マンションのこともさることながら、皆様、究極は一戸建てが理想的では
ないでしょうか?よく考えてください。狭い日本でマンションに住んで
何が楽しいのでしょうか?率直にいきが詰まるだけです。
少々田舎でものんび〜りできる戸建てこそ、我が日本国民のあるべき
すがたではないでしょうか?
「戸建て派だ〜!」と思われている方、レスお待ちしております。
[スレ作成日時]2001-07-19 17:22:00
マンション派vs一戸建て派
2:
激戦中@匿名さん
[2001-07-23 10:27:00]
24時間ゴミ出しオッケーなら一戸建てがいいな。
|
3:
買っちゃった君
[2001-07-23 11:16:00]
以前は一戸建てでした、が
駅から遠い 植栽・外溝・外壁・屋根・・・の補修・手入れ と大変で結婚を機に親に譲り賃貸(10年)へ、そして再度住宅購入、迷った結果 立地・管理・価格・設備・・・ が気に入って現在マンション暮らし 人色々ですね。 |
4:
なつこ
[2001-07-25 14:08:00]
ん〜やっぱり本音を言えば一戸建てが良いですけど
良い土地(都心とか)にそれなりの規模の家を建てたら すごいお金かかりますよね・・・。 それに比べたらマンションの方が希望に近い土地で まだ頑張れそうな値段で売ってますから結果的にマンションになっちゃいますよ。 私の場合は・・・。 |
5:
マンション
[2001-07-25 18:49:00]
理想は一戸建てです。
ただし、通勤に便利で、住環境(お店、学校、病院、公園等)が整っていて、 広くて日当たりと見晴らしの良い所ならば、です。 一戸建ては維持に手間暇かかりますが、理想の住居のためなら頑張れます。 でも、残念ながら、そんな理想の一戸建てを買えるだけの財力がありません。 自分が犠牲になって痛勤をする気も無いので、田舎に買うのは却下です。 ということで、現実にはマンションで理想に近い物件を選びました。 |
6:
くるす
[2001-07-26 13:32:00]
そりゃ一戸建てを立地条件の良いところに建てられるだけの
財力があればそうするけどね。 少々田舎っていうのがどの程度なのか分からないけど 中途半端な広さの土地を買うくらいなら かなり田舎へ行って広い敷地を手に入れたほうが俺は良いな。 |
7:
マンションなんて
[2001-07-26 13:48:00]
マンションなら賃貸でしょ。どうせ購入するなら絶対戸建てを購入するね。
|
8:
マンション
[2001-07-26 20:20:00]
>7 さん
どうせなら、理由も書いて頂けると議論が白熱すると思うのですが。(笑) あと、一戸建てと言っても、都心の15坪ミニミニから千葉リーヒルズあるいは 新幹線通勤の田舎暮らしなど幅広くありますので、 どういうのが理想かも書いて頂けると、より一層良いかと。(笑) |
9:
ウサギ小屋
[2001-08-15 17:12:00]
そんなもん、15坪ミニミニが、一戸建てに入ると思っているのか?
それこそ、ウサギ小屋だよ。 海外勤務の長い身としては、 一戸建ての定義が、日本人は狭すぎだね。 どうせ買うなら、田舎にでっかくって決まってるでしょう! |
10:
マンション
[2001-08-16 12:29:00]
> ウサギ小屋さん
「日本では一戸建ての定義が広すぎ」とおっしゃりたかったのでしょうか?(笑) じゃあ、どんなのがあなたの一戸建てなのでしょうか? 田舎というのは、どの程度の田舎なのですか? 私はアメリカの大都市圏から車で1時間程の所で 一戸建て(敷地300坪・大きなプール付き)に2年ほど 住んでいたことがありますが、 正直、田舎の一戸建て暮らしは生活が大変でした。 期間限定だったので、割り切って楽しんで来ましたけどね。 購入して、一生そういう生活を送る気にはなれませんでしたよ。 特に、年をとってからが大変だと思いました。 まぁ、日本とアメリカを比べてもあまり意味がありませんが。(笑) |
11:
匿名さん
[2001-08-22 23:52:00]
とりあえず、なんだか判らんけど一戸建て!
とか言ってる人は、余程のお金持ちか、田舎モノか、 現実が見えてないか、のどれかでしょー。 |
|
12:
朝日より
[2001-08-29 18:56:00]
|
13:
田舎
[2001-10-19 09:22:00]
田舎ってどれくらいが田舎なんでしょうねー。我が家(一戸建て)は、通勤で
都内まで1時間半過ぎかかるけど、これは田舎?駅からは15分くらいだけど、 まぁ坂は結構あります。住宅街なので病院、学校、公園はそろってるけど。。。 でもやっぱり以前住んでいたところ(賃貸)よりは田舎だなぁって思うんだけど。 都心までどれくらいが田舎なのかな? |
14:
団地住まい
[2001-10-21 17:10:00]
マンションはどーしても近隣とのかかわりが大きすぎ。
上階住民が相当にうるさくても、自分ひとりの力では(どれだけお金があっても) 分譲なのに防音ひとつできやしない。多少の防音工事したって子供の飛び跳ね 音なんて振動だから防げないんですよね。 でも、マンションは眺めはいいし、日当たりもいいし、風通しもいい。 暑さ寒さも絶対防げる。周りの人達さえ常識的な人ならマンションの方がいい んだけど・・・。うちはマンション売って一戸建てかいます。 まあ、都心の家の幅が50cmくらいしか離れてない一戸建てだとやはりうる さいそうですけど・・・。 |
15:
匿名さん
[2001-11-08 19:55:00]
お金持ちとお年寄りはマンションへ、庶民や若夫婦は一戸建てというのが住環境としては理想だと思うのですけど。
夜中に洗濯しても大丈夫、子供がドタバタしても大丈夫だし、子供の情操教育絡みでピアノだの、犬猫を飼うだのということになっても一戸建てなら気兼ねない。壁や屋根の塗り替えなんかも自分の家の財政状況みながら計画できる。 年とってくると上下移動は辛くなるから、エレベータ付きで、部屋はフラット、しかも窓数個と玄関の鍵一個締めれば戸締まり完了というマンションの方が安心。修繕などはやはり定期的に行わないとならないから、お金にも余裕があって、「必要だね」となったら「はいよ」と簡単に応じられるだけの余力と財力がある人に向いている感じ。 そういえば、昔のSF漫画の類でもお金持ちは大邸宅か、近代的な高層ビルのマンション暮らし、貧乏人はほったて小屋ですから一戸建てですね(^^;; |
16:
一戸建て
[2001-11-19 11:05:00]
↑{修繕などはやはり定期的に行わないとならないから、お金にも余裕が
あって、「必要だね」となったら「はいよ」と簡単に応じられるだけの余力と 財力がある人に向いている感じ。}これって、マンションにも修繕費があるの だから、それと同じように一戸建てでも貯金していけばすむのでは?費用に しても知り合いなどに頼んで、休みの日に手伝いながらやれば大してかからない ような気もしますが! あとマンションだと騒げないが一戸建てなら大丈夫とよく言われますが、一戸建ての 木造の場合、騒いだり暴れたりするとマンションと比べ数倍響くので、静かに歩きなさい とかあんまり騒がないでなどと注意している人がほとんどだと思うので、そう言う面においては マンションも一戸建ても変わらないと思います。 |
17:
素朴な疑問
[2001-11-20 22:26:00]
マンションよりも安価な建売住宅もやっぱり一戸建てなのでしょうか?
そのような建売の場合の近隣関係はマンションより劣悪です。 建売の区画ごとの小規模の村が形成されます。 マンションの管理組合より面倒です。 それなりの住宅を注文して建てられるなら一戸建てが良いですねー、 で無ければマンションの方が快適だった様に思います。 |
18:
共同住宅はいや
[2001-11-21 13:14:00]
ライフスタイルにもよると思いますが、どちらかと言えばやはりマンションの
方が快適に生活できるような気がします、ですがマンションは所詮共同住宅 だし高いお金払って(ローンを組んで)家買うならやはり一戸建てでしょう! 17さん 意味がよくわかりませんが一戸建てはマンションではありませんので 一戸建てなのでは? 「近隣関係はマンションより劣悪」とありますが、住んでる人の問題で あって、マンションとか一戸建てとか関係ないのではありませんか、 しかも一戸建てには管理組合はありませんから、何が面倒なのか? 近所付き合いと考えるなら、上でも述べたように住んでる人同士の 問題であって、それなりに真面目に働いて家を購入してる人なら、そ れなりに常識はわきまえているのではないでしょうか?そんな人ばかり ではないと言われればそれまでですが! |
19:
匿名
[2001-11-23 20:56:00]
>これって、マンションにも修繕費があるの
>だから、それと同じように一戸建てでも貯金していけばすむのでは? やっぱりライフスタイルに応じて、お金のある時、無いときってあるとおもうのですね。なにかと貯金もままならないときもあるわけですから。「あぁ、今月は積み立てはパス」ということも一戸建てならできますけど、マンションじゃ駄目でしょ? >費用にしても知り合いなどに頼んで、休みの日に手伝いながらやれば大してかからないような気もしますが! これも、マンションの修繕じゃ無理でしょ?だから「お金持ちはマンション」という方が本当は理想なんじゃないかな? >一戸建ての木造の場合、騒いだり暴れたりするとマンションと比べ数倍響くので、静かに歩きなさいとかあんまり騒がないでなどと注意している人がほとんどだと思うので 家族内で収まるかどうかの違いは大きいですよね?騒いでも大丈夫というより、騒がれても気兼ねがないという方が正しいように思います。自分でもそうではありませんか?自分の子供が2Fでドタバタしたなら「こら!静かに!」と言えますけど、上の住人がドタドタするときに同じように言えます? もちろん、自分の子供の足音が聞こえるのも我慢ならん・・・・という人はどっちに住んでもおなじでしょうけど。 |
20:
転向派
[2002-05-31 14:20:00]
絶対一戸建と思っていましたが、女房の意見を容れて都心のマンションに
しました。 今は都心のマンション派です。都心はいいです。 |
21:
Ryo
[2002-06-07 02:09:00]
|