三井不動産レジデンシャル株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーあすと長町 (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町 (契約者専用)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-01-25 14:50:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレです。

[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町 (契約者専用)

461: 匿名 
[2019-10-17 19:55:57]
>>460 住民板ユーザーさん7さん

日中でもライトはマストですよね!
462: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-17 20:18:27]
駐車場利用者の中に非常にマナーの悪い方がいるようですね…
事故が起こる前になんとかしていただきたいですね。
463: 名無しさん 
[2019-10-17 21:48:37]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
464: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-17 22:17:15]
区画幅が思った以上に狭くて…隣も近いです。大丈夫かなぁ
465: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-17 22:42:14]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
466: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-17 22:47:27]
>>464 住民板ユーザーさん7さん

そこそこ大きめの車が多くなると思われる中で、そんなに狭いだなんて…

お隣の車との境界線は1本タイプでしょうか?
2本タイプでしょうか?
467: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-18 00:14:57]
>>466 住民板ユーザーさん2さん

二本線ですがその幅が狭いようです。
468: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-18 01:39:35]
>>467 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます。
車を入れる際は注意しなければですね!
470: 匿名 
[2019-10-18 15:54:35]
軽自動車幅ですよね、駐車場。
大型車が隣同士だとスライドドアでなければ結構気を遣う感じですね。
471: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-18 17:02:00]
引越し前のレイアウトを考える時期になりましたので…。
左右との戸境壁は、上階層だと乾式壁とありました。
これから入居者が増えてくるところですが、既に入居されてる方、左右から音漏れありますか?
472: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-18 17:02:51]
>>470 匿名さん

二本線が狭いだけでなく、車そのもののスペースも狭いのですね!
仙台駅付近の駐車場より狭いですね…
473: 匿名 
[2019-10-19 15:25:25]
>>472 住民板ユーザーさん2さん

仙台の駐車場ってどこもまぁまぁ狭いですからね。
あんなもんかなって感じですよ。
ワゴン車が並ぶ列は本当に気の毒なほど。
気を遣うでしょうね~。
474: 名無しさん 
[2019-10-19 20:24:34]
お風呂場にある二段の棚の柵が錆びてきてませんか?
私のとこだけですかね?
475: 匿名 
[2019-10-19 22:14:00]
>>474 名無しさん

そんなことないです~
と言いたい所ですが、確認してみます!
見える所が錆びて来ているのですか?
476: 名無しさん 
[2019-10-19 23:17:09]
>>475
見えるところが所々錆びてますね
477: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-20 01:38:14]
今日引き渡しだったのですが、夜の駐車場は電気も消されていてちょいと不気味でした
478: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-20 10:03:28]
>>477 住民板ユーザーさん8さん

基本マンションは防犯の、意味もあって駐車場内・廊下の電気はつけていると聞きましたが…。 駐車場に鍵って言えば、進入して上階に行く通路に
〇F の表示がなく疲れます(笑) 下り走行時は運転席から見えるように付いてますが…。
479: 匿名 
[2019-10-20 16:52:57]
>>477 住民板ユーザーさん8さん

それはちょっと…ですねヾ(゚д゚;)
駐車場がいっぱいになったらすごい圧迫感ありそうですよね~
480: 匿名 
[2019-10-20 16:55:06]
>>407 住民板ユーザーさん3さん

外からは入れません。
入れるのは管理人さんだけかな。
481: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-20 17:32:07]
>>477 住民板ユーザーさん8さん

防犯的にも安全的にも、夜は電気をつけて欲しいですね…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる