住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-08 19:14:30
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

7781: 匿名さん 
[2023-09-07 18:12:21]
>>7780 匿名さん
中でたまるか、外でたまるかの違いじゃない?
7782: 匿名さん 
[2023-09-07 19:47:49]
>>7781 匿名さん
イートインは室内にあって快適だから良くないよ。なかなか外に出ない。居眠りする爺さんとか現れるよ。
7783: 管理担当 
[2023-09-07 20:23:21]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
7784: 通りがかりさん 
[2023-09-07 21:38:32]
日高屋か串カツ田中がいいかな。終電気にしなくてもいつまでも呑んでいられるし。
7785: 評判気になるさん 
[2023-09-08 09:37:35]
>>7784 通りがかりさん
駅前にあるやん。
7786: eマンションさん 
[2023-09-08 18:08:21]
>>7783 通りがかりさん
駅前のラーメンマンションにお住まいの方かしら?
7787: 匿名さん 
[2023-09-08 19:03:16]
駅前のラーメン屋、いつ行ってもガラ悪いのが並んでるよね。家の前がああいう雰囲気になるのは勘弁してほしい。コンビニできても、イートイン無ければ変なやつらが溜まることもないでしょ。
7788: 匿名 
[2023-09-08 23:16:52]
マンション内の変なやつのがうんざりしてまけすけど
7789: マンション検討中さん 
[2023-09-09 08:04:06]
>>7784 さん
日高屋は立地重視だから絶対出店してくれないよ
7790: マンション掲示板さん 
[2023-09-09 14:15:04]
>>7788 匿名さん

自分のことだろ。お前が一番変だわ。
7791: 名無しさん 
[2023-09-09 15:35:18]
このエリアの不動産業者ですが葛飾区の不動産相場はウッドショックあたりがピークでだらだら下がってますね、建売業者なんていま損切で売ってます。業界は仕入れに慎重姿勢なのに高値意識のままなので中古マンションは殆ど成約していないですね、エンドの皆さんが気が付いたときにどーんといきそう。
7792: 匿名 
[2023-09-09 16:31:19]
>>7791 名無しさん
今の価格で買った人は苦労するということでしょうか?
7793: 名無し 
[2023-09-09 19:49:56]
>>7792 匿名さん

それは察してくださいw
7794: eマンションさん 
[2023-09-09 21:50:40]
>>7792 匿名さん

そこを聞いちゃうところが、
ここを買った人と買わなかった人の差になってんだよね。
7795: 匿名 
[2023-09-10 10:55:39]
>>7794 eマンションさん

すみません、出直します。
バカでごめんなさい。
7796: マンション比較中さん 
[2023-09-10 11:03:56]
>>7792 匿名さん
高く売りたいと考えているなら苦労する可能性は高いですが、自分が住むマンションを売るつもりで買うこと自体がどうかと思います。
もちろん売らなければいけないことが出てくる可能性があるので、高く売れる可能性がある方が良いに越したことはありませんが。
また、不動産業者が「今が頭打ち。不動産価格はこれから安くなる」と言い続ける中ここまで高騰してきているというのも事実です。
安くなるのを待って買わなかった人がもっと高く買う羽目になったということもあるでしょう。
正直相場は誰にもわからないので、本当に買いたい(買わなければいけない)ような生活ステージになった時に気に入った家があれば買えば良いのではないでしょうか?
投資目的なら借りやすい時期に買うのが良いです。
7797: 名無しさん 
[2023-09-10 11:46:35]
たしかにライフステージによって必要なことが違いますからね。リセールバリューが1番大事なら、ここは当てはまらないでしょうね。
7798: マンション検討中さん 
[2023-09-10 12:01:38]
今が頭うちこれから安くなる、という不確定の話なんてしていなくて既に1.5~2年程前にピークを打って既に下がってきていますよという話をしています。
7799: 匿名さん 
[2023-09-10 12:56:40]
リーマンショックと震災を経験した日本の不動産相場は、2012年頃までダラダラと下げていました。ほんの10年ほど前の話です。相場の先行きは誰にもわかりません。
7800: マンション比較中さん 
[2023-09-10 22:21:57]
>>7798 マンション検討中さん
高止まりして既に下がっている=頭打ちした。ピークを過ぎた。 ではないということです。
少し下がってまた上がり出すこともありますからね。
それに平米単価で見ると23区は1~2年前からもまだ上がってますし、中古価格も上がってますよ。
https://www.lvnmatch.jp/column/sell/16403/

私もこれ以上高くなるのは考えづらいと思いますが、読めないのが相場ですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる