住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-12 01:57:52
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

8638: マンション検討中さん 
[2025-02-05 21:13:52]
>>8636 購入経験者さん
やってる側の屁理屈で草
8639: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 23:30:54]
自転車置いてる人は無神経だよね。
日本人ではないかもね。
8640: 購入経験者さん 
[2025-02-06 00:21:25]
>>8637 評判気になるさん
別に損はしてないでしょ
ルールを守っている人の2台分を勝手に使われているわけではないんだし
彼らは勝手に他所でルール違反をしているのであってシティテラス住人は迷惑を受けていないのは事実
まぁ強いていうならシティテラス民はマナーが悪いって風評被害を受けるくらいか
8641: 名無しさん 
[2025-02-06 00:35:00]
テラスモールに自転車を停めて、そのままシティテラスの中へ入っていく人を見かけますよね。
あれ見るたびに何かモヤモヤするんだよな。
同じ住民として民度が低いと思われる。

てか、テラスモールの駐輪場なのにシティテラスの一部の住民が占拠して使っているのは問題ですよね。
8642: 匿名さん 
[2025-02-06 14:32:18]
誰もモールなんか使ってないしいいんじゃない
8643: しん 
[2025-02-06 14:47:27]
理科大にファミリーマート出来るみたいですね
8644: 匿名さん 
[2025-02-06 18:49:02]
理科大にできても最寄りのセブンより遠そう
8645: eマンションさん 
[2025-02-06 19:36:18]
三菱地所の商業施設全く情報がまろび出てこないな
同時期オープンのららテラス北綾瀬はほぼ全てのテナントが公開されてると言うのに
単に秘密主義なのかテナント集めに苦労してるのか…
8646: eマンションさん 
[2025-02-06 20:02:08]
>>8645 eマンションさん

全く同じこと思った
しかも北綾瀬のモールよりずっと小さいのに。。。
8647: 匿名さん 
[2025-02-06 22:21:02]
値域柄、無難なラインナップでしょう。
あのへんの道路事情がどうなるか、がやはり気になるところ。週末はひたすら混みそう。
8648: マンション比較中さん 
[2025-02-06 23:53:02]
>>8646 eマンションさん
いや、北綾瀬のが店舗面積16,400㎡で金町のは1期:25,590㎡、1期+2期:32,870㎡だから金町のほうが倍くらい大きい
8649: 通りがかりさん 
[2025-02-07 02:07:00]
>>8642 匿名さん
そういう勝手な考え方の住民が不法なことに手を染めているから困る。
もう無断でテラスモールに自転車を停めるのやめましょう!
組合でも議題で出しましょう。
8650: 評判気になるさん 
[2025-02-07 02:10:37]
三菱地所のモールのオープンまで半年切ってますからね。
そろそろ公開しないと、プロモーションだったり人手確保が間に合わなくなってきそう。
オープンの4ヶ月前には概ね確定していてリリースされると思います。
8651: マンション検討中さん 
[2025-02-07 13:27:53]
求人の募集だってしなきゃならないですもんね。
モールの名前すら公開してないし、何の情報もないのが不思議です。
テナントは三菱地所のホームぺージで募集してたのが、かなり前になくなったので全て決まったと思いますが…
8652: マンコミュファンさん 
[2025-02-07 21:17:35]
SCのラインナップと同じくらい楽しみ

https://x.com/katsushika_city/status/1884837263059861651?s=46&t=FqirDD...
8653: 匿名さん 
[2025-02-08 07:10:53]
多分、みなさん秋ごろオープンを期待してると思うんですけど延期になるんじゃないですか?
それどころか、中野サンプラザ跡地みたいに2期が開発中止になったりして。
8654: マンション比較中さん 
[2025-02-08 10:20:24]
嫌なこと言う奴だな…
8655: 通りがかりさん 
[2025-02-08 12:53:58]
>>8653 匿名さん
あ、いや8月オープンって公式が…
8656: 匿名さん 
[2025-02-08 13:14:08]
>>8641 名無しさん
テラスモールの裏の駐輪場の事ですか?あちらはシティテラスの住人が契約している駐輪場ですよ。現に私も契約してあそこを使っています。
8657: eマンションさん 
[2025-02-08 14:44:51]
正直駐輪場の件はどうでもいい
他人がズルしてようが私の生活に関係ないし興味無いわ
ずっと粘着してるやつきっしょ
悔しいなら自分もズルすれば?
8658: 評判気になるさん 
[2025-02-08 14:47:29]
>>8657 eマンションさん
顔真っ赤にしてどうした?
8659: 匿名さん 
[2025-02-08 19:14:30]
テラスモールの駐輪場の件は貼り紙が出てましたね。
ここに書き込む暇あったら、撤去される前に自転車移動させた方がいいですよ。
8660: マンション掲示板さん 
[2025-02-09 01:52:08]
駐輪場に粘着してる人、年収低そう

8661: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-09 13:57:41]
>>8660 マンション掲示板さん
品性は金で買えないってまさにこのことだね

8662: eマンションさん 
[2025-02-09 14:21:50]
>>8652 マンコミュファンさん
川を渡る歩道橋も作って欲しいなぁ
対岸の亀有と繋げて色々便利だろ
8663: 匿名さん 
[2025-02-09 16:05:34]
かわまちづくりって、いつごろできるんですかね?5年間の計画って書いてましたが、隅田川テラスみたいなのを期待します。
8664: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-09 19:21:56]
トモズのオープン日が張り出されていましたね
8665: 評判気になるさん 
[2025-02-10 00:15:23]
さっき外でとんでもない悲鳴聞こえなかった?
8666: マンション比較中さん 
[2025-02-10 00:42:04]
酔っ払った大学生あたりが騒いでるような感じだったが
8667: マンコミュファンさん 
[2025-02-10 00:52:57]
聞こえた。うるさい。目の前にいたら通報してやりたい
8668: 匿名さん 
[2025-02-10 10:24:35]
>>8662 eマンションさん

補助138号線の新橋建設に関してはこちらをご覧ください。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/pamphlet/
8669: マンコミュファンさん 
[2025-02-10 13:27:30]
このスレッドを住民の雑談みたいな使い方にするのはやめませんか?
あくまで検討板ですので…

また、他者を煽ったり、喧嘩腰な言い方をしたり、自分勝手な要望(他者の所有地を有効活用して欲しい、自転車整理して欲しいなど)をしたりするのもやめませんか?

住民の質が低く見られ、良い入居者が逃げてしまったり、買い手が減り資産価値が落ちたら損をするのは住民だと思うので
8670: 管理担当 
[2025-02-10 17:30:21]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
8671: 匿名さん 
[2025-02-10 19:13:35]
>>8669 マンコミュファンさん
こんなところの書き込みで不動産の価値が上がったり下がったりしないので安心してください。
金町駅徒歩10分の物件は何したってそれなりの評価です。
8672: 匿名さん 
[2025-02-10 19:15:20]
金町は住環境も良いしリセールも期待できると思うけどな。
8673: マンション検討中さん 
[2025-02-10 21:07:34]
>>8669 マンコミュファンさん
資産価値を大事にしたい気持ちはわかります。

だから、民度の疑われるような発言に苦言を呈したくなる気持ちも理解できます。(他の方が言うように、ここの影響力はさておき)

一方で、悪いと思うことに対して問題意識を持つことを否定すべきではないのでは?と思います。

悪きことを改善してこそ、本当の資産価値向上になるのではないですか?
8676: 通りがかりさん 
[2025-02-10 22:12:23]
>>8672 匿名さん
東金町一丁目の一次二次、駅北口広場整備、UR団地の再生、新金線、(生きてるうちに現実のものとなるのかわからないが)半蔵門線延伸
街の価値が変化する機会が比較的多いと思うよ
8677: 管理担当 
[2025-02-10 23:08:18]
[No.8674~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
8678: 通りがかりさん 
[2025-02-11 02:31:48]
半蔵門線の延伸良いね!
そういう情報が欲しい!!
8679: マンション比較中さん 
[2025-02-11 04:12:03]
東金町の2期→建築費高騰で中野同様白紙化しそう
北口広場拡幅→忘れられてる、多分やらない
UR団地のストック再生→住民が大反対して頓挫するに決まってる
新金線→水戸街道の平面交差解決のめど立たずBRTとか言い出した、迷走中
半蔵門線延伸→40年前から進展なし、メトロセブン並の妄想プロジェクト

なんとかなりそうなのはかわまちづくりと環七南通りの橋くらい?
8680: 匿名さん 
[2025-02-11 08:29:26]
2期の中止または規模縮小は普通にあるかもね。1期のプレスリリースが遅いのは、2期の内容調整中だからかも。
8681: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 13:25:11]
世界的なインフレに加えて若者が建築業界を忌避して人手不足なのに職人の時間外労働の上限適用でトドメを刺したよね。

今の金町再開発の規模で700億で収まるとは到底思えない。1000億オーバーに上ブレは確実で最低でも規模縮小はほぼ確定。白紙撤回も視野に入る。

ホテルみたいに削り易い施設もないし住宅の分譲数減らすと利益も比例して減るから意味ない。
オープン直前なのに情報が全く出てこないのは今この辺りの調整でてんやわんやなんだろうね。
8682: マンション検討中さん 
[2025-02-11 14:21:20]
松戸のお隣、金町
いい町です
8683: マンション検討中さん 
[2025-02-11 14:23:28]
中野ですら怪しいし、23区の端のここは厳しそうですね
8684: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 15:20:46]
一人の爺さんが転んだら、爺さんは全員転ぶ生き物だ。と言っているのと同じことだと分かるだろうか。
8685: 通りがかりさん 
[2025-02-11 16:33:46]
>>8684 口コミ知りたいさん
これからマンションの新築計画は全て頓挫するんだから!ぼくの推測は正しいんだから!!
8686: 名無しさん 
[2025-02-11 21:42:03]
テラスモール70台も放置自転車あるのかよ
8687: マンション検討中さん 
[2025-02-11 22:19:51]
下町だからそれくらいいいってことよ
8688: 匿名さん 
[2025-02-11 23:28:27]
誰も管理してなきゃそうなるよ。別にここの民度がどうって話ではない。
8689: マンション検討中さん 
[2025-02-11 23:29:44]
>>8688 匿名さん

見てて恥ずかしくなるほど民度低い
8690: 匿名さん 
[2025-02-11 23:30:14]
>>8689 マンション検討中さん
地歴が悪くて住環境が良くないのは、下水処理場や食肉市場のある品川駅の海側のあたりですよ。
8691: 評判気になるさん 
[2025-02-12 01:56:18]
大手のデベで働いている私の見解で言うと、、、
ヨーカードの建物は老朽化しているから建て替えは必須。これは揺るがない。
その土地はすでに買い上げているしここまで計画が進んでいるから開発を止めることはまずない。(中野区の開発とは背景が全然別物)
万が一あり得ることは、タワーマンションの階層変更。ここが一番コストかかるところだから、そこの検討はあるかもしれない。
8692: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-12 01:57:52]
>>8686 名無しさん
70台の放置自転車はどこ情報でしょうか?
もう撤去しましょう!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる