三井不動産レジデンシャル株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーあすと長町 (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町 (契約者専用)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-01-25 14:50:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレです。

[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町 (契約者専用)

2816: 住民 
[2020-08-19 22:02:02]
>>2814 匿名さん

ナイス切り替え!
今の小さい子達が中学生になる頃には郡山中学は雰囲気変わってそうですね。あすと長町のマンションだけで相当いるでしょうし。
2817: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-20 06:10:52]
やはり越境入学は難しいのですね。。残念です。八本松小だと結構距離があると思うのですが、子供の足だとどれくらいかかりますか?
2818: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-20 06:53:13]
>>2817 住民板ユーザーさん1さん

どれくらいかかりますかね?
八本松よりも距離のある、東長町まで通っているお子さんもいますから、大丈夫じゃないかな?
幸い治安は悪くないし、ひとけの多い道しか通らないしね。
2819: 匿名 
[2020-08-20 13:00:48]
このマンションで東長町に通学している子がいるんですか?
学区じゃないのに?
2820: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-20 13:15:37]
>>2819 匿名さん

引っ越して来たからでしょう。
隣接学区での引っ越しですから、越境通学が認められます。
2821: 匿名 
[2020-08-20 14:27:12]
ちなみに、どういう場合が越境が認められるのでしか?我が家もいずれ小学生になるので、八本松まで歩けるか心配です。
2822: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-20 14:36:16]
>>2821 匿名さん

仙台市のホームページで見られますよ。
ご確認ください。

正直、八本松小まで歩けないなんてちょっと想像出来ません。
そんなに遠くないですよね?
普段歩かせていないのですか?
2823: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-20 14:42:04]
2824: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-20 14:48:18]
八本松小学校まで1.4kmですね。
長町小学校までは800m。

2kmまでは歩けると判断されているのかなぁって思っていました。
確か、小学校の越境通学が認められるのも2kmが判断基準だったような。

ちなみに東長町小学校までは2.0km。
歩けない距離ではないですよね。
2825: 匿名 
[2020-08-20 15:10:09]
現在子どもの通っている保育園や幼稚園の場所が長町小学校の学区内の地域にあれば
交友関係等を理由にして長町小学校に越境入学できると思いますよ
2826: 匿名 
[2020-08-20 15:13:04]
>>2821 匿名さん

私も一時期学区変更考えて調べてましたけど難しいです。
後から知りましたけどマンションから長町小学校までの道のりは道幅が狭すぎて…友達とか転校させたくないとかじゃなかったらあの怖い道を歩かせたくないです。

学区変更の条件のってます
http://www.city.sendai.jp/shogakuchose/kurashi/manabu/kyoiku/inkai/kak...
2827: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-20 15:13:12]
>>2825 匿名さん

その場合、保育園や幼稚園から書類の提出を求められますよ。
知り合いがそれをやろうとして、幼稚園から断られていました。
発達障害等の特別な理由がなければ駄目なようです。
2828: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-20 15:14:22]
>>2826 匿名さん

かなり危ないですよね…特にツルハ前。
歩かせたくない。
過去に事故もあったらしいですよ。
2829: 匿名 
[2020-08-20 15:15:59]
>>2827
幼稚園の担当者がハズレだったんですかね
うちはそれですんなり書類書いて貰えて越境入学できましたから
2830: 匿名 
[2020-08-20 15:35:38]
>>2828 住民板ユーザーさん3さん

やっぱり事故あったんですね。危ないですよね。それならマンション子供達と手を繋いで八本松まで行ってほしいなって考えを改めました笑
2831: 匿名 
[2020-08-20 16:13:56]
うちは幼稚園がバスなので、長い距離を歩かせることに慣れていないため心配でした。マンションに住んでるお子さんたちは通ってる小学校が様々なんですね。ますます迷います…でも、確かに長町小学校への歩道のほぼないあの細い道は怖いですね。。
2832: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-20 16:14:13]
>>2829 匿名さん

越境入学して、良かったですか?
2833: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-20 16:16:45]
>>2831 匿名さん

長町小までの道って、見守りの大人(保護者なのかな?)が毎日旗振りしてますよね。
あれって当番なのかな?
有志でなくて当番なら結構キツイ気がする。
子供会とかで輪番なら大変ですよ。
学区外で通うなら、子供会とかその辺も調べてからの方が良さそう。
2834: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-20 16:18:44]
>>2831 匿名さん

子どもはすぐに慣れますよ。
卒園したら毎日学校までお散歩しましたよ、ランドセル背負って。
幼稚園にバスの子もいるでしょうし、保育園なら車で送迎の子も多いでしょうけれど、みんな頑張って歩きますから。
親は心配だけど、なんとかなるものだと思います。
2835: 住民板ユーザーさん9 
[2020-08-20 16:19:35]
>>2830 匿名さん

今は手をつながないよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる