ワコーレ新神戸ステーションリブリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/shinkobe33/
所在地:兵庫県神戸市中央区熊内橋通6丁目302番1(登記簿)
神戸市中央区熊内橋通6丁目1番 以下未定(住居表示実施地区)
交通:神戸市営地下鉄「新神戸」駅より徒歩6分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:55.31㎡ ~ 104.29㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-17 23:25:08
ワコーレ新神戸ステーションリブリエってどうですか?
22:
匿名さん
[2019-03-04 00:35:32]
|
23:
マンション検討中さん
[2019-03-04 06:34:21]
|
24:
評判気になるさん
[2019-03-08 13:35:40]
契約しちゃいました。
同じ住人になる方、よろしくお願いします。 |
25:
マンション検討中さん
[2019-03-08 14:00:49]
まだ残ってますか?
|
26:
評判気になるさん
[2019-03-08 14:58:17]
|
27:
マンション検討中さん
[2019-03-08 15:17:17]
ありがとうございます。値引き無理ですかね?
|
28:
マンション検討中さん
[2019-03-08 17:30:37]
建物が建ってからじゃないと中々難しいのではないですか?いわゆる売残りになればあるかもしれません。ただ、希望する人が少なかった部屋になるわけなのでそれでも良いのか、、
また値引きはあってもそこまで待った場合は消費税10パーセントになってると思いますが、、、 トータルで安くはなっても何か損した気分になりますよね、、、 |
29:
マンション検討中さん
[2019-03-08 23:02:15]
消費税10%になっても、控除も多くなりませんか?住宅ローンとか他控除です。だから余程ほしい部屋があれば購入したらいいと思いますか、そこまで欲しい部屋でもないなら、売り残りを狙うのもいいかも知れないです。と、思ってます。その場合、完売しても後悔しないってぐらいの気持ちで待ちます。一生に一度の大きな買い物と思って購入された方に失礼ですが、これぐらいの物件ならまだまだある(出る)と思ってるからです。
|
30:
検討板ユーザーさん
[2019-03-09 08:20:13]
住宅控除が3年延長されるやつですね。
買いたいときが買い時でいいんじゃないですか? 新神戸エリアでは出ている中古はほとんどないし、新築もいっとき出てくる予定はないみたいですが、、、新築が出てくるまでの賃貸のお金を払うのとか考えれば考えるほどきりがありませんね。 中央区というくくりならまだまだあるでしょうから色々比較して決めるべきですね。 |
31:
マンション検討中さん
[2019-03-09 10:11:57]
しかも、今は不動産どれもこれも高いですよね。購入して、暫くして不動産バブル崩壊したら
もう引越しも出来ないので、まだそれなら高い賃料払っていつでも引越しできる環境の方がいいかも知れないですね。人それぞれです。 |
|
32:
検討板ユーザーさん
[2019-03-09 18:33:13]
>>31 マンション検討中さん
今が頭打ちやと思いますが、急には下がらないと思いますよ。 三ノ宮の都市計画、万博、オリンピック、リニア、、、次々出てくるかと思います。 地震などの天災も最近は多いので資材もいつまで高くなるか。欲しいのに出会えたらいいですね。 |
33:
マンション検討中さん
[2019-03-09 19:16:41]
ありがとうございます。実は私は14、5年前に三宮駅近くに新築で不動産を購入した経験があります。小さな部屋でしたが、当時不動産に無知でした。投資で貸してましたが、家賃は入ってたのですが、リーマンショック他あり、売りたいなと思った時に1700万円で購入した物件が10年も経過してないのに700万円とか言われました。投資、自己使用と言う中途半端な購入でしたので、どっちもつかずでした。同じ不動産購入された方もその当時10年経過してないのに安くで売却されたのを見ました。私は動きが取れなくて暫くそのまま賃貸で貸していました。すると最近不動産が徐々に値上がり初めてトータルで350万円ほどですが、利益出してやっと売却できました。ほんとほっとしましたよ。どーしようこのまま値下がり続けたらってヒヤヒヤしました。まぁそんな経験もあり購入に慎重にはなり不動産の勉強もしました。次は自分が住む為の不動産と思ってます。
住む為の不動産なら少々値下がりしても住めばいいわけですから、問題ないですね。でも、過去の経験から私は慎重にはなってはいます。再開発他で下がらないと言っても、何があるかわからないですからね。余程気にいれば別ですが、私は今はこの物件は検討中でありますが、決断はしてません。お互いにいい不動産に巡り会えればいいですね。 |
34:
マンション検討中さん
[2019-03-10 17:36:52]
マンションギャラリーの近くに住んでいますが、看板に完売御礼となっていましたよ。
|
35:
マンション検討中さん
[2019-03-10 19:12:18]
完売ですか。!次いこ!
|
36:
検討板ユーザーさん
[2019-03-10 21:06:07]
|
37:
マンコミュファンさん
[2019-03-10 21:45:08]
多分リブリエじゃなくてもう一つのマンションの事やと思いますよ。つい最近全て埋まったと営業マンの方が言ってました。
|
38:
マンション検討中さん
[2019-03-11 17:44:05]
こんな早く完売するわけないか・・・・・・・
|
39:
マンション検討中さん
[2019-03-13 07:26:39]
今週も埋まってきたかなー
どうなんだろ? |
40:
マンション検討中さん
[2019-03-15 07:40:14]
西側の角部屋ですが、マンションが後ろに窪んでいるので陽当たりは悪いですかね?
|
41:
マンション検討中
[2019-03-15 13:44:50]
>>37そうでした。ガセをすみません・・・
|
間取り変更は階によって期間が違いました。3階までは既に期限切れでした。
当たり前ですが、1階から建てて行くので、下の階程、期限は早かったです。4階は3月末まででしたよ。