8月に23期の定時総会が開催されました。私共のマンションの一般会計は駐車場利用料を算入して居りますので表面上は黒字ですが、住居管理費等では相当な赤字です。
管理会社との委託契約金額と比較しても50万の赤字です。長期修繕計画上も2年前に100円/㎡値上げして尚5年毎に同じ額の増額が必要です。
その為、一般会計特に管理会社委託分の削減をやかましく理事会に投げかけました。
定時総会の議案書に2つの問題が見つかり、理事会に質問しましたが、理事長は明確な答えを出さず、「● ●さん仲良くしましょうや」でごまかし、私も最後まで突き詰めてもしょうがないと思いやらねばならい事は規約、法律を守ってしなければ成らない事を訴えましたが、参加者は理事会議事録、管理規約を読まない「無関心族ばかりで」
私の発言自体良く理解出来ていなかった様で、賛成多数で各案件は承認されました。
問題は 1)植栽保守管理費削減を行うに当たって大、中の樹を9本定時総会に諮らずに実施してしまいました
規約に抵触する事に気が付いていないのです。
定時総会前に臨時総会がありましたが2)管理業務員の費用の削減をする為(土曜休日2日/月を全休にする)、理事会で検討した結果削減費用が少ない為現状の金額のままにする事を臨時総会に上程すると議事録に記載して有りましたが、臨時総会には上程されず、臨時総会でも理事会から説明がなく、管理会社担当が委託契約書説明の中で現状のままとの説明が有っただけです。臨時総会に上程すると言う理事会議事録は臨時総会が終了して数日後でした。
内容を見てみると月額32000円の削減で年間384000円の削減となり大きな削減です。
本件は民事で理事長、監事を相手に訴えようと思っておりますが、どんなものでしょう。
ともかく、史上最悪の理事長ですし、管理会社担当との取引も疑えわれる感じをして居ります。
ご意見を頂ければ有り難いのですが、よろしくお願いします。
【大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板から管理組合・管理会社・理事会の板へ移動しました。2018.10.17 管理担当】
[スレ作成日時]2018-10-10 16:08:51
管理組合役員の資質について
181:
匿名さん
[2023-08-19 21:08:18]
|
182:
匿名さん
[2023-08-20 10:54:31]
管理組合の理事は管理規約と各種細則をまずしっかり
読むことだな。 それから修繕積立金や長期修繕計画とかを勉強すればいい。 |
183:
匿名さん
[2023-08-20 11:42:19]
理事の学歴は高学歴の方が良い。
少なくともMARCH以上は必要。 |
184:
匿名さん
[2023-08-20 12:05:37]
日東駒専ではだめですか。
|
185:
匿名さん
[2023-08-20 12:11:22]
そのランクではかなり努力しないとフロントや管理員についていけないだろう
|
186:
匿名さん
[2023-08-20 12:16:07]
規約細則、特に細則には大したことは書いてない。ウ〇コの後は手を洗おう的なことが
ほとんどだ。それよりもまず読むべきものは法律だな、民法と区分所有法。 全部の条文を読む必要はない。どれが重要か管理会社のタコ助に教えてもらおう。 管理委託契約には書いてなくても、それくらいのサービスはしてくれるはずだよ。 |
187:
匿名さん
[2023-08-20 20:31:50]
|
188:
匿名さん
[2023-08-20 20:46:37]
規約や細則さえ守れない理事長もいるよ。区分所有法や民法が理解できるわけがない。自分が何をしているかも理解していない。
|
189:
匿名さん
[2023-08-21 13:45:36]
組合員から寄せられる苦情(というより単なるワガママ)を法令規約細則を駆使して
撥ね返すことができればそれでいい。 俺が役員の時の口癖は「規約で・・・となってるんやけど、文句あるか?」だったw |
190:
匿名さん
[2023-08-23 17:19:47]
理事長の息子さん慶応だから今日は祝勝会ですね
|
|
191:
匿名さん
[2023-08-23 18:18:46]
理事長の資質は肥満で大柄な人間でにらみの利いた人物ならばOK.
|
192:
匿名さん
[2023-08-24 12:54:15]
***やんけ
|
193:
匿名さん
[2023-09-01 13:33:37]
うちの理事長の息子は東大卒で現在ハーバードに留学している。
MBAの資格を取るらしい。 |
194:
匿名さん
[2023-09-01 14:32:38]
>>193 匿名さん
管理人だったが子供6人を育てるのに退職金の前借で無一文で管理人に落ちぶれた。 子供は全員旧帝大卒で米国のハーバード卒もいる。 子供に負けられないので少ない給金を得意な投資で増やしている。 彼らの給金よりは稼いでいる。有利な競売物件も扱う。 |
195:
匿名さん
[2023-09-01 20:29:18]
無一文のものが投資で稼げるはずがない。
|
196:
匿名さん
[2023-09-02 13:51:15]
稼げるんだよ、裏技で
|
197:
匿名さん
[2023-09-02 20:39:32]
>>195 匿名さん
お宅は正直な人物とみる。 無一文では確かに投資はできない。表現が曖昧でお詫びする。 私の無一文とは当分は夫婦二人の生活費には足りてはいるが私の死後妻の生活費までは不足しそうである。に訂正。 そのわずかな生活費を妻の承諾を得て投資したのである。 現役中も生活の足しに株にトレードしては小遣いを稼いでいた私の行動は妻は見ていたので賛成したのでしょう。 自慢ではありませんが長年培った取引の要を抑えているので株で損益を出したことはありません。 含み損はありますよ。 時と場合以外は損切はしない主義です。 現在は相当の待機資金を保有しています。 |
198:
匿名さん
[2023-09-02 20:43:28]
|
199:
匿名さん
[2023-09-02 21:50:25]
あるわけないだろ、尋常小卒の老害が。
|
200:
匿名さん
[2023-09-02 22:14:56]
そもそも、管理規約や細則を読まない組合員が多数でしょう。監事さえも。
|
大型設備の更新工事ができる修繕積立金の確保
をしなくちゃね。