シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
8281:
匿名さん
[2024-10-01 10:02:34]
|
8282:
マンコミュファンさん
[2024-10-01 16:53:47]
|
8283:
匿名さん
[2024-10-01 21:23:17]
|
8284:
匿名さん
[2024-10-01 21:27:39]
BRT化は良さそう。専用線だから定時性も確保できるし。自動運転の可能性もあるかな?
|
8285:
マンション検討中さん
[2024-10-01 22:07:51]
フィットネスルームは予約制なのでしょうか?
また、どれくらい普段混雑しているかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 |
8286:
eマンションさん
[2024-10-01 22:28:01]
|
8287:
検討板ユーザーさん
[2024-10-01 23:20:38]
>>8285 マンション検討中さん
全く混んでないです |
8288:
マンション比較中さん
[2024-10-02 02:29:55]
>>8283 匿名さん
>概算事業費の算出や事業スキームの検討 やれやれ、あと10年くらいはかかりそうだな 水戸街道の交差が解決しないなら新宿までで良いから何とか前倒しできないものか 新金線新宿駅予定地はシティテラスからなら実は道なりで金町駅より近い つまり新宿まで通れば我々にとっては実質開通したも同じ |
8289:
マンション比較中さん
[2024-10-02 02:34:32]
近いは言いすぎたか
でも金町駅とそう変わらないのは確か |
8290:
名無しさん
[2024-10-02 03:26:41]
新宿駅っていう名前まで出ているのですか?
ゆっくりかもしれませんが開通されれば良い話ですね。 金町側の沿線上に住む方が新金線を利用して、ヨーカード跡地へショッピングしにくるという動線にもなりそうですし! |
|
8291:
マンション検討中さん
[2024-10-02 12:28:21]
>>8287
ありがとうございます。 |
8292:
購入経験者さん
[2024-10-03 10:22:45]
>>8290 名無しさん
7駅案と10駅案があって、10駅案だと西金町駅が徒歩2~3分ぐらい、7駅&10駅案ともに設置される新宿駅は国道の交差付近なのでちょっと遠いですね。(BRTなら駅というかバス停ですが) https://railproject.tabiris.com/shinkin.html 7駅案になるのかな~と思ってましたが、BRTなら鉄道より低コストなので10駅案もありえるのかなと思ってます。西金町駅の位置は中川の川沿い開発での最寄り駅(バス停)にもなりますしね。 |
8293:
マンション掲示板さん
[2024-10-03 18:32:49]
|
8294:
マンコミュファンさん
[2024-10-03 22:02:50]
|
8295:
匿名さん
[2024-10-03 22:53:08]
理科大通りって、駅までの道は車は路駐しまくるわ人も自転車も車道に乗り出しまくる無法地帯だけどでかい連節バス通って大丈夫そ?
|
8296:
マンション比較中さん
[2024-10-03 23:34:32]
ヤフーのコメント欄じゃBRT案ずいぶん評判悪いね
正直このまま鉄道案で検討を続けても一生検討してることになりそうでBRT案でも何でもいいから計画を進めて欲しい |
8297:
周辺住民さん
[2024-10-04 05:44:41]
新小岩まで20分以内で行ければ、はっきり言って革命的です。
バスでもLRTでもいいから、遅れず速いものが欲しいですね |
8298:
匿名さん
[2024-10-04 08:04:46]
大雨だろうが渋滞する時間帯だろうが定時運行できるならバスでもいい。BRTならいけるの?
|
8299:
匿名さん
[2024-10-04 10:10:34]
専用線なら、バスよりは基本的に速いんじゃないの。
|
8300:
周辺住民さん
[2024-10-05 03:27:33]
BRTじゃ憧れの3線3駅を名乗れないだろ…
意地でもLRTで頼む |
西も東も線路沿いは駐輪場があるのでどうにもなりますけど、
西側はJRの工事基地があるので、西よりは東なんだと思いますよ。