シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
901:
匿名さん
[2019-07-22 17:43:03]
|
902:
匿名さん
[2019-07-22 19:13:30]
>>896匿名さん
お、おう。 |
903:
匿名さん
[2019-07-23 08:07:27]
二期はいつから販売開始でしょうか
|
904:
匿名さん
[2019-07-23 23:20:10]
この記事をみると7月下旬で問い合わせ件数は1000件らしいね。城東の板マンにしてはまずまずかな。入居開始まで2年3ヶ月あるし、スミフはゆっくり販売しそう。
https://www.re-port.net/article/news/0000059669/ |
905:
匿名さん
[2019-07-24 07:48:54]
先着順販売=売れ残りからすると売れたのは総戸数の1割。どの物件も1期が一番売れてその後はじり貧になる。完成在庫は確定だね。
ゆっくり販売ではなくてゆっくりとしか売れないなんだけどね。入居時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。売れ行きは慎重に判断しないと。 |
906:
匿名さん
[2019-07-24 07:50:30]
資料請求者数、来場者数からの歩留まりはまあ妥当な線かな。要は集客できてないって。
|
907:
匿名さん
[2019-07-24 08:03:03]
|
908:
マンコミュファンさん
[2019-07-24 13:08:31]
|
909:
匿名さん
[2019-07-24 23:58:16]
持ち込みとか言っている世間知らずは相手にする必要はないよ。
ここもシティタワーと同じくかなり前からスミフが押さえていた土地で、2000戸の住宅を坪単価280万円で売出す計画だった。 スミフは金町シティタワーズというツインタワーを建てるつもりが、葛飾区から圧迫感のないランドスケープにしてほしいと話があり、今のプランになった。 東京理科大とシティタワーの施工はスーパーゼネコンの竹中にお願いし、シティテラスはたまたま長谷工になっただけ。オリンピックが終わるまでスーパーゼネコンにお願いするのは無理。 |
910:
マンション検討中さん
[2019-07-25 08:49:04]
シティタワーはともかくとして、東京理科大はとても立派ですね。
シティテラスが貧相にならないことを祈ります。 |
|
911:
匿名さん
[2019-07-28 16:32:19]
MR大盛況ですね。一期も2/3以上売れてます。
|
912:
口コミ知りたいさん
[2019-07-28 16:58:59]
新宿アドレスでこの価格は安い
|
913:
匿名さん
[2019-07-28 21:29:59]
城東地区のマンションは最近勢いがありますからね。近隣の葛飾区青砥のイニシアは販売開始から3ヶ月で完売。足立区北千住の千住ザ・タワーはマンマニさんのブログで売れ行き絶好調と書かれている。
ここも再開発期待で売れ行き好調のようですね。 このエリアは開放感があって良いけどカフェが欲しいですね。金町駅南口にはスタバ、タリーズ、プロント、ヴィドフランス、モスがあり、北口にはタリーズ、ルノアール、ケンタッキー、マックなどがある。しかし、このエリアには何もない。 ベローチェあたりが来てくれると上記チェーン店とはかぶらず、個人的は良いかなと思っている。 |
914:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-28 22:12:17]
商業棟にはカフェが来て欲しいですね!
ニーズはかなりありますし、一気に人気に火がつきそう! |
915:
匿名さん
[2019-07-28 22:24:25]
回転寿司なんかあったらうれしいなぁ、家族で通いたい
|
916:
評判気になるさん
[2019-07-28 23:32:14]
焼き立てのピザを食べたい^_^
|
917:
名無しさん
[2019-07-29 06:01:24]
|
918:
口コミ知りたいさん
[2019-07-29 08:54:20]
すいません。ゲストルームに愛人呼ぶ人がいるらしいですが本当ですか?
|
919:
マンション検討中さん
[2019-07-29 12:27:24]
>>918 口コミ知りたいさん
その発想はなかったけど、なにか問題ある?(笑) |
920:
匿名さん
[2019-07-29 15:27:59]
民泊のゲストと違い、居住者の知人扱いとなるので、ルールを守れば問題ないでしょう。
|
竹中タワーはここと同じように線路に近いですが、全熱交換の第一種換気でもなければ、最上級の防音性能であるT4サッシも採用していません。同じ環境なのに性能に差があるわけです。エントランスもこちらが豪華ですし。
ただ、ランドマーク性と免震構造であることは竹中タワーの方に分がありますね。
どちらも城東地区を代表するマンションだから好きな方に住めばいいよ。