シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
8521:
eマンションさん
[2025-01-03 00:14:02]
去年、新小岩の駅ビルにクイーンズ伊勢丹や成城石井などが入って新小岩もセレブ街のような雰囲気になった。金町もクイーンズ伊勢丹や成城石井が入れば近隣地域と差別化できるよね。個人的には時計が好きだからロレックスやオメガ、ブライトリングも入って欲しいなあ。
|
8522:
匿名さん
[2025-01-03 09:35:43]
>新小岩もセレブ街のような雰囲気になった
一応突っ込んでおくがそんなことはない。 |
8523:
eマンションさん
[2025-01-03 12:54:44]
周辺のチャリンコ軍団家族が溜まらないような場所になるといいな。
|
8524:
職人さん
[2025-01-03 14:48:55]
|
8525:
マンコミュファンさん
[2025-01-03 15:21:01]
|
8526:
マンコミュファンさん
[2025-01-03 20:04:32]
|
8527:
通りがかりさん
[2025-01-03 20:19:40]
>>8521 eマンションさん
分かる、スタバのロースタリーとか、ブルーボトルあたりのサードウェーブ系が入ると他のオシャレ系印象店が欲しいよね。 |
8528:
マンコミュファンさん
[2025-01-03 22:08:34]
|
8529:
名無しさん
[2025-01-03 22:19:59]
いや、いらんやろ。
時計買うとしても金町では買いたくない。 |
8530:
マンション検討中さん
[2025-01-03 22:40:38]
うーん、でも結局、ららテラスかポンテポルタと似たようなラインナップになりそう。
|
|
8531:
マンション検討中さん
[2025-01-03 22:55:39]
|
8532:
マンション検討中さん
[2025-01-04 12:06:35]
ららテラスもポンテポルタも店舗面積15,000㎡前後のネイバーフッド型SC
元々のコンセプトが地域密着型のSCなので近郊住民の日常生活向けテナントが中心になるのは当たり前のこと。 金町の商業施設は2期完了時には店舗面積が30,000㎡を超えるコミュニティ型とリージョナル型の間くらいの大型SCだからららテラスやポンテポルタとはそもそもコンセプトが異なる。 ある程度近隣駅からの広域集客も見込んでいるのでマークイズやららぽーとのテナントに近くなるのではないだろうか。 |
8533:
名無しさん
[2025-01-04 15:42:24]
>>8532 マンション検討中さん
マークイズだったら嬉しいなあ、ロンハーマンとか アクタス、政七、その他高感度型セレクトショップが集まれば、一気に金町もオシャレになるよ。 ただ、大半の人には、何それ?ってなるよね、流行に敏感な若い世代と裕福な世代を除いて。 |
8534:
検討板ユーザーさん
[2025-01-04 15:56:44]
|
8536:
名無しさん
[2025-01-04 17:33:29]
所詮ここは金町だぜ?
|
8537:
通りがかりさん
[2025-01-05 04:26:16]
>>8536 名無しさん
20年前に豊洲に住んでいた時、15年前に武蔵小杉に住んでいた時も、みんな『ここは〇〇だぜ?』で鼻で笑っていたな。 金町もそう言われているのが、10年後にはまた違った見られ方をするから不思議。 金町に限ってナイナイと思うかもしれないが、今発展している街のほとんどか、そう思われてきたんだなコレが。 夢見て語る方が人生は楽しくなるし、経験則からおそらく実現するよ。 |
8538:
eマンションさん
[2025-01-05 04:33:23]
不動産業がある限り、未開拓地はドンドン開拓されていく。
金町もだが葛飾区全体が23区の中でも開発が遅れてしまっているので、業界内は近々射程圏内に入っているとかいないとか。 |
8539:
匿名さん
[2025-01-05 06:22:02]
>>8537 通りがかりさん
豊洲にしろ武蔵小杉にせよ、今でも庶民の街じゃない?そりゃでかい工場が撤退したとかでまとまった土地が入り、開発されたから昔と比べてきれいにはなったけど。 |
8540:
匿名さん
[2025-01-05 08:14:41]
金町は無いな、豊洲、武蔵小杉は交通利便性がそこそこ良かったから
ある程度発展したけど城東外周区の荒川の向こう側の足立(北千住除く)、葛飾、江戸川は今後急速に発展するのは無理だと思う |