三井不動産レジデンシャル株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーあすと長町 (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町 (契約者専用)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-01-25 14:50:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレです。

[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町 (契約者専用)

1762: 匿名 
[2020-03-20 22:07:26]
駐車場の抽選が立て続けに出ていますね。
1763: 住民 
[2020-03-21 05:51:56]
>>1762 匿名さん

手放している人がでるのはやはり狭いからでしょうか?
1764: 民 
[2020-03-21 05:54:41]
>>1759 匿名さん

対策しておいた方がいいですよ
ネット創成期のころ、感染し
プロバインダーから接続を拒否されたことがあります

1765: 匿名 
[2020-03-21 08:38:06]
>>1763 住民さん

見ていると、下の階の人が多いですよね。
大きな車が多いから、大変なんですかね。
1766: 匿名 
[2020-03-21 08:39:14]
空いた駐車場の次に入る人も大きな車のことが多いですね。
要は気持ちの問題じゃないのかな?って思ってました。
1767: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 11:23:34]
>>1760 匿名さん
メインエントランスの自動ドアが手動ってことですか?なってるの見たことないです。
1768: 匿名 
[2020-03-21 15:27:27]
>>1767 住民板ユーザーさん1さん

結構なりますよ。
1769: 匿名 
[2020-03-21 16:05:51]
もしかして、ですが、誰かが手放しているわけではなく、三井さんが持っていた駐車場を今になって解放しているのでは?
1770: 匿名 
[2020-03-21 21:25:29]
火事、近いですね。
お互いに気を付けましょうね。
1771: 匿名 
[2020-03-21 23:35:52]
現在進行形で上の方の足音がドスドスと本当にうるさいです。
多少の我慢は必要だと思いますが毎日となるとさすがにストレスで…
トラブルになるのは避けたいけれど、どうにか穏便に伝える方法はないものでしょうか。
1772: 匿名 
[2020-03-22 03:12:09]
>>1771 匿名さん

走り回っているような音ですか
普通に歩いているような音ですか

自分自身でも、ルームシューズはいて
配慮していますがどれだけうるさいか
わからないです
1773: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 09:25:46]
前に住んでいた分譲マンションで上の住民が普通に歩いているんだろうなという音が気になったが我慢した方がいいんだろうなと思ったことがある。(多分)こどもが走り回っているような感じの音や少し高いところから床に飛び降りたような音が何分間も続くと我慢出来なくなるね。こういうことを書くと「私は音が気になったことはない」とか「このマンションの構造上の問題」とか言う人が出てくるがそれは間違いであって、上の住民が音で迷惑を掛けないように気をつけているラッキーな部屋に住めているだけなのです。
1774: 匿名さん 
[2020-03-22 09:33:49]
>>1773 住民板ユーザーさん1さん
私も同じく聞こえます汗
上の階の方はお子さんがお二人いらっしゃるので多少のドスドス音は仕方ないと思いますが、ジャンプの音、走り回る音、、結構凄いのでカーペットなどで対策してほしいです。。
1775: 匿名 
[2020-03-22 10:17:44]
>>1773 住民板ユーザーさん1さん

超ラッキー☆
1776: 匿名 
[2020-03-22 10:41:31]
上の階の住人が防音材を入れたかどうかも関係してますよね~。
それも含めて、ラッキーになるのかな。
1777: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 11:01:01]
>>1774 匿名さん
カーペット等では満足できるだけの効果は得られないと思います。他人へ迷惑を掛けないように気をつけなからこどもを見守る親もいれば、電車等の座席の上に土足で上がっても叱らない親もいるし。バタバタと音をたてて走るこども、高いところから飛び降りるこどもを抑制しようとしない親がいることは容易に想像できます。良くないことだと思いますが自身が嫌になるような事態(今回の場合は上からの音問題)を経験していない場合には他人からお願いされても本気で改善しようとしない人が多いです。
1778: 匿名 
[2020-03-22 11:05:34]
>>1777 住民板ユーザーさん1さん

では、何をしても無駄だと?
1779: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 11:23:17]
>>1778 匿名さん
直接何度も苦情を言いにいくしか方法はないですね。相手が感情的になってきた場合には手段を変更する。上からの音問題はとても厄介なんです。これはどのマンションでも同じですよ。
1780: 匿名 
[2020-03-22 11:32:55]
今、まさにうるさい!と言う時にお願いしに行ったらいかがでしょうか?
やっぱり人間、その時に言われないと分からないような。
1781: 匿名 
[2020-03-22 11:35:36]
小さいお子さんがいて、3階以外を購入している方々は、どんなお考えで暮らしているのですかね~。
それによってだいぶ下の階の人への影響は変わりそうですよね~。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる