住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派vs一戸建て派
 

広告を掲載

理想は一戸建て派 [更新日時] 2005-08-30 10:53:00
 

マンションのこともさることながら、皆様、究極は一戸建てが理想的では
ないでしょうか?よく考えてください。狭い日本でマンションに住んで
何が楽しいのでしょうか?率直にいきが詰まるだけです。
少々田舎でものんび〜りできる戸建てこそ、我が日本国民のあるべき
すがたではないでしょうか?
「戸建て派だ〜!」と思われている方、レスお待ちしております。

[スレ作成日時]2001-07-19 17:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派vs一戸建て派

82: 匿名さん 
[2004-08-05 09:48:00]
加古川の事件とはちょっと飛躍し過ぎでは・・・。やはりマンションは共有スペースが多いから
多いから、自分だけでは済まされない部分多いですよね。
一戸建での住民のトラブルのほうが、間に管理会社などが入らない分、
こじれるとややこしそうですね。
83: 匿名さん 
[2004-08-05 15:38:00]
いや、加害者の家が被害者の敷地内に建っていて、そこの土地をよこせ、いやだといった揉め事がトリガーになったとかでしょ
子孫に土地残すのも良いけどさ
幸せになるかどうかは、それはまた別の話♪
84: 匿名さん 
[2004-08-06 05:34:00]
ここのe-mansionサイトは一戸建て切り捨ての方針からか
「お家コミュニティー」から「マンションコミュニティー」へ改称したわけだが。

85: 匿名さん 
[2004-08-08 18:02:00]
私は一戸建ての予定です。
友人に話すと、駅近のマンションがいいなぁ、といわれました。
あらためて思い直して、広告をいろいろみるのですが、
一戸建てがやっぱり良いなぁと思うのは、以下の理由です。
・全部屋窓があり風通しが良いこと。
・トイレ、バスに必ず窓があること。
・間取りも自由であること。
・設備も自由であること。
・クロスも自由に選べる。
・収納もたくさんつけれること。
 (屋根裏収納、床下収納など)
予算金額にもよりますが。
場所は駅から徒歩15分くらいです。
あとは、管理費 駐車料金もかからないし、
年月がたって、深刻な問題以外は
多少の汚れとかは我慢すればいいと割り切って考えられるので
安心です。

マンションでも一戸建てでも、本人の住みごこちの良ければいいと思います。
金額に関しては、
マンションは購入費用以外に管理費、駐車料金もふくめて
たとえば、40年住むとしたら、いくら支払うことになるのかを
一度計算されるのをおすすめします。
86: 匿名さん 
[2004-08-08 18:18:00]
管理費は、ネット代金や警備会社との契約料金や町内会費等が殆どです。戸建てでも当然かかってくるお金ですよ。逆に警備会社等、個別で契約するよりも割安で利用出来、そこがマンションの利点でもあります。
駐車代は場所によっても違うと思いますが、うちは3千円です。40年でも大した金額にはならないです。逆に戸建ての場合、自分で車庫に屋根をつけたりすれば、その維持費も含めてそんなに差が無くなるのでは?
それよりも、駅から15分という時間がお金には換えられない不便さではないでしょうか。個人の問題でそれでも良ければ良いのですが、私の場合、40年もそんな不便に耐えられません。
87: 匿名さん 
[2004-08-08 20:02:00]
どうして皆さんバス・トイレに窓を欲しがるのかしら。私には全然その必要性が感じられません。逆に覗かれたりするのが怖いです。
88: 56 
[2004-08-08 22:18:00]
駅から15分がお金に換えられない不便さ・・・なんかこの言葉ショックです。
ということは、マンションなら何でもいいというわけではなく、駅に近くなければ
ダメということなのですね。

バス・トイレの窓ですが、トイレの場合、昼間の天気の良いときでも、必ず電気を
つけて入らなければならないのが、なんかもったいないですね。
バスも湿気がこもりカビの原因ともなりますし、お風呂を使わない昼間や掃除するとき
など窓を開けて換気したいと思うのは私だけでしょうか?
89: 匿名さん 
[2004-08-08 23:21:00]
87です。お気に障ったのならすいません。あくまでも私個人の意見ですから。でも、一戸建てとマンションをお金だけで天秤にかけるのはナンセンスだと思います。マンションはセキュリティー面や便利さでメリットがありますが、反面駅から離れれば魅力は半減します。一戸建ては設計や設備の自由さでメリットがありますが、一般的にマンションより駅から遠くなり不便です。また、マンションや一戸建てにも色々な物件があり、それぞれ、お金では買えない利便性等があるわけです。最終的にどちらを選択するか、どの物件を選択するかは個人の判断です。色々な意見があっても良いと思いますけど、間違った、或いは偏った意見に対しては反論したいです。
90: 匿名さん 
[2004-08-08 23:22:00]
間違えました。↑は87さんではなく、86でした。
91: 匿名さん 
[2004-08-09 04:13:00]
85です。私もあくまで個人の意見です。
みなさんも個人の意見としてこちらに書き込みされているのでは?
マンションも別に反対ではないですよ。
駅近のメリットという友人の意見にもうなずけます。
また逆に、マンションに住んでいて、過大な修繕費の請求に困ったという話も聞きます。
マンションもいろいろなんだと思ってます。

駅から家の風景があるのがすきなので
駅までの徒歩は私にとっては別に不便ではないです。
バス、トイレの窓については
カビや、湿気や、匂いが気になるので、窓がついているほうが私は好きです。
今の家は、換気扇を回しても、空気がこもってて、カビが発生しやすい気がします。
窓がついているだけで、掃除の回数も減るのではないかと思います。

家を決めるのには金額だけでなくいろいろな要素がからみますし、
いままでの、経験もふまえ、本人がよければよいのではないでしょうか?
そういった意味で、私はどんな意見にも反論はありません。
92: 匿名さん 
[2004-08-09 05:55:00]
ここは意見をぶつけ合う所だよ
93: 匿名さん 
[2004-08-09 06:28:00]
86です。85さんは、56さんですか?
別にあなたの意見を否定していませんし、マンションが絶対といっていませんよ。管理費・駐車場代を40年間払い続けたら幾らになるかの計算を勧めるのであれば、あなたは計算されましたか?いかにもマンションだけにかかる余分な費用であるかのように言っていますが、間違った計算なので指摘しました。それだけの話です。過大な修繕費の請求に困るのはマンションだけでなく、一戸建てもよく聞く話です。
反論し合いましょう。それがここを見ている方の参考となりますから。
94: 75 
[2004-08-09 07:22:00]
良い管理会社と良識有る隣人・上下階の人に恵まれてこそ快適なマンション
生活ができるのです。ただ駅近のマンションに住むだけじゃだめなのです。
これはお金には換えられないものです。
95: 匿名さん 
[2004-08-09 08:37:00]
マンションだけにかかる余分な費用とは、言ってないんじゃないかしら。
96: 56 
[2004-08-09 14:57:00]
私は85さんではありません。私は今住宅購入に向けていろいろ考えている
途中で、最初はただ単になんとなく一戸建がいいかなと思っていましたが、
いろいろな方のレスを読ませていただいて、一戸建・マンションのそれぞれの
メリット・デメリットを知り、とても参考になります。まだどちらを購入しようか結論は
出ていません。利便性を考えるとマンション、自由さを考えると一戸建ということ
でしょうか。
97: 匿名さん 
[2004-08-09 18:14:00]
駅から徒歩15分は頻繁に電車を使う必要のある人にとっては相当不便ですな
マンションはプライバシーが確保しやすいのと、セキュリティーですかね
管理費があるから掃除も行き届いてますし、ゴミ出しも好きなときに出せますし
そういった些細な快適性も毎日のことになると大きいです
管理人や管理組合のおかげで
住民間のちょっとしたことならワンクッションあるので些細なことを我慢しないで良い
張り紙一枚でも改善されることはいっぱいありますし。。
後は何と言ってもワンフロアーの使いやすさですね
家に関して全てをマメに出来る人、周辺住民と積極的に関るのが好きな人、駅を余り利用しない人には
マンションを選ぶメリットは少ないでしょうね
98: 86 
[2004-08-09 19:23:00]
>>94
それは一戸建てにも言える事で、中古でない限り事前には分かり得ない事ですね。

>>95
直接は言っていませんが、そのような趣旨で言っているのでは?
他にどういう意味で言っているのでしょうか。

>>96
一概には言えませんが、一般的にそんな所だと思います。
あとは各家庭のスタイル次第でしょうか。
99: 匿名さん 
[2004-08-09 20:31:00]
うちは最寄り駅まで徒歩だと30分以上かかりますが
駅までのバス便が非常に発達してるので全く不便を感じません
朝夕は確実に5分以内おきに走ってるし深夜は終電のある1時過ぎまであります。
自転車で駅まで行けば10分ほどでつきます。

資産価値は駅前物件に比べて落ちるんでしょうけど個人的にはなんの不自由もありません。
こういうバス便が発達している所って少ないんでしょうか?
100: 匿名さん 
[2004-08-09 21:58:00]
バスは時間が読めないでしょう
うちは、電車ならターミナル駅まで6分
バスだと同じ駅まで15分から30分以上(年末とか)
駅前が大渋滞します
4系統ほぼ5分おきくらいにどんどん来ますけどね
やっぱり不便だなあ
1時過ぎまでバスがあるというのは凄いなあ。。うちのほうは11時前には最終が出ちゃいます
101: 67 
[2004-08-09 23:37:00]
>75
賃貸と分譲が混在するのは難しいのかもしれませんが、75さんのような良識ある方もいらっしゃるわけですから、私は今後賃貸の方とも分け隔てなくおつきあいさせていただこうと思います。賃貸や分譲に限らず、ご近所の方がいい方であることを祈るばかりです(笑)
今日は親戚にマンション購入の報告をしました。田舎の親戚なので予想はしていましたが、第一声は「どうしてマンションなんか選んだの?毎月の管理費や駐車場代がもったいないね。お金を捨てるみたい。」でした・・・。
私は、「おめでとう」と言ってもらえると思っていたのでかなりショックでしたが、人それぞれだから仕方がありません。主人に言わせると、「これからもこういうことはいっぱいあると思うよ。俺は、自分の選択に自信をもっているから人にどう言われてもいい。日本はもう昔ほど安全じゃないからセキュリティーも考えないといけないし、うちの場合は駅近が最優先だったわけだから。完璧な家はないから、何を優先するかが人によって違うだけじゃない。都会と田舎でも意見は違うだろうし。」
要は、自分たち家族が幸せであればいいわけですもんね!


102: 67 
[2004-08-09 23:41:00]
>85
一戸建てが優れている点の数々、そのとおりですね。85さんは駅から徒歩15分でも苦にならないのですね。そういう考え方もありです!季節のいい日にはいい運動になりますよね。これは85さんに対しての反論ではなく、駅から徒歩15分をどう思うかについての私の個人的な考えなのですが・・私は、遅く帰ることもあるので閑静な住宅街であるほど、駅から徒歩15分は怖いです。徒歩15分の間に襲われることもあるかもしれないと思うと、99さんのようなバス便の便利なところの方が逆に好みです。
>56
駅から徒歩15分がお金に換えられない不便さ・・という内容については、人それぞれの考え方によると思います。私は電車通勤の共働きなのでそう思うのかもしれませんが、「40年間膨大な管理費・駐車場代などのお金を支払うことの無駄さ」と天秤にかけて、駅近のメリットを取りました。私の場合は1日に往復20分という時間を得る方が体力的にもありがたかったからです。1日20分の積み重ねは大きいです。


103: 匿名さん 
[2004-08-10 01:39:00]
車を持たない選択もありかな、っと思います。駐車場使用料は維持経費を除けば、修繕積立に算入されますので、車を持たない人は修繕積立金の負担が少なく済みます。
104: 匿名さん 
[2004-08-10 01:53:00]
駅から徒歩15分というのは使えない距離だと思うな
やはり5分以内でしょう
105: 56 
[2004-08-10 02:02:00]
67さんご夫婦には、本当にマンションという選択は正しいのだろうと思います。
将来に渡りしっかり考えていらっしゃって、一戸建かマンションか決めかねている
私にとってはうらやましい限りです。
私は専業主婦で、夜遅くに駅から帰ってくるということはほとんどないので
駅近ということにあまりこだわりがないのかもしれません。主人は電車通勤の
サラリーマンですので、駅に近いほうがいいとは言っていますが、どこかを妥協
しなければならないとしたら、駅徒歩15分は許容範囲だと・・・。ただ雨の日や
疲れているときなど実際にどの程度かというのは想像するしかないのですが。
ただ主人も住宅購入するなら私と同じくただ漠然と一戸建と思っている人です。
うちにも娘がいますので、子供が大きくなり駅を使って通学などするようになった
時、夜遅くに徒歩15分を帰ってくると思うと、心配になりますね。そういう面を
思うと私もマンション、という感じですが、一戸建の自由さも捨てがたい・・・。
そういう場合どうやって決めたらいいのでしょうか?
106: 匿名さん 
[2004-08-10 09:44:00]
うちの場合は時間の節約だけでなく、今まで、ターミナル駅までバスやタクシーだったんですが、
私鉄が使えるようになって、子供の通学で月に5000円以上安くなりました
(3年後にはもう一人電車通学になるのでさらに。。)
またタクシーを使うこともなくなりましたので、これも月に1万円くらいは節約になってます
もちろん、病院、大型ショッピングセンター、家電量販店、公園、図書館も5分圏内にあり商店街も充実しています
快適ですよ〜(^^)
107: 匿名さん 
[2004-08-10 12:26:00]
>>105
旦那が徒歩15分を許容範囲として一戸建でも問題ないようだったら、
一戸建てでいいんじゃないですか。

まず旦那さんに提案して、
雨の日や疲れているときに駅から15分歩いてもらってみてわ。
・・・多分、許容範囲が10分くらいになる。
108: 67 
[2004-08-10 21:07:00]
>105
67さんのお悩みは、つい先日までの私の悩みといっしょですよ。ご夫婦ともに、一戸建てで注文住宅したり改築されたりしたいのでしょうね。
ゆっくりお考えになっていけば、必ず答えが出てくると思います。
質問ですが・・購入予定地域は都内や神奈川県ですか?それとも自然がいっぱいある田舎でしょうか?
私としては、犯罪多発地帯か否かが結構気になります。ご近所や一帯で何の事件も起こらなかった平和な地域でしたら、一戸建てでいいのではないでしょうかね。
うちの主人は疲れていると徒歩10分でも歩けないことが多かったです。駅まで車でよく迎えに行きました。その主人に聞いてみたら、「駅から徒歩15分だときついな。車で迎えに来てくれるならいい」という
答えでした。結構毎夜迎えに行くのはしんどいと思います。つまらないことですが、お風呂に入る時間も主人の帰宅に合わせて・・というのは結構しんどかったです。私自身疲れて帰宅していて徒歩10分でもきついことがわかるので、遅い時間に帰宅する主人を車で迎えることは当たり前の気持ちではいましたが、それでもきつかったです。

都内の閑静な住宅街で育った友人(徒歩10分弱)は、ご両親がいつも駅までお迎えにいらしていてあまり歩かなかったとか。56さんが、「主人や娘を迎えに行くことは当たり前だし、ストレスにならないわ」ということでしたら、間違いなく一戸建ての方がいいでしょうね。
56さんのご主人はおやさしい方ですね。「譲るとしたら駅まで徒歩15分・・」という台詞はなかなか言えないと思いますよ。私は実際に毎日通勤していて、朝から晩まで働いてバスを待っている男性や通勤地獄に耐える方を見ては頭が下がります。家族のために15分歩いてくださるご主人を大切にしてあげてくださいね。
犯罪のない地域だといいのですが、どうなのかな。参考になればいいのですが・・・
109: 56 
[2004-08-10 22:14:00]
67さんありがとうございます。見ず知らずの私に親身になってくださってとてもうれしいです。
こういうことって色々事情もあって友達にもあまり相談できずにいるので、助かります。
購入予定地域は東京都の多摩地域です。犯罪はそれほどないですが、昼間とか変質者がでたとか
学校からお便りをもらってくることは有りますが・・・。
今住んでいる賃貸マンションは駅徒歩5分弱なので、住宅購入してそれが3倍になるわけです。
(会社までは約1時間です)やはり毎日のことですから、大変ですよね。
110: 匿名さん 
[2004-08-11 00:24:00]
犯罪はまあどこが少ないとか多いとか普通の住宅地では大差ないでしょう
地雷が埋まってるわけじゃなくて人間が起こすものなんですからね(^^)

泥棒の場合1階の窓やドアの閉め忘れで被害に合うケースは非常に多いんですよ
あと1回のガラスを割られて進入も多い
玄関の前がすぐ道路といった一戸建てはその辺が恐いね。
111: 匿名さん 
[2004-08-11 01:33:00]
老後を考えて、マンションを購入するという考え方もあると思います。
体力が落ちてくると、駅までの距離も、買い物も、辛いようです。
また、何かあった場合も、ご近所さんが気づくことも早いと思います。
でも、それだけ近所が近いと、逆に気になる。という人もいると思いますが。

112: 67 
[2004-08-11 07:56:00]
56さんのご主人は、徒歩15分を入れても通勤が1時間。電車も田園都市線とか小田急線といった混む電車ではないとしたら、56さんが専業主婦であることも考えて一戸建てもありですよね。
110さんの「犯罪は人間が起こすもの」には同意します(^^) ただ、主人や私の実家(バス便)近所では1軒も泥棒の話を聞いたことがないのに、私の購入した地域は住宅街の泥棒や強盗がものすごく多かったので、ああいう書き方になってしまいました。
泥棒の話を聞くたびに、家にひとりで留守番している子どものことも心配でしたし。私は共働きで実家に行ったりと頻繁に家を空けるのでマンションにしましたが、56さんはいろんな事情が一戸建てを買える状況にあるようですね。あとはもう好みだと思います。
老後は、111さんご指摘のようにマンションの方が生活面でラクでしょうね。
113: 67 
[2004-08-11 08:08:00]
私はもうマンションを購入してしまっているのですが、同じようにマンション購入された方にお聞きしたいと思います。
うちは管理費・修繕積費・駐車場代の合計が7万円弱です。これに固定資産税が加わります。
老後にこれはきついように思います。主人に何かあっても、ローンはチャラになるでしょうが、こういった金額は私ひとりでも支払い続けないといけないですよね・・
経済面では、一戸建ての方が修理も自分のペースでできていいと思います。こうして書いて自分の気持ちを整理していると、「老後のことを考えると生活面はマンション。経済面では一戸建て」だと認識しているようです。
主人が元気だったらなんとかなりますが、ひとりになるときついと思います。前にどなたかが書かれていましたが、ある年齢になったら車を処分して駐車場代を浮かせるつもりです。毎日の買い物には車は必要ないわけですからね。
でも、車を処分してしまったら主人がゴルフの練習に行けなくなってしまう・・みなさんはマンションの固定費を老後支払うことが怖くはないですか?わたしだけかな・・
114: 匿名さん 
[2004-08-11 09:25:00]
マンションの固定費は物件によってずいぶん差があるようです。
マンションによっては駐車場の権利付で、将来貸し出せるところもあるそうですが。
マンション関係のスレッドで、管理費と修繕費を住民サイドで抑えるように
働きかけるこころみをしていると聞いたことがあります。
しかし、これについてはまだまだ発展途上にある段階で
そういった意味で、戸建のメリットを感じる部分もあります。

マンションにしろ、一戸建てにしろ、高い買い物ですし、
長期的な視点で検討されるべきですね。
115: 匿名さん 
[2004-08-11 09:25:00]
ご主人が元気=固定資産税は大丈夫
一人になる=ゴルフに行く人はもういないから車は要らない
116: 67 
[2004-08-11 12:30:00]
114さん、115さん、ありがとうございます。
マンションでも一戸建てでも家族の健康があっての幸せな暮らしですよね。
先々の心配ばかりしていて今を楽しめないと本末転倒でしょうから、腹をくくりました(^^)
購入したときに試算した40年間のマンション固定費3360万(月7万円で試算)は、ものすごい額ですし怖くもなります。
でも、これを支払うことで快適な生活を手に入れられるわけですから仕方がありません。60歳からの5年間収入がなくなるわけですが、この間も健康であれば仕事もできる。
現役時代にメリットを享受しているわけですから、老後多少の経済的なリスクがあるのは当たり前だと考えることにしました。

56さん、購入してからでも悩むこともありますよ。たぶん、これは一戸建てを選んでいてもそうだったでしょう。他人の芝生は青く見えますから。


117: 匿名さん 
[2004-08-11 19:11:00]
駅から15分の所をほんとに歩く人なんているの?
普通は自転車じゃない?雨降ったら諦めて歩くかバス使って。
118: 匿名さん 
[2004-08-11 20:53:00]
歩いてますよ。自転車を使うときもあります。
前は駅前に住んでましたけど、慣れればそれほど気になりません。
119: ----- 
[2004-08-11 22:26:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
120: 匿名さん 
[2004-08-11 23:14:00]
>>119
まぁまぁ、落ち着いて。
121: 匿名さん 
[2004-08-11 23:58:00]
うーん、駅までの15分はどうかなあ
特に朝だったりしたら歩かないと思うなあ
122: 匿名さん 
[2004-08-12 00:18:00]
バス便もないのに仕方なく徒歩15分超の所を買ってしまった人なんでしょうか?
123: 119 
[2004-08-12 14:16:00]
>>122
バスはありますよ。まあ、目黒ってだけでやたら高かったしょぼいマンションだけど。
とにかく、117の発言にはきれた。朝15分歩いている人間なんて世の中に数百万人数千万人(数千万人はちょっと書き過ぎかな・・・)いるってことだけ知って欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

駅まで15分のところをほんとうに歩く人なんているの?
124: 匿名さん 
[2004-08-12 15:26:00]
なるほどね
駅まで15分を歩くよりも良い交通手段がないわけですね
自転車だと置き場がないとか
バスだとかえって時間がかかるとか
まあ微妙なロケーションなわけですね
そのロケーションの人たちはきっと大勢歩いてるのでしょう
病院、託児施設、食料品や日用品の買い物、銀行、役所などへのアクセスに大きな問題がないならそれもまた良しですね
125: 67 
[2004-08-12 23:35:00]
駅まで15分歩くのは。健康上とてもいいことですよね。1日30分のウォーキングが習慣になれば、スポーツクラブもいらないし。
満員電車に長時間乗ることを考えるとずっといいですよ。目黒でしょ。羨ましい。通勤に1時間以内で通えるなら、徒歩15分もいいな。
そんな都会に1度くらい住んでみたいです。
126: 56 
[2004-08-12 23:36:00]
うちは以前駅徒歩25分のところにいました。当然毎日歩けないので、主人は駐輪場を借りて自転車で
通勤していました。朝早くから夜遅くまでとめているので、狙われたのか駐輪場で盗難に二回も遭いました。
それから主人は自転車通勤をしたがらなくなりました。ので、もし駅徒歩15分のところに住んだとしても、
徒歩で行くと思います。(雨の日はバスかな)
それからもし駅徒歩15分のところになったら、会社まで1時間では行けなくなります。多分1時間10分位。
それから主人は社内で異動があり、最近細かい出張が多くなりました。そうなると夜家にいないことがある
わけで、セキュリティの面で安全なマンションの方が私としては少し安心かなと思います。
67さんも書いていましたが、老後年金暮らしになっても管理費等払っていけるのかそれは私も少し心配です。
127: 67 
[2004-08-13 00:17:00]
56さん、おひさしぶりです!56さんもうちもお互いにマンションで幸せでよかったですね!でも、老後の年金暮らしは怖いですよね。
ところで、56さんのお宅のマンション固定費はどのくらいですか?お聞きしてもいいですか?
128: 67 
[2004-08-13 00:29:00]
すみません。56さん、お人違いをしてしまいました。お許しください。本当に抜けているんですよ、わたし・・すみません。
56さんへ(今度はだいじょうぶです。間違っていません)老後の固定費のためには、5年間(60〜65歳までの無年金)の固定費分は貯金からの取り崩しか、保険でまかなうしかないですよね。
この5年間は氷河の時代ですわね〜。ここをどう乗り切るか。今から考えていてちょうどいいかもしれません。
今も主人と話していたのですが、日本の制度は変ですよね。働けなくなった人には年金は支給してもらうわないと・・
ご主人、出張が多くなられたのですか。うちも出張が多いのですが、一戸建てに住んでいたときはセキュリティーに入っていても怖かったです。なんのかんの言って、警備員さんが来るのに15分はかかります。
56さんがどういう結論を出されるか、お決まりになったらおしえてくださいね!
129: 56 
[2004-08-13 00:33:00]
67さんへ
うちは今賃貸ですが、1万7千円です。賃貸なので積立修繕費が無いです。
他と比べて安いのか高いのかわかりません。1万7千の内1万が駐車場代です。
平置き式で使いやすいです。でも所詮賃貸ですので、何とも言えませんが。

一般的に積立修繕費って、毎月固定なのですか?年数が経つにつれて上がっていったり
するのでしょうか?それから積立以外に払うことはないのでしょうか?
130: 匿名さん 
[2004-08-13 01:27:00]
私の友人ですが、積み立て修繕費がそこをつき、
追加の修繕費用を求められたといってました。

また、品川かどこかの大きいマンションだったと思いますけど、
積み立て修繕費のほかに10年ごとに発生する費用があると聞きました。

一戸建てにしろ、マンションにしろ、
ある程度の蓄えをしておく必要があるんでしょうね。
131: 67 
[2004-08-13 10:51:00]
平置きの駐車場は最高の贅沢ですよ。機械式駐車場のマンションが多いのではないでしょうか。機械式駐車場のメンテナンス代は結構かかると思っています。
>130
積み立て修繕費がそこをつくなんて!ためいきが出ます。おっしゃるように
、蓄えが必要ですね。宝くじでも買わないと・・
うちのマンションは修繕積み立て費は数年ごとに上がります。そのかわりに一時的な徴収はないです。
まとまった金額を言われたときにも対応できるようにしておいた方がいいですね。何もなければ、そのまま貯金しておけばいいだけの話・・・
マンションにせよ、一戸建てにせよ、買うとお金がなくなるものですね。悲しいな・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる