 11:08:40]
今日の管理人さんは開きますよって言ってます。
電話して聞いたら、今やって来ます!と言って下さり、やってみましたが、開きました、と。 しかし、その鍵がマスターキーではないのか?と言う疑問も…。 |
1066:
住民板ユーザーさん
[2020-01-11 11:23:02]
>>1065 匿名さん
ペットの足洗い場も非常階段のところにありますし、別に出入りできますよ。東側は試してませんがサブエントランス横と中央の非常階段は開くことを確認して階段で自分の階まで上がりました。筋肉痛になりましたけど笑 セキュリティに不安感じるかもですけど、停電や大きめの地震が来たらエレベーター点検で止まるのでその時は非常階段使うので防災上重要なんです。施錠されてるのでセキュリティ的にも問題ないんですけどね。 |
1067:
住民板ユーザーさん
[2020-01-11 11:26:35]
それとは別に中央の階段は普段使っては行けないと何かで見た気がするのですが、どこに、書いてたか忘れました。
|
1068:
匿名
[2020-01-11 12:31:00]
開きましたー!
簡単ではないですね、確かに! |
1069:
住人
[2020-01-11 12:32:21]
それにしても暖かいですね。
暖房要らずで冬じゃないみたい。 |
1070:
匿名希望
[2020-01-11 13:37:03]
住んでいても分からないこと、知らないことがまだまだありますね~。
勉強になります、ありがとうございます! |
1071:
匿名
[2020-01-11 14:43:11]
エニタイムフィットネス、住民割引500円でしたね…
ちょっとガッカリだな。 |
1072:
匿名
[2020-01-11 18:11:51]
|
1073:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-11 19:23:12]
|
1074:
匿名
[2020-01-11 19:59:24]
|
1075:
入居済みさん
[2020-01-12 00:47:25]
エニタイムフィットネスの住民割引ってチラシ入ったんですか?
|
1076:
匿名
[2020-01-12 08:46:57]
|
1077:
匿名
[2020-01-12 08:47:36]
|
1078:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-12 10:49:12]
昨日、バルコニーに布団をか掛けて干していた19階の住人さん。ダメだろ!今日から下級住民だ!
|
1079:
匿名さん
[2020-01-12 11:05:48]
|
1080:
住民板ユーザーさん
[2020-01-12 11:06:20]
|
1081:
匿名
[2020-01-12 11:23:33]
そーゆー場合、写真を撮って報告が良いでしょうかね。
|
1082:
匿名
[2020-01-12 11:24:15]
|
1083:
匿名
[2020-01-12 11:25:02]
|
1084:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-12 11:57:49]
|
1085:
匿名
[2020-01-12 13:07:13]
|
1086:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-12 13:10:46]
|
1087:
住民板ユーザーさん000
[2020-01-12 13:17:28]
|
1088:
住民板ユーザーさん000
[2020-01-12 13:21:34]
|
1089:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-12 13:28:27]
下級住民かどうかは置いといて、手すりに布団は落ちたら人死ぬよ。我が家が大島てる物件になったら泣くな。
しかし副都心の駅前でルール破って人に自分の布団見せつけるなんてメンタル強いよなぁ。きっと大根干すのも気にしないんだろうね。いい沢庵出来たよ?みたいな? |
1090:
匿名
[2020-01-12 15:01:30]
今日も引っ越してますね~
|
1091:
匿名
[2020-01-12 15:42:06]
今日シェアカーを使用してみようと思ったら
借りられてました!結構皆さん使ってるんですね。 |
1092:
匿名
[2020-01-12 15:44:17]
エニタイムは大野田店も外から丸見えですが、
たしか夜間はスタッフがいなくなり無人のジムになるから 外から見えないと危ないのかもしれないですね。 |
1093:
匿名
[2020-01-12 16:10:26]
|
1094:
匿名
[2020-01-12 16:11:24]
|
1095:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-12 16:54:35]
|
1096:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-12 17:31:59]
|
1097:
匿名
[2020-01-12 20:02:08]
|
1098:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-12 21:09:00]
>>1096 住民板ユーザーさん1さん
年間6000円って書いてたので、1年間の利用料金を6000円と認識されているのではないかと思ってしまいました。大変失礼いたしました。 この掲示板に張り付いている訳ではありませんので返信遅くなり大変失礼しました。 |
1099:
匿名
[2020-01-12 22:30:30]
|
1100:
匿名
[2020-01-13 12:52:07]
粗大ごみって、回収日前日の夕方に出すことになっていたような記憶があるのですが…
結構前から出てますよね。 放火でもされたらと心配です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あけましておめでとうございます!