住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派vs一戸建て派
 

広告を掲載

理想は一戸建て派 [更新日時] 2005-08-30 10:53:00
 

マンションのこともさることながら、皆様、究極は一戸建てが理想的では
ないでしょうか?よく考えてください。狭い日本でマンションに住んで
何が楽しいのでしょうか?率直にいきが詰まるだけです。
少々田舎でものんび〜りできる戸建てこそ、我が日本国民のあるべき
すがたではないでしょうか?
「戸建て派だ〜!」と思われている方、レスお待ちしております。

[スレ作成日時]2001-07-19 17:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派vs一戸建て派

462: 匿名さん 
[2004-09-14 08:26:00]
さまざまな条件があるのでしょうが
うちの場合はまずエリアがあって
夫婦の通勤に適している
子供の学区と通学に適している
と言った拠点としてのマンションのロケーションが第一でした

あと広さと間取り
これも後からどうすることも出来ないので良く考えて予算の中で広い物件を探しました

設備とかはあまりこだわりがなかったので、まあ最近のマンションの標準装備で満足です

おまけとして
駅の近くはもちろんとして
その駅が比較的知名度のある駅名であり
マンションの所在地も地名がなんとなく良い
隣町にもマンションはいくつか建ってたけど最終的にここと決めた要因の一つがこれ

もしいつか売ったり貸したりすることになった場合には、多少は捌きやすいかなと思いまして。。
463: 匿名さん 
[2004-09-14 08:43:00]
あんまり長いこと時間をかけていると疲れてしまうのでは?

駅の近くで比較的静かと言うなら
早い話が乗降客の少ない駅ということですよね
となると支線か各駅しか止まらない駅、複数の路線が乗り入れてない駅
になるのでは。。
あとはその場所が古くから住んでいる人の多い町か人間の入れ替わりの激しい町か
そういう部分もけっこう関係してくるかもしれません
その辺を踏まえてエリアを決めて、諸条件にあった物件を買うというのが良いのでしょう
464: 匿名さん 
[2004-09-14 08:45:00]
ついでに
現在の家族構成でぴったりの部屋数だと
もしも子供が増えたらとか
もしも年老いた親を引き取ることになったらとか
比較的確率の高いもしもに対応できない気がします
狭くても一部屋くらいは余裕を持ってあったほうが良いのでは無いでしょうか?
465: 451 
[2004-09-14 09:00:00]
そうですね。461では条件は3までしかあげませんでしたが、間取りとしては
4LDKが希望です。3LDKまでなら結構あるのですが、4LDKはまだ少ないですよね。
466: 匿名さん 
[2004-09-14 09:03:00]
広尾ガーデンヒルズとか良いのではないか?
駅から近いし、緑がとても多いし、
近くに施設があるし。
それにあそこなら車いらない。
467: 匿名さん 
[2004-09-14 09:05:00]

あれ、4LDKだと高すぎるな。
広尾に関するレスは無しということで。
468: 匿名さん 
[2004-09-14 10:38:00]
そうですねえ
うちも4LDKで探しました
なかなか少ないですね
住んでみると4人家族では決して広すぎないw
何で少ないんでしょうねえ?
469: 451 
[2004-09-14 10:58:00]
そうなんですよ。うちは子供が2人いるので(男と女)、一人にひと部屋ずつ与えたいと思っています。
ですから、その2部屋は5畳ずつぐらいで構わないんですが・・・。
470: 匿名さん 
[2004-09-15 00:23:00]
67さんがまさに広尾ガーデンヒルズだと思うけど?知名度といい、環境といい。
サウスでなければ共働きのサラリーマン層も買えるくらいになってきてるし。
471: 匿名さん 
[2004-09-15 01:17:00]
ああ、子供が男女だと部屋は早めに分けることになりますね
うちは女二人なのでけっこう大きくなるまで一緒に使わせていましたが。。。
子供がやがて独立したとしても、そんなに余るほどでもないですし(^^)
4LDKを何でスタンダードにしないのか不思議
472: 匿名さん 
[2004-09-15 06:30:00]
一戸建は4LDKが普通なのにね。
473: 347 
[2004-09-15 18:46:00]
えっ・・・うちは一戸建てだけど3Kに近い4Kです。
リビングいらないからこうなりました。友達呼んでも普通のソファーだと
どうせソファーに座らず、ソファーの前に座って飲んだりするし。
リビングっているのかな?
大体、「リビング」ってなんだろう?
474: 匿名さん 
[2004-09-15 21:09:00]
和室だろうと洋室だろうと居間は、居間。家族が集まる場所です。
475: 451 
[2004-09-16 07:04:00]
まあ4LDKでなくても(DとLが一続きでなくても)いいのですが、そうなると
うちの場合5DKとなり、ますます物件が無く・・・。
476: 匿名さん 
[2004-09-16 21:00:00]
やっぱり間取りに関しての自由さは一戸建にはかなわないですね。
477: 匿名 
[2004-09-16 21:10:00]
マンションは構造上どうしても間取りに制限がありますよね。
角部屋などは別ですが窓の配置など似通った間取りが多い。
景色に関してはマンションに憧れるんだけどなあ。
478: 451 
[2004-09-16 22:03:00]
そうですね。よく言われるのが田の字・・・。
風の通りとか気になります。
479: 匿名さん 
[2004-09-17 01:05:00]
通風性、採光性については、よほど立地条件が悪くない限り、一戸建てには
かなわないでしょう。1部屋2面採光が当たり前ですからね。敷地延長の袋地
などなら論外ですが・・・その不利益の分、マンションは防犯性が高いといえるわけで
、どっちがいいかですよ。

480: 匿名さん 
[2004-09-17 06:47:00]
うーん、うちは6階建ての最上階南西角です
通風採光ともにすんごく良いよ
別にけちをつけるわけじゃないけど
周りの一戸建てを見回すと窓が死んじゃってるところが結構多い
隣家の壁とか窓とかとくっついていたり、外からの視線や防犯のためにカーテンやシャッターを下ろしっぱなしの家も多い

そういう点ではうちのマンションはすべての窓を遠慮なく使える点でかなり良いです
あ、ほぼ1部屋2面採光です。和室は行灯部屋ですがそれもかえって落ち着くw
481: 451 
[2004-09-17 07:22:00]
最上階角部屋はいいですね。上の階からの音も気になりませんし・・・。
マンションは一戸建に比べて、玄関・トイレ・お風呂は特に暗いですよね、窓がない間取りが多くて。
とてもいい天気でも絶対電気つけないとダメですもの・・・。
その点は一戸建がいいと思います。(陽が入って明るいお風呂に入ってみたい)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる