契約者専用のスレです。
[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33
現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町 (契約者専用)
2073:
匿名
[2020-04-21 20:43:33]
|
2074:
匿名
[2020-04-21 20:43:53]
掲示板のってから
隣人の子供がどんどんする音かなり改善 |
2075:
匿名
[2020-04-21 20:44:45]
気付きを与えることは大切
|
2076:
匿名
[2020-04-21 20:55:59]
|
2077:
匿名
[2020-04-21 20:56:33]
|
2078:
匿名
[2020-04-21 20:57:22]
|
2079:
匿名
[2020-04-21 21:48:41]
|
2080:
匿名
[2020-04-21 21:51:41]
|
2081:
匿名
[2020-04-22 06:39:20]
|
2082:
匿名
[2020-04-22 08:40:01]
引っ越しされた時から、どんどん音がしてました
上かなと思っていたのですが、ようく聞くとお隣さん |
|
2083:
匿名
[2020-04-22 08:41:56]
引っ越しのタイミング
場合によっては、お隣のバルコニーから お隣さんだと思われるます |
2084:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-22 09:30:14]
隣からも音が聞こえるなんて、このマンションの造りが心配になりますね。
|
2085:
匿名
[2020-04-22 11:52:33]
このマンションを購入する時点でファミリー層が多い事はわかっていたはずなのに、子供の足音だけを騒音と限定している様なクレーム出している住人の方が多くて悲しくなりました。夜のカツカツ歩く音も、上階からの大人と思われるドスドス響く足音も、なんなら夜中の電車の音だって、我が家の7時半には寝る子供からすれば気になって起きる事もあるけど、小さい子供はクレーム出せずただ怖がるだけ。それで子供が泣いたらまた騒音扱いでしょうか?マンションは一軒家じゃないんだから生活リズムもそれぞれだし、自分も知らないうちに騒音加害者になっているかも知れないと言う気持ちを持って、もう少し住人の方々がお互い様と思えたらいいのにと思っています。長くてすみません。
|
2086:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-22 12:18:37]
>>2085 匿名さん
私もそう思います。子供だって色々我慢しているんです。正直あの張り紙も、日中くらい音が出てても我慢してよって思いました。他の方も書いていましたが、静かに暮らしたいなら一軒家に住んで欲しい。 |
2087:
匿名
[2020-04-22 13:49:50]
部屋の作りにもよるのではないでしょうか?
玄関から縦長のお宅は、両隣からの音に挟まれるのかも。 |
2088:
匿名
[2020-04-22 13:53:59]
>>2087 匿名さん
確かに。 廊下を歩く音で目が覚める…そんなことある?!と思っていましたが、よく考えたらうちは廊下に部屋が面していない。 リビングとお隣の部屋の壁はコンクリートだし、全くの無音。 間取りも関係あるのだな。 |
2089:
匿名
[2020-04-22 14:13:22]
うち縦長族!
廊下歩く音、上下階どっちか分からない足音、隣のお宅からのゴン!って謎の音、毎日じゃないけど色々聞こえる。でも気にしないよー!だってこのマンション自体は気に入ってるし、予算的にこの間取りしか買えなかったんだもーん(笑) |
2090:
アベノマスク
[2020-04-22 16:07:08]
|
2091:
匿名
[2020-04-22 16:16:53]
なんで男が買った前提なの 前時代的だね~。
|
2092:
匿名
[2020-04-22 16:18:37]
静かに暮らしたいなら一軒家に住め、日中くらい子どもは好きに遊ばせろ
って考えなら、そりゃうるさくするだろうな。上下左右の人かわいそう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今、滞納者っているのですか?