住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派vs一戸建て派
 

広告を掲載

理想は一戸建て派 [更新日時] 2005-08-30 10:53:00
 

マンションのこともさることながら、皆様、究極は一戸建てが理想的では
ないでしょうか?よく考えてください。狭い日本でマンションに住んで
何が楽しいのでしょうか?率直にいきが詰まるだけです。
少々田舎でものんび〜りできる戸建てこそ、我が日本国民のあるべき
すがたではないでしょうか?
「戸建て派だ〜!」と思われている方、レスお待ちしております。

[スレ作成日時]2001-07-19 17:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派vs一戸建て派

361: 347 
[2004-09-08 12:37:00]
358さん
うちの監視カメラは3台とも動きません。まあ動かなくてもいいかなと思って
動かないのにしました。ただ、録画はずっとするものにしました。
362: 347 
[2004-09-08 12:38:00]

すいません。ずっと録画ではなくて約5日で重ね書きとなります。
363: 347 
[2004-09-08 12:40:00]
360さん
オートロックも考え物ですよ・・
例えば、5メートル先のゴミ集積場に行くだけでも解除のためにテンキーを
押さなければいけなかったり・・・
364: 347 
[2004-09-08 12:42:00]
それにいろいろな防犯グッズより防犯意識の方が大切だと思います。
365: 匿名さん 
[2004-09-08 12:43:00]
うーん。言葉尻を捉えて一戸建てをこき下ろす人、とげのある言い方するよね。
心がさびしい人だね、きっと。
何に憧れ持ってたって人の価値観それぞれ。ムキになって反論することないいじゃない?
366: 匿名さん 
[2004-09-08 12:46:00]
え?出る時はいらないでしょ?
戻るときは仕方ないのでは。。それがセキュリティですから
うちはテンキーは無いので、鍵を持ってないと入れない。。。

347の家を一般的な一戸建てとみなしていいものか。。。
あまり特殊な例を出されても意味がない
367: 347 
[2004-09-08 12:49:00]
そうです。出るときは鍵は要りません。入る時にテンキーを押すか
鍵が必要です。
>347の家を一般的な一戸建てとみなしていいものか。。。
いえいえ、うちはあくまでも「建売」です。特殊ではないと思います。
(監視カメラ、感知照明、感知ブザーは追加でつけました)
368: BIBI 
[2004-09-08 12:50:00]
うちのマンション防犯カメラついてるけど誰がモニター見てるんだろ?
管理人は日勤だし、昼間は掃除して管理人室には居やしない。
皆さん、隣近所と声をかけあったり親しくしてます?
うちのお隣さんはリタイアしたおじいさんが単身だけど、接点ゼロです。
369: 匿名さん 
[2004-09-08 12:57:00]
防犯意識と防犯グッズ、どっちも大事ね
というか意識があればそれなりに装備もするでしょ
二者択一的な話はナンセンスだよ

365はどこがどう言葉尻なのか説明してみな
心がさびしいとかムキになってるとかは、あなた自身でしょ

333の憧れ云々は、332の
>自分の城だなあとの
>満足感はマンションでは味わえません。

に反論したものだ
>何に憧れ持ってたって人の価値観それぞれ
と言うなら、満足感がマンションでは味わえないなどと、
他人の価値観を否定してる元発言者(332)こそ心のさびしい人だと思うが?w
370: 347 
[2004-09-08 13:00:00]
>防犯意識と防犯グッズ、どっちも大事ね
>というか意識があればそれなりに装備もするでしょ
>二者択一的な話はナンセンスだよ

三世。
ただ、防犯機器をつけているからといって安心ではないと・・・
371: 匿名さん 
[2004-09-08 13:02:00]
>369
マンションも一戸建ても否定してませんよ。
客観的にあなたの言い方が気に障るだけ。
372: 347 
[2004-09-08 13:06:00]
332を読みました。
別に城とは思わないけどな・・・大体建坪30ないし。
いつもいる部屋とキッチンと風呂場それに焼肉やる中庭が自分に
あっていれば30坪なくてもよいかなと思うけど。
だいたい、間取り考えているとき建築士に「玄関はいりません」て
言った位だし。(その後説得されて狭い玄関をつけました)
373: 匿名さん 
[2004-09-08 13:07:00]
371は自分の言い方は誰の気にも障ってないと思ってるのか?w
374: NIC 
[2004-09-08 13:08:00]
>365
誰のことかと思ってたんですが、369さんのことなんですか?
375: 匿名さん 
[2004-09-08 13:12:00]
つか、都会の一戸建てみると、みんな家に閉じこもっている感じするんだ。
雨戸もしめてる家とかあるし、なんか、こう・・イメージと違うんだな。
家と家がぴったりついてて、やはり息がつまりそう。
自分がほしい家はTVでやっているような、開放感のある家。
庭に出て寛げるようなとこ。街にはないわな。
376: 347 
[2004-09-08 13:15:00]
375さん。
多分一戸建ての人は中庭でひそかにのんびりしているのですよ。
ちなみに私は今パソコンの前。
377: 347 
[2004-09-08 13:16:00]
説明が足りませんでした。
ちなみに私は今、中庭で無線LANでパソコン。
378: 匿名さん 
[2004-09-08 13:19:00]
>373
たわいのないこと。聞き流せばいいのにいちいち反論しない。
いろんな考えや価値観がある。何が正しいかなんて断言しちゃいけないよ。
379: 67 
[2004-09-08 13:56:00]
今日は家での〜んびりとしています。昼寝から起きて今見てびっくり! いっぱい書き込みがあって嬉しい。

347さんのおうちっていいですね〜!
まさに、私が望む一戸建ての要因全部兼ねていらっしゃる!
それも建売扱いなんでしょ。上手な買い物されましたね。7畳の広いキッチン、羨ましいな〜!うちはマンションで100平米以上あるのですが、キッチンは4畳弱なんですよ。。。これはかなりの不満ですが、リフォームするお金の余裕がないのでがまんしています。モノを減らして、前向きに対応せざるを得ませんでしたけど、住めば都です(笑)
奥様と待ち合わせの話、ほのぼのしますね!うちもよく待ち合わせしていましたよ。駅から徒歩10分ちょっとのマンションに住んでいたときに、閑静な住宅街すぎて怖いと夫婦とも感じて、お互いに可能な時にはメールでやり取りして待ち合わせして帰っていました。主人とデートできるようで楽しかったです。今?今は駅近なので、主人が、「もう危なくないからいいね」ということで、別々に帰っています(笑)。
私は、一戸建てに住むなら、勤務先のことも考えて都会になってしまうので、中庭のある家がよかったんですよ。中庭の切り取られた空って、自分のためだけにあるっていう感じがしますよね。(建物探訪の見過ぎです)

私はもともと一戸建て志向だったからか、マンションを選んだあとも、一戸建てのよさを聞くと、「そうだよね〜。フンフン・・・そこは一戸建てにはかなわないわね〜」と思えます。自分の生活のニーズに合った選択がマンションだったし、広いリビングにも満足しているので。みんな、それぞれが幸せ自慢なり、「これは失敗した〜!」って言い合ったりするのって楽しくいきたいですよね。


380: 匿名さん 
[2004-09-08 13:58:00]
開放感のある家は防犯上問題あります。
マンションが一番。香港のように東京人は皆マンションに住めば時価がさがる。
住居費が安くなるぞ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる