住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派vs一戸建て派
 

広告を掲載

理想は一戸建て派 [更新日時] 2005-08-30 10:53:00
 

マンションのこともさることながら、皆様、究極は一戸建てが理想的では
ないでしょうか?よく考えてください。狭い日本でマンションに住んで
何が楽しいのでしょうか?率直にいきが詰まるだけです。
少々田舎でものんび〜りできる戸建てこそ、我が日本国民のあるべき
すがたではないでしょうか?
「戸建て派だ〜!」と思われている方、レスお待ちしております。

[スレ作成日時]2001-07-19 17:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派vs一戸建て派

322: 216 
[2004-09-06 22:06:00]
私には隣の家と窓同士が近接した都心の戸建ての方が嫌ですね。家同士がある程度離れてるならいいですけど。音だけでなく丸見えですからね。確かにマンションで上が非常識にうるさいと最悪ですけど・・・。
323: 67 
[2004-09-06 22:57:00]
あくまでも私の場合ですが・・・。7000万ほどのマンションを購入しました。マンションのランニングコストだけは、最初慣れていなくてもったいなく感じましたが、それ以外ではマンションでよかったと思うことばかりです。入居者の方のモラルもいいですし、音も響きませんよ。
先日テレビで、世田谷区で建築家の弟をもつ施主さんが素敵なお宅を2200万という格安料金で建てられたのを見ました。こういうのを見ていると、いいなぁ〜と思うのですが・・・。地下駐車場のようになっている、用壁の上に立つ一戸建てでした。若いときはいいけれど、年を取ると階段で上がるのはしんどいだろうな〜と思って見ていました。

マンションのよさは眺望だけではないですよ。眺望なんてなくても、立地とセキュリティーのよさ・ワンフロアの生活だけでも、マンションはいいと思っています。ゴミだしも便利です。個人的には、216さんのお考えと同じです。
324: 67 
[2004-09-06 23:01:00]
関東地方では土地が高いというのもありますが・・・。一戸建てを買える予算があっても、マンションを選ぶ人は周りにも多いですよ。私も主人も以前は一戸建て派でしたが、防犯面でマンション派に転向しました。固定費は無駄・もったいない・・と思わず、前向きに支払うことに考えを変えました。
325: 匿名 
[2004-09-06 23:07:00]
一戸建てからマンションに買い換えました。
雑草とりと庭木の手入れと蚊から開放されてうれしいです。
幼児を二人抱えての作業はとても大変でした。
だんなは全然やってくれなくて(T_T)
戸建でもそれらの作業を外注すれば管理費のようにお金はかかります。
326: 匿名さん 
[2004-09-07 00:01:00]
庭木の手入れを苦行と思うかは人それぞれでしょうね。私は楽しくて時間を
忘れてしまいますが・・・子供と一緒に草むしりとかしてます。園芸の本も買ってきて、
ホームセンターにいくのが楽しみになりました。園芸用のハサミ(いろいろある〜)とか、
ホースとか買い揃えてけっこう出費が・・・(笑)。100円ショップの園芸コーナー結構おすすめですよ。
今まで賃貸マンション暮らしでしたが、草木コーナーなんて素通りでしたね。土と触れ合うって大切だな〜としみじみ
思っています。虫除けスプレーとかは必須ですけどね(笑)
327: 匿名さん 
[2004-09-07 00:16:00]
マンションのメリットに防犯面をあげる人が多いが、窓が少ないので、ある意味
当たり前の話である。マンションは角住戸など条件がよくない限り、一部屋一つの
窓しかないし、掃き出し窓は2つか多くて3つ。対して、一戸建ては一部屋2つの窓を確保し、かつ
掃き出し窓も1階、2階で4つ以上確保できる。
通風性、採光性など窓を多くした方が快適性はあがるところだが、あえてマンションなみに
窓数を減らせば防犯性は向上できるだろう。

また、防犯あわせガラス等を装備する等により自分の判断で防犯性を高めることもできる(マンションは
窓は共用部分なので換装不可)。

要はマンションなみの開口部における不快適性と、セキュリティ投資負担(管理費相当額で十二分だが)を甘受すれば、
防犯性は遜色ないどころか上をいける。あんまりセキュリティー云々は理由にならないと思う。
328: 匿名さん 
[2004-09-07 01:28:00]
いくら防犯に強くても大地震が来たら一戸建てなんて木っ端微塵だよ
329: 匿名さん 
[2004-09-07 01:38:00]
まああまりけなしあいにならないようにしませんか?
マンション好きからの一言でした(笑)
330: 67 
[2004-09-07 02:20:00]
一戸建て賃貸に住んでいた時は、ガーデニングがとても楽しかったです。326さんの気持ちわかります!一心不乱に草むしりするのもストレス発散になったし・・・。マンションに住んで、まだガーデニングはしていませんが、グリーンはいっぱい置いています。フラワーアレンジに通ったりしてお花にはいつも触れています。土を触ることは好きだったけれど、別にしないからといってストレスにもならないかな、私は。

マンションに住んで思ったことは、「一戸建てに住んでいるときは家の中や庭で過ごすことが多かった(とても楽しかったけど)」マンション生活では、出不精だった私が外出をよくしています。戸締りが面倒でないことと、駅に近いから思い立ったら即おでかけしています。フットワークが軽くなったことは、私にとってはよかったです。老後も頻繁にお出かけして、刺激を受けるようにしたいと思っています。
331: 匿名さん 
[2004-09-07 09:52:00]
確かにフットワークは軽くなりますよね>駅の近く
先日もちょっと軽く一杯かみさんと飲みに行くかと言って
今までなら地元の居酒屋でしたが
それがぱぱっと大都市の27階のレストランバーに行けてしまう
家を空けられる時間は限られているので、この選択肢の広がりは凄くありがたいですね
332: 匿名さん 
[2004-09-07 10:22:00]
子供の進学を契機に10年間住んだマンションから一戸建てに住み替えです。
マンションは駅近で通勤も楽、買い物も便利で、それなりに快適でした。

ただ、マンションは地に足が着いてないというか、実家がずーっと戸建てだったせいか
なんとなく仮住まいのような気持ちがあって落ち着かなかったです。
マンション買った時はすごくうれしかったんだけどね。

時価がズルズル下がって売値が半分くらいになって、手放すのはとても
寂しかったです。その代わり土地が安く手に入ったんでよかった。

マンション生活で開放されたかったのは、持ち回りで来る管理組合の役員。
いろんなトラブルがあって大変でした。ピアノ騒音、ペット、器物破損等々。
施工上の不良もちょろちょろあったりして、一生住みたいという気持ちが
薄れてきました。あと月2万円の駐車場代も馬鹿馬鹿しいなあって。

戸建は、あれやこれやと間取りを考えるのはとても楽しいいし、自分の城だなあとの
満足感はマンションでは味わえません。

但し、戸建ては2階建てになるので、とにかく広くないと使い勝手が悪いので
建坪30坪以下の建売住宅買うなら、マンションの方がすごぶる快適だと思います。
同じ値段であれば、マンションの方が設備が充実してますものね。


333: 匿名さん 
[2004-09-07 10:51:00]
仮住まいというのはちょっとなあ
まあこれにあまりコメントすると荒れるのでやますが。。w

諸問題は全てのマンションで起こるわけではなく、
全ての一戸建てで起こらないというものでもないのでは?
つまりはそれぞれの個人的体験だと思う

あと一戸建てを自分の城とか言う感覚はちょっと理解できないなあ
うちは不動産を賃貸で貸して自分らは
便利の良いところにマンションを買って住んでいる
どうしてもその場所にあるその家の利用価値がどうかということを考えてしまう
あまり家に対するロマンチックな憧れってないねえ
334: 匿名さん 
[2004-09-07 12:41:00]
>>333
> 諸問題は全てのマンションで起こるわけではなく、
> 全ての一戸建てで起こらないというものでもないのでは?
> つまりはそれぞれの個人的体験だと思う
に同感です。

「私がまだ大きな問題に直面したことがないからだ。」と突っ込まれるのを承知で発言しますが、

今マンション暮らし。

一戸建は静かという前提条件ですが、少なくとも私の実体験では
隣家のピアノやら、隣の子供・犬の鳴き声やら、弟のギターやら、・・・実家(戸建)の方がうるさかった。

また管理面でも、庭や花壇だけなら楽しんでできましょうが、
隣家との間のフェンスが壊れて2日がかりで直したとか、
毎晩全部屋回って雨戸の開け閉めしなきゃならならなかったとか、
どちらかというと、ズボラな私にはマンションの方が楽チンだったり。

正に「何に重きを置くか」だと思いますよ。
335: 匿名 
[2004-09-07 15:33:00]
一戸建てでも完全な住宅街の狭い区画は嫌です。
庭なし隣家との距離なし日当たりなしなら買いません。
自分だけの駐車場にカーポート建てて少しだけでも庭いじりしたり
マンションでは飼えないような中型犬を飼い、子供の入学式には
門の前で記念撮影・・・ そんな暮らしがしたいな。
336: 匿名さん 
[2004-09-07 16:56:00]
同意ですね。
家庭菜園やBBQなんかできるくらいの庭園があれば一戸建て!!
でなければ、マンションの方がいい。
まあ、たんにそれだけの一戸建ての予算がないだけなんだけど。
50坪レベルならあんまり魅力は感じない。
337: 匿名さん 
[2004-09-07 17:21:00]
うちは夫婦揃ってガーデニングは嫌い(苦手)ですが、一戸建希望です。
庭は車と自転車が留められれば、いいって感じです。
でもなぜ一戸建かと言うと、壁一つ隔てたところ(上下左右)に人が住んでいるという
のが、いやなのと、地に足をつけて生活したいからです。
マンション住まいで、騒音問題にたて悩まされましたから・・・。
338: 匿名さん 
[2004-09-07 18:26:00]
地に足つけて生活って、浮つかないで堅実に暮らすって意味で使うんじゃない?
使い方が違う気がしますがw
そもそもそんなことを言えば、2階建てや3階建てだと1階以外は地に足付かない
もっと言えば、地べたにムシロ敷いてるくらいじゃないとねw
なんだかなあですわ

あと壁一つと言っても分厚いコンクリートの壁ですからねえ
薄いぺらぺらの板2つより良いとも言う
それと騒音問題とか近隣との問題ってそれぞれあるんだってば!
339: 匿名 
[2004-09-07 18:32:00]
防犯面では負けるけど、一日中差し込む日差しや風通しのよさで
一戸建てが好きです。
都会では難しいかもしれないけど、寝るときに窓を開けたら
鈴虫の鳴き声が聞こえたり、朝はスズメの鳴き声がしたりと
なんとなく落ち着くんですよね。
コンクリートの壁に囲まれるのもかっこいいかもしれませんが
やはり土や草の臭いなしでは一生暮らすことは出来ません。
以前は賃貸マンションの最上階に住んでいましたが、
隣で親子喧嘩があり警察沙汰になりました。
それ以来、ギクシャクしてしまい結局は家を建てました。
340: とくめい 
[2004-09-07 19:16:00]
2階建てなら、2階に寝れば上からの音で起こされることはない。
…戸建を選んだ一番の理由ですね。
じゃあマンションの最上階に住めば、と言われそうですが、それはそれで
下の階に気を遣いますし。
341: 67 
[2004-09-07 23:20:00]
盛況ですね〜。いいことですね。
土や草の匂いの好きな人にはコンクリートは味気ないですわね。
防犯面を重視する人にとっては、窓が多いことは喜びではなく心配の種です。
人それぞれ、おもしろいですね。
うちは、ご存知のように(笑)、マンションですが、上の音で起こされたりもしないしい快適ですよ。
マンション住まいをいいと言い切る人は、私も含めてかなり恵まれた状況なのかもしれませんね。
マンションと一戸建てで違いを感じるのは、ずばりキッチンです。一戸建ては好きにできるからいいですね。うちは、もう少しだけキッチンの広さが欲しかったのでね。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる