マンションのこともさることながら、皆様、究極は一戸建てが理想的では
ないでしょうか?よく考えてください。狭い日本でマンションに住んで
何が楽しいのでしょうか?率直にいきが詰まるだけです。
少々田舎でものんび〜りできる戸建てこそ、我が日本国民のあるべき
すがたではないでしょうか?
「戸建て派だ〜!」と思われている方、レスお待ちしております。
[スレ作成日時]2001-07-19 17:22:00
マンション派vs一戸建て派
341:
67
[2004-09-07 23:20:00]
|
||
342:
匿名さん
[2004-09-08 00:20:00]
>>340
ウチは、特に日当たりが悪いわけではないんですが、 敢えて2Fリビングにしました。どうせ勾配天井にするなら 寝る部屋よりリビングのほうが気持ちいいかなと。 もちろんロフトという考えもありますけど。 その代わり、1Fの窓はセキュリティを考慮して掃き出しに はしませんでした。庭には、リビングかららせんで降ります。 まぁ、不便といえば不便なんですが..... (^^) |
||
343:
匿名さん
[2004-09-08 02:41:00]
戸建、マンション、それぞれ魅力的で頭を悩ませています。
子育てする上ではどうなんでしょうか? 私も夫も戸建で育ってきたのでマンション生活が想像できません。 子供がエレベーターを一人で上り下りして登校する姿を想像すると・・・ なんだか無機質な寂しい感じがしてしまいます。 夫婦二人だけなら絶対マンションなんだけどなぁ。。。 |
||
344:
匿名さん
[2004-09-08 02:58:00]
私は子供の頃からマンションですが立派に育ってます(笑)。
エレベーターから元気よく飛び出すお子様を想像してみると また違う思いになるんじゃないですか? 実際、ひとりでエレベーターに乗ることはまずありませんでした。 同じ小学校に通う子供が10人くらいいましたから。 逆に誰かがいないと、「きょうは○○いないけど、休みかな?」なんて 話したりしてました。 |
||
345:
匿名さん
[2004-09-08 09:06:00]
大規模マンションのオートロックはほとんど機能しません。
住民もさることながら宅配便業者、新聞勧誘員やらいろんな人が 出入りするので、誰でもする抜けてしまう。 以前、空き巣やエレベーターの中で小便したりわいせつ事件があったりで、 管理組合で話し合って監視カメラを設置しました。 でも空き巣被害は相変わらず多い。マンションだと防犯に安心しきっちゃうかも 知れないけど、マンションは密室な分、気をつけたほうがいいです。 一度エントランスのガラスを割られる事件があって犯人は酔っ払って帰宅した 住人でした。また火を消してないタバコの吸殻が上階のバルコニーから降ってくる こともあるし、わけのわからない住民と生活部分を共有するのに最近辟易してます。 戸建に引っ越したいけどお金が無いから無理です。 正直な気持ち、毎日駅と自宅マンションとの往復通中の近隣の戸建をみると いいなあとうらやましく思います。 |
||
346:
匿名さん
[2004-09-08 09:27:00]
342さんは、失礼ですが、ご年齢をお聞きしてもいいでしょうか?
私も一戸建ての2階リビングにはとても興味があります。日々のお買い物は2階までは運ぶのでしょうか?どんな暮らしなのかを聞かせていただきたいです。 老後のことはご心配ではなかったですか?失礼な質問ですみませんが、教えてください。 |
||
347:
匿名さん
[2004-09-08 10:15:00]
私の場合、車が3台と趣味の自転車が6台ある関係で一戸建てしかダメでした。
(賃貸の時には駐車場に○万円も払っていたので・・・) 夫婦とも同系列の会社に勤めているので転勤時期を自主的に決め、かつそのとおりに転勤して それに併せて買う時期を決めて2500万程貯金して、お互いの仕事場の中間である現在の所 を買いました。ローンはこのあたりの賃貸物件より安いです。 買った所は新宿アルタから6キロ程度、最寄駅から徒歩15分〜20分、自転車だと8分。このb bsを見て妻に「やっぱりここ駅まで遠い?」と聞いてみたのですが、たいした事無いみたいです。 (仕事場までドアtoドアで50分程度、電車に乗っている時間が15分)。 次のお互いの転勤が10年後くらいだと思うので、次の転勤希望先あたりの物件の動向を探って います。 |
||
348:
67
[2004-09-08 10:41:00]
>347
お見事! 電車乗車時間が15分はいいなぁ〜!ご夫婦にとって,徒歩20分弱が心地よければいいんじゃないですか。 自転車も晴れてるときや季節のいいときには、気持ちいいでしょうね。 ホント、駅までの距離って、人によって捉え方が違いますね。 どうも、ドアtoドアでの通勤時間が1時間以内の場合には、駅から遠くても負担にならないみたいですね。このコミュニティーはとても勉強になります。次に住み替えをしたいときや何か問題が起こったときのために、もう購入してしまったけれど、お世話になっています。 一戸建てか、マンションか・・・。答えが出る問題ではないけれど、それぞれの購入者にとっては、答えが出ているんですよね。人生観が住まいの選び方に出ていて、いろんな人生があるんだな〜ってつくづく思って見ています。 |
||
349:
匿名さん
[2004-09-08 10:50:00]
普通の建売の一戸建ての水周りってなんであんなにチャチイの?
マンションのグレードと比べると歴然としている。 やはりキッチンはシステムキッチンで お風呂はユニットでないのがいい。 |
||
350:
347
[2004-09-08 10:59:00]
349さん
「普通の建売の一戸建ての水周りってなんであんなにチャチイの?」との ことですが、うちも建売です。ただし「本当のフリープラン」で建てました。 私が建てた家は業者側で提示していた参考プランとは全く違うものとなり 業者側の設計士に「これ絶対売れませんよ・・・」と言われる程のものでし た。ただし、キッチンはいいですよ。7帖程度の広さ、3メートル真っ直ぐの システムキッチン、サイクロンフードなど等・・・。 風呂は人造大理石にしました。ただし、人造大理石とわかり難いのが難 点。かつ、言えばユニットも出来たと思う。 契約は「建売」ですけど私の場合は非常に満足。 |
||
|
||
351:
347
[2004-09-08 11:06:00]
67さん
>電車乗車時間が15分はいいなぁ〜! デメリットが一つ。 妻の帰宅帰りによく駅で待ち合わせていっしょに買い物に行くのです。 その場合、仕事場側からの駅での出発時刻をメールで知らせてもらう のですが、もたもたしていると、こちらが駅に着くのに遅刻してしまいま す。 |
||
352:
匿名さん
[2004-09-08 12:02:00]
オートロックはさ
別に万全じゃないけど、それなりに機能するよ 100%じゃないから無意味みたいな意見はおかしいよ 防犯は複数の方法を組み合わせてするものでしょう? オートロック+管理人+監視カメラ そこにさらに住民間の声かけがあったり、戸締りに注意したり、2重ロックにしたりするわけよ で、一戸建てでオートロック+管理人+監視カメラに匹敵する防犯体制を とりあえずとってる家、皆さんの周りにどれくらいある? |
||
353:
匿名さん
[2004-09-08 12:13:00]
それからマンションが密室って一戸建てと比べての話?
じゃあ一戸建ては開放されてるの? なんかむちゃくちゃな認識のような気がする それとここでも何度も出てるんだけど 近隣とのトラブルはどこにでもあるわけ 一戸建てには存在しないかのように書いてるけどおかしいよ 極端な例を出せば、加古川の事件とか隣人に猟銃で撃たれた事件とか もっと細かいトラブルを上げたら山ほどあるでしょ それは個別の話なのであって、住居形態に関わらず起こる そしてうちから駅までの間にはほとんど一戸建てがない(ゼロではない) あっても全然羨ましくないなあ 何でそんなに一戸建てが良いのか逆に不思議だな |
||
354:
347
[2004-09-08 12:17:00]
家は一戸建てだけどオートロック、監視カメラ、感知照明及び感知ブザー
しかない。あとは面格子。 管理人について一戸建てでは自分か同居の親くらいしかいないのでは? だからうちは時間外の管理人しかいない。(自分と妻) 防犯上の管理人として強いて言えば井戸端会議をやっている近所の人 かな? |
||
355:
347
[2004-09-08 12:18:00]
すいません。あとピットがあるので夜であれば落とし穴として使えます。
|
||
356:
347
[2004-09-08 12:22:00]
353さん。
そう!マンションと一戸建てはいっちょういったんですよ。 一戸建てだとある意味開放されすぎているから、うちは 中庭を造ったもん。 |
||
357:
匿名さん
[2004-09-08 12:28:00]
駅から徒歩20分は一日に一往復(つまり通勤)だけなら耐えられる人もいるだろうけど
いったん家に帰ってから、また出かけると言った使い方はきついだろう また子供が通学するようになるとかなり大変なことが実感できると思う |
||
358:
匿名さん
[2004-09-08 12:32:00]
動いてる監視カメラ付いてる一戸建てなんて、全部の一戸建てのうち何%かね。
少なくともうちの近所なんかだと、 洗濯物干してる途中で窓網戸のまま 井戸端会議に花咲かせてるおばちゃんの方が多いよ。 |
||
359:
匿名さん
[2004-09-08 12:34:00]
>子供が通学するようになるとかなり大変なことが実感できると思う
やはり小学生から私立に通わせてる場合、駅まで送り迎えに行かないと まずいでしょうか? |
||
360:
匿名さん
[2004-09-08 12:36:00]
>354
一戸建てでオートロックまでつけてるのはかなり立派な家ですね ご近所はどうですか?うちの近所はなんにもしてない家がほとんどです 玄関ドアにも大きなガラスが使ってあったりして危なっかしい まあ別にまんま、オートロック+管理人+監視カメラでなくて良いが それに匹敵する程度の防犯でさえ、 出来てない一戸建てのほうが圧倒的に多いんじゃないかと思うわけ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
土や草の匂いの好きな人にはコンクリートは味気ないですわね。
防犯面を重視する人にとっては、窓が多いことは喜びではなく心配の種です。
人それぞれ、おもしろいですね。
うちは、ご存知のように(笑)、マンションですが、上の音で起こされたりもしないしい快適ですよ。
マンション住まいをいいと言い切る人は、私も含めてかなり恵まれた状況なのかもしれませんね。
マンションと一戸建てで違いを感じるのは、ずばりキッチンです。一戸建ては好きにできるからいいですね。うちは、もう少しだけキッチンの広さが欲しかったのでね。。。