シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
8321:
匿名さん
[2024-10-14 22:06:01]
ここは立地が良いですからね。10年後でも高値で取引されてると思う。
|
8322:
評判気になるさん
[2024-10-14 22:29:29]
|
8323:
匿名さん
[2024-10-14 23:04:45]
駅徒歩10分以上かかるマンションが最近は購買層の射程圏内なの。
ここ含めて今じゃ徒歩10分は普通なの。 |
8324:
あ
[2024-10-15 06:55:59]
|
8325:
匿名さん
[2024-10-15 07:39:36]
>>8322 評判気になるさん
URは近くていいよな 羨ましい |
8326:
マンション掲示板さん
[2024-10-15 12:20:01]
>>8323 匿名さん
内容はさておき、言い方が駄々っ子みたいでかわいいと思った |
8327:
名無し
[2024-10-15 20:12:15]
>>8317 名無しさん
古くて駅から遠いマンションより安いってことは魅力が無いだけでは? |
8328:
匿名さん
[2024-10-16 02:35:59]
新商業施設と共に金町駅西口が新設されて商業施設の内部突破ルートができれば駅徒歩7分も夢ではない
|
8329:
マンコミュファンさん
[2024-10-16 08:27:42]
|
8330:
匿名さん
[2024-10-16 18:57:08]
あまり指摘されないけど、ここは駐車場が自走式なのが良いですね。
|
|
8331:
通りがかりさん
[2024-10-16 23:32:25]
|
8332:
評判気になるさん
[2024-10-16 23:33:56]
再開発の商業施設はまだ何が入るか決まらないんですか?
|
8333:
匿名さん
[2024-10-17 10:41:08]
|
8334:
口コミ知りたいさん
[2024-10-17 10:49:43]
|
8335:
匿名さん
[2024-10-17 18:58:07]
そんなに数もないですし立地は金町の中ではトップクラスですしすぐ埋まっても不思議ではありません。
|
8336:
マンション掲示板さん
[2024-10-17 22:44:02]
https://www.city.katsushika.lg.jp/planning/1003609/1003628/1036515.htm...
こちらの意見交換会に参加すれば最新情報得られるかもしれません。 |
8337:
マンション掲示板さん
[2024-10-18 02:43:17]
>>8336 マンション掲示板さん
何か新しい情報が得られるかもですね! この中でもし参加される方がいましたら、駅までの導線の改良や駅舎のリフォームなども聞いて欲しいです。 ダメ元でも声を上げることで、資料やデータとして残って改善に繋がると思いますし! |
8338:
匿名さん
[2024-10-18 07:29:57]
金町は将来性あるのに駅がイケてないよね。
本当にもったいない。 |
8339:
匿名さん
[2024-10-18 13:23:38]
亀有みたいな単純な高架駅とかだったら、カスタムしやすかったんでしょうねぇ。
一番楽なのは松戸みたいな地上駅ですが。 |
8340:
マンション検討中さん
[2024-10-20 07:56:04]
この辺で子供に中学受験させる場合、塾はどこに行かせている人が多いのでしょうか?
サピックスや早稲田アカデミーは松戸まで行かないと無いですよね? |