シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
981:
検討板ユーザーさん
[2019-09-12 00:31:24]
住民(契約者)板の方はまだ先でしょうかね
|
982:
匿名さん
[2019-09-12 21:29:03]
第2期は10月下旬からなのでしばらく先ですね。
金町駅の周辺で大規模再開発が続き、時間が経てば経つほど街が発展して魅力が増すので、スミフも売り急いではないようです。 また、先日の台風もこのエリアは冠水も無ければ倒木も無く全くの無傷でした。来春はシティテラスより一足先に商業施設がオープンしますし、ますます賑やかな街になるでしょう。 |
983:
通りがかりさん
[2019-09-12 22:20:56]
台風レベルならまだ良いかもしれませんが城東、この辺りの地盤はかなりヤバめですよね、、、
|
984:
マンション検討中さん
[2019-09-13 00:02:38]
商業棟にカフェや美味しいパン屋さんが入ることを熱望します。
すみふさん、誘致を宜しくお願いします。 |
985:
匿名さん
[2019-09-13 00:14:51]
このエリアは地盤改良されており、かつ、江戸川や荒川が氾濫したとしても城東エリアの中では最も浸水深が浅く、浸水時間も短いです。葛飾区の避難場所にも指定されており、災害の危険度は低いエリアです。江東5区、中央区、台東区、荒川区の中では比較的に安全なエリアと言えます。
電線も地中化されていますし、シティタワーや東京理科大、みらい公園には数百本の植樹があり緑豊かですが、先日の台風では倒木被害はゼロでした。まさにファミリーが安心して豊かに暮らせる街です。 |
986:
検討板ユーザーさん
[2019-09-13 00:20:27]
シティテラス金町について、とてもわかりやすいブログ記事です。
https://www.sutekicookan.com/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%86%E3%8... |
987:
マンション検討中さん
[2019-09-18 16:11:54]
ここがあまり盛り上がってないということはそれほど人気がないということでしょうか?
|
988:
通りがかりさん
[2019-09-18 17:29:42]
駅近ではない、食洗機無し、可動ルーバー無し、トイレもダサくて手洗いカウンター無しで仕様もいまいちなんだよね(*_*)近隣のプラウド中古で3000万代で結構出てること考えると微妙だわ。
|
989:
検討板ユーザーさん
[2019-09-18 17:53:03]
プラウドタワーまだぁ(???)
|
990:
マンション検討中さん
[2019-09-18 23:16:30]
プラウドは中の階段等が安っぽく感じました。
住民以外には分からない部分なので、気にしない方は気にしないでしょうけど。 その点、シティテラスはエントランスも高級感があって気になっています。 |
|
991:
マンション検討中さん
[2019-09-18 23:17:59]
上の書き込みは現プラウド金町のことで、プラウドタワーのことではありません。
|
992:
口コミ知りたいさん
[2019-09-19 00:40:06]
>>990 マンション検討中さん
重要だと思う所は人それぞれですからね。 自分は階段とかエントランスとか共有部はどうでもいいです。 安っぽくても高級感があってもどうせ通るだけだし毎日見てると見慣れてくるし。 それよりも988さんが言ってる内容の方が大事。 生活の中で長時間過ごす専有部や駅までの距離は重要。 |
993:
匿名さん
[2019-09-19 00:52:57]
|
994:
マンション検討中さん
[2019-09-19 01:00:48]
南向きでも下の階はA棟だと電車がうるさそう、C棟だとA棟の影になので、売れ残るんじゃないかと思ってます。やっぱり中古プラウドの方が気になりますよね!出たらすぐ売れちゃうんだろうな・・・
|
995:
口コミ知りたいさん
[2019-09-19 13:05:24]
スムログのマン点さん、好きなブロガーさんの1人なのですが、
新着の「マン点流!不都合な真実(新築より中古)」も読んでみてください。 |
996:
口コミ知りたいさん
[2019-09-19 13:13:14]
続けてすみません。
三井健太さんの「第220回中古マンション買うなら築15年以上???」 もおすすめです。 |
997:
通りがかりさん
[2019-09-19 17:45:26]
1000レスおめ\(^ω^)/
|
998:
匿名さん
[2019-09-19 19:02:32]
半年前にプラウドタワー金町の情報が出てくるのは今秋になる書き込みした者ですが、いよいよ来月に公式サイトがアップされる予定です。驚きの情報もあるのでお楽しみに。
あと、金町駅の西口改札ですが葛飾区と三井、三菱の連合がショッピングモールのペデストリアンデッキと繋がる改札を作るようににJR東と交渉中です。実現すればシティテラスは駅徒歩5分、シティタワーは駅徒歩7分になるそうです。 金町駅の隣が常磐線での乗降客数4位の松戸、6位の亀有ですが、金町は5位になります。さすがに常磐線トップ5の金町駅の駅舎がショボいままではマズイと思いますね。 あとシティテラスの仕様ですが大きなコストカットは見当たらず、第一種換気、T4サッシ、二重床と二重天井、ミストサウナ、スロップシンク、ミュージックリモコンなどは既存のプラウドシティよりは優れていますね。シティテラスの方が12年新しいですし。 金町の再開発で後期は値上がりしそうなので、買うなら早い方が良さそうです。 |
999:
通りがかりさん
[2019-09-19 19:24:43]
T4サッシは騒音が酷いと言う裏返しだし、T4サッシ使っているのはA棟だけ。モデルルーム見れば分かるけど使っているものに全く目新しさが無いんだよね。トイレと洗面鏡を除けば特別安っぽいことも無いけど普通以上と言う所も全く無い。
|
1000:
デベにお勤めさん
[2019-09-19 20:29:40]
関係者キター!
|