契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
3148:
匿名さん
[2020-10-12 19:09:52]
|
3149:
匿名さん
[2020-10-12 19:25:15]
相当の労力がいるのは理解してるよ
まあ難しいだろうね |
3150:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-12 19:30:21]
|
3151:
匿名
[2020-10-13 07:18:00]
要約すると管理費から出ている費用を削減しても、それを修繕積立金に振り替えることは出来ない。修繕積立金徴収計画を現行から変えることはとても難しい。管理費からの出費を見直すことは悪いことではない。追加で個人的な希望を書くとコンシェルジュサービスは現行のままで良いと思っている。駐車場の契約者には規約を遵守させなくてはいけない。規約に違反する車両を止めているなら契約解除しなければならない。
|
3152:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 07:59:12]
このマンションは購入した年齢層に幅があり、そのためマンションに求める価値観も様々なのかも知れません。購入時は自身が納得したうえで購入しているので、目に見えるサービスはお互いのために安易に変更しない方が良い思います。
|
3153:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 08:03:27]
話は変わりますが、エレベーターホールに入る際の鍵の認証って必要ですかね?エレベーターのカゴの中の認証があればセキュリティー的に問題ないような気がしてきて…
エレベーターホールで混み合ってるから、先に譲るとすぐに滞留と判断されカゴの認証が弾かれるし。皆さんの意見を聞かせて下さい。 |
3154:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-13 08:05:15]
|
3155:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-13 08:07:16]
|
3156:
匿名
[2020-10-13 08:50:58]
>>3154 住民板ユーザーさん2さん
規約を守っとる人は気にする必要ないよ |
3157:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 09:16:05]
|
|
3158:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 11:44:33]
|
3159:
匿名
[2020-10-13 14:06:24]
|
3160:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 15:08:45]
>>3159 匿名さん
いや、だからさ、2重のセキュリティーでいいんじゃないのって話でしょ。 |
3161:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 15:11:20]
|
3162:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 15:52:31]
|
3163:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 16:49:44]
セキュリティのことはここで語りたくないからボカすけど、不審者か住民かわからないけど少し変だな怖いなという時があったとして。それとなく確認できる選択肢が多くあったほうがいいですね。カゴ内で不審者とわかった時にはもう密室だったは怖い。
不審者が侵入する時の動作と手抜きで建物に入ってくる住人の動作は似てるようで真似は出来ないのでそこを確認するにはとても有効だと思います。 |
3164:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 17:29:17]
|
3165:
匿名
[2020-10-13 17:33:16]
セキュリティーはマンションの仕様のなかでも
重要で、安易に変えてはいけないものと思います マンションのメリットのひとつですし これこそ、この場ではださないほうが・・・ |
3166:
匿名
[2020-10-13 17:50:32]
|
3167:
匿名
[2020-10-13 17:51:06]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
個人的には均等積立の方が未収金が出にくい、出ても未収金の総額が少なくなると思うのですが当初の計画額でしか出せないと言われたら変更出来ないのでは?