住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派vs一戸建て派
 

広告を掲載

理想は一戸建て派 [更新日時] 2005-08-30 10:53:00
 

マンションのこともさることながら、皆様、究極は一戸建てが理想的では
ないでしょうか?よく考えてください。狭い日本でマンションに住んで
何が楽しいのでしょうか?率直にいきが詰まるだけです。
少々田舎でものんび〜りできる戸建てこそ、我が日本国民のあるべき
すがたではないでしょうか?
「戸建て派だ〜!」と思われている方、レスお待ちしております。

[スレ作成日時]2001-07-19 17:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派vs一戸建て派

441: 匿名さん 
[2004-09-13 12:03:00]
うちの中庭はどなたがご覧になっても「いいな〜」といいます。
税務署の人も言い放って帰りました。
440さん。いいだろ。
442: 347 
[2004-09-13 12:09:00]

ということは置いておいて・・・
マンションも一戸建てもメリット・デメリット、可能、不可能があると
思います。
まだ住まいをご購入されていない方が、今後書き込みがあるであろう
「マンション購入時こんなことが可能だった。」「建売購入時こんなこと
が可能だった。」というようなことを参考にして頂ければ幸いだと思い
ます。
443: 347 
[2004-09-13 12:13:00]
ここをご覧の方、あなたが良い、悪いと思う事は他の方にとって非常に
参考になると思います。書き込み待ちます。(小さい事でも良いと思う)

書き込みが少ないのが残念です。
444: 匿名さん 
[2004-09-13 12:14:00]
でもね、立地の良さ(主に便利さ)は本当に大きいですよ
都会では特に駅の近くと言うことが非常に大きい
ひょいと気軽に電車に乗って用事を済ませ、また電車で帰ってきて
歩いて帰宅というパターンは本当に楽でフットワークも軽くなります

これは地方や郊外など電車があまり使われなくて、
しかも道路があまり渋滞しない所に住んでいる人には
ちょっとわかれと言っても無理がある部分ですw
445: 347 
[2004-09-13 12:18:00]
444さん。347は同意します。
446: 67 
[2004-09-13 12:24:00]
>うちの中庭はどなたがご覧になっても「いいな〜」といいます。
見ていなくても、お話でけでも、羨ましいな〜と思いますもんね!

>440
感じ悪かったのなら謝ります。すみません。
私は、「人に〜って言って欲しい」と思ったことはありません。
実際にお招びした方はみなおっしゃいますが、社交辞令もあると思うから。
自分が自信をもって買ったものには、他人の評価は気になりませんよ。
私だけでなく、今のお住まいに満足されている方はみなさん、運命的なものもお感じになったりしているのではないでしょうかね。ね!347さんもそうでしょ?
私は漠然と「建売は嫌だ」と思っていたのですが、347さんの書き込みで考えがひっくり返りました。
建売で中庭があるなんて夢のようですよ。今日は風が心地いい。こんな日は、中庭でおいしい赤ワインとチョコレートケーキでも食べてみたいな。

447: 匿名さん 
[2004-09-13 12:28:00]
だから太るんだよ>446
448: 347 
[2004-09-13 12:36:00]
ワインではなく、ビールです。(一本目はエビス、2本目はラガー、三本目
以降は発泡酒)
今日は気持ち良過ぎ・・・朝9時から飲んでいますので結構酔っ
ています。でももうすぐ暑くなりそうなので、中庭に接している2
帖程の廊下に避難します。

家を買って太るのは良いと思うけどな。いろいろ考えると
って446さんの体重等は確認してないけど。

447さん。生活苦しい?
449: 347 
[2004-09-13 12:40:00]
448の書き込み訂正。
もし太っているとしてもそれは「幸せ太り」。いいよね・・・
450: 匿名さん 
[2004-09-13 12:44:00]
>>448
主婦か?大丈夫かよ。そんなに飲んで。
そんなに飲んでもPC打てるのか?
451: 購入検討者 
[2004-09-13 12:48:00]
今年になって住宅購入を検討しています。このスレはとても参考になります。
駅近も静かな環境もすてがたいです。両方を兼ね備えたマンションって
主要路線のある程度の駅ではのぞめないのでしょうか?

452: 347 
[2004-09-13 12:48:00]
>446
残念ながら運命的なものは感じませんでした。
土地を探しているときの希望は「野比のび太くんの家」「サザエさんの家」
の住環境と類似する場所として探しました。(車が通らない、周りが2階
ばかり等)。笑わないで下さい。あくまでもイメージです。
そのイメージどおりなのが現在の家の場所です。静かです。たまにお年
よりが歩いて通っているのが見える位です。
453: 347 
[2004-09-13 12:49:00]
450さん。
当方男。
もうダメポ。寝る。
454: 67 
[2004-09-13 13:03:00]
>451
探せばあると思います。頑張って探してくださいね。

>452
イメージどおりのところに住まわれているんですね。幸せなことですよ。
ほどよく酔われたあとのお昼寝はさぞかし気持ちがいいことでしょう。
読んでると、こちらまで飲みたくなりそう。では今日はこの辺で。
455: 匿名 
[2004-09-13 17:40:00]
>451
地道にしつこく探す。コレしかない。
値段も環境も駅近も全て適う物件はあることはあるけど
それなりの値段はするよ。ものには”相場”があるから
456: 451 
[2004-09-13 18:51:00]
67さん、455さんありがとうございます。
そうですよね、駅に近くて環境もいいなんて誰もが望む立地ですよね。

67さんは駅に近いマンションにお住まいのようですが、周りはどんな感じですか?
またどのような方法で探して、探し始めてどのくらいで購入されたのでしょうか?
立ち入ったことで申しわけありません。
457: 67 
[2004-09-13 20:28:00]
451さんのご参考になるなら、マンション名を開示したいところなのですが・・
ごめんなさいね。個人情報を守らないといけないので、あまりお役に立てないかもしれませんが・・・

私は、とにかく、住みたい地域がありました。
夫婦の通勤に便利で、老後も困らないところを。
周りはそうですね・・・すべてが揃っています。
そして、自然も緑もあふれています。あまりないくらいの環境でしょうね。

探した方法は、とにかく、狙いの物件があったので、出るまで待ちました。
探し始めて・・・正直に言うと、数年かかりました。

マンションならどこでもいいとは思っていなくて・・・
「このマンションだったら、マンションでも十分に幸せ」と思い込めるほどのもの。
数年前から目をつけていて、ただただ、ひたすらにキャンセルが出ることだけを祈った物件でした。
参考にならなかったかもしれませんね。肝心の駅名を書いていないから・・・
たぶん、全国的にその駅の名前は知られていると思います。
458: 67 
[2004-09-13 20:29:00]
中途半端な書き方になっていることは自分でもわかっています。
これで、わかっていただければいいのですが・・・
459: 451 
[2004-09-13 20:50:00]
67さんありがとうございます。
数年前からとは・・・そこまで67さんをさせた物件ってとても気になりますが
そこまではお聞きできないですね。 でもとても参考になりました。
中古で買われたのでしょうか?
私もそういう物件に出会ってみたいです。でも予算面で門前払いになりそうですが。
460: 67 
[2004-09-13 21:25:00]
451さんだけになら、お話してもいいのですが・・・
ここは全国ネットですものね。
でもね・・・縁があったら、すぐに見つかりますよ。
私は、「ココ!」と決めすぎていたので、それはそれで問題だと思いますし・・・

451さんが1番大事にしたい条件は何ですか?
うちは、主人の通勤時間の短さが1番大事。次に環境。その次に駅に近いこと。病院やスーパーなどが近くにあること。
本当に大切なことからリストアップしてみて。
マンションの維持費についての考え方は大丈夫ですか? 予算も書いておくことが大事。結構、予算を上げてしまいがちだから。
私は、これが1番納得するのに辛かったです。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる