イニシア志木レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A20021/index.html
所在地:埼玉県朝霞市三原3丁目1483-1 他1筆(地番)
交通:東武東上線「志木」駅南口より徒歩6分
東武東上線「朝霞台」駅南口より徒歩15分
武蔵野線「北朝霞」駅東口より徒歩16分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~85.33平米
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-17 21:30:50
イニシア志木レジデンスってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2018-10-18 09:34:32
投稿する
削除依頼
立地もいいし、間取りも考えられてますね。
|
|
---|---|---|
No.2 |
志木って都心にもそんなに遠くないし、駅前マルイとイオンがあるんですね。
東上線が止まっても北朝霞まで歩ける立地いいですね。 |
|
No.3 |
立地も住所も、イニシア志木のほうがいい。
|
|
No.4 |
地下室よりはいいと思うけど
|
|
No.5 |
スープストックの会社とコラボしてるマンションなのでしょうか。
HPがオシャレな作りになってますね。モデルルームの家具とかで力を入れていきそうな感じがしましたがどうなるでしょうね。 広さは68.12平米~85.33平米と出てますが基本的には3LDK70平米台の部屋が中心ですかね。 クローゼットがウォークスルーになってるのはちょっと面白いです。 |
|
No.6 |
最近では一番いいね
|
|
No.7 |
プラン内容を見ていると
各部屋に窓があり、とても通気性が良さそうなので良いなと思いました。 どうしても窓のない部屋が1室出来たりするのですが、 この設計なら窓もありエアコンも各部屋につけることが出来そうです。 ただ、収納スペースは若干狭いなということは気になりました。 |
|
No.8 |
スープ好きなので、Soup Stock Tokyoとのコラボってどんなん???と思ったら、おおもとの会社スマイルズはいろんなことをやっているそうで、
…衣食住のトータルな生活価値を向上し、マンションライフの新しい豊かさを実現… するために、暮らしを中心としたワークショップやイベントを開催するってことなのかな。 よく理解できないですが、マンションそのものっていうよりはイベント関係ってことなのだと理解しました。 |
|
No.9 |
|
|
No.10 |
|
|
No.11 |
イニシア自体のデザインは素敵だけど、たしかに三原アドレスが残念。でも駅近だからレジデンスという名前もありなんじゃないかと!モデルルーム行った方いますか?
|
|
No.12 |
|
|
No.13 |
馬鹿にされるほどひどいところではないと思うけど、朝霞市より志木市のほうがなんとなくいいよね。
|
|
No.14 |
|
|
No.15 |
朝霞市の待機児童もランキング上位だしね
|
|
No.16 |
プラン、B2タイプの70.72㎡タイプを見ました。
洋室2の横のファミリークロゼットがすごいですね。納戸の位置づけでいいんでしょうか。畳数が書いていないんですが、相当広くて、3畳くらいはありそう……?洋室1の6畳クローゼットよりもファミリークロゼットの方が断然広いので、収納はファミリークロゼットに統一しちゃう方がいいような気もしました。 廊下が短くて、洗面、お風呂はキッチン横。冬は暖房がきいているからLDKの中にドアがあるのが助かる気がしますね。 |
|
No.19 |
「パパは一人の部屋が欲しい。ママは自慢できる家が欲しい。子供は思いっきり遊べる家。」
というコンセプトが最初に出てきて印象的だったのですが、間取りを見ると、狭いかな~と思ってしまいました。 洋室も4.5畳の部屋だと狭い気がします。子供が思いっきり遊べる家というのはなかなか難しいんじゃないかな~ もう少し広いタイプだったら、かなえられると思いますが、この間取りだとパパの部屋も子供が思いっきり遊べる部屋もかなわないんじゃないのかなと思います。 |
|
No.22 |
|
|
No.23 |
賑わってないね。
|
|
No.24 |
人気なさすぎ笑
モデルルーム行ったけどガラガラだったし、 |
|
No.25 |
戸数が全部で20ぐらいなんだから少ないのは当然。
そんなことも分からないのか。 |
|
No.26 |
普通に考えて戸数の少なさと来場者数は比例しないでしょ笑
戸数少なくても人気物件だったらお客さんいっぱい来るよ?もちろん大抽選会になるけど |
|
No.29 |
痛いとこ突かれたから削除依頼だしたのか?
やっぱトイレとお風呂場離れてるの良くないよね。トイレのあといちいちリビングの扉開けて手を洗いに行くんでしょ? 大腸菌撒き散らすよね。。 |
|
No.30 |
>>29
トイレで手を洗うのでは? |
|
No.32 |
売部屋数とモデルルームの人気は比例しません
純粋にこの物件が人気がないということです。 徒歩5分圏内ではなく、なおかつ小規模であると 修繕費も高くつきますし、少し人気が出にくい物件であると思います。コスモスグループという点でも売りにくいと思います |
|
No.33 |
小規模だと修繕高くつくって書いてあるけど、高さがない分、一回の費用が抑えられるってことは無いのかな?
専門家さん教えて 駐車場が機械式でないのも修繕が押さえれるかな? 場外ってのは気になるね。車に乗らない住人が多ければ良いけどね 1ー4LDKの間取りが混在しているのは どうなるんだろうと興味があります。 |
|
No.34 |
1LDKからあるんですか?
間取りページには3LDKと4LDKの2つの間取りがあったので、ファミリー層が中心のような気がしました。物件概要には1月中旬に、1LDKから4LDKを販売すると書いてあり、確かに1LDKもあり。 おひとり様用?もしくは夫婦用? 子供がいればいいですが、周囲がファミリーマンションでにぎやかな家庭が1世帯でもあると、大変そうな気も・・・。 29戸の小規模物件なので、仲良く暮らせるといいかなと思います。 |
|
No.35 |
色んな間取りがあると色んな人が住むからコミュニティが超心配。生活スタイルも活動時間も違うから良いことないんだよなあ
|
|
No.39 |
[No.17~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
|
No.40 |
1LDKは等価交換で使用する地主さんのお部屋ではないかな?今回の販売対象住戸ではないですね。
|
|
No.41 |
最上階の2戸(内1戸が1LDK)は地権協力者、元の地主さんのお部屋ですね。駐車場も2台分は元地主さん用に抑えられていました。なので実質駐車場は4台分しかありません。
歩道も狭く、ベランダからのビューは少し古びたお向かえのマンションの非常階段。 設備や内装は良い感じなのにもったいない気がしました。 後日、販売員さんから電話があり、いろいろ考えて違う物件に決めたことを伝えると、翌日妻宛てにメールが来ました。内容がひどくてドン引きです。私たちが決めた物件の中傷ともとれるような内容でした。いったいどういう神経でこんな証拠の残るメールを送って来るのか理解に苦しみます。イニシアに決めないで本当によかったと思いました。 |
|
No.42 |
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。 特にファミリークローゼットは使いやすそうです。 バルコニーが広めなので、子供と家庭菜園も楽しめるかなと思いました。 |
|
No.43 |
ここって人気余り無いんでしょうか?
|
|
No.44 |
総戸数が20戸くらいしかないから地元需要で気づいたら完売してたという感じでしょう。
志木で新築マンション欲しい人には他に選択肢もありませんし。 |
|
No.45 |
マンションは総戸数が多いというイメージなので
総戸数が29戸との少なさにちょっと驚きました。 自治会などの役はすぐに回ってきそうですが 住民が多くないほうがもめごとは少なくて良いかもしれません。 空家が出た場合、修繕積み立ての負担額はたかくなるのでしょうか? |
|
No.46 |
立地が良くて、仕様も良さそうなので前向きに購入を検討しているのですが、
どなたか価格をご存知の方いらっしゃいますか? 坪単価でもざっくりで構いません。 宜しくお願いします。 |
|
No.47 |
46さん
前向きに購入を検討されているならば、モデルハウスに行かれることをお奨めします。 |
|
No.48 |
志木駅近くのカミヤプラザ のダイソーが閉店するみたいですが、跡地に?新築のマンションが建つ計画はあるのでしょうか?
|
|
No.49 |
|
|
No.50 |
間取りはすごくいいけど、ディズポーザーが無いのが残念ですね。
小規模なので、仕方ないですね。 近隣の徒歩3分くらいの築浅中古のほうが広さもあって、 仕様が良い物件があるって不動産屋さんに紹介されました。 比較しながら検討したいなと思います~ |
|
No.51 |
志木でマンション探していますが、南口だと徒歩3分にイニシア志木の6階と
ザ・パークハウス志木グローリオの角部屋の中古が出てますね。 駅近だし場所的にもこちらのほうが良いかな。 イニシア志木は間取りが良いですね。 パークハウスのほうは広さがある割に値段が抑えられてるから良いかも。 ディスポーザーもあるっぽいし。 購入するにあたって何を優先すべきか。 |
|
No.52 |
カミヤプラザの跡地はマンションでは?
|
|
No.53 |
カミヤプラザの跡地には低層階に商業施設が入るタワマンが建つらしい。パークホームズ柿の木志木新座(仮称)。
|
|
No.54 |
カミヤプラザの跡地はやはりマンションなんですね。
商業施設だけでよかったのに。 ちなみにマンションの情報はどこかにあったんですか? |
|
No.55 |
柿の木ってすごい名前のマンションだなぁ!
|
|
No.56 |
その辺に普通に柿の木幼稚園、柿の木外科、料理屋、パーシモンホテルとかありますよ。すごくないですよ。
|
|
No.57 |
ほんとにマンション建つのか?
|
|
No.58 |
ここ人気ないんですかね?
カミヤプラザの跡地のマンション待ちですか。 |
|
No.59 |
|
|
No.60 |
駅から歩くと歩道のない道路を通る必要があり交通安全性が気になりますが、皆さんどう思いますか?
|
|
No.61 |
検討中で何度か通ってみました。それほど長いわけではないですし、1人で通るのなら問題ないかなと思っています。ベビーカーを押したり小さな子供が通るにはちょっと不安がありますけどね
|
|
No.62 |
あの道はありえないですね。
距離は短いですが、お年寄りや小さい子供の自転車なんて…考えただけでも無理です。 最上階には地権者さんが2部屋。駐車場ももともと少ないのにそのうちの2台は地権者専用。停めにくい場所もありで、駐車場はないにも等しい…。 |
|
No.63 |
|
|
No.64 |
>>63 マンション検討中さん
関係者さまですか?マンション外徒歩すぐの所、確認しましたがいつまであるのか?確約もなく、対面車とすれ違えない程の狭い道路沿いですよね。そういうところを確保されてると言われてもね…無理ですね。 |
|
No.65 |
カミヤプラザの跡地のが気になりますね。
どんな感じになるんでしょう。 |
|
No.66 |
既にイニシア志木の中古がおおよそ72平米5200万円で2部屋も販売されてる。
空き家で見学もしやすい。1階ではない。売れてない。 ここ買うかの参考に見たほうが良いかな? |
|
No.67 |
今月下旬入居予定のスケジュールだったと思いますが、もう入居されてるんですか?
まだ売れ残りあるようですが。 近くのイニシアがわずか1年で3戸も売り出しがあるので何かあるんじゃないかと勘ぐっちゃいます。 |
|
No.69 |
[No.68と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
No.70 |
完売したようです
|