三井不動産レジデンシャル株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーあすと長町 (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町 (契約者専用)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-01-25 14:50:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレです。

[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町 (契約者専用)

1882: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 12:18:43]
>>1880 匿名さん
だからルール変わるらしいですね。
1883: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-31 13:38:48]
>>1882 住民板ユーザーさん1さん

明日からだっけ?
1884: 住民板ユーザー 
[2020-03-31 14:22:16]
>>1881 匿名さん

割と低層階に多いんですよねー。
低層ならいいってもんじゃないのにね。
1885: 匿名 
[2020-03-31 14:25:43]
>>1884 住民板ユーザーさん

今回は高層階でしたね
おそらく20階以上の人かと
1886: 匿名さん 
[2020-03-31 18:21:26]
前にも話題にあがりましたが、2階のエレベーターを降りたところ
換気されてなくて気になりませんか。
共用設備がある場所なのに、あの臭さは危ない気がします。
ただ通り過ぎるだけの場所だから、そこまで気にする必要はないのかな。
1887: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-31 18:54:05]
>>1886 匿名さん

いやいや、臭いですよ!
めちゃ臭い(>д<*)
換気してるのかな…。
1888: 匿名 
[2020-03-31 19:23:24]
2Fは臭いよね
セキュリティ上、あの部分は開放できないんだろうけど。
外部の人が出入りする階だし、気になるよー。
1889: ななし 
[2020-03-31 22:22:59]
>>1885 匿名さん
20階以上でしたね。
もしも落ちたら正面玄関に落下しそうな場所だし怖いなと思いました。
1890: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 23:08:53]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1891: 匿名さん 
[2020-03-31 23:17:59]
布団は外から見えるから、住民が書いてるとは限らないんですよねえ。
話題ループしすぎですし、場も荒れるし、このスレッドでは削除対象にしてほしいなあ。
1892: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 23:50:51]
>>1891 匿名さん
そんなの誰が書いていてもいいんだよ!
布団干す奴が悪い。本人は悪いことしたつもりないんじゃない??

[一部テキストを削除しました。]
1893: 匿名さん 
[2020-03-31 23:54:26]
>>1892
ここは契約者専用、住民用のスレッドですよ。
毎回書き込みしてるあなた、やっぱり外部の方なんですね。。
1894: 匿名 
[2020-04-01 00:42:40]
>>1893 匿名さん
1892が外部の方とは言ってませんよね。
外部の方と決めつけるなんてちょっとオツム弱いんじゃない?
外部の人が危ないと思って住民板に対して書き込みする事は十分ある事だと思いますけど。
話題ループしすぎ?
そんだけ布団干してるバカが多いって事ですよね。
もう事故が起こってからじゃないとみなさん危機感持たないんなら事故物件になってもいいから事故起こせばいいのに。

1895: 匿名 
[2020-04-01 01:11:44]
共用設備の換気、消毒ってしてるかな?
密閉空間?
立地柄、空港を使う人も多そうだし、
関東からのお客様が使用するなら気になるよー。
1896: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-01 01:15:58]
>>1893 匿名さん

すぐ外部と決めつけるのは面白すぎです。
私はオツムが弱いとは言いませんが根拠は言うべきですね。毎回外部ガーと言われてますがレッテルはりしてるだけに見えます。因みに私は1892ではないw

規約違反を見つけたら速やかに管理人に通報してね。手摺り掛けしてる人がここ見てないならしょうがない。ていうか危ないし。
1897: 匿名 
[2020-04-01 01:18:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1898: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-01 01:22:44]
>>1895 匿名さん

管理会社とそういう契約になってないと思う。消毒は自分でやったほうがいいんじゃない?他人に任せてたらいつ消毒したか不安になる。
1899: 匿名 
[2020-04-01 01:27:06]
>>1898 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。
他のマンションでは、事態が落ち着くまでは
共用設備を閉鎖していると聞いて、
ゆるいのかなぁと不安になりました。
自分は設備を使用しませんが、
する機会があれば自分で消毒しようと思います。
1900: 匿名 
[2020-04-01 01:33:38]
玄関の外に傘を置いているだけで
個別に注意の紙が入るくらいなのに、
布団は言われないのかな?って不思議。

そもそも本当に干されてるの?って話に
なる。写真でも撮るしかないのでは。
1901: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-01 01:37:00]
>>1899 匿名さん

あくまでも私の持論ですが、今の規約で理事会が共用部の閉鎖させる根拠や権限がないんだと思います。根拠なく閉鎖したら問題なのであの貼紙で済ませてるのかと思ってます。1899さんのように使わないようにすればいいですしね。私も最近使ってないです。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる