三井不動産レジデンシャル株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーあすと長町 (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町 (契約者専用)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-01-25 14:50:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレです。

[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町 (契約者専用)

1702: 匿名 
[2020-03-15 16:10:21]
>>1701 匿名さん

抱き抱えるのが難しい場合があり、ゲージで運んでも良い、みたいな感じではなかったでしょうか?
1703: 匿名 
[2020-03-15 16:12:53]
>>1702 匿名さん

ペットを抱き抱えられない場合は、移動用ゲージもしくはカートに入れて通行すること
1704: マンション住民さん 
[2020-03-15 16:12:56]
散歩中にカートを置かせてもらう場所の確保希望があり、検討すると議事録に書かれている。個人的には何かを許すとどんどんユルユルになってカートが置いてあるんだから自転車も置いていいだろうとか秩序が乱れるので置くのは不可が良いと思う。ペット用カートはダメでケージなら可という意見の人がいるならシールドを被せた状態のカートがケージと比べて危険であることを合理的に説明して欲しい。あー、なるほどと思える意見をお待ちしています。
1705: 匿名 
[2020-03-15 16:21:15]
>>1704 マンション住民さん

ペット用のカートがダメとは誰も言っていないような。
ペット用ではない、アウトドア用のカートにペットを1匹以上乗せて、自販機前の狭い通路をすれ違うのが怖いと言っていると読み取れました。
1706: マンション住民さん 
[2020-03-15 16:28:48]
こどもが手を出せばペットに触れる様なカートを使っている人がいる事を問題視しているのだと思っていました。
1707: 住民板ユーザー5 
[2020-03-15 16:36:52]
ペット用カートは使用しても良いことになっていますが、子供が手を出して届くようだと困りますね…ただ、やはりカートやケージを引く人、押す人は、自販機前の狭い通路を通るのはご遠慮願いたいなと個人的には思います。
広い所を利用すれば、事故リスクも下がるような。
1708: 匿名 
[2020-03-15 19:01:30]
駐車場隣の人がわざわざ黄色い線を踏みこちら側に来て運転席側だから乗り降りしにくいだろうに、、と思っていたらドアパンチ4箇所くらってました。。(一箇所は激しく)
調べたら現行犯以外厳しいようで、、どうしたもんでしょうか。取り急ぎ今日車屋さんでモールを買ってドアサイドに貼りました。
向こうの方のドア見たらガギガギだったのでおそらく常習犯だなと残念です。
1709: 古畑任四郎 
[2020-03-15 19:39:52]
>>1708 匿名さん

私なら、そこまで物的証拠があるなら警察は無理でも任意保険屋に頼んで、徹底的に追い詰めます。
泣き寝入りは嫌だし、その為の保険だと思っています。
1710: 住民板ユーザー5 
[2020-03-15 19:52:25]
>>1708 匿名さん

とりあえずは、お隣さんの駐車状況や、車体の状況を写真におさめましょう!
もちろん、自分の車の状況も。
1711: 匿名 
[2020-03-15 19:56:25]
ドライブレコーダーは役に立ちませんかね?
1712: 匿名 
[2020-03-15 20:04:47]
>>1708 匿名さん

現行犯以外は難しいとしても、1回お話ししてみるのも良いかと思いますよ。車の保険で弁護士とか使えませんかね?このままだとずっとやられますよ。
1713: 匿名 
[2020-03-15 20:30:07]
この狭い駐車場なので絶対にドアパンが起きると思ったら案の定起きましたね
泣き寝入りしないで徹底的にやった方が良いですよ
1714: 匿名 
[2020-03-15 20:33:48]
特に下の階の車と車の幅がすっごい狭いですよね…大きい車が多いからでしょうけど、ドアだけじゃなくて乗り降りも気を遣うでしょうね、あれでは。
1715: 匿名 
[2020-03-15 20:36:26]
この駐車場の狭さを見た時
軽自動車用かと思いました
3ナンバー停める広さじゃないよこれ
1716: 匿名 
[2020-03-15 20:54:21]
今日から毎回降りる度に写真を撮るようにしましたが、調べたら現行犯と書いてありましたので。。
駐車場満車契約のようで今日は近くの月極を探していましたが遠いですね。
保険屋さんにも相談しましたが翌年からの保険料アップを考えると、若干損するような感じでした。
見つかれば今の車室は抽選となるかと思いますがオススメできません。駐車場番号言いたいくらいですよ。結局泣き寝入りです。
1717: 匿名 
[2020-03-15 20:57:28]
これは管理人さんとかに報告した方が良いですよ
トラブルのタネですからね
1718: 匿名 
[2020-03-15 21:12:22]
これから入居する者で、
まだ入居時期を決めかねているのですが
共用施設の消毒や、
エレベーターのボタン部分のカバー等は
されている様子でしょうか?
1719: 匿名 
[2020-03-15 21:24:34]
ここの駐車場の区画範囲は何とかした方が良いよ
今後もトラブル出てくるのは明白だし、理事会とかで議題にあげて要検討して欲しい
1720: 匿名 
[2020-03-15 21:41:08]
>>1717 匿名さん
管理人さんには車室番号含め報告しました。
それは酷いですね。ということでした。おそらくどうすることもできないので私が駐車場を出ていく予定ではあります。家族は残念がっておりますが、、
1721: 匿名 
[2020-03-15 21:45:03]
>>1718 匿名さん

どうなんでしょう?
正直、共用施設の清潔を求めるよりも、ご自身の努力を高める方がよほど効果があるように思いますよ。
何しろ、大勢が住んでいますから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる