三井不動産レジデンシャル株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーあすと長町 (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町 (契約者専用)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-01-25 14:50:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレです。

[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町 (契約者専用)

3148: 匿名さん 
[2020-10-12 19:09:52]
>>3146 匿名
個人的には均等積立の方が未収金が出にくい、出ても未収金の総額が少なくなると思うのですが当初の計画額でしか出せないと言われたら変更出来ないのでは?
3149: 匿名さん 
[2020-10-12 19:25:15]
相当の労力がいるのは理解してるよ
まあ難しいだろうね
3150: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-12 19:30:21]
>>3149 匿名さん

何の話?
3151: 匿名 
[2020-10-13 07:18:00]
要約すると管理費から出ている費用を削減しても、それを修繕積立金に振り替えることは出来ない。修繕積立金徴収計画を現行から変えることはとても難しい。管理費からの出費を見直すことは悪いことではない。追加で個人的な希望を書くとコンシェルジュサービスは現行のままで良いと思っている。駐車場の契約者には規約を遵守させなくてはいけない。規約に違反する車両を止めているなら契約解除しなければならない。
3152: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 07:59:12]
このマンションは購入した年齢層に幅があり、そのためマンションに求める価値観も様々なのかも知れません。購入時は自身が納得したうえで購入しているので、目に見えるサービスはお互いのために安易に変更しない方が良い思います。
3153: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 08:03:27]
話は変わりますが、エレベーターホールに入る際の鍵の認証って必要ですかね?エレベーターのカゴの中の認証があればセキュリティー的に問題ないような気がしてきて…

エレベーターホールで混み合ってるから、先に譲るとすぐに滞留と判断されカゴの認証が弾かれるし。皆さんの意見を聞かせて下さい。
3154: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-13 08:05:15]
>>3151 匿名さん

なんで駐車場のことが今出てくるのか?
なんか思い入れがありますのん?
3155: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-13 08:07:16]
>>3153 住民板ユーザーさん1さん

あそこの認証がなかったら、人の後ろにくっついてエレベーターに乗る侵入者が出ちゃいません?
入り口のセキュリティーだって、確実なものではないでしょう。
3156: 匿名 
[2020-10-13 08:50:58]
>>3154 住民板ユーザーさん2さん
規約を守っとる人は気にする必要ないよ
3157: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 09:16:05]
>>3155 住民板ユーザーさん2さん
カゴの中の認証で侵入防げませんか?
着いてくるというのであればエレベーターホール前から着いてこられたらセキュリティーになってませんよね?
3158: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 11:44:33]
>>3154 住民板ユーザーさん2さん

理事会資料のことだと思います。
3159: 匿名 
[2020-10-13 14:06:24]
>>3157 住民板ユーザーさん1さん

いや、だからさ、3重のセキュリティーなんでしょ。
3160: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 15:08:45]
>>3159 匿名さん
いや、だからさ、2重のセキュリティーでいいんじゃないのって話でしょ。
3161: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 15:11:20]
>>3159 匿名さん

2重と3重の違いをうまく説明してあげな
3162: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 15:52:31]
>>3159 匿名さん

ほら、早く説明してあげなよ
3163: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 16:49:44]
セキュリティのことはここで語りたくないからボカすけど、不審者か住民かわからないけど少し変だな怖いなという時があったとして。それとなく確認できる選択肢が多くあったほうがいいですね。カゴ内で不審者とわかった時にはもう密室だったは怖い。
不審者が侵入する時の動作と手抜きで建物に入ってくる住人の動作は似てるようで真似は出来ないのでそこを確認するにはとても有効だと思います。
3164: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 17:29:17]
>>3159 匿名さん

そんな言葉遣いしかできないのね。可哀想。
3165: 匿名 
[2020-10-13 17:33:16]
セキュリティーはマンションの仕様のなかでも
重要で、安易に変えてはいけないものと思います
マンションのメリットのひとつですし
これこそ、この場ではださないほうが・・・
3166: 匿名 
[2020-10-13 17:50:32]
>>3164 住民板ユーザーさん1さん

そうよね、残念よね、あなたも。
3167: 匿名 
[2020-10-13 17:51:06]
>>3161 住民板ユーザーさん1さん

この人には無理だと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる